fc2ブログ

ガラスの植物お嫁入りさんも〜♪

2022/08/29
ガラスの植物屋さんのカイリカです(笑)

インスタにガラスの植物をアップすると
早々にいくつかお求めいただけてとても
嬉しかったです💛

↓sold ありがとうございます



↓以下販売中








どのこもかわいい。










ディスプレイも考えながら
ワインの木箱をアレンジしました。










私のことなので、ついつい植物100本めざそう!とかせめて、モタモの77本!とか
思っちゃってるのですが。



でも、ふと冷静にですね想ったのです。
私はこういうイメージが湧いたものを
「わ〜っ」と作ることがありますが
正直ですね、こういう作品って
どうやって販売したらいいのか??
価格も???
すごーく難しい作品だと思うのですね。
でもでも、モタモのお客さまの感性は
やはり素晴らしい!
私は改めてこの度お客さまの感性に感激しました。

若い時に、ある方が言いました。
「アーティストとは、忘れない人だ。」と。
しかし、人の記憶は曖昧なものですし
人は生きながらに記憶が薄れ
忘れながら生きていくもの。
それでもやっぱり、感謝の気持ちと
感動した気持ちは忘れずに
生きていきたいなと〜今日も忘れずに^^♪
スポンサーサイト



comment (0) @ お問い合わせ

ガラスの植物屋さんやりたいなー

2022/08/22
先日、誕生日でした。
お祝いのメッセージなどいただきまして
本当にありがとうございました😊
寅年年女9:53分火曜日産まれ36歳も頑張ります!
今年はふざけてみたけど
誰にも突っ込まれない😅
みんなやさしいなー?!

しかも本当に偶然、産まれた時刻が友達と
全く同じことが判明!産まれた日は違うけど
そんな偶然凄くない??




いただいたメッセージの多くに
私の制作活動への応援メッセージが多く
また、その活動に元気をもらってると
いうものも多くて、本当に嬉しく感じました💛
自ら頑張ってることが、良いエネルギーの連鎖になるって本当に嬉しい。



先日、つい母にLINEで変な表現を使いましたが
今の私「ガラスの神に取り憑かれてるのよ。」
と、最近の私の状態を伝えました。
母も否定せず「本当にそうかもね!すごく頑張ってるね!」と。



誕生日の日も、何か生み出したく
しかも完成できるぐらいのものを
と思って、ビーチコーミングで出逢っていた
小瓶にガラスをつけて♪




ガラスのコップにもアレンジ♪
これは花瓶として使います。


しかも植物はガラスで。
(植物は別日に制作)






わーめっちゃいい👍


こんな魅せ方もいいな。
こういうのがモタモらしい💛



小さな植物も作りました🪴








ガラスの植物、うん、かわいい💛
すきすきすき。
たくさん飾りたい。
そしていくつ作っても満足しない。


ガラスの植物屋さんやりたい💛




姪っ子が誕生日に描いてくれた絵も
植物でした🪴去年は夜空でした。
忙しい中なのに、本当にありがとう💛





玉卵ファームさんから届いた
焙煎したての珈琲を本日2回目いただきながら
甲子園決勝を横目で応援しながら
ガラスをテープ巻き。


ガラスのナゲット(丸玉)を私の作風は
大量に必要とするのか
ナゲットのテープ巻きは、制作時間に入れていては追いつかない。
だから合間時間も気を抜かず
せっせせっせとテープ巻き。






私の母校「鯉山小学校」が創立150周年で
寄付金一口につき、ボールペンを
頂けたそうで私の元に届きました♪








ずっとアトリエにいた
ふわうーちゃん
今週およめにいきます💛


カゴバッグもお嫁に~
ありがとうございます🤗




子供の頃好きだった俳優さん
キーホイクワンさんともお誕生日が同じことが判明してびっくり嬉しい。



さ〜今夜もテープ巻き巻き頑張ります。
comment (0) @ モタモ東京アトリエ(ステンドグラス)

舞鳥(55)無事に設置されました🤗

2022/08/19
母の元に無事に「舞鳥」(55)パネルが
到着しました。

そう~仮ご予約のお客様とは~
母!でした。

「なーんだーそういうことかーっ」てお声が聞こえてきそうですが・・・
我が家は、それぞれの作品をお互いに
求め合うことは今までも繰り返されてきました。
家族といえど、それぞれがそれぞれに
ファンであり、ものづくりの仲間でもあるのです。

今回かなり早い段階で仮予約となったのは
正直私自身もびっくり!でしたし
その後の制作にも少しだけ影響が出ましたが
家族の中でも好みが特に似ているのが私と母。
その信頼関係から、あのタイミングで
予約を入れてくれたのだなーと
(他にも色々と想いはうかがえますが)

↓外箱を開けた所ですが
梱包も丁寧だと褒めてもらいました↓

ベニア板はサイズを伝えてカットしてもらいました。
買い付けに行っていた頃より
最近の方が梱包は上手になった気がします。






お盆の関係で、パネルスタンドの方が
到着が遅れて今日になり
午後14時以降にしか届きませんが
母はもちろん、私も朝からソワソワ。
開封設置はしてあげられないので
いつ連絡が来ても良いようにスタンバイしつつ
制作しながら~ドキドキワクワク。

無事に設置されてまだじっくり眺める間も無く
写真を送ってくれました。ありがとー。
普段取り扱い慣れていないものを
一人で設置するのは本当に疲れたと思います。

母のキッチンにある出窓に居場所を~。
この出窓は南向きで、光が一日中よく入る
とてもステンドグラスにはいい場所です。
写真だと小さく見えるかも知れませんが
パネルのサイズは縦40センチ横30センチです。




↓ここからは、パネルがうちにいた時の写真です。






時間と共に光の強さ加減で
ガラスの色味が変化してゆきます。




光の入り方を想像しながら
ガラスを決めていきました。






床にも反射した時は嬉しくて






なぜか不思議なのはこのパネルは
作り始めた時から、自分の元には長くいない予感がしました。
そしてステンドグラスには「光」の力が
どれだけ作用されるか、本当に
改めて驚きのあった作品となりました。

もちろんランプも、灯りを入れて
初めて見えてくる色があるのですが
電球の色味でのガラスの色の変化はあっても
天然の光の変化のようにはいきません。
天然の光の、その時でしか観られない色味に

ランプ以上に夢中になる自分を感じました。

光の入らない時は、このパネルは
とても渋い色味を見せてくれます。
そして光が入ると、びっくりするほどに
たくさんの色味を魅せて、新しい色を発見するのです。
見るたびに発見があるパネルに仕上げることができました💛

お嫁入りが決まっていても
作品は完成してから数日は微調整もあり
私の元にいるのですが、その間
私は光の入り方や、ガラスの見え方まで
納得できるかを確認していることに
自分で気がつきました。
さて、次なる作品は・・・

もう手掛けてます🤗
comment (0) @ モタモ東京アトリエ(ステンドグラス)

お盆8・15のブログです♪

2022/08/15
もうすぐお盆だなぁ〜と思っていると
あっという間にお盆真っ只中に・・・
日暮れの時間も早くなってきたのを感じますし
またどこか気持ちが落ち着かず
焦るようになってきました。

そんなにいつも焦るほど、
どこへ向かいたいのか・・・

ゆっくりやろうと言い聞かせながら・・・


さて、新作のパネル完成しました。





・タイトル「舞鳥」(55)
・制作者 カイリカ
・サイズ 30×40センチ
・作品が生まれた日    2022/8/10



まだまだ未完成の間から
仮ご予約いただき
無事に完成いたしました。
そしてお嫁入りも決定いたしました💛
全体図はオーナー様へお届け後に、またぜひご覧くださいませ♪
※こちらはオーダー作品ではありません




注文していたリトルガールさんのブライスお洋服が
本当にすぐに届きました💛

早速、私のカスタムっ子ブライス「ルナちゃん」に着せました♪




パッケージもとても素敵💛
シールもオリジナルです。





以前さよたんがピアノにと作って下さったお襟の
雰囲気がとても好きで、この度このお洋服を
見つけた時はすぐにピーン💛ときました。




リトルガールさんのブライス服をこちらから→ご覧いただけますよ



先日はメリボン同時トリミングデー。
この度のトリミングはかなり間が空いてしまいましたが
この度も綺麗に仕上げていただきました。

リボン🎀


メリー







お盆もお忙しく過ごされた皆様
お疲れを出されませんように・・・
comment (0) @ モタモ東京アトリエ(ステンドグラス)

久しぶりにブライスちゃんにお買い物♪

2022/08/08
88の日♪ですね♪
さて、モタモのブライスオーナーの皆様
最近ブライスちゃんとは遊ばれていますか・・・?



実はですね〜モタモのブログにもちょくちょく
登場させていただいてる
お友達のさよたん(ブランド名 リトルガール)
ブライスのアウトフィット販売を
エムコロンさんでスタート♪しました。





ぜひお時間ありましたら見て下さいね~♪
ここからも飛べます→エムコロン

アンティークやビンテージの貴重な素材を
ふんだんに使い、一点一点手作りで丁寧に制作されています。
さよたんは長年、手芸関係のお仕事や先生、
青山や銀座などでもアンティークのお店をされていました。
そのアンティークのお店で私たちは出逢い
ずっと仲良くさせて頂いています。

今年75歳になられましたが
今もなお、今もさらに、熱くモノづくりへの愛情を込めていらっしゃります。
私の自慢のお友達です^^♪
今月は私のお誕生日もあるので〜〜〜実は早速、
さよたんには内緒でさよたんのブライス服をお買い物させていただきました💛
あっ、でもブログでバレちゃいますね(笑)

こんな暑い時期にお部屋でネット通販でお買い物ができて♪
本当に到着が楽しみ〜






私はステンドグラスの次の制作に入ってます。


(こちらの作品は仮予約をいただいております。)

制作過程はご覧になりたい方と
完成を楽しみにご覧になりたくない方とがいらっしゃるようです。
私も昔は、完成作品のお披露目さえ
個展まで非公開にしていました。
しかし、個展を開催できるなどの見通しが
あまりに遠いこともあり
そして実物と写真はまた伝わり方が全く違うことも知ったので
可能な限りSNSなどで公開していこうと思っています。




母作のウサギも久しぶりにキャビネットから取り出して~制作を見守ってくれています。




↓この子はガチャで一発本命ゲット💛
私の素晴らしい引き運💛




道端の花🌼色合いが計算されたようですよね。




ステンドグラスパネル『あめんぼう」に美しい光が!


このダイヤモンドの様な輝きは
実物でしかお伝えできません・・・伝えたいーーっ。








fbから懐かしい一枚、9年前のピアノと夏の夜のスタバ。





8月生まれで夏は強いと思っていた私も
ここのところ本当に夏が苦手で汗。
皆様もどうぞご無理なく、できるだけのことを楽しみながら
日々健やかにお過ごしくださいね。
comment (0) @ モタモ東京アトリエ(ステンドグラス)