おばあちゃん♪へ
2018/01/09
ご挨拶が遅くなりましたが
今年もどうぞよろしくお願いします。
私事ですが、大晦日に祖母が旅立ちました。
97歳でした。おばあちゃんがんばった!
年末年始で座席がとれず
私は東京でひとり手を合わせました。
ひとりだったおかげでしっかり泣くことができました。

祖母には感謝しかありません。
人生での良くも悪くも節目の時
本当に力になってくれたのは祖母でした。
そして祖母は一度も、私に恩に着せる事もありませんでした。
あの優しさはどこからくるのでしょう。。。
あの強さもどこから育まれたのでしょう。。。
私に「リカ」という名前をくれたおばあちゃん
本当に感謝とお疲れ様の気持ちを送ります。
年末に購入していた映画が年始に届きました。
プレミア価格になっていて
なかなか買えなかったのですが
好きの原点をやっとお迎え。
フランスの女優さん、シャルロットゲインスブール、知ってる?

この女優さんのママはジェーンバーキン。
エルメス社の社長が、ジェーンと飛行機で偶然に隣の席に居合わせ
なにもかも籠のバッグに詰め込んでいたジェーンの様子を
みて、あなたの為にバッグを作らせて欲しいと申し出て
バーキンバッグが生まれた。
(のちにバーキンさんは「私の名前を冠したハンドバッグを作る過程で、
ワニが残酷な方法で殺されています。
改善措置が取られるまで、バーキン・クロコの名前を使わないよう、
エルメスに要請しました」と声明で述べている)
そして、シャルロットのお父さんは
セルジュゲインスブール。
偶然に雑誌の中に、現在のシャルロットを見つけた。

時の流れは彼女にも悲痛の別れを
与えたりしてきたけど、いまも彼女も生きている。
それだけですばらしい。
こんな調子で?お正月らしさはなく過ごしていました。
ステンドの制作にも励み
リボンも一度ドッグランへ。

お正月で、友達がほぼいなくて残念だったね。。。
今年初の骨董市で
リボン柄のアンティークのお皿に出逢って
連れて帰ったよ。

もともと、リボン柄はアンティークの物にすごく多いから
これからも受けざる得ない出逢いが私を襲うのだろう。
骨董市での他のお店でのお買い物で
お年賀です♪と、カンカンのドロップに
ちゃんと熨斗をつけてくださった方がいた。
なんだかジーンとした。
一見さんの私にまで、お気持ちを下さったのだ。
日本の素敵な風習。心にちゃんと余裕がなければ
なかなかできない素敵なことなのだ。
マドレーヌを焼くのが今は楽しくて
何度か焼きました。アンティークのブルーアンドホワイトのお皿にのせて♪
アンティークが今また私は楽しくて仕方がない。

冬ごもりの、洋書の準備も万端。
インテリアの世界へ妄想陶酔するのが
何よりたのしい、ワクワクする。



リボンのLINEスタンプを販売しました。

ぜひよろしくおねがいします。
早々にお買い上げ頂いた皆様、本当にありがとうございます。
今年の目標は
「事足を常に知り、なおかつさらなる向上を目指す」です。
心も目も、技術も磨いて磨いてゆきたい。
孤独に努力を続ける。
いつか花開く時を夢見て。
そしてその路は、振り返れば同じ路、この先を見れば
同じ一本の路である。
その時々をぶれずに逃げずに、全てを糧にできるように・・・
2018年が皆様にとって笑顔あふれ
ご健康である一年となりますように。
心よりお祈り申し上げます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
私事ですが、大晦日に祖母が旅立ちました。
97歳でした。おばあちゃんがんばった!
年末年始で座席がとれず
私は東京でひとり手を合わせました。
ひとりだったおかげでしっかり泣くことができました。

祖母には感謝しかありません。
人生での良くも悪くも節目の時
本当に力になってくれたのは祖母でした。
そして祖母は一度も、私に恩に着せる事もありませんでした。
あの優しさはどこからくるのでしょう。。。
あの強さもどこから育まれたのでしょう。。。
私に「リカ」という名前をくれたおばあちゃん
本当に感謝とお疲れ様の気持ちを送ります。
年末に購入していた映画が年始に届きました。
プレミア価格になっていて
なかなか買えなかったのですが
好きの原点をやっとお迎え。
フランスの女優さん、シャルロットゲインスブール、知ってる?

この女優さんのママはジェーンバーキン。
エルメス社の社長が、ジェーンと飛行機で偶然に隣の席に居合わせ
なにもかも籠のバッグに詰め込んでいたジェーンの様子を
みて、あなたの為にバッグを作らせて欲しいと申し出て
バーキンバッグが生まれた。
(のちにバーキンさんは「私の名前を冠したハンドバッグを作る過程で、
ワニが残酷な方法で殺されています。
改善措置が取られるまで、バーキン・クロコの名前を使わないよう、
エルメスに要請しました」と声明で述べている)
そして、シャルロットのお父さんは
セルジュゲインスブール。
偶然に雑誌の中に、現在のシャルロットを見つけた。

時の流れは彼女にも悲痛の別れを
与えたりしてきたけど、いまも彼女も生きている。
それだけですばらしい。
こんな調子で?お正月らしさはなく過ごしていました。
ステンドの制作にも励み
リボンも一度ドッグランへ。

お正月で、友達がほぼいなくて残念だったね。。。
今年初の骨董市で
リボン柄のアンティークのお皿に出逢って
連れて帰ったよ。

もともと、リボン柄はアンティークの物にすごく多いから
これからも受けざる得ない出逢いが私を襲うのだろう。
骨董市での他のお店でのお買い物で
お年賀です♪と、カンカンのドロップに
ちゃんと熨斗をつけてくださった方がいた。
なんだかジーンとした。
一見さんの私にまで、お気持ちを下さったのだ。
日本の素敵な風習。心にちゃんと余裕がなければ
なかなかできない素敵なことなのだ。
マドレーヌを焼くのが今は楽しくて
何度か焼きました。アンティークのブルーアンドホワイトのお皿にのせて♪
アンティークが今また私は楽しくて仕方がない。

冬ごもりの、洋書の準備も万端。
インテリアの世界へ妄想陶酔するのが
何よりたのしい、ワクワクする。



リボンのLINEスタンプを販売しました。

ぜひよろしくおねがいします。
早々にお買い上げ頂いた皆様、本当にありがとうございます。
今年の目標は
「事足を常に知り、なおかつさらなる向上を目指す」です。
心も目も、技術も磨いて磨いてゆきたい。
孤独に努力を続ける。
いつか花開く時を夢見て。
そしてその路は、振り返れば同じ路、この先を見れば
同じ一本の路である。
その時々をぶれずに逃げずに、全てを糧にできるように・・・
2018年が皆様にとって笑顔あふれ
ご健康である一年となりますように。
心よりお祈り申し上げます。
スポンサーサイト
comment
コメントを送る。