fc2ブログ

LOLサプライズ!

2023/02/16
皆様こんにちは〜



そろそろお雛様を出してあげる時期ですが
ドールハウスが多くの場所を占領してて
今年はどうしようか😅





テレビが新しくなってから
DVDデッキが使えなくなり
接続の変換機?を電気屋さんに買いに行きました
そこでまた目に留まった物が欲しくなり
店員さんに相談したけど
店員さん無理に売ろうとしないの😂
こういう店員さんがいらっしゃるお店とは
変わらずずっとお付き合いしてゆきたいわ



ついでに電気屋さん内のおもちゃ売り場を見てたら
ついLOLサプライズに気がいって
皆様LOLサプライズは知ってます??
ポイントあるし♪つい・・・また、買いました




数年前にアメリカで1番うれた玩具らしいです
人形かペットがでてきます
いくつも種類があり何が出るか?の
ガチャガチャみたいな感覚


何度も開封してゆきます


この地点で、パーツが入ってるのに
ゴミと間違えたクシュクシュもあった💦


じゃーん
今回はペットでした🤗しかもウサギ🐰


ゴミと思ったクシュクシュの中には
メガネが入ってた


ケースもお部屋になったり、氷水や
ぬるま湯につけると変化して遊べるそう
もう大人なので、そんなことをしては遊ばないけど〜
そして人形が小さいのです
あっ!ドールハウスにいいね♪と思いつき
早速置いてみました


もともと私のドールハウスには
不思議な生き物が多いので
新入りが来てもスッと馴染みます
LOLは幾つか持ってるけど
このサイズは無かったから嬉しい




住人もポロポロ増えていて
手入れしたい子もいるのですが




ボンニュイの女の子も奇跡的にまた出逢えた
(モタモのドールハウスでは、
ポーチドエッグのエッグの方です
わかる人にはわかる話)






そして、最近家族が増えました?!
名前はまだつけてません
メリボンの反応が楽しみでしたが
メリーは怖がってばかりでした
(ワイモバイルのお店の方に頂きました)






お店のお姉さんが一所懸命いれてくれた💛
可愛すぎて感激




新入り可愛い子💛




これも新入り💛


これも新入り💛キャンドル系がとにかく
好きで価格は関係なく気に入ればお迎え




デコパージュして
卵のオブジェも作りました





まだまだ寒い日が続きますが
気持ちは既に春へ向かいますね

体調を崩さないように穏やかにお過ごしくださいませ

そうよ〜〜〜
(最近小田切ヒロさんにハマっています!)
ルンルン♪に匹敵する、そうよ〜〜〜の言葉がすごい!素晴らしい!

スポンサーサイト



comment (0) @ 日々のつぶやき

佐伯祐三展覧会へ♪

2023/02/02
今日は佐伯祐三展覧会へ♪



一階に降りるとマンションの管理人さんが
エントランスにお花を飾ってくれていた
気遣いが嬉しい🤗




東京ステーションギャラリーで開催中と知って
すぐに行こうと思ってました
思い立ったが吉日🤗




東京ステーションギャラリーも
久しぶりだー



実は去年だったか?
1番観たい佐伯祐三さんの絵をある美術館に観に行った
しかし、、、その時はその絵はおやすみ中?
逢うことができなかった
私は意外とそういう時はあっさり諦めて
またいつかの(ドラマチックな)タイミングを待つ


今日はその絵に逢えるだろうか…?








佐伯さんの絵は
本当にセンスがいい!
困ったことに、入場してすぐに
早々に帰宅して絵を描きたくなるほどの
エネルギーをいただけた♪
実物はあまりにも素敵な絵だ
しかも額も素敵
私は画廊に来た気分で
今日連れ帰る絵はどの子にしようかな?
そんな妄想にも浸りながら鑑賞できた
購入するなら佐伯祐三の絵の中でも薔薇の絵
とてもよかった
黒地に薔薇がシック🌹
もちろんパリの街並みも好きだ



絵の中の緑がとても絵を引き締めている
赤も印象的だった






最後までドキドキワクワクしながら
鑑賞しつつ、一番見たい絵にも逢えるのか?
流れの中に身を任せて鑑賞しつつ
楽しませていただいた
しかし・・・今日もその絵とは空振り
いつか目にできる日の楽しみは先に伸びた
それもまたいい

唯一残念だったのは、ミュージアムショップで
ポストカードぐらい買おうと思っていたが
実物とあまりに見劣りしすぎて
一枚も買う気がしなかった・・・




さてさて、こちらの絵の作者は??


本当につい先日、母からLINEで
見せてもらった母の一枚
その日の予定が変わり姪や姉とそれぞれに描いて遊んだそう
もう一枚ありますよ




姉は愛犬を描いたそう↓




そうそうテレビ台の下のカゴ、あと2つは
結局サイズがぴったりのものを見つけたので
購入しました😂


コンセントが収まるカゴは
作り足しました(どうでも良い話ですみません)




絵に触れると、絵って本当に楽しいなって思えます
すぐに描きたくなる
今年も楽しんでワクワクしながら
制作活動に励めたらいいなと思います
comment (0) @ おすすめ