描いたり、焼いたり、縫ったり〜
2018/03/29
次回のモタモ営業のおしらせです。
屋根裏にリボン🎀店主の
期間限定ショップをオープンします♪
▪️期間4月26日(木)〜4月28日(土)まで
▪️11時〜16時ぐらいまで/28日は17時ごろからの
ご来店予約が確定していますので営業延長していますので
お気軽に他の方もご来店くださいませ。
次回のモタモ営業では
税抜き5000円お買い上げごとに
オリジナルノートをプレゼントいたします。
珈琲ミルの件はやっと・・・きのう終わりました。
お店側のことを思うと気の毒でしたが
お店の方のお顔が良い方向へ変わっていたのを
一瞬で感じて、心が軽くなれました。
このお店にこれからも豆を買いに私はいきます。
今朝は久しぶりにひどい頭痛で
寝てても頭が痛くてねれないほどでした。
きっときのう縫い物をしたせいでしょう・・・
薬が効いたら今日もまたがんばります。
つい先日インスタで素晴らしい再会がありました。
人形がまた、つなげてくれたご縁です。
うちからプードルちゃんはその作家様のお宅へ。

お宅にはシュタイフのプードルちゃんもビンテージちゃんも
いらっしゃるそうで、そういえば、モタモにいる
白いプードルちゃんもシュタイフだった!って
思い出したり〜。
そしてその方を通じて、なつかしいお客様との再会も
あったりで、インスタって作家さんがもともと多く
情報を発信してるので、うれしいご縁に心が踊ります。
皆様の写真をみていると
アンティーク病や収集癖が
また悪化しそうです(笑)
アンティークが好きな方や、自分の世界観がある方って
一人好きさんが多いとおもうんですが
あまりに感性の通じる方がいないのも
やはりさみしいものですものね。
写真や作品を通じて、言葉や説明のいらない
コミュニケーションができるってうれしいです。
引っ越しをして、新しくまたキャビネットをお迎えしましたが
私はキャビネットをもつ女性が好きで
そのキャビネットにはその方の大切な思い出や
感性、お人柄、大切なものがいっぱいつまっていると
思うので、そういう世界観を大切にしてる方が
やっぱり大好きです。
今朝は、うれしい再会に興奮しています。
次回のお店用に、久しぶりにイラストをえがきました。
久しぶりすぎて最初のあたりは
とてもじゃないけど、見せられないです(笑)


プライスカードやノート?
紙ものに仕上げる予定です。
フュージングはその日の気分がかなり出るようです。

失敗もあります。
偶然の成功もあります。
しかし、どのこもぜーんぶかわいい。


この子はダイクロガラスをまぜています。
仕上がりがまるで鉱石のようになるこも。
拡大鏡でみると。。。ほんとにうつくしい。

ディスプレイを考えるのもたのしい。
自作の鏡にアクセサリーをのせてみたり。

アンティークのシャンデリアガラスも使います。
先日、ある先生とのおしゃべりで
「売るもの」は自分を出してはいけないということを
その方がおっしゃっていましたが
私は「売るために」と物を作ってこなかったですと
お話しました。そこは私が恵まれていた点だとおもいます。
じぶんがいいなとおもうものしか
作れないし、「売る」のはお店やさんが好きだし
喜んでもらえるのがうれしいから。
その気持ちを本当に忘れてはいけないと自分では思うのです。
自分が作る物は自分以上にも以下にもなれない。
まさにそこに自分が在ると私はおもうのです。
若干20歳でお店をオープンするとき、
周りにいた理解がありそうな大人からもずいぶん反対されました。
「甘い」「もっと社会人を経験してからでもおそくない」
「何で食べていくつもりなの?」と・・・
私もいい歳になり十分大人になりました。
だからその方たちの言葉が、愛情でもあったと
理解できるようになりましたが
自分だけはそういう発言をする大人になりたくないなと
そこだけは反抗期でいようと思っています。
ブルーアンドホワイトに再熱しています。
イギリスフランスのアンティークのもの。
日本の印判などのもの。
全部色合いが統一するから喧嘩しない。
そしてワンカップのこれもブルーアンドホワイト(笑)

