fc2ブログ

銀色の鈴付きレンズネックレス販売♪

2020/07/28
小さな紙丸箱に出逢ってから、ずっと長い間
いい作品を作って入れたいなと思っていました。
IMG_6535.jpg
IMG_6536.jpg
IMG_6537.jpg
IMG_6538.jpg



レンズ好きな私です。
アクセサリーにもかわいく
実用でレンズも使えるネックレスに仕上げました。
小さな銀色の鈴は、身につけている「私」にしか聞こえないほど
ほのかに鈴の音を奏でます。
小さな音色はまるでお守りのベールを生み出しているように感じることができます。
鈴の音は幸福を呼ぶと言われるラッキーアイテム。

★モタモの「7」個限定で、7777円(税別)で販売いたします。
★チェーンの長さ75センチ・レンズ直径約3センチ
★首から下げてそのまま手元で拡大鏡としてお使いいただけるサイズです。
★レンズ式のアクセサリーですので、保管場所には光の当たらない場所でお願いいたします。
★レンズ式ですので、光の反射事故防止のため、サンキャッチャーで使わないようにくれぐれもご注意ください。
★レンズ式ですので、レンズで太陽や光が極度に眩しいものを覗かないようにくれぐれもご注意ください。



↓No.1 ダイクロガラス(ガラス板の片面に金属を真空蒸着させた高級ガラス)を
ヒュージングした右側のオリジナル粒は
見る角度で黄色や紫の色味をみせてくれます。
IMG_6664_20200728114531548.jpg

↓No.2 sold ダイクロガラス(ガラス板の片面に金属を真空蒸着させた高級ガラス)を
ヒュージングした右側のオリジナル粒は
青色が美しく、また見る角度で色味を変えてくれます。
IMG_6665_20200728114532a18.jpg

↓No.3 sold
IMG_6666_20200728114534345.jpg



↓No.4 sold (T様へ返信差し上げております。もし届かない場合はお手数ですが再度以下へメールをお願いいたします→ motamot777@gmail.com )
トルコ石を思わせるようなトルコブルーのオリジナルガラス粒です。
IMG_6667_20200728114535c69.jpg

↓No.5 シックなオリジナルガラスグレー粒が大人の落ち着いた雰囲気です。
IMG_6668_20200728114537c98.jpg


↓No.6.ミルフィオリをヒュージングした小さなオリジナルガラス粒が
女性の可愛らしい雰囲気です。
IMG_6669_20200728114538579.jpg


↓仕様の参考写真です。
IMG_6675_20200728114540f55.jpg
IMG_6676_2020072811454188a.jpg
IMG_6677.jpg
IMG_6678_202007281145444e9.jpg
IMG_6679_2020072811454656f.jpg


レンズをレンズで覗く遊びです^^。
これがあれば、どこでもレンズ遊びが可能です♪
IMG_6687.jpg
IMG_6688.jpg
IMG_6689_20200728115944931.jpg


お迎えくださった方のお守りのような存在となりますように^^。

今年個展用に制作を進めていた作品の一部です。
コロナの状況が続く中・・・不本意ではありますが
ネット先行販売にさせていただきました。
ご覧いただきまして本当にありがとうございました。
スポンサーサイト



comment (0) @ オンラインショッピング

下手くそな・・・でも本当のデコパージュ♪

2020/07/22
明日から4連休ですって。

コロナウイルスの第二波だと明らかに感じるのに
第二波とはまだ言わないのですね。
4連休もできるだけおとなしく過ごすことを心がけます。


なんとなく元気が出ませんが
何か作ろうと思い、今日はデコパージュを♪
手を動かしていると無心になれて、心が軽くなる。
光子さんの花と思っているベビーサンローズが
生き生きしていて、元気をくれる、ありがとう。
IMG_6506.jpg
IMG_6507_20200722172410884.jpg


このペーパーナプキンもずいぶん前に
モタモで販売させていただいたもの。
お店で販売中に、外装が破けたりすると
もう商品にはならないので、それを自分用にして
長いこと手元にあるものです。
IMG_6516_202007221724129ce.jpg



拡大してみないでね〜汗。上手にできていません。
手間を省こうと実験したら、やっぱりダメだったし・・・反省。
IMG_6519_20200722172415968.jpg
IMG_6520_20200722172417998.jpg


天使ちゃんのペーパーも、同じ経緯で手元にあるもの。
やっと活きるときがきました。
IMG_6518.jpg

キャンドルだけでなく、石鹸にもデコパージュしてみました。
IMG_6521.jpg
IMG_6522.jpg

昔ならいくつも素材を買い足し、また必死に
制作するところですが。。。
少しずつ楽しむ程度で進んでいけたらいいな(笑)


先日のシルバニアファミリーから少しネット検索していたら
↓こんな動物もいるのですね〜
ミーアキャットやもぐら。
IMG_6502.jpg
IMG_6505_2020072217240897f.jpg
子供の頃ならやっぱりうさぎや犬だと思うけど〜
今はミーアキャットやもぐらがかわいい^^♪と思っちゃいます。


明日から4連休の方も、お仕事の方も
皆様それぞれにどうぞご無事にお過ごしくださいませと存じます(小池さん風)。
comment (0) @ 新作情報

私に赤ちゃんが届きました(笑)

2020/07/20
3・28のブログで、「コロナ騒動が始まってから、世界というのは
本当に絶妙なバランスで成り立っていることを痛感します。」と
綴っていた。


そして、

人の心もまさにそうだということを、また感じた週末でした。
若き俳優が旅立ちました。
大きなニュースとなり、色々と私なりにも思いました。


そんななか・・・
ある新聞の見出しに表現のえげつなさい言葉・・・ふと目に入りました。
心が刃物で刺されたような感覚を持ちました。

思わず目をそむけました。

人には想像力がありますが
相手を思いやって慎重に言葉を選んでも
人は人を傷つけることもあるし
思いやったつもりが攻撃になっていたりすることもある。

新聞は「言葉」で伝えるプロであって欲しいと期待を込めて思っていたけど
あんな伝え方しかできないのなら、「プロ」ってかっこわるい。






昨日の夕方、父から電話がありました。
家族で時々電話をくれるのは実は父だけです。
しかも父がほろ酔いのときだけ〜。
本当に不器用な父ですが
なんとなく心配してくれているのでしょう。
「いつもいろいろありがとうな。」父が言いました。
お野菜が要るなら送るで、という主旨ではありました。
昨日はなんとなく私もぶっきらぼうに電話を早めに切りましたが
本当はうれしかったです。


リボンは先日二回目の無麻酔歯石除去へ。
IMG_6446.jpg
いい子にできたそうで、歯も綺麗で褒めていただきました。
送りに行って、すぐにお迎え。
↓そんな道中で見つけた、ほっこりさん。
IMG_6442.jpg


築地へお散歩に。
お買い物はしませんでした。
IMG_6414.jpg
↓こちらも街角のほっこりさん。
IMG_6415_20200720093942683.jpg


制作もコツコツ、コツコツ。
こちらは特別なガラス。炉を開けて、びっくりするぐらいの美しさ。
IMG_6424.jpg

私の大好きな、まるでファイヤーキングと翡翠を
混ぜたような綺麗な色に焼けましたので
イヤリングにしました。1セットは販売いたします。sold 3000円(税別)sold
IMG_6471.jpg
IMG_6469_20200720093957c2d.jpg


↓こちらの緑もイヤリングに〜
IMG_6472_202007200940008e8.jpg


ガラスの器にもポーセラーツをしてみました。
IMG_6463.jpg
IMG_6464.jpg
IMG_6465.jpg
IMG_6466_20200720093955451.jpg
IMG_6461.jpg
IMG_6462_20200720093949c1f.jpg


お友達からプレゼントが^^。
IMG_6488.jpg
私に赤ちゃんが届きました(笑)
子猫なのですが、まるで、ピアノと、リボンと、merryのよう。


そしてもう一つ開けると、ちゃんとトイプードルちゃんもいました。
IMG_6489.jpg
IMG_6490.jpg
かわいいー♪ありがとう^^♪


コロナの影響で、トリミングサロンも10日に1回から、
月1になっています。merryちゃんは
今日はお家でお風呂です。
IMG_6432.jpg

お天気もバランスが悪い日が続きますね。
とにかくとにかく皆様ご無理をしないように
穏やかな日々をお送りください。
comment (0) @ オンラインショッピング

うれしい水饅頭を♪

2020/07/16
お気に入りのスーパーで2000円以上お買い物をすると
いただきました♪
IMG_6394.jpg

エコバッグ運動が始まってからなのか?せっかく袋つめをしてくださる
スーパーだったのに「できるだけご自分で袋つめをお願いします」と
レジに札が出て、レジ横にはそのスペースができています。
実は・・・私はこのスーパーでの袋つめがすごく苦手。
母も苦手で、姉にいつも二人して怒られていました(笑)
それでもエコバッグを持ち込む以上、感染予防の観点からも全部自分で袋つめしますよ。
話がそれました。


いまは「お茶」の類を飲めないので(喉が痛くなる)
ミルクコーヒーでいただきました。サービスがというより
人に優しくされた気持ちがしてとても嬉しかった。ごちそうさまでした。
IMG_6399.jpg


先日買った、夏気分のランチョンマット。
少しのことで気分が変わってくれて〜
夜は昼の間に、バーミキュラで無水調理した野菜メインのスープと
かんたんにナムルをのせてビビンバにして〜
「福」文字のついたスプーンもここで活躍♪
IMG_6408.jpg
ちなみにビールに見えるのはノンアルです。


今日はバーミキュラちゃんも重曹やハイターでメンテナンスして
真っ白に戻し、お風呂も綺麗にしました。


アトリエでは、新しい試みも手がけながら
このままでは頭の中や心の中のアイデアや想いが
まるでビーズがあちこちに散らばったような
状態なので、ある程度の「めど」を立てて
ここまではできた^^♪という状態に整理していこうと目標を立て直しました。

IMG_6403.jpg

テープ巻きに使うヘラも私は木製がお気に入りで
使いすぎてこんな状態。
買い替えしないと〜。
IMG_6405.jpg


IMG_6393.jpg

おかげさまで本日merryは生後9ヶ月になりました。
子犬時代はあと一ヶ月??
comment (0) @ 日々のつぶやき

嬉しいノベルティと〜

2020/07/14
アトリエで片付けながら遊びも。

ぽぽからのうさちゃん、この子の
お洋服の生地で私も簡単な物を縫っていた。
同じお店で買っていた生地。
IMG_6340.jpg
なにかに包まれるのが好きで
何かを包むのも好き。
IMG_6341.jpg


ガラスもレンズ越しに覗く。
IMG_6350_2020071415445160d.jpg
IMG_6351.jpg
IMG_6352.jpg


ドールハウスにはガラスの塀を追加。
IMG_6363.jpg
小さな子達もここに。
IMG_6364.jpg


先日またメリボンにお揃いの服を買って^^。
IMG_6353.jpg
この後、ドッグランでmerryはこわい子に
吠えて追いかけられて、恐怖で鳴いた。
飼い主はスマホ片手に知らん顔・・・
私はすぐに隣のランへ移動。
移動すると、普段吠えないリボンが
あちらのランの犬に向かって(merryを追いかけた子)
吠えていた!


夜にはビーズでこんなものを編みました。
フランスのアンティークビーズ。
この赤色って朱赤のような濃いピンクのような
とても美しい色でこういう物に仕上げてみたかった。
IMG_6368.jpg


そして今日は雨も降っていて気分が優れなかったけど
銀座の新しいユニクロへ〜。
商品も見やすく、美しい店内。とても素敵なショップになっていました。
来られているお客様もみんなすごくユニクロのことを褒めながらショッピングされてて
他のお店であまりそういう経験しないので驚きつつ
さすがユニクロなんだなーって。

ユニクロはすでに銀座に一棟ビルの大きなショップがあるけど
そちらのお店が私はなぜか苦手。。。上に上にお店がありなぜかすごく疲れるのです。
先日ぽぽ(母)と、ユニクロが出している
LifeWearマガジンがあるのですが、その中の好きなページが同じだねと
話した服があれば欲しいなーと思いながら散歩を兼ねて〜。
IMG_6387.jpg

