fc2ブログ

ドールハウスをイースター仕様に♪

2023/03/26
皆様こんにちは♪

今年のイースターは4/9だそうです
イースターと言えばウサギと卵、そしてひよこ

昔からウサギと卵好きで、色々集めてた物の
多くにイースター繋がりがあり
イースターを知ったのがきっかけでした

イースターテーマでドールハウスを♪
リクエストをいただいていたのが
心にあり、イースター専用でドールハウスはまだ作れないけど
メインのドールハウスをイースター仕様に
少し模様替えしてみました


まずは春に芽吹く樹をイースターの木に
仕立てて見ました


卵の咲く木




根元にもキノコ🍄ではなく
卵が生えて🥚




象もイースター仕様にアレンジ






チェコのドールハウス人形も
やっと手直しできました
手直し前 男の子?女の子?もわからない状態でした
でも可愛くなると信じてお迎えしてた



手直し後




うん。
可愛くなった




早速ドールハウスへ





卵の生える木も






窓辺もイースター仕様に
なぜかインコにヒヨコが産まれて
と、いうストーリー









こんなのも作りました
卵の中には鈴を入れてます




うふふ。
やっぱり卵大好き
かわいいなー





ラストは雨の日の桜🌸






気温差が激しいですね
皆様お身体ご自愛くださいませ💛

スポンサーサイト



comment (0) @ ドールハウス

前髪爆発系の子のお話の続き

2023/03/20
東京も桜がいよいよ満開の様子


桜は大好きですが
そういえばこの時期は春の目眩がして💦


帰宅すると母から郵便物が届いていました
開けてみると?あれ?


母にもプレゼントした、ダイ○ーの
お人形が帰ってきたの?と思ったら
ちがいました



実は私こんな物も集めていて
シュライヒもたくさん持っていますが
これらは、ダイ○ーの動物フィギュア

その中でも仔象と白い馬を探してるのですが
とにかく出逢えません
それでもし岡山でダイ○ーに行ったら
探してみてねと母にお願いしていました


それらはそうそう簡単に見つかるわけないのですが・・・
その時にまたお人形をお迎えして
私にも送ってくれたそうなのです




しかも同じお人形なはずが
私の子は前髪爆発系
そうでない子もいるのなんて知らず
その前髪上品系を送ってくれました
今度はお洋服付き💛
↓左 うちの子前髪爆発系
↓右 新しくきた前髪上品系


それで母は
前髪爆発系に新しく、キュと被れるお帽子を
送ってくれたのですが
この有様・・・


前髪爆発系威力が凄すぎて
被っても、すぐ浮き上がる




仕方がないので収まる頭に収まるお帽子を収めて
四姉妹でパチリ




こちらは父慎治にそっくりさん♪
昔もこういうの流行った


だいたい次の日


だいたい次の日


だいたい次の日


こちらも頭髪爆発系に所属決定


それでは皆様
優しく笑顔で素敵な桜シーズンを
お過ごしくださいませ♪



comment (0) @ お問い合わせ

前髪爆発系の子にお洋服が到着

2023/03/13
3/7の満月の日に家に帰ると
第11回日本ステンドグラス作家協会展
入選お知らせが届いていました

応募してからどこかやっぱり気になって
ソワソワしていました
開催はまだ先ですがどうぞ引き続き宜しく
お願いいたします
いつも見守ってくださる皆様に心から感謝申し上げます






日本橋高島屋の北欧デザイン展へ出かけました
(ていねいに美しく暮らす)






インテリアの世界では有名な
作品がズラリ〜〜〜




インテリア好きはまずイスを買うと
言いますが?
私も、まずはその中のひとりで
間違い無し!!
私の人生、とにかくよくイスを買ってきました♪


一生に一度見られるか?も
わからない貴重なイス達






ちなみに我が家にはこの類の椅子は
一脚もありません

北欧のデザインってすごく日本的に感じませんか?
私は民藝ともすごく近い要素を感じます
日本の縁側にあっても不思議でないデザイン




フィンランドを代表するプロダクトデザイナーさんにカイさんが!


↓カイさんデザイン






超有名なアルネヤコブセンのコーナーもありました


家を建てた頃、ミナペルフォネンとヤコブセンとのコラボのイス、
エッグチェアーとスワンチェアーと購入するつもりで
いたのですが、家族の反対もあり
お迎えを諦めたことがあります
今になると、インテリアと合っていなかったし
なぜあんなに欲しかったのか?

北欧系も惹かれる気持ちはありますが
やっぱり私はフランス系とシノワズリが今でも一番好きです




インテリアはとにかく好きなので
見ているだけでもワクワクドキドキしっぱなしです








デパート内での展覧会なので規模は小さいのですが
今の私にはその規模もピッタリです
時間に空きができたら一人で気ままにお出かけできて
楽しめて♪疲れすぎず♪帰宅できて
運動にもなります♪



ちょっと前に
こんなお人形をお迎えしてて(ダイ○ー)
母にもプチプレゼントしていました
もし気が向いたらうちの子にも服を作ってね
期日のないゆるいお願いをしていました


今日帰宅すると母からお手紙とお洋服が届いていて
早速私は2人に届いた服をこう着せました
お帽子は当然前髪爆発系ちゃんにと思って




母に写真を送るとこの写真が帰ってきました


どちらの子にどれを着せると聞いてないのに
母が作っていたように全く同じに着せていた私
感覚が本当に母とはよく似てるのでしょうね
↓なぜか出てきた私と母の古い写真もここに置いておきます






室内の植物にも春が届いてます




メリボンのフードのオマケが今回は
卵でとても気に入って遊んでます



WBCご覧になっていますか?
とっても楽しいですね
勝ち負けはもちろん大切ですが
感動するスポーツマンシップを見られる時
スポーツには本当に感動をいただけます💛
comment (0) @ おすすめ

おふざけウォッチ購入♪

2023/03/03
皆様こんにちは♪



なんだか急に春が来て
冬の間に登場できなかったアウターどころか
春コートでさえ、出番を急かされているように感じます



バオバブはまだまで寒いようですが
ユキワリイチゲが咲き
春を教えてくれてるそう💛
(名前からして春を告げるお花だな〜)










話は変わり、ここ数年ですかね。。。?
私は普段あまり時計をつけて出かけることが少ないのですが
おふざけウォッチが欲しいな〜って
なんとなく思っていました
するとタイミングなのか?とっても好きな時計が見つかりまして
しかもお買い物できるタイミングもよく〜
色々と言い訳を見つけてお迎えしました
(その子はブログには載せないようにしますね)
それで勢いがついたのでしょうか・・・
つい↓↓↓おふざけウォッチパート2、パート3も・・・
お迎えしました
(ポイントの残りがあったし)

ジャーン。言い訳をするなら?愛犬メリー用に。




もう一本っ
言い訳をするなら?愛犬リボン用に。


いやいや、どちらも自分用です

ドラミちゃんは、ずばり子供用ですが
なんとベルトも大人が対応できるサイズ




自分もある程度の年齢になってきたので
おしゃれに対する気持ちもまた変化してきました
若い頃は、一生物とか上質とかにすごく惹かれていたのですが
実際に年齢を重ねていくと一生物なんてやっぱり難しい
品質は一生物であっても、やっぱり飽きるし、新鮮さを楽しむことは
いつも心が求めている💛
時計でもこういう遊び方を子供の頃からずっとしたかった♪
子供の頃は大人ぶってたのにねー
何事もいひょうをつくのが昔から好きです


ベランダのハオルチアも
子を増やしてた🤗



今日はひなまつり
結局今年はなんだか色々なことに
気が行ってしまいお雛様は出せず
既にイースターに気持ちがいってしまいました
お雛様ごめんなさい

皆様にも私にも可愛く優しい3月となりますように
comment (0) @ 日々のつぶやき