fc2ブログ

グセヴァさん作との出逢い

2023/04/27
皆様こんばんは


今週末からGWがスタート💦
マイペースに過ごそうとおもいますが
なんだか気が焦ります




下手くそリース6
これは母に御礼に作りました💛


染色のコツも少し上達して


メタセコイヤの実のヘタを(ここでもヘタ😂)
付けたままにするか?取り除くかで
随分と印象が変わりますが
母はヘタありが好きかなと思い制作




母に「もう何十年とリースを作ってきてるけど
こんなリース作れないよ」と
とても褒めて、喜んで貰えて嬉しかったです


最近の私は植物繋がりのご縁が多く嬉しいです
先日オープンしたミッドタウン八重洲に
やっと行けた日に
ちょうどイベントのお花をお客さんに配ってて
私もいただけて♪






久しぶりに丸の内BULY店で
素敵な本に出逢え


カリグラフィーの手書きラッピング♪




とっても大好きデザインです💛




今年のたんぽぽちゃんも
なかなかいい状態で瓶に入れられました






私のヘタクソ編み物は
合間時間にコツコツと~
とにかく手間がかかりなかなか進みません


それでも納得するイメージまで頑張ります




先日メリボントリミングデーでした♪






今日からファンタニマ2023が開催です
初日は事前予約で入場も抽選順です
今年はくじ運良くなく、気になる子は
お迎えできないだろうなと
諦めていたのですが、なんとその子は
私を待っていてくれました💛
スペイン在住のグセヴァさん作
「ホワイトバード」が私の元へ来てくれました


想像より小さくてしかも重くて
手にした時にとても心地よく
一緒に帰るその道がとてもソワソワして
人にぶつからないように
大切に大切に守りながら。。。


わかりますか?このお尻のピョン毛にも
ズキュンです


ファンタニマのイベントで出逢えた子達
やっぱり好きなテイストに一貫性がある
どんなにくじ運悪くても
なぜか私の好きな子は私を待っていてくれる
気がするのです

ファンタニマのイベントには
ウクライナやロシア、ベラルーシなどの国の作家さんも参加されます
主催者の方は本当にご苦労が多いことと思います
イベントを通じて出逢えたそれぞれの
一対一体の出逢いは人生の宝物です
この先もファンタニマで出会えた子達を
大切にしてゆきます




私はGWも手を動かし過ごします
遠出をされる方などはくれぐれも
無事にお過ごしくださいませ
運転も気をつけてくださいね♪





スポンサーサイト



comment (0) @ 日々のつぶやき

まさに一本の木の様に・・・

2023/04/19
皆様こんにちは




相変わらず私はフル稼働で
手を動かしています


相変わらずの自分に、時々笑いが込み上げます


展示の予定はありますが
以前のように、モタモを営業していないのに
いつもいつも何か準備をしているような
感覚です


「下手くそ編み物13」






下手くそ染色も


しかしこれがとても素敵な
スモーキーピンクに染まり
下手くそと言えないな、という悔しさも💛


やりたい事が多すぎて
どんどんどんどん枝分かれしてゆく


空瓶リユースで
首のところをルーターかけて
(これが30分ぐらいかかる)
デコパージュしてアレンジ






この瓶まだまだ手元にあるので
開封するのがこわい




うちにもオベサはいるのですが
珍しいオベサを見つけて
見に行ったり
名前もユーフォルビアシンメトリカっていって
なぜ「リカ」が入るのか?!欲しくなっちゃう




ハッピーセットは、現在シルバニアシリーズなので
マックにも行かなきゃいけなかったり





たんぽぽの綿毛を見つけたら
嬉しくて持ち帰り標本準備したり



メリボンと都会の真ん中に
木の実ハントに出かけたり





夜は編み物したり
お手紙書いたり
プレゼントの準備したり



本当に忙しく動いてるのにちっとも
前に進んだ気がしないのはなぜ


気がつけばGWもすぐそこに来てて
びっくりです
comment (0) @ 新作情報

色々編んで、色々作っています

2023/04/14
色々編んで、色々作っています


「下手くそ編み物1」





























8



9


10





11



12







続きまして
「下手くそリース1」
※東京産メタセコイヤの実💛





2
バオバブでの実りも惜しげなく作品に使いました





3





4





5
※メタセコイヤの実の茎なしバージョン
思いっきりメタセコイヤ





作りたいことが多すぎて、多すぎて、多すぎて・・・
ついつい、ついつい、ヘトヘトになるまで頑張ってしまい
昨夜はとうとう身体から強制スイッチオフで
なんと11時間も寝ていました
comment (0) @ 新作情報

