fc2ブログ

前髪爆発系の子のお話の続き

2023/03/20
東京も桜がいよいよ満開の様子


桜は大好きですが
そういえばこの時期は春の目眩がして💦


帰宅すると母から郵便物が届いていました
開けてみると?あれ?


母にもプレゼントした、ダイ○ーの
お人形が帰ってきたの?と思ったら
ちがいました



実は私こんな物も集めていて
シュライヒもたくさん持っていますが
これらは、ダイ○ーの動物フィギュア

その中でも仔象と白い馬を探してるのですが
とにかく出逢えません
それでもし岡山でダイ○ーに行ったら
探してみてねと母にお願いしていました


それらはそうそう簡単に見つかるわけないのですが・・・
その時にまたお人形をお迎えして
私にも送ってくれたそうなのです




しかも同じお人形なはずが
私の子は前髪爆発系
そうでない子もいるのなんて知らず
その前髪上品系を送ってくれました
今度はお洋服付き💛
↓左 うちの子前髪爆発系
↓右 新しくきた前髪上品系


それで母は
前髪爆発系に新しく、キュと被れるお帽子を
送ってくれたのですが
この有様・・・


前髪爆発系威力が凄すぎて
被っても、すぐ浮き上がる




仕方がないので収まる頭に収まるお帽子を収めて
四姉妹でパチリ




こちらは父慎治にそっくりさん♪
昔もこういうの流行った


だいたい次の日


だいたい次の日


だいたい次の日


こちらも頭髪爆発系に所属決定


それでは皆様
優しく笑顔で素敵な桜シーズンを
お過ごしくださいませ♪



comment (0) @ お問い合わせ

前髪爆発系の子にお洋服が到着

2023/03/13
3/7の満月の日に家に帰ると
第11回日本ステンドグラス作家協会展
入選お知らせが届いていました

応募してからどこかやっぱり気になって
ソワソワしていました
開催はまだ先ですがどうぞ引き続き宜しく
お願いいたします
いつも見守ってくださる皆様に心から感謝申し上げます






日本橋高島屋の北欧デザイン展へ出かけました
(ていねいに美しく暮らす)






インテリアの世界では有名な
作品がズラリ〜〜〜




インテリア好きはまずイスを買うと
言いますが?
私も、まずはその中のひとりで
間違い無し!!
私の人生、とにかくよくイスを買ってきました♪


一生に一度見られるか?も
わからない貴重なイス達






ちなみに我が家にはこの類の椅子は
一脚もありません

北欧のデザインってすごく日本的に感じませんか?
私は民藝ともすごく近い要素を感じます
日本の縁側にあっても不思議でないデザイン




フィンランドを代表するプロダクトデザイナーさんにカイさんが!


↓カイさんデザイン






超有名なアルネヤコブセンのコーナーもありました


家を建てた頃、ミナペルフォネンとヤコブセンとのコラボのイス、
エッグチェアーとスワンチェアーと購入するつもりで
いたのですが、家族の反対もあり
お迎えを諦めたことがあります
今になると、インテリアと合っていなかったし
なぜあんなに欲しかったのか?

北欧系も惹かれる気持ちはありますが
やっぱり私はフランス系とシノワズリが今でも一番好きです




インテリアはとにかく好きなので
見ているだけでもワクワクドキドキしっぱなしです








デパート内での展覧会なので規模は小さいのですが
今の私にはその規模もピッタリです
時間に空きができたら一人で気ままにお出かけできて
楽しめて♪疲れすぎず♪帰宅できて
運動にもなります♪



ちょっと前に
こんなお人形をお迎えしてて(ダイ○ー)
母にもプチプレゼントしていました
もし気が向いたらうちの子にも服を作ってね
期日のないゆるいお願いをしていました


今日帰宅すると母からお手紙とお洋服が届いていて
早速私は2人に届いた服をこう着せました
お帽子は当然前髪爆発系ちゃんにと思って




母に写真を送るとこの写真が帰ってきました


どちらの子にどれを着せると聞いてないのに
母が作っていたように全く同じに着せていた私
感覚が本当に母とはよく似てるのでしょうね
↓なぜか出てきた私と母の古い写真もここに置いておきます






室内の植物にも春が届いてます




メリボンのフードのオマケが今回は
卵でとても気に入って遊んでます



WBCご覧になっていますか?
とっても楽しいですね
勝ち負けはもちろん大切ですが
感動するスポーツマンシップを見られる時
スポーツには本当に感動をいただけます💛
comment (0) @ おすすめ

おふざけウォッチ購入♪

2023/03/03
皆様こんにちは♪



なんだか急に春が来て
冬の間に登場できなかったアウターどころか
春コートでさえ、出番を急かされているように感じます



バオバブはまだまで寒いようですが
ユキワリイチゲが咲き
春を教えてくれてるそう💛
(名前からして春を告げるお花だな〜)










話は変わり、ここ数年ですかね。。。?
私は普段あまり時計をつけて出かけることが少ないのですが
おふざけウォッチが欲しいな〜って
なんとなく思っていました
するとタイミングなのか?とっても好きな時計が見つかりまして
しかもお買い物できるタイミングもよく〜
色々と言い訳を見つけてお迎えしました
(その子はブログには載せないようにしますね)
それで勢いがついたのでしょうか・・・
つい↓↓↓おふざけウォッチパート2、パート3も・・・
お迎えしました
(ポイントの残りがあったし)

ジャーン。言い訳をするなら?愛犬メリー用に。




もう一本っ
言い訳をするなら?愛犬リボン用に。


いやいや、どちらも自分用です

ドラミちゃんは、ずばり子供用ですが
なんとベルトも大人が対応できるサイズ




自分もある程度の年齢になってきたので
おしゃれに対する気持ちもまた変化してきました
若い頃は、一生物とか上質とかにすごく惹かれていたのですが
実際に年齢を重ねていくと一生物なんてやっぱり難しい
品質は一生物であっても、やっぱり飽きるし、新鮮さを楽しむことは
いつも心が求めている💛
時計でもこういう遊び方を子供の頃からずっとしたかった♪
子供の頃は大人ぶってたのにねー
何事もいひょうをつくのが昔から好きです


ベランダのハオルチアも
子を増やしてた🤗



今日はひなまつり
結局今年はなんだか色々なことに
気が行ってしまいお雛様は出せず
既にイースターに気持ちがいってしまいました
お雛様ごめんなさい

皆様にも私にも可愛く優しい3月となりますように
comment (0) @ 日々のつぶやき

LOLサプライズ!

2023/02/16
皆様こんにちは〜



そろそろお雛様を出してあげる時期ですが
ドールハウスが多くの場所を占領してて
今年はどうしようか😅





テレビが新しくなってから
DVDデッキが使えなくなり
接続の変換機?を電気屋さんに買いに行きました
そこでまた目に留まった物が欲しくなり
店員さんに相談したけど
店員さん無理に売ろうとしないの😂
こういう店員さんがいらっしゃるお店とは
変わらずずっとお付き合いしてゆきたいわ



ついでに電気屋さん内のおもちゃ売り場を見てたら
ついLOLサプライズに気がいって
皆様LOLサプライズは知ってます??
ポイントあるし♪つい・・・また、買いました




数年前にアメリカで1番うれた玩具らしいです
人形かペットがでてきます
いくつも種類があり何が出るか?の
ガチャガチャみたいな感覚


何度も開封してゆきます


この地点で、パーツが入ってるのに
ゴミと間違えたクシュクシュもあった💦


じゃーん
今回はペットでした🤗しかもウサギ🐰


ゴミと思ったクシュクシュの中には
メガネが入ってた


ケースもお部屋になったり、氷水や
ぬるま湯につけると変化して遊べるそう
もう大人なので、そんなことをしては遊ばないけど〜
そして人形が小さいのです
あっ!ドールハウスにいいね♪と思いつき
早速置いてみました


もともと私のドールハウスには
不思議な生き物が多いので
新入りが来てもスッと馴染みます
LOLは幾つか持ってるけど
このサイズは無かったから嬉しい




住人もポロポロ増えていて
手入れしたい子もいるのですが




ボンニュイの女の子も奇跡的にまた出逢えた
(モタモのドールハウスでは、
ポーチドエッグのエッグの方です
わかる人にはわかる話)






そして、最近家族が増えました?!
名前はまだつけてません
メリボンの反応が楽しみでしたが
メリーは怖がってばかりでした
(ワイモバイルのお店の方に頂きました)






お店のお姉さんが一所懸命いれてくれた💛
可愛すぎて感激




新入り可愛い子💛




これも新入り💛


これも新入り💛キャンドル系がとにかく
好きで価格は関係なく気に入ればお迎え




デコパージュして
卵のオブジェも作りました





まだまだ寒い日が続きますが
気持ちは既に春へ向かいますね

体調を崩さないように穏やかにお過ごしくださいませ

そうよ〜〜〜
(最近小田切ヒロさんにハマっています!)
ルンルン♪に匹敵する、そうよ〜〜〜の言葉がすごい!素晴らしい!

comment (0) @ 日々のつぶやき

佐伯祐三展覧会へ♪

2023/02/02
今日は佐伯祐三展覧会へ♪



一階に降りるとマンションの管理人さんが
エントランスにお花を飾ってくれていた
気遣いが嬉しい🤗




東京ステーションギャラリーで開催中と知って
すぐに行こうと思ってました
思い立ったが吉日🤗




東京ステーションギャラリーも
久しぶりだー



実は去年だったか?
1番観たい佐伯祐三さんの絵をある美術館に観に行った
しかし、、、その時はその絵はおやすみ中?
逢うことができなかった
私は意外とそういう時はあっさり諦めて
またいつかの(ドラマチックな)タイミングを待つ


今日はその絵に逢えるだろうか…?








佐伯さんの絵は
本当にセンスがいい!
困ったことに、入場してすぐに
早々に帰宅して絵を描きたくなるほどの
エネルギーをいただけた♪
実物はあまりにも素敵な絵だ
しかも額も素敵
私は画廊に来た気分で
今日連れ帰る絵はどの子にしようかな?
そんな妄想にも浸りながら鑑賞できた
購入するなら佐伯祐三の絵の中でも薔薇の絵
とてもよかった
黒地に薔薇がシック🌹
もちろんパリの街並みも好きだ



絵の中の緑がとても絵を引き締めている
赤も印象的だった






最後までドキドキワクワクしながら
鑑賞しつつ、一番見たい絵にも逢えるのか?
流れの中に身を任せて鑑賞しつつ
楽しませていただいた
しかし・・・今日もその絵とは空振り
いつか目にできる日の楽しみは先に伸びた
それもまたいい

唯一残念だったのは、ミュージアムショップで
ポストカードぐらい買おうと思っていたが
実物とあまりに見劣りしすぎて
一枚も買う気がしなかった・・・




さてさて、こちらの絵の作者は??


本当につい先日、母からLINEで
見せてもらった母の一枚
その日の予定が変わり姪や姉とそれぞれに描いて遊んだそう
もう一枚ありますよ




姉は愛犬を描いたそう↓




そうそうテレビ台の下のカゴ、あと2つは
結局サイズがぴったりのものを見つけたので
購入しました😂


コンセントが収まるカゴは
作り足しました(どうでも良い話ですみません)




絵に触れると、絵って本当に楽しいなって思えます
すぐに描きたくなる
今年も楽しんでワクワクしながら
制作活動に励めたらいいなと思います
comment (0) @ おすすめ

テレビボード届く?!

2023/01/31
寒い日が続きますが
風の無い日は、メリボンお散歩でも
汗がでるくらいの陽気です




先日我が家はテレビ台を置いてない話を
したのにあの直後、結局テレビ台を
お迎えすることになりました
今まではテーブルの上に置いたり
吉備津は壁掛け仕様が多かったので
実は人生初の?テレビボードです


1人の時に突然届いて(しかも玄関前にドーンと
置かれた)
えーっどうしよーって思いましたが
引っ張ってリビングまで運び
わちゃわちゃ格闘して
どうにか無事に設置できました
テーブルからテレビを降ろす時
しぬかと思った😂


さてさてボードを設置した感想は、、、?
無駄に抵抗せずにもっと早く
お迎えすればよかった😂
テレビ周りのものがきちんと収まり
インテリアはよっぽどスッキリまとまりました


昨日はテレビ台の下に入れるカゴを
編んでいたら(買えば済むのにこだわって)


指先にすごく力が必要で
気がつくと爪の間に負荷がかかり
指が3本痛くて痛くて💦
でも頑張って2個できました


あと2個必要予定ですが
指先が治るまで延期です


テレビ台にしてたテーブルは
無理矢理出窓に上げて
工夫の模様替えです
このテーブル、150年とか前のものかなぁ
白い布、レースをかけて雰囲気をまとめて
高さが出ちゃうけど
やっぱりその上も飾るよねー


最近出会えた2羽の小鳥💛


白いフクロウも大好き




そういえば空き瓶で↓こんな物も作ってたよ




テレビ上の壁も絵を入れ替えたり
これから何か飾る準備の棚も取り付けて
(これも制作してた)








今年のバレンタインイベントでは
メリーチョコの缶入りがでてて
限定なので手に入らないと思い
諦めてたら、運良く出逢えました


プリン柄もあったけど
私はこの2つにしました
特に赤色には、メリーに横面にはリボン🎀
そしてピアノ(先代の愛犬)が好きだったいちごが🍓デザインされて




先日メリボントリミングデーでの
写真です🤗






お家でのリボン🎀ちゃん
Edit




最近模様替えしたくてウズウズしてたので
お部屋を整えるのは
本当に楽しいです🤗


明日からもう2月ですね
皆様が元気で過ごせますように
comment (0) @ 日々のつぶやき

久しぶりにモザイクマフラー?

