fc2ブログ

オーダーランプ完成の目処まで到着できました♪

2022/06/30
暑すぎます、地球。
皆様大丈夫でしょうか???

私は先日久しぶりに地下鉄に乗ると
帰り道にふと気がつくと反対方向へ・・・
でも、間違いの間にプチ人助けもできたのですよ〜。
この間違いは、暑さボケ?なのか、ただのおばかさんなのか。。。



ずっとここのところ
オーダーランプ制作に取り掛かっていたので、どれがいつの事だったか?
ちょっとちぐはぐしたブログですが
ご了承くださいね💦





骨董市で出会えた
チェコのウランガラスの
ペーパーウエイトです。


ウランの含有量が少ないから
こんなブルーだそうですが、紫外線が当たると
ちゃんと黄緑色に🤗
私はこの曖昧なブルーが好き。
とてもレアで嬉しい〜〜。






猛暑の日でしたが
ひっさ〜しぶりぶりの池袋へ。
目的は東京アート工芸展。


2019年度の東京ステンドグラス作家協会展で
最優秀賞を取られた下村さんが参加されており
上京されるので、会場で待ち合わせて〜。
しかし、当日連絡しても既読にならず
「???」と思っていると、なんとスマホを岡山に忘れてきたそうで
かなり長い時間を会場前で待っていてくださった模様💦💦💦
私も予定よりなんとなく早く
会場へ向かっていて、本当によかったです。

下村さんはこの度もステンドグラス部門で
「奨励賞」を受賞されました♪
ご本人に作品説明をしていただき、なんとも
贅沢な時間を過ごさせていただきました。
他のステンドグラス作品もガラスに迫力があるものも多く
違う部門の工芸品も力作の数々に
たくさんまたパワーを充電していただきました。

下村さんには、この度のランプ制作でも
補強のアドバイスをタイミングよく頂いて
本当にお世話になりました。
本当にありがとうございます。
皆様の作品を一緒に鑑賞しながら
ステンドグラスにも活かせないか?
こうやればできるかも?

たくさん「実」になる話ができて時間が足りないほどでした〜。




残念ながら会場内は撮影禁止で・・・展覧会の様子の写真はありません。




東京芸術劇場5階のロビーを見上げると
絹谷幸二さんの絵が~!










オーダーランプの制作は
実はほぼ完成してます💛あとは微調整をちょこちょこおこなっています。
玉卵ファーム88&農カフェさん開店日7月7日には
間に合う運びとなりました。
(ちなみに7月7日は既にご予約が埋まっているそうですが
そのあとは予約がまだできるとのことです♪)





ランプ制作の最後に「8粒」付け足して。
末広がりの「8」に願いを込めて。


ランプに使用した
卵ガラス(笑)


完成画像のお披露目は7月7日以降に〜と思っています。
まずはオーダーいただいたかよちゃんの元へ
無事に届いてからと思います💛





先日底面を修理したこの作品。
実は↓あのあと側面も気になる箇所があり
ガラスを入れ替え💦


少しピンクが入ったガラスに。






三菱一号館で、シャネルの展覧会中らしく
落ち着いたら出かけたいと思っています。
しかし、またシャネルにハマらないように気をつけないと汗。





↓現在の「ひととき」なんと倉敷ガラスが表紙だそう。
早く見たい~。






↓これはピアノ(亡き愛犬)のぬいぐるみを
オーダーした時に届いた箱(まだ持ってた!)
この度のランプ発送の補強に使います。
無事に届くように。。。ピアノも見守ってね。






↓今朝の吉備津の庭だそう。
去年木蓮を伐採して日の当たり方がかわり
金魚草が今までで1番多く咲いたそう。
光の当たり方次第で、人でも植物でも咲き方まで変わるのだなぁ。






メリボンもおかげさまで元気元気。
皆様もどうぞお元気でお過ごしくださいね〜。





スポンサーサイト



comment (2) @ モタモ東京アトリエ(ステンドグラス)

玉卵ファーム88さんからオーダー♪

2022/06/21
今日は夏至でしたね。


急に暑い日が続きますが
皆様お元気でお過ごしですか?

「しばらく」の間に色々なことがありました。


https://tamatama88.base.shop/


もう本当に古いお客様で
今ではすっかりお友達のかよちゃんから
素敵なご報告が届きました。
https://tamatama88.base.shop/
広島県の福山で、7月7日に
玉卵ファーム88&農カフェをオープンされるそうです。
・しばらくはランチタイム営業で
 11時〜14時半(オーダーストップ14時)
・休日は日曜日です


モタモの開店記念日、7月7日と同じ日で
とても嬉しい〜
しかも、お店に吊り下げランプをオーダー
いただきました💛

かよちゃんにすぐさま電話をして
どのようなものをご希望かお尋ねしましたが
「私が作ったものがいいの」と言ってくださる程度で
私の方からイメージを固めるために
いくつか質問を〜
できるかな?
ガラスは?
色合いは?
もーそうなると私のことです。
すぐさま制作に取り掛かってます。


本当にチラ見せっ↓ヒュージングのテストです。





ここから、ぐっと焼き込んでいきます。
思った通りと、意外な発見もあって
楽しい♪焼き上がり^^。


ぜひ玉卵ファーム88さんのサイトへも
飛んでみてくださいね。
なぜファーム??ご覧いただければ納得〜〜〜
実はね、私もつい最近まで
かよちゃんの活動がここまで広がっているとは
知らなかったのです。
本当に驚きました。
日々手を動かし、体を動かし、夢へと向かって励まれたことが
すぐに伝わってきました。


それでは制作に戻りますね〜〜♪


comment (2) @ モタモ東京アトリエ(ステンドグラス)

ステンドグラスの修理

2022/06/12
新しいスニーカー♪
久しぶりにデザイン違いで2足買い。
(この日はお取り寄せのサンダルも色違いで2足買いw)

当たり前なのですが、よく歩く分
スニーカーも寿命が短い汗。




お友達にいただいたお洒落な
お菓子は一日ひとつづつ💛ありがとうございました。







うちのおとん?!
姉いわく「グッチ慎治」。






東京駅丸の内側も久しぶりにパチリ。
すっかり整いましたね。







実は甥っ子がまた出張で上京してて
初めて2人で呑みに行きました。
(仕事の都合があるから仕方がないけど
当日にいきなりいつも連絡が入ります)
メリボンと駅までお迎えに行きました。
私たちが目と鼻の先に引っ越してから
新しい我が家に来るのも初めてでした。


甥っ子はお酒強いときいてたから
一緒に呑むのは(ずっとずっと)楽しみでした。
呑み出すとよく喋ると聞いてたのも
私と同じかも(笑)。
出張中、連日呑みも続くからか
アルコールは私の方が強い感じかなー。
でもでも甥っ子よ、十分相手になるレベル~
また呑みに行こうね♪




私は展覧会後、ステンドグラスに没頭してます。
集中しすぎて寝込まないように
気分転換を上手に兼ねて、骨董市には足を運び
歩き、出逢い、お迎えしたり~
自分自身のコントロールも意識して。






10代の頃好きだったスターリングシルバー。
最近シルバー還りしてて、
アンティークでも良いものに目が留まります。







三浦先生の貴重な本も
お友達がお世話してくれて
もう一冊が私の元に無事届きました。
こちらは入選のお祝いに母が贈ってくれた
お祝いを充てました。


お世話してくれたお友達が
先日の宮城の地震で倒れたステンドグラスのフロアーランプを修理されてて
それはそれは大変な作業に触発されて・・・
私も長い時間保留にしてた作品の
修理に取り掛かりました。


肉眼では本当に気がつかないレベルのヒビでしたが、
ガラスがやっと外れるとやっぱり
少し割れていました。何度もルーペでも確認して
ガラスのシワなのか?ヒビなのか?半信半疑・・・。
でもそういうのって
心に棘が刺さったようにずっとどこかで気になってて、
外してみて、無駄な作業だったとなってもよし取り掛かろうと。







今日は光子さんの命日です。
つい先日、光子さんのお父様が
旅立たれたことを知りました。
母が半年近く、私に知らせずにいました・・・
お父様、みっちゃんと逢えてたくさんお話されていますよね💛

月日は流れます。
comment (0) @ モタモ東京アトリエ(ステンドグラス)

心臓が止まるかと思った出来事。

2022/06/02
6月もすでにスタート!!


朝の「宙」です♪
もうお腹いっぱいでしょうか。。。。。
朝はまた違うお顔を観せてます。














実はですね・・・・
先日心臓が止まるかと思う出来事がっ。


大袈裟かもしれないです・・・


しかし・・・
わかります???
なんだか様子が変わってるでしょ・・・


あれっー💦
本当に私の不注意で、ぬいぐるみの
トリオちゃんが
メリボンの犠牲に😭😭😭
他の物を撮影してて、ついメリボンが届くところに置いてしまってて
本当に一瞬の隙に悪さをしたようです。


こだわりの頼りない尻尾は(見事に)無くなり

無くなった尻尾も耳もどこにも見当たらない・・・
メリボンが食べた???


この子は1番の犠牲に😭




心臓が止まるかと思うほど
ショック!!
なのに、この状態が可愛く思える自分も!!
だって、元々少しアンティーク感があるのに
本当にアンティークテイストになってるのだもの。。。
修理しないでこのままにしておくか悩みました。


それでもやっぱり迷わずに
夜遅い時間にも関わらずすぐに直しました!


プードル🐩ちゃんの尻尾も
前より丈夫に


直ったー!
しかも前より、まつ毛もふさふさに???



皆様もふわふわもふもふ系の
置き場にはくれぐれもお気をつけくださいませ。







本日のおまけは
「リボン🎀ちゃんを探せ!」と





「さぁ君には見えたかな?」です




それでは6月も
るんるん♪を忘れずに元気に参りましょう♪
comment (0) @ 日々のつぶやき