お買い物から帰りポストを見てまたびっくり。
IMG_6377_20200714154502837.jpg
母から届いたお手紙が、そのユニクロのことだった。
しかも素敵なタッチのイラスト。雰囲気もあり
大好きな一枚に。ちなみにこのワンピースは完売で無かったのですが、
今日は違うワンピースを買いました。
昔から好きなテイストデザインがかわらないなー。
夏のワンピースは昭和的な古めかしいデザインが好きです。
きっとまた何年と着ることだろう。


新しいユニクロの一番上の階には、キャンプスポーツ用品店も入っていて
ノースフェイスをチェック♪
うちは父がアウトドアが好きで、ノースフェイスとはなんぞや?という
頃からノースフェイス愛用していたので
今でもノースフェイスを見ると父を思い出し(まだご健在ですが)ご贔屓にしております^^。
父と行ったキャンプや、高梁川での素潜り、川滑り、
ゴムボートでの池遊び、海の釣り、車のダットラ、ノースフェイスを見ると
思い出があふれるように湧き出して胸がキューンと締め付けられます。

ここでも今日はワンピを買いました(笑)
↓チラ見せ〜こんなデザインや素材のワンピならユニクロなら2.5枚分ぐらい買えるかな?
それでも今日はノースフェイス気分♪
IMG_6380.jpg

レジに行くと、なぜか・・・通信トラブル。
社員さんがアナウンスで呼び出され
店員さんも「めったにこんなことないんですよー」って。
私はレジ横のカタログなど見ながらトラブル解決待ちをしていました。
ふとレジの後ろをみると、ノースフェイスのかわいい
マグカップが見えます。黙っているのも気を遣い
「あれも商品ですか〜?」と話しかけるとノベルティなのだそうで
今日の私のお買い物では金額が足りず・・・
しばらくして、やっと通信トラブルがすみ、お買い物袋を渡される時に
よかったらマグカップをお使いくださいね!って
サービスでいただけることに〜
えーいいの??いいの??
うれしいー^^♪「ありがとうございます!」
たぶんね、レジトラブルは私のせいですよ。
私ってそういうタイミングをもってくる「質」があるようで・・・
だからこちらはもう諦め慣れてお待ちしていたのに
お店の方は待たせてしまったからとノベルティをきっと下さったのでしょう。
↓かわいいカップ、ありがとうございます。
IMG_6378_20200714154503a0a.jpg

今日もつまらない話にお付き合いいただきありがとうございました。

母のブログもまた更新されていました^^。実はモタモのお客様にもファンが多いようで。
ありがたいことですー。https://ameblo.jp/popookan/
comment (0) @ 日々のつぶやき

世界で一つのセンスいい扇子♪

2020/07/12
なんとなく元気が出ない日が続きますね。
心配事も多い日々、無理もありません・・・。


それでもやる気を出したいので
アトリエの大掃除から。



お友達からのプレゼント。
小さい時のリボンがこのフレームにぴったりで
とても気に入っています。
IMG_6302_202007120743192ef.jpg



模様替え(家具の移動)をしたいけど
スペースが限られていて
これ以上のベストな配置が今のところなくて・・・
家具を配置換えできればかなり気分を変えられるのですが〜
IMG_6305.jpg

IMG_6304.jpg





この一粒は本当に偶然焼けて、
オパールや、水晶、ムーンストンなどにも見える。
IMG_6306.jpg
IMG_6307.jpg



掃除の後もやっぱりなんとなく元気が出ない??
そうだ〜久しぶりにガラスを焼こう。
炉に入れるまでの準備がかなり時間がかかる。
スイッチをいれたらアトリエにいられないので
一旦退散して、今度はチクチク。

カゴバッグがサーモンピンクの子に
使いたいので、黒色のステッチが入る方が
似合いそうだ。そう思うと、もう手を動かしている。
IMG_6313_20200712074327539.jpg
IMG_6314.jpg


今日はまだ制作します。
母に、描いて作る扇子を今日作るよ〜とLINEしてしまったから。
夏らしい絵柄で、粋で、ありきたりでなくて、自分らしいデザイン・・・
考えると意外にむずかしい。