2023/01/21
皆様こんにちは〜


そういえば私のドールハウスにも
少しだけお正月気分?にしたく
ダルマさんだけは飾っていました
私のドールハウスは、キメすぎず
ちょっと???なアイテムもどうぞどうぞと
喜んで一緒に飾ります
そのほうが楽しい


クリスマスの飾りは🎄片付けたので
モリモリ感がこれでも減って
私にはシンプルなドールハウスに見えます






ここは実は、言里ちゃん(私の特別なお人形)
のお部屋
お人形のお部屋なので少し幼稚な物もあるのです
これはこれでオッケー







久しぶりにミシンを出して縫い物も〜
制作ではなく私にしては珍しく
生活に必要なカフェカーテンなどを
縫い縫いしました
しかも材料も買わず、間に合わせ



つい最近テレビが壊れまして
テレビっ子の私にはテレビのない生活は
無理なので、早速新しい子をお迎えしました
(半導体不足の関係でやっぱりすぐにすぐは手に入りませんでした)
うちはテレビ台というものがなく
あれば便利だろうと思うのですがいかにも生活感が出そうな気がして
アンティークのテーブルの上にテレビを置いています
そのテーブルの下の空間は内側につっぱり棒に
白い布のカフェカーテンにしてゴチャゴチャが見えないようにしています
そのうちのカーテンを縫ったり〜




こちらはダイニングテーブルの足のカフェカーテン
ここもゴチャゴチャ隠しを回避用です
白色を統一すれば、インテリアを邪魔しないので
本当に便利






会津木綿とフリースを縫い合わせて
久しぶりにモザイクマフラー制作
(モザイクマフラーとは、異なる綿布を縫い合わせて
フリースを裏に縫いあわせたモタモオリジナルのマフラーで
お客様の多くが何本もお求め下さった
モタモ歴代10位にランクインするマフラーの名称です)


今回は会津木綿のストライプと
無地のフリースの縫い合わせなので
モザイクとは言いにくい😅しかもタグもつけませんでした






去年ご縁がありお迎えしたお人形
月ちゃんにもペチコートやボレロを縫って


アイロン仕事も済ませて
なんとなく気がかりだった家のことを整えました



ハオルチアも宇城飛翔さんの
鉢に植え替えたり




ウォーターマッシュルームは
こんなに元気だし


リボンもメリーもとにかく面白くて






来週はさらに冷え込みますので
どうぞ皆様お気をつけてお過ごしください💛
comment (0) @ 日々のつぶやき

2023年こんにちは^^♪

2023/01/05
皆様、遅ればせながら
あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします

モタモのキャラクターもうさぎ🐇の
今年は卯年♪
ずっと今年の目標を考えていましたが
やっと決まりました!
「るんるん♪ぴょんぴょん♪」
去年、このるんるん♪唱え心理効果を
お伝えしましたが、さらに拡大してみました
(ふざけていません)


うさぎ年なのでうさぎを集めてパチリ!
(うさぎじゃない子も写ってます)


SNSで皆様のお元気そうな年末年始を
拝見して安心しておりましたが
私はクリスマス前からダウンしてしまい
あんなに張り切って準備していた
クリスマス当日も寝たきりで終わり😂
年末年始もずっとおとなしくしております
(鼻喉調子を拗らせて耳鼻科通院中です)




今日は少し歩いて本屋さんへ~
外の空気が一気に冷えててびっくりです






いくつかいい本に出会えましたが
(インテリアなのにビニ本ていうのかな?
中が見えないものが多くて、多分いい本)
重すぎて発送にしていただいたのですが
到着がまだまだ先、、、



久しぶりにハンコを買ってみました♪
自分でスタンプを彫りたいけど
↓このスタンプを私が買わないで誰が買う?と
思い購入


↓ナマケモノもかわいい




ティータイムのお供に💛




昨年を振り返る間もありませんでしたが
ロシアによる戦争が始まり
本当にショックや不安が多い中
この先何が起こっても、後悔しないぐらいに
毎日毎日制作に励みました
制作意欲は、手が追いつかないほど
本当にたくさん制作に向き合うことができました
ブログなどで見守っていただいた皆様に
感謝を申し上げます🤗




