fc2ブログ

刺繍も大好き^^

2020/06/30
先日のテレビで、美の壺の特集が「刺繍」でした。
ご覧になられた方いらっしゃるかな〜?


今日はこちらの作品をご紹介します。
IMG_5956.jpg
姪っ子が小さな頃描いた絵に
姉が刺繍したものです。
絵もかわいいし、一針一針の細やかなこと。
IMG_5957.jpg
IMG_5958.jpg
IMG_5959.jpg
ずいぶん前に母のブログで見たときに
いいなー^^♪って思っていたのですが
最近私にこれをプレゼントしてくれました。
とってもうれしいです。
でも・・・・また時期がきたら私から姪っ子に
この作品を返そうと想います。しかるべき時期にね。


母と先日LINEで話したなかに
私たちは今後一生遊べる術があるよねって。
描いたり、作ったり、感動を見つけたり、散歩だってそうだし、
その中でも「縫う」ってことはやはり一生楽しめる術だなって思える。
針と糸があれば、どこにいてもチクチク縫い縫い何かができるもの。

子供の頃から縫い縫いが好きだったし
初めて買ってもらったミシンはおばあちゃんが買ってくれた一万円のミシンでしたが
一番初めに私はブラウスにチャレンジしたのですよ(怖いもの知らず)。

あーいろいろなことが懐かしい。


東京はコロナウイルスの感染者数が落ち着きを見せません。
今度帰省できるのはいつになるのか・・・・・
もし、今度帰れても、正直なところモタモは営業できるかわかりません。
コロナのことももちろんそうですが
2年以上帰省できていないので、方ずけや掃除から・・・・と
想像するとそれらを含めての営業はきっと無理ですね(涙)。
出来るかたずけは家族の協力のもと、気を抜かず常に進めていますが
物事を、日々を維持するって本当に大変なこと!痛感する毎日を送っています。


新しく銀座にできたユニクロです。
人が多く中には入りませんでしたが
この一角には無印良品や、LOFTや集まって
昔でいう銀座らしくないのですが、
現代のニーズには合ったスポットが完成したようです。
IMG_5961.jpg
スポンサーサイト



comment (0) @ 日々のつぶやき

ギンガムチエック病です♪

2020/06/29
みなさまこんばんは^^♪

素敵なリバティ布でまた一枚マスクを縫いました。


↓マスク012 SOLD 内布1枚付。
内側もリバティのドット柄です。売り切れ次第終了。
IMG_5987.jpg
IMG_5988.jpg


リバティの布は洗濯してアイロンなしでも↓こんなに綺麗。
IMG_5970.jpg
IMG_5971_20200629180148f63.jpg

手洗いして絞らず干せば大抵のものは
アイロンなしで使える状態でお使いいただけます。
しかも洗うたびに本当にシルクのように柔らかくなるタナローン。
リバティやっぱり大好き。

↓マスク上013 SOLD  下014在庫1 こちらはどちらも600+税 内布1枚付。

柄の出方はお選び頂けません。売り切れ次第終了。
内側も表と同じギンガムチェックです。
IMG_5986.jpg
装着するとこんな感じ。
IMG_5996.jpg
夏へ向けて髪を切りました!

モタモで販売中でブログでの取り扱い作品はこちらまで



最近私はギンガムチェック病です。
ギンガムチエックの可愛さはやはり永遠の可愛さ〜。
初めてミシンを習い縫った作品も赤と白のギンガムチェックの巾着でした^^。


ギンガムチエックちゃんも作りました(笑)
IMG_5989.jpg
IMG_5990.jpg
IMG_5991.jpg
IMG_5992.jpg
何歳になっても、作る物の雰囲気が子供時代と変わらないです。



今朝は父に差出人を明記しないお手紙を出しました。
まだまだ「かなしい」は癒えないけど、ララのことがあったばかりだし。。。
心配ですが元気を出してね。。。
IMG_5974.jpg

comment (0) @ オンラインショッピング

今週の柳井会長の大きなニュース

2020/06/27
今週大きく印象に残った
「柳井会長個人から本庶氏と山中氏が取り組む研究に対し、
総額100億円の寄付を受ける旨を発表した。」というニュース。
お金の稼ぎ方よりも使い方に「人」が出るとも言うそうですが、確かにそんな気もする。
でもね、なぜかいつもユニクロのニュースの最後には
現場を守っているスタッフにも還元をしっかりしてほしいという
コメンテーターのコメントが添えられる。