屋根裏にリボン🎀店主の
期間限定ショップをオープンします♪
▪️期間4月26日(木)〜4月28日(土)まで
▪️11時〜16時ぐらいまで/28日は17時ごろからの
ご来店予約が確定していますので営業延長していますので
お気軽に他の方もご来店くださいませ。
次回のモタモ営業では
税抜き5000円お買い上げごとに
オリジナルノートをプレゼントいたします。
珈琲ミルの件はやっと・・・きのう終わりました。
お店側のことを思うと気の毒でしたが
お店の方のお顔が良い方向へ変わっていたのを
一瞬で感じて、心が軽くなれました。
このお店にこれからも豆を買いに私はいきます。
今朝は久しぶりにひどい頭痛で
寝てても頭が痛くてねれないほどでした。
きっときのう縫い物をしたせいでしょう・・・
薬が効いたら今日もまたがんばります。
つい先日インスタで素晴らしい再会がありました。
人形がまた、つなげてくれたご縁です。
うちからプードルちゃんはその作家様のお宅へ。

お宅にはシュタイフのプードルちゃんもビンテージちゃんも
いらっしゃるそうで、そういえば、モタモにいる
白いプードルちゃんもシュタイフだった!って
思い出したり〜。
そしてその方を通じて、なつかしいお客様との再会も
あったりで、インスタって作家さんがもともと多く
情報を発信してるので、うれしいご縁に心が踊ります。
皆様の写真をみていると
アンティーク病や収集癖が
また悪化しそうです(笑)
アンティークが好きな方や、自分の世界観がある方って
一人好きさんが多いとおもうんですが
あまりに感性の通じる方がいないのも
やはりさみしいものですものね。
写真や作品を通じて、言葉や説明のいらない
コミュニケーションができるってうれしいです。
引っ越しをして、新しくまたキャビネットをお迎えしましたが
私はキャビネットをもつ女性が好きで
そのキャビネットにはその方の大切な思い出や
感性、お人柄、大切なものがいっぱいつまっていると
思うので、そういう世界観を大切にしてる方が
やっぱり大好きです。
今朝は、うれしい再会に興奮しています。
次回のお店用に、久しぶりにイラストをえがきました。
久しぶりすぎて最初のあたりは
とてもじゃないけど、見せられないです(笑)


プライスカードやノート?
紙ものに仕上げる予定です。
フュージングはその日の気分がかなり出るようです。

失敗もあります。
偶然の成功もあります。
しかし、どのこもぜーんぶかわいい。


この子はダイクロガラスをまぜています。
仕上がりがまるで鉱石のようになるこも。
拡大鏡でみると。。。ほんとにうつくしい。

ディスプレイを考えるのもたのしい。
自作の鏡にアクセサリーをのせてみたり。

アンティークのシャンデリアガラスも使います。
先日、ある先生とのおしゃべりで
「売るもの」は自分を出してはいけないということを
その方がおっしゃっていましたが
私は「売るために」と物を作ってこなかったですと
お話しました。そこは私が恵まれていた点だとおもいます。
じぶんがいいなとおもうものしか
作れないし、「売る」のはお店やさんが好きだし
喜んでもらえるのがうれしいから。
その気持ちを本当に忘れてはいけないと自分では思うのです。
自分が作る物は自分以上にも以下にもなれない。
まさにそこに自分が在ると私はおもうのです。
若干20歳でお店をオープンするとき、
周りにいた理解がありそうな大人からもずいぶん反対されました。
「甘い」「もっと社会人を経験してからでもおそくない」
「何で食べていくつもりなの?」と・・・
私もいい歳になり十分大人になりました。
だからその方たちの言葉が、愛情でもあったと
理解できるようになりましたが
自分だけはそういう発言をする大人になりたくないなと
そこだけは反抗期でいようと思っています。
ブルーアンドホワイトに再熱しています。
イギリスフランスのアンティークのもの。
日本の印判などのもの。
全部色合いが統一するから喧嘩しない。
そしてワンカップのこれもブルーアンドホワイト(笑)

スポンサーサイト
comment
コメントを送る。