あんなに励んだ一年だったのだから
年末まで体力がもたなかったのも
頷けます・・・
まだ本調子ではありませんが
少しずつまた今年も手を動かしてゆきたいと思います
皆様にも幸多きるんるん♪ぴょんぴょん♪
一年となり増すように💛

comment (0) @ 日々のつぶやき

言里ちゃんへのクリスマスプレゼント

2022/12/23
皆様おはようございます🤗



明日はクリスマスイブですね♪



クリスマスの準備は、ひとつ残したまま・・・
昨日ポストに母ら郵便が届いていました



開けてみると、ずいぶん前に
私と一緒に東京で購入したという
ターシャチューダーさんのクリスマスカードでした
(もちろん未使用です)
長いこと大切にしまっていたと〜
ターシャさんはもう皆様ご存知だと思いますので
詳しい説明は省きますね
ガーデナーとして日本で脚光を浴びる前から
買い付けの際に「可愛い絵本」を母にお土産にしてたほど
ターシャさんの絵は、母の好みを思わせる存在でした






小鳥好きなリカへ
と、母の作品も入ってた
このタイミングに「ドキッ!」




偶然にも、クリスマスまでに残っている
もう一つの準備・・・それは
私にとって特別なお人形にクリスマスカードを書くことでした。
(もちろんどの子も、どの子も、特別な子です)




お恥ずかしいですが、カードも載せておきます
お人形は特別な子!ですので、ここでは非公開です


勿体無いから、使わないでおくというのは
今回はやめて、すぐに使いました
いつもなら、左側にも目一杯、絵やらメッセージを
書きますが、左側はターシャの絵の裏になるので
インクが滲みたりしないように右側だけ使いました
ターシャさんも、自分のお人形にクリスマスカードを書いたり
していた人です
そのターシャさんのカードに私もお人形に
メッセージを書いた、しかもこのタイミングに
クリスマスの物語を感じます
ありがとう



さよたんからのクリスマスプレゼントが届きました
この中には、小さき愛しきものが
いっぱいいっぱい詰まっていました💛
ロンドンで出会ったという、ビクトリアン時代の
リボンの発色もなんとも美しいこと💛






メリボンもトリミングを終えて
新しい年を迎える準備ができてます





色々と心配事があるクリスマスイブとなりそうですが
皆様が少しでも心おだやかな時間が過ごせますように
comment (0) @ 日々のつぶやき

クリスマス用のドールハウス 今日公開しちゃいます🌟

2022/12/14
皆様おはようございます。

クリスマスイブまであと10日。

イブまで待とうかな?と思っていたのですが
クリスマス用のドールハウス
今日公開しちゃいます^^♪
(9月末には完成していたので公開までが長かったーっ)


それではご覧くださいね〜♪

クリスマスハウスは屋根も床もとにかく
真っ白に仕上げてから〜




細々と持っていた、クリスマスの
アンティークサンタさんや
海外のドールハウス作家さんのものや
自作のものやとにかく
ハウスに入れてゆきました。
シルバニアファミリーの初期の家具は
緑色だったのですがクリスマスハウスには
とてもよく合うので、それはそのまま活かしました。



裏側も細々と飾り付けて~
ドールハウスは360度どこから見ても
デザインがかわいいことが多いので
片側しか見られない場合は
時々家の向きを変えてみるのも良いですね。


煙突にもサンタ🎅さん♪




ここからまだまだ詰め込んで行きました。








我が家の窓辺にある、割と幅のある机の上が
クリスマス用ドールハウスと
ステンドグラスのパネルと
ステンドグラスランプに占領されてます。
ごちゃごちゃしているのは間違い無いですが
空間をまとめるのには
やっぱり、木々!ツリーがとても良い効果を出しています。




本当ならまだまだクリスマス🎄のイメージで
作り上げて大きな大きなクリスマス街🎄を作りたい。


今日は亡き愛犬ピアノの
6周忌です
きのう母から私にプレゼントが届きました。
この子は母が全部作ったのではなく
アレンジして、よりピアノやメリーに似るように
可愛くしてくれた子。
サイズも程よくて、箱から出てきた時には
ドキッとするぐらいにイキイキしていました。




ドールハウスサイズにこんなカゴも送ってくれて〜
これらは全て母作。
すぐに自作の小さな卵も飾ってみました。


あーまた卵🥚作りたくなってきたー笑。



今日もご覧いただきまして、ありがとうございました。
comment (0) @ ドールハウス