数年前、実は私もユニクロでほんの数日ですが働いた経験があります。
しかも裏方の通販での出荷の梱包をする現場で。
あれだけの急成長をした企業がどんな仕組みで
どれだけの投資をして、通販がまわっているのだろう。
ふとしたきっかけで、その現場に働きに行くことになったときは
とにかくワクワクして仕方がなかった。

かといって、仕事は時間との勝負!!
一時間に30箱(記憶は曖昧に)は梱包しなければならない。
しかも私はノルマに挑む性格で(笑)
求められる以上の数を梱包して(一時間に40箱以上)手際の良さで
長年のスタッフさんに褒められたりしていた。
それでももちろん日給は関係ない。

スタッフの数も半端でなく、梱包するべき商品もオーダー数も半端ではない。
これが日本全国からくる注文の数々。
こうしてユニクロの売り上げはのびているのだなぁ。
私自身時はその数日のお仕事で
自分の興味心を十分満たせたのですが
日給でのお給料には交通費も含まれないし
あれだけの労働に値する金額かと言えば
やはりうーん。。。。となってしまう。
いい物をより良い価格でというのはビジネスの基本なのだとも思うけど
多くのスタッフの労働に対する対価の犠牲?があって
多くの黒字を出し、他の現場への多額の寄付というのは
素晴らしいようであって、家族を犠牲にして
人様に外面よく接する昔の父親像のような気もして・・・
このニュースをただただ素晴らしいね!って思う反面
複雑な思いも色々感じました。
皆様はどう思われましたか?
(追記でユニクロには、現在もUTme!で私もお世話になっております)




例のキルトはまたまたmerryがかじって
修理して(汗)merryと私のコラボ作品のようなことに・・・
IMG_5950.jpg


白一色のドイリーも残り布で作って。
IMG_5952.jpg


アトリエの椅子のカバーも変えたくて縫い縫い。
IMG_5951.jpg


ギンガムチエックは昔から大好きで、最近季節がらもあり
すごく気になって仕方がない。
IMG_5949.jpg


この子な何かわかりますか?
興味があれば母のブログへ〜

IMG_5940.jpg


今日の最後に、この絵は母のブログ友達が描いてくれた
K-shinsukeさんの絵です。会ったこともない私たちに
会ったこともないララの絵を描いてくださった。
その優しさに感動します。
IMG_5945.jpg
comment (0) @ 日々のつぶやき

縫い縫いチクチク♪

2020/06/24
縫い縫い、チクチクが続いています。

先日模様替えでソファーに出したアンティークキルトを
merryがすぐにかじって・・・すぐに修理。
IMG_5841_202006240847005db.jpg


ハギレをまず綺麗にアイロンするところから作業が始まります。
大きな布を使って作品を作るときは
ハギレをアイロンする作業までできなくて。
IMG_5849.jpg

今の気分は、形を決めない作品。
IMG_5861.jpg
IMG_5878_20200624084708012.jpg

ハギレの形から、何ができるかな??と、向いた作品を生み出せるように。
昼間にここまでの形にしておいて〜
IMG_5858.jpg

夜にはチクチク刺子していきます。
IMG_5860.jpg

IMG_5909_202006240847111ab.jpg
IMG_5910.jpg

チクチクしていくと、布全体の雰囲気や風合いまで変わるので楽しいです。
IMG_5911.jpg
IMG_5912_20200624084716d74.jpg
IMG_5913.jpg


自分用の洗い替えのマスクのお布団にも少しチクチクして。
IMG_5928_20200624084720a8b.jpg

余力で、アクセサリー販売におつけする袋も縫い縫い。
やれる間にやっておくことは、とにかくいくらでもあります。
IMG_5930_20200624084722983.jpg



これは昔姉に縁を編んでもらったガーゼのハンカチです。
そのことを姉は忘れていたけど〜
今でも大好きでこれからもずっと一緒。
IMG_5884.jpg




紙物も作っているので、机の上がいつも雑多ですが・・・
IMG_5922_20200624084718e58.jpg
comment (0) @ 日々のつぶやき

旧作ポーチも販売です♪

2020/06/18
新作です♪


マスク004の2枚仕立てバージョン。
付属の布で3枚仕立てでもご使用いただけます。
内側に布を入れられますのでお手持ちのサラシやガーゼなどを足して
何重にもできます。
↓マスク011 こちらは500+税 サラシ布1枚付。
在庫2 柄の出方はお選び頂けません。売り切れ次第終了。
IMG_5844_202006181816237c9.jpg

マスクのお布団にいれてみました。
IMG_5845.jpg


旧作のポーチも販売いたします。

↓ポーチ001 1100(税別) 一点物
サイズ横13、5センチ 縦12、5センチ マチ3センチ
IMG_5834_202006181816150f8.jpg
IMG_5835.jpg
IMG_5836_20200618181618a88.jpg


↓ポーチ002 SOLD 一点物
サイズ横15、5センチ 縦13センチ マチ3センチ
IMG_5837.jpg
IMG_5838.jpg
IMG_5839.jpg


キッチンにチェックは本当に相性がいいですね。
青色チエックに変えて気分も変わる〜
カップは自分でポーセラーツした物です。
IMG_5788.jpg


母が、先日のマスクmerryを描いてお葉書を送ってくれました!
生きているみたい^^。
IMG_5830.jpg


そして、こんなかわいい靴下に出逢いました♪
IMG_5855_20200618183816f73.jpg


先日東京に来ていた我が家で一番古い掃除機が壊れました・・・
掃除機なくてもフローリングなら生きていける?って
一瞬思ったけど、縫い物していたら
掃除機は本当に必需品💦
家電を通販で買うほど勇気がないので、仕方がなく電気屋さんへ。
日本製の掃除機を買う気で行ったのに
なぜかダイソンをお迎えに。
ダイソンって今はデザインが好きじゃなかったのですが
今回は吸引力を優先に決めました。
ガラスの粉も掃除するしね。
ついさっきまで掃除機なくても生きていけるか?ぐらいに
思っていたのに、コードレスだし、ゴミも一瞬で捨てられるし
卓上にも使いやすいダイソンをしっかり使いこなしている自分に
ある意味笑えます。


モタモで販売中でブログでの取り扱い作品はこちらまで

comment (0) @ オンラインショッピング

期間限定マスク屋さん♪

2020/06/15
自作のマスクで郵便局へ発送に行きました。
IMG_5748.jpg
自分で使ってみて、改善点や新しい発想が出てくるので
必ず自分の作品はまず自分が使ってみます。

そして、今日もまだマスクを縫っていました〜

モタモは現在、期間限定マスク屋さん?
今日は13枚縫えました。
今日のマスク制作は、姪っ子や父にプレゼント用に縫っていましたが
結局姉や母に御自分用のは追加でマスクをお買い求め頂いて・・・
しかも、「リカのマスクにはやられて、ついつい何枚もほしくなる〜って
作ってみるにも大変だししんどいでしょう!」とのLINEももらって(涙)

今日のマスクはブログで販売できる物は1枚しかないので今日はアップを控えますね。
→ごめんなさい、アップ前に売り切れです。


今日の締めに、こんな物も縫い始めて
勢いずきそうで、ここまでで保留。
IMG_5767.jpg


今年のバッグのカバーは、こんなにかわいく仕上げました。
自分用なので好きなブランドのリボンも縫い付けちゃった(笑)
IMG_5742.jpg


リビングのソファーのカバーはしょっちゅうお洗濯するので
適当にしていましたが、少しだけ夏仕様に。
ララのクッションも置いて。
IMG_5752.jpg

リボンが悪さしたキルトもミシンでステッチをいれなおしたり。
ミシンを一度出すとそういう気になっていた仕事も次々あって
こなさなきゃなりません。




よくポストに入る、水道修理のマグネット式の広告。
ふと思いつき、かわいいシールを貼ってみました。
IMG_5774_20200615181617388.jpg


キッチンの壁がマグネット式なので使ってみてます。
IMG_5775_202006151816182f7.jpg

ただでさえ、物が捨てられない性分なのに
コロナのせいでやっぱり置いておいてよかった!っていうことが多く
こんな物さえ再利用・・・
次はいつ広告が届くだろう〜シールはまだあるし^^と、嬉しいような複雑な気持ち。。。


今年はとても遅れてパイナップルちゃんが芽を出しました^^。
とってもうれしいです。
IMG_5751.jpg




comment (0) @ 日々のつぶやき

ピンクのマスクは顔色をよく見せてくれます^^♪

2020/06/14
追加で制作いたしました。
販売中のマスクです^^♪


↓マスク上005 SOLD サラシ布1枚付。
↓マスク下006 SOLD サラシ布1枚付。
※売り切り次第再販なし
両面リバティの布です。タナローンは綿のシルクといわれるほど
布目が密なので肌触りが良く、ウイルス対策も期待されます。
IMG_5727.jpg
IMG_5729.jpg
↓005を装着するとこんