fc2ブログ

FANTANIMA!2022

2022/04/28
ファンタニマ2022♪
今日から開催です。
このイベントは海外の作家さんが日本の作家さんより多いため
コロナに続き、今年の世界情勢の変化で作家さんも
主催者さんや丸善さんも相当なご苦労があったこととお察しいたします。




初日はネットやお電話で事前予約必須で
入場に抽選もありますので
初日にたくさんの作品を観たい方には
なかなか緊張のイベントとなっています。




撮影は自由で紹介も自由ですが
撮影しつつ、鑑賞しつつ、
くじ運良すぎると(今回は16/230でした)あっという間に
決断も順番も来て、なかなかゆっくりは観られません💦




気にはなる子は色々いますが
とりあえず抽選の順番で購入できるのは1人1体のみ。
(今日の15時から自由入場で
作品もいくつでもお求めいただけます)













↓今年はこの子をお迎え↓
新家智子さん作。
いつもご丁寧にDMをくださり
文面からもお人柄を伺えて💛
お礼を言えたらなと思っていたら
なんとご本人がお買い物の
サポートをしてくださりました🤗





今年で10周年になるファンタニマ。
私は過去のブログを見ると
第6回から参加(お客で)しているようで
我が家にいる「ファンタニマ」での出逢いの
子達を並べて撮影しました。




↑左のうさぎさんは初公開だと思います。
去年お迎えした子で、なんとなく
母と姉にバレるのが気が引けて
(ひとり1体しか買えなかったし・・・母も作品をお迎えできている年は
ひとり2体までお迎えできた)
公開したなかった子。
でもこの子の作品名に「リカ」
付いてて、置いて帰れなかったのです・・・




好みに一貫性が無いようで?
こうしてみるとやっぱり
一貫性あるのですね~
やっぱり、白い子や、ブルーの子が好きで
可愛いけど、静かな子で、服などもできるだけ素朴で
レース感のある子が好きみたい。






そしてこの度1番気になった作家さんは
こちら↓

・1匹飼い主様募集中です(名前ふわえー)
・性格よく話を聞いてくれてアドバイスもしてくれる
・身長約35センチ
・お迎え価格 5.500円(税込)作品のなまえ「ふわえー」





・1匹飼い主様募集中です(名前ふわおー)
・性格お家で過ごすのが大好きいつもお茶している子
・身長約34センチ
・お迎え価格 5.500円(税込)作品のなまえ「ふわおー」





・1匹飼い主様募集中です(名前ふわかー)
・性格誰とでもお話ができるムードメーカー
・身長約35センチ
・お迎え価格 5.500円(税込)作品のなまえ「ふわかー」





しっぽ。




はい、ウソつきました。
これらはつい先日私が新たに作った子です。



歴代の子、ふわあーちゃん(sold)と
ふわいーちゃん(sold)と並んで

この、気が抜けに抜けた感が
今の息苦しい世の中の空気を一瞬でも
忘れさせてくれそうな存在感です(笑)。

ふわふわもふもふシリーズの新作ご紹介でした♪





↓テラスで今年も咲いてくれたサボちゃん




薔薇とリボン🎀ちゃん。


薔薇とメリーちゃん。




明日からゴールデンウィークスタートですね。
お出かけされる方などは
くれぐれも運転や忘れ物に気をつけてくださいね。
イライラしても家族に八つ当たりもしないで
仲良く、優しくお過ごしくださいね。
みなさまのご無事を心より願いつつ💛
スポンサーサイト



comment (0) @ オンラインショッピング

DAISO銀座店オープン♪したので寄ってみました

2022/04/18
ガラスのアイテムを移動させて
プチ模様替えです。











この子は多肉ちゃんだったかなぁ?
小さなお花が咲いてて嬉しい😆
冬の間はお水を控えてると
全体がシワっぽくなったりして。
でも、お水をあげるとプリンプリンに復活してた。







銀座にDAISOが出来たので
平日の耳鼻科帰りに寄ってみました。

DAISOと、300円ショップ「Standard Products(スタンダードプロダクツ)」、
女性向け「THREEPPY(スリーピー)」が全てワンフロアは世界初とか。

私はDAISO以外はよく知りませんでした。
品揃えはなんと約3万点だそう〜。



オープンと同時に皆様慌てて雪崩れ込み😅



DAISO初めてではないでしょ
皆様おちつきましょ😂




立派なサボテンが300円🌵
生き生きしてます。
去年なら全部欲しい〜〜〜ってなっていたかも💛
今はサボテンはやっぱり棘が怖くて汗
お迎えは諦めてます。




↓こちらのインド綿のアイテムが気になったけど
こういうのも売るほどもう持ってる、、、
最近またストライプによく目が行きます。
横縞でなく縦縞がマイブーム(笑)



昔、雑誌オリーブで、1000円で買える雑貨特集〜
みたいな企画が誌面によく繰り広げられていた記憶が
どうしても抜けきらず、プチプラで可愛く雑貨コーデ♪的な
お買い物をいまだについついしたくなります。
お買い物ってやっぱり楽しいです。



私のお買い物↓まだ使っていないけど〜
良いものを見つけた気がします💛




ノベルティは昨日までの限定だったらしいのに
今日も配布されてました。
きっと足らないことが無いように
たくさん作られたのでしょう。
ありがとうございます🤗
(税込1500円以上お買い上げで頂けるそうです)



今回DAISOができたのは
旧プランタン銀座6階です。
銀座に100均ができるのは賛否両論ありますが〜
実は既に銀座に100均は去年できていますし
前店舗、ニトリさんができる時も
賛否両論がありました(ユニクロができる時もそうでしたね)。
いまだに、並んでいる商品の多くは中国製。
しかし今では中国での生産が安価で成り立つ時代は終わっていて
中国も日本の100均で商品を売ると
利益が一才ないのだそう・・・
実質価値は300円ぐらいにしないと既に成り立たないから
今後、商品を100円で売っていくのか?
価格を値上げに踏み切るのか?
100円で売れるものだけ売っていくのか?
業界もきっと大変な転換期を迎えていることでしょう。
comment (0) @ 日々のつぶやき

「第10回ステンドグラス作家協会展」のお知らせです

2022/04/09
※展覧会が終わるまでブログのトップに固定されています。

「第10回ステンドグラス作家協会展」のお知らせです
今年はやっと開催できそうです
(コロナで、第8回と、第9回は中止になりました)

ぜひ皆様、お忙しい中と思いますが、
足をお運び下さいますようお願い申し上げます。








※5月16日(月)は休館日です。
会場への入場時間などは
くれぐれもよくご確認のうえおでかけくださいね。

◆私の入選作品は1点展示されます◆
作家名  甲斐里加 /カイリカ 
アトリエ名 モタモ

制作時期がちょうど、モタモ25周年の年で
25周年の集大成記念作品となります





以下スケジュールが決まり次第に更新・訂正してゆきます

・↓↓期間中に私が会場にいる予定(お約束をしてい無い限り
急な変更もありますので宜しくお願いします)↓↓
・5月12日(木)10時ごろから可能な限り在廊予定です
・5月13日(金)会場にはおりません
・5月14日(土)11時ごろから16時前まで在廊予定です
・5月15日(日)12時ごろから16時前まで在廊予定です
・5月16日(月)会場休館日
・5月17日(火)11時半ごろ会場に行きますが友人を案内してお昼過ぎにまた会場に。
・5月18日(水)11時ごろから最終時間まで在廊します。この日は入場が14時までです。

以上、私の勝手な都合をのせておきますが
どうぞ皆様皆様のご都合で
会場へ足をお運びいただけるようお願いいたします。
comment (0) @ モタモ東京アトリエ(ステンドグラス)

こういうのを身につけてる女子って多分モテない

2022/04/08
久しぶりの更新になりました。

みなさまお元気でお過ごしでしたか?
桜を眺める時間はありましたか?


ちょっと前に出会っていた、例の「喜怒哀楽」の根付けを
やっぱりネックレスにしてみました
紐にできそうかな?と思うものが出てきたので〜
こういうアイテムって何よりも紐が重要です



光に透けると綺麗な緑のアンティークビーズと
鈴型のチャームもつけて


紐はもちろん自分で編みました♪
細い紐も編むことで強度が増します




出来上がって、大満足〜
でも、ふと思いました・・・
こういうのを身につけてる女子って多分モテない(笑)




春を感じると毎年、ブルー系の服を着たくなるので
最近はデニム系や、染めの服を着ることが多い。

藍染やインディゴの服には
ジュエリーもやっぱりシルバーが
似合う気がして???
一時期、シルバージュエリーは「卒業だ!」と思っていて
それでも好きなものはやっぱり好きだから
自分もシルバー世代になった時にまた使おうと思っていた。
それが最近取り出してみると、シルバー系ジュエリーも
やっぱりいいね♪
この子たちと出会った思い出も
よみがえります

こちらは20代の時に
イギリスでの買付で出会った、アンティーク。
細くて繊細なデザインです。
よく金属系のバングルなどは、身につけた時に
「ヒヤッ」と冷える感じがありますが
この子はそれもなく、スッと馴染んでくれるのです。


左右にスライドできる仕様です🤗





こちらはインディアンジュエリー
フレッドピータースのバングルや
ティファニーのピンキーリングなど〜
トルコ石のジュエリーは、あまり持っていません
でも、本を買って研究はしています









東京は桜🌸の見頃もそろそろ終盤です
今年もメリボンとお散歩しながら桜を見ることができました



中央区平和都市宣言の塔です











メリボンは本当に仲良しです🤗
その様子が本当にかわいい






週末からぐっと暖かくなるそうですね
体調管理に気をつけて
どうぞみなさまお元気でお過ごしくださいませ
comment (0) @ 日々のつぶやき