あかりのぬくもり
2016/10/28
今日は雨の東京です。
「あかり」のぬくもりが欲しくなり
ステンドグラスのあかりの居場所を作って
あかりをつけてみた。
やっぱり落ち着くなぁ。

引き出しの中までひっくり返すような
片ずけをしています。どこもかしこも気になる。
不思議だなぁ。今必要としている物がやっぱり
あちらから探して〜といわんばかりに出てくる。
お花も秋色に入れ替えて。

鏡の前のお気に入りの香りスペースは
より使いやすく。

ごちゃごちゃデコっていたシャンデリアも
ごちゃごちゃを省き、リボンは黒にして
白と黒、ブルーで統一する。
やっぱりこの色合いが私は落ち着く。
使わないものはカンカンに入れて仕舞います。
余談ですが、黒のいいリボンがないから。。。
どうしようと思いましたが、ちゃんと家の中にありました。
お買い物をしたとき、大きめの紙袋についている
手提げの部分。あそこっていいリボンがついている確率が高い。
今回もそれを2本抜き出して、真ん中をちゃちゃっと縫って再利用。

反対に取り出すものは取り出して
空間を開けて、収納できるものはそこへ
居場所を作る。


キャビネットの中も、壁面も上手に活かす。

洋から和へコレクションは幅広い。
ポーセラーツで言えばこのC&Sは
全面貼り???

ぐい呑みは置き場所がないから
とりあえずキャビネットの中へ。

引き出しからは探していた、仏師が彫った根付けを見つける。
この子すごくお気に入り。ちなみに根付けは
木のものも、象牙のものも、なぜかうさぎばかり。

キャビネットの上も色々と入れ替える。

ぴあのちゃんはよく寝てくれています。
時々起きてくるので、話しかけて
いつものように抱っこ。

「あかり」のぬくもりが欲しくなり
ステンドグラスのあかりの居場所を作って
あかりをつけてみた。
やっぱり落ち着くなぁ。

引き出しの中までひっくり返すような
片ずけをしています。どこもかしこも気になる。
不思議だなぁ。今必要としている物がやっぱり
あちらから探して〜といわんばかりに出てくる。
お花も秋色に入れ替えて。

鏡の前のお気に入りの香りスペースは
より使いやすく。

ごちゃごちゃデコっていたシャンデリアも
ごちゃごちゃを省き、リボンは黒にして
白と黒、ブルーで統一する。
やっぱりこの色合いが私は落ち着く。
使わないものはカンカンに入れて仕舞います。
余談ですが、黒のいいリボンがないから。。。
どうしようと思いましたが、ちゃんと家の中にありました。
お買い物をしたとき、大きめの紙袋についている
手提げの部分。あそこっていいリボンがついている確率が高い。
今回もそれを2本抜き出して、真ん中をちゃちゃっと縫って再利用。

反対に取り出すものは取り出して
空間を開けて、収納できるものはそこへ
居場所を作る。


キャビネットの中も、壁面も上手に活かす。

洋から和へコレクションは幅広い。
ポーセラーツで言えばこのC&Sは
全面貼り???

ぐい呑みは置き場所がないから
とりあえずキャビネットの中へ。

引き出しからは探していた、仏師が彫った根付けを見つける。
この子すごくお気に入り。ちなみに根付けは
木のものも、象牙のものも、なぜかうさぎばかり。

キャビネットの上も色々と入れ替える。

ぴあのちゃんはよく寝てくれています。
時々起きてくるので、話しかけて
いつものように抱っこ。

スポンサーサイト
comment
コメントを送る。