点灯式でした⭐️
2016/09/05
もう、8・27の夜になりますが
ステンドグラスのあかりの点灯式でした。

最初の子と新作と♫
「引っ掛けシーリング仕様」にしたいけど
マンション事情もあり
ランプスタンドにしています。
(あとで、引っ掛けシーリングにもできます)
あかりを灯す瞬間がドキドキ*\(^o^)/*
すごくすごく嬉しい‼︎
この瞬間を待っていました。




さぁ次の制作は〜ソケットに合わせて
あかりを作る作品です。
珍しく、ガラスカットを失敗。

この夏は家で、指を切るのも、火傷も、ガラスカットのミスも経験できた。
失敗から学べることはたくさんだ。
頭で理解しているのは、実際やってみて身につく経験とは
全く違う。
これぐらい綺麗にカットできると嬉しくてにんまり。

この子はデザインで遊ぶので(土台のデザインは今回は型があるものを使用)
シンプルで美しい白のガラスを選び
モタモで販売していた、目玉ガラスを使いました。
制作は完成しましたが、点灯式はこの子はまだ先です。

気がつくと、二つ目のアボカドちゃんが芽を出していた。

随分と時間差があり
やっと芽が出たね
あなたは先に「根」が出たね
先に芽が出た子は
もう立派に葉が7枚もついてるけど
成長に同じ形なんてないね
人も植物もきっと同じ
諦めず見守ってて良かった
芽を出してくれてありがとう
最初の一号が可愛くてたまらないので
また、二号、三号。。。と作っています。



集合するとさらにかわいくて、どうしよう。。。笑。

久しぶりに人形と出会いました。
この子は、これからイラストでモデルになります。
名前がまだ未定。

モタモちゃんがネコちゃんになると...

ステンドグラスばかりじゃない制作で描く日。
立体から平面に描かれる。おもしろい。
↓これはあかりのパーツ。(立体)

↓そして平面に描かれる。
新しい制作分野を実験中。

そして昨日の朝。
実験成功‼︎
楽しい企画を思いついた✨嬉しい朝です♫


次回のモタモ営業で実現させたいです。
敢えて苦手分野にチャレンジです。
ステンドグラスのあかりの点灯式でした。

最初の子と新作と♫
「引っ掛けシーリング仕様」にしたいけど
マンション事情もあり
ランプスタンドにしています。
(あとで、引っ掛けシーリングにもできます)
あかりを灯す瞬間がドキドキ*\(^o^)/*
すごくすごく嬉しい‼︎
この瞬間を待っていました。




さぁ次の制作は〜ソケットに合わせて
あかりを作る作品です。
珍しく、ガラスカットを失敗。

この夏は家で、指を切るのも、火傷も、ガラスカットのミスも経験できた。
失敗から学べることはたくさんだ。
頭で理解しているのは、実際やってみて身につく経験とは
全く違う。
これぐらい綺麗にカットできると嬉しくてにんまり。

この子はデザインで遊ぶので(土台のデザインは今回は型があるものを使用)
シンプルで美しい白のガラスを選び
モタモで販売していた、目玉ガラスを使いました。
制作は完成しましたが、点灯式はこの子はまだ先です。

気がつくと、二つ目のアボカドちゃんが芽を出していた。

随分と時間差があり
やっと芽が出たね
あなたは先に「根」が出たね
先に芽が出た子は
もう立派に葉が7枚もついてるけど
成長に同じ形なんてないね
人も植物もきっと同じ
諦めず見守ってて良かった
芽を出してくれてありがとう
最初の一号が可愛くてたまらないので
また、二号、三号。。。と作っています。



集合するとさらにかわいくて、どうしよう。。。笑。

久しぶりに人形と出会いました。
この子は、これからイラストでモデルになります。
名前がまだ未定。

モタモちゃんがネコちゃんになると...

ステンドグラスばかりじゃない制作で描く日。
立体から平面に描かれる。おもしろい。
↓これはあかりのパーツ。(立体)

↓そして平面に描かれる。
新しい制作分野を実験中。

そして昨日の朝。
実験成功‼︎
楽しい企画を思いついた✨嬉しい朝です♫


次回のモタモ営業で実現させたいです。
敢えて苦手分野にチャレンジです。
スポンサーサイト
comment
コメントを送る。