大荒れ天気の前の上野へ

2023/04/08
皆様おはようございます♪


親知らず左下抜歯無事にすみました
(事前に想像していた通りの痛さでした( ;  ; ))
左顔腫れてるけど
しばらくどうせ腫れるしで
その翌日上野へ~
上野の桜に逢うには遅かったけど


モダンアート展へ(先程間違えておりました)
染色家だった道広光子さんがこの展で
入選していたことをつい最近認識したのですが
そのタイミングも
ちょうど展示の会期が間近でした♪
作品の撮影は可能でしたが掲載許可は
それぞれの作家さんに取れていないので
ここには載せないようにしますね


ちょうど上野美術ではエゴンシーレの
展覧会も開催していて
駆け込みで観ることもできました








この言葉良いですね
大好きな作品にも逢えました




私は相変わらず
手を動かしています







楽しい♪



卵の木に続き
卵の生える鉢


これらは


これで


完成でもあり


ひとつのパーツでもある




それでは制作に戻りますね♪
皆様良い週末をお過ごしくださいませ
comment (0) @ お問い合わせ

最近の色々♪

2023/04/05
皆様こんにちは


なんだか毎日充実しすぎてて
ブログにもなにを綴ればいいのか・・・
整理できないような日々を過ごしています


昨夜は日本橋ロータリークラブの観桜会で
三井倶楽部へ〜
コロナもあったりで、私はなんと
7年ぶりに参加でした
えっ??
7年が本当に一瞬のように過ぎています






ここは、ロダンやターナーの作品が飾られていて
(もちろん本物です)
しかもステンドグラスが多く使われています
デザインもとっても好みです💛









お食事のカトラリーも
本当に美しい
大好きです





今日のステージは
辰巳琢郎さんと娘さんでソプラノ歌手である辰巳真理恵さん
素晴らしい歌声に酔いしれて


握手や撮影もしていただきました♪

まだまだコロナや戦争など
世の中大変なことは続きますが
できるだけ楽しくまずは身近な人と仲良く
過ごしてゆきたいものですねと
次期会長のお言葉でした
本当にそう思います






そして私の日常はいつも手を動かしています
最近大好きな綿糸に出逢え
珍しく編み物も♪

アレルギー鼻炎がひどいので毛糸の
編み物は避けています
そして私、編み物は苦手なのです


編み物得意な母と姉に
味があっていい!と褒められて
調子にのって編み編み
下手くそを褒めてもらえるなんて最高です
このままずっと編み物下手くそでいたい




「何か可愛いものを入れる物
何も入れなくても可愛い物」






香りのご縁から
香袋のワークショップにも
参加したり


窓からの景色が東京駅
KITTE内にある薫玉堂(本展は京都にあり
創業1594年!!)


好きな袋を選びます
私はどれを選んだでしょう~






好きな香りを調合して
袋に入れて紐を結べば出来上がり♪
ちなみに私は歴代最速で紐が結べたそう


じゃーん♪私は無地の白い生地に
少し青みが入ったものと白い紐を選びました


こんな小さな自分のための
香りの調合が本当に心を幸せに
解きほぐしてくれます




KITTE内の東京芸大の博物館にも
久しぶりに寄って


標本
調合
植物動物
本当に本当に大好き















モタモの過去写真も
でてきたのでインスタにたくさん載せました
(ブログでは少しだけのせます)


たくさんすぎる







7年があっという間にすぎるように
この写真のモタモももうすでに
随分と前のこととなった




標本と編み物でこんなアイテムも作りました




夜桜






頭髪爆発系しんちゃんの現在






近所の骨董市で出逢った清朝さん(勝手に命名)
清朝時代のものらしく鋳物銅製でずっしり重い
戦時中に質屋に入れられその
まま引き取られなかったお品と説明されたが
そもそもの用途は不明
時々私はこういう買い物をする
掌に収まる清朝さんと対話する


後ろが三つ編みでズキュン






東京はやたらとドライフラワーが流行ってて
私も影響受けてか??またドライフラワーに再熱
ドライフラワーたのしい




長くなりました

今日も良き日でありますように
私はこれから親知らず抜歯です
こわいこわいこわいよー
comment (0) @ 日々のつぶやき