藍色のインクペんを出して。
お気に入りのガラスペンも取り出す。
ここまでできたらもう完成したようなもの。
IMG_6316.jpg


自分の針目をよく理解しているのか
本当にチクチクしたような線で描けて笑えました。
IMG_6333_202007120743334ed.jpg
IMG_6334_202007120743347a4.jpg
IMG_6335.jpg
IMG_6336_202007120743371f8.jpg
IMG_6337_20200712074339fe6.jpg

母にも「センスいい扇子^^」とお誉めいただいて(笑)


さてさて、そろそろガラスも焼けたかな。

三回も温度の調整をしましたが
ガラスたちは無口に熱く溶け合ってこんな姿を見せてくれました。
IMG_6327.jpg
今日の子は、普段より色目を明るく焼いてみました。

心配事が続く中でも少しでも皆様の心が穏やかでありますように。
comment (0) @ 新作情報

今日はホルモンバランスが買い物モード??

2020/07/09
7月7日7時に開けてね〜と母に送っていた物です。
モタモの25周年のお礼は別の物を。
だからこれは母のお祝いに〜なのですが
母のブログではそのように紹介されていませんでした(笑)
まだまだ若い乙女心なのでしょう!そっとしておきます。

数々の贈り物をし合ってきた我が家。
それでも自ら生み出せるプレゼントは
まだまだお互いに素晴らしい感動を与えてくれる。
IMG_5115.jpg
IMG_5117.jpg
「家」好きな母へ。
こんな物で良いのか・・・喜んでもらえるのかとても不安でしたが。




そして7月7日にまた母からプレゼントが届いていました。
姉に作ってあげたという、小さなへんてこさん人形がかわいくてー。
我慢しきれずお願いしていました。すぐに取り掛かってくれたのね〜。
IMG_6164_20200709152403ce3.jpg

お客様(お友達)からも25周年のお祝いやお手紙のお返事が届き
とても嬉しかったです。
IMG_6168_20200709152404be0.jpg
Kちゃんが作ってくれたラベンダースティック。
送ってくれたラベンダーと家のリボンで
私もすぐに作ってみました。そしてすぐにお友達へ数本送りました。
IMG_6182.jpg


おしゃれなクッキー缶が美しいお菓子。空き缶になってからも
ずっと一緒に過ごしますね^^。
IMG_6170_20200709152405519.jpg


米戸さんからは先日のお手紙のお返しに?
貴重な米戸さんの刺子や、素材を〜。
しっかり活かせるようにしなきゃ。
IMG_6179_20200709152407cfc.jpg
IMG_6189.jpg
IMG_6190_2020070915344829f.jpg
IMG_6191.jpg
IMG_6192.jpg
IMG_6193.jpg
刺子の裏まで美しい。
IMG_6194.jpg



今日は、通院帰りにちょこちょこ買い物しました。
と、いってもたいした物ではありません。
こんなプチかわいいものたち。
夏気分で楽しめるね〜と思い、母にも買いました。
(我が家はこうして物が増える・・・)
IMG_6224_20200709153456fcf.jpg
米戸さんも好きな「福」。
私も大好きな字でよく集めています。
IMG_6225.jpg

これはなんと、LALA(キキララですが)とプードル!
私にはもう可愛すぎるのですが〜〜
スルーできず、姉や母にも買いました(迷惑顧みず)。
IMG_6226.jpg

自分で描いて作る扇子も〜母にも米戸さんにも(笑)買いました。
IMG_6227.jpg



そして今日の一番良いお買い物。
日本製の片手付きザル!!
IMG_6228_20200709153501148.jpg
もちろんこういう物もいくつもあるのですが
金物屋さんで出逢うと、ついつい何か欲しくなる。
作りの良さに惚れ惚れ^^♪
IMG_6229.jpg
IMG_6230.jpg

なんだかかんだか買い物したのは久しぶりです〜
楽しかったー。

大雨よ、とにかくとにかくやんでください。お願いします。
comment (0) @ 日々のつぶやき

モタモに出逢ってくださったひとりひとりの皆様に心より感謝申し上げます。

2020/07/07
7月7日、午前7時にわくわく計画があり
少し緊張しながら早く目がさめました。
この計画の詳しくは、また母のブログで更新されてから〜お伝えします。

