fc2ブログ

5月の薔薇

2021/05/27
おはようございます(⌒▽⌒)


5月の薔薇に逢いに
ブリックスクエアへお散歩にいきました
薔薇は本当に手がかかるのに
今は手入れの行き届いた薔薇を見せて頂くだけの立場に感謝
東京のテラスでも薔薇を育てるのは諦めました












丸の内にはまた新しく素敵なお店も出来ていました


パイナップルちゃんが丸の内価格で
4400円でした
お高い気はもちろんしますが〜実をつけるまでに3年かかるし
何より欲しいと想った時に手に入ること、そこに在ることを思うと
「買える」ものは本当になんでもありがたい、安いと思えます


実はうちのパイナップルちゃんから
増やした株が3年目で実をつけました
かわいくてかわいくて(o^^o)
やっぱり実をつけるのに3年かかるようです






2年前の100均出身のサボちゃんの
写真がでてきました
↓これも少し成長してる写真


↓現在


ここまま毎年おおきくなった姿を想像しました
この子、白い小さなお花も次々咲かせてかわいいです






スーパームーン流石にきれいだわ〜と想っていると
翌日がスーパームーン&皆既月食だったようです
私はいつも何故か、満月の1日前が
お月様が1番輝いて見えます








ラストはクイズで締めます
この子はリボンか?メリーか?




おまけ





コロナ禍だからか??ブログがないと、一年前って何をしていたか?
記憶がほぼ無いことに気がつきます・・・
スポンサーサイト



comment (0) @ 日々のつぶやき

コロナに加えて、多湿に、アホ毛に(失礼)

2021/05/21
みなさまこんばんは
また少し久しぶりのブログになりました


東京はまだ梅雨入りしていないのに
一番清々しい時期のはずが
ずっと曇りや雨が続いています

メリボン散歩に出ると、お空から雨が落ちてきて・・・
すぐ帰宅・・・そんな日が続きます



ステンドグラスの大きめの「凝作品」も先週完成しました♪
完成した頃には夏が来てるだろうと
想っていたので、やっぱりステイホームの効果???
とにかくコツコツ、コツコツ手を動かし続けています
身体は悲鳴をあげているのに
気持ちの方が強くて、前に前にと頑張ってしまいます




モザイクオーナメントもうまれました
光が通り、少しユラユラしたり
そんなオーナメントの存在に自分自身も癒されます
ガラスよ、私の心を支えてくれてありがとう






















近所に不思議な新しいお店を見つける








この時期美しい芙蓉






うちのサボちゃん、この子の成長ぶりが
半端ないです(100均出身)






メリボン写真も雨が多いので
これは少し前の写真です



コロナに加えて、多湿に、アホ毛に(失礼)
イライラがつのりますが
みなさまどうぞ健やかにお過ごしくださいね
comment (0) @ 日々のつぶやき

今年の薔薇やファンタニマ

2021/05/08
もうすぐGWと思っていたら?!
あっという間に終わっていて・・・
今日はもう5/8。
ブログも作品経過の写真ぐらいしかなくて
久しぶりの更新です。



大きめの凝作品にとりかかって
1日が区別できないほど
あっという間に過ぎてゆく。



こちらのガーデンはファンケル銀座スクエアでのイベント。
緊急事態宣言が4/25〜出たため
この庭にお客さんが入れたのは1日だけとなりました。



インスタでこの奥の演出がステンドグラス???に見えたので
どうしても気になり、お散歩がてら足を運びましたが・・・
実物はフェイクの演出でした。
やっぱりなー。

六本木の有名なホテルもクリスマスの時期に
ステンドグラスをイメージさせたディスプレイを行ったのも
記憶にありますが、本当のステンドグラスで
演出されたディスプレイに出会うことはないです。
本物のステンドグラスでこの空間を演出できたら?
私の空想は一気にいくらでも膨らむのですが
色々な想いが同時に交錯していつも苦しくもなって(笑)






薔薇はもちろん全て本物です。
見頃を合わせて作り上げられたのでしょうに・・・
多くの人に見てもらえず本当に残念だったことでしょう。
誰にも見られず、美しく咲く、短い命の薔薇さんたちのことを
いつも想って過ごしたよ。本当だよ。


せめて、モタモのブログに載せて・・・






岡山のお友達がキウイ、ゼスプリレッドを
わざわざ送ってくださりました!!
このレッドの品種開発になんと20年も月日をかけて・・・
販売も期間限定だったのですが、本州の
イオングループでしか発売がなかったそうです。
私の生活圏にイオンはないし、出かけても
出会えるか??だし、本当にうれしかったです♪♪♪




お友達にゼスプリのパッケージを利用してチャームを作ってみました(笑)









去年の記憶がありませんが(去年は緊急事態宣言の影響で
ネット販売だったらしいです)
今年は開催されたファンタニマへ。
いつもは初日の朝に優先購入の抽選があり、30番以内ぐらいだったのに
この度は、ネットでの事前抽選制で、私は131番ぐらいでした・・・
そんな順番では好きな子はお迎えできないだろうなーと
出かけるのでさえ諦めようとしましたが
せっかく歩いて行けるイベントなので
これまた散歩がてら出かけてきました。


たくさん写真を撮りましたが、むやみに載せず
以前購入したことがある作家さんの
作品を載せますね。mila teddyさんの作品。


ホフロヴァマヤさんの作品。


teddysnegさんの作品。
そして、、、この中になんと「リカ」という名の作品がありました。




作品との出会いのエピソードを含めて
やっぱりご縁なのだなーと。
このイベントは海外作家さんも多く参加されています。
世界がコロナ禍で、それぞれが想いを抱えて
手を動かしてきたのだなーと思いました。
なんだかとっても励みに感じることができました。
お迎えの決まった子たちは本当に幸せそうに見えるし
お迎えをじっと待っている子たちのことが
しんぱいで、気にかかり、
(この後大阪へ巡回し、出逢いはそこにあるかもしれないのに)
実はまだなんとなくファンタニマの世界の中にいる様で
今までにお迎えした子を取り出して並べてみたり
新しい発見があったり。




シャコバサボテン第2弾のお花が満開です。





大好きなポピー。




そして、大大大好きな芍薬。


メリボン散歩中に、いつもは予約でいっぱいのお店が
テラスは予約も不要とのことでカフェオレを飲みました。



東京は緊急事態宣言もやっぱり延長されて。
私は変わらず今日も手を動かしてゆきます。

皆様も変わらずお元気でお過ごしくださいね。
comment (0) @ 日々のつぶやき