おかげさまで本日モタモは25周年を迎えました。
九州の皆様が大変な中このようなご挨拶をさせていただき
本当にごめんなさい。



先日作った、モタモ新聞の全貌です。良かったらご覧くださいね。
IMG_5923_20200707083001135.jpg
乱筆ですが、「私の字」が好きだと言ってくださる方も多く
「これ以上字が綺麗にならないで」と言ってくださる方も・・・
そうなのです。これでもここのところ美文字練習したりしていました(笑)
でもね、私もその人しか書けない文字っていうのに
惹かれる気持ちはよくわかるので
自分のこの文字を好きと言ってくださるとやっぱり嬉しいです。

ここのところできるだけできるだけ、
新聞をプリントアウトして、切手をはりはりして
ひとりでも多くの方に郵送させていただいたのですが
途中でインクが切れたり、郵便の延滞もあったり
7月7日以降にしか届かないなと思われた段階で、
一旦郵送を停止しました。
ここでしかお伝えできなかった方には本当に申し訳ございませんが
どうぞご了承くださいませ。


25周年のお祝いにと、先日母から贈り物が届いていました。
IMG_6058.jpg

メリー「なになに〜〜〜♪」
IMG_6060.jpg
ドキドキ・・・・・
ドキドキ・・・・・
ドキドキ・・・・・お腹が痛い・・・・・
IMG_6061.jpg



じゃ、じゃじゃーん。
IMG_6062.jpg


私が好きなイメージを普段からくみ取りつつ
作家「ぽぽ」としての進化を魅せる完成度。
もーすばらしいーー!!!
(もっとほめたいし、母にはそれを伝えたけど
親子であほかと思われそうですからブログでの表現はこのへんで)
IMG_6063.jpg


ここ、、、、、ノックアウト。
IMG_6064.jpg

くまちゃんは突き刺さっているのかと思ったら(笑)
演出でひっかけてありました。
IMG_6065.jpg

「ぽぽ」にしか作れない
そしてぽぽと私にしかわからない通じ合いも
含まれているうさぎちゃん、本当に本当にありがとう。
名前がまだ決定しませんが、我が家のドール専用キャビネットに
居場所を作りました❤️



↓こちらは6月の誕生日に姉が「ぽぽ」にプレゼントされたぬいぐるみ。
姉の飼っている犬を思い出させる^^。
IMG_6071_202007070908108e0.jpg




雨の間の晴れ間をねらって、
merryにはお初のドッグランへ。
IMG_6122.jpg
お揃いの服を着せてドッグランへ行くのが楽しい。

merryも本当に人にも犬にも愛想良し(笑)
IMG_6130.jpg
IMG_6132.jpg
IMG_6136.jpg
さすがに夜には2匹ともぐったりしていました(笑)
そこまで遊べると幸せだよねー。



5月のドライフラワーです。ドライフラワーのお花は軸が美しくないことが多いので
そういう時はこんなふうにお花だけカットして飾ります。
IMG_6150.jpg
IMG_6151.jpg


昨日私の手から生まれた子です。
IMG_6153.jpg
IMG_6154_20200707083303c9f.jpg


モタモに出逢ってくださったひとりひとりの皆様に心より感謝申し上げます。

comment (2) @ 新作情報

チクチク布販売でーす^^♪

2020/07/04
しばらくまた集中して、チクチクしていました^^。
IMG_6080.jpg
IMG_6081.jpg
IMG_6083_20200704163918862.jpg


完成しました♪
この布は、私が好きなブランドの物にチクチクしてみました。
転写のかわいい絵柄をよりかわいく見える風合いになりました。
価格 SOLD サイズ約48✖️48センチ 
カゴバッグの目隠しに使ったり、インテリアに使ったり
この布が愛されると嬉しいです。写真よりも実物の布の風合いの方が
とても魅力的です^^。

IMG_6102_20200704163920a11.jpg
IMG_6103.jpg
IMG_6104.jpg
IMG_6105_202007041639255fe.jpg
IMG_6106.jpg
IMG_6107.jpg


モタモで販売中でブログでの取り扱い作品はこちらまで




先日の米戸さんの刺子を施したバッグの報告をしたくて
こんな風に便箋をプリントアウトして
大きな文字でお手紙を書いて送りました。
もう、90歳になる米戸さん、耳が遠くなられてるそうで
お手紙がやっぱり一番かなと。
IMG_6076.jpg



そして↓これがまたポストに入っていたよ。
IMG_6028.jpg

はい。またシールを貼って。
実物は下の文字も透けず違和感なし。
IMG_6034.jpg


他にもチクチクパーツを作ったり。
IMG_6050.jpg
IMG_6051.jpg
フィードサックは大好きな布ですが
まぁ〜制作中はとにかく埃がすごい。



ギンガムチエックの懐かしいバッグ。
おばあちゃんから譲り受けていた。お洗濯もしてあげました。
IMG_6055.jpg
何年もここのところ出番がなかったけど
今年は愛用しようとおもう。
よくお洋服などは一年着ないと捨てなさいなんて言う人がいるけど
私は気に入っている物は捨てません。
そもそも捨てるような物を買いません。



つくねのこんな小袋も持っている。
着物の生地でもちろん絹。こちらも今年は愛用します。
IMG_6056.jpg



7・1のメリボン同時トリミングデーでした。
トリミング前の2匹がかわいくて。
IMG_6029.jpg
IMG_6030.jpg
IMG_6031.jpg
IMG_6032.jpg
IMG_6033.jpg
IMG_6046.jpg


こちらの瓶も、ずいぶん前にモタモでも販売した物。
蓋がすぐ壊れちゃうのですが
瓶の形が好きでよく洋書でもキャンドルホルダーにして使ってますね。
IMG_6090.jpg


世の中いろいろとありますが
できるだけ楽しいことを綴っていこうと想います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
comment (0) @ オンラインショッピング

刺子のカゴバッグ♪

2020/07/01
皆様おはようございます。

7月になりました。
今日は少し早起きしました。
今日はリボンもメリーも同時にトリミングデーです。



米戸浄子さんにずいぶん前にいただいていた刺子の布。
なんどか何かに仕上げようと試みましたが
なぜかピンとこないので。。。
そのまま活かせるときに〜と想いなかなかタイミングが
訪れずにいましたが、イメージのサイズ感がぴったりなカゴが見つかり
アレンジしてみました♪

実は、米戸さんが竹かごに刺子布を施しているすごく素敵な
カゴをお持ちなのですが、ずっとずっと憧れていました。

表です。
IMG_6008.jpg
裏です。
IMG_6009.jpg

布の両端をまつっただけで、サイズ感もぴったり〜〜〜。
狙い通りでにっこりです。


ミナペルホネンのくるみボタンも取り付けました。
(本当にこういう時もバッチリ似合うものをひょいと持っているのだ)
コテコテに仕上げたくないので外そうかと思いながら??
IMG_6010.jpg

このカゴはベトナムのもので、以前モタモで買い付けの際にも
仕入れたことがあります。とっても丈夫なのですよ。何年でも使えます。
しかもやっぱり軽い〜。夏は何かと持ち歩くものが多いし
汗にもなるのでこういうカゴバッグが本当に便利。
私はカゴバッグが本当に大好きです!!


私のカゴバッグには内ポケットを必ずつけます。
この子にはギンガムチエックの残り布を縫い合わせて。
IMG_6013.jpg
刺子ってどうしても民芸調になるし、おばば臭くもなる(失礼)
だからこそ刺子の雰囲気を軽やかに若々しく〜がテーマでしたが
かわいく仕上がった気がします(毎度の自画自賛)。


フィードサックのミニミニパッチ。
IMG_6014.jpg
ギンガムチェックちゃん2号が生まれてエプロンにしようかなと
思いつつ縫ったけど、やめて他のものにする予定。


皆様こんにちは。ギンガムチエック2号です。よろしくね〜。
IMG_6015.jpg
IMG_6016.jpg

バッグチャームにもいいなぁ〜なんておもいながら。
IMG_6017.jpg


マスコットにも、お友達がいるとうれしいね^^。
IMG_6018.jpg

2020年も半年が過ぎました。
7月も皆様が元気に過ごせますように。
comment (0) @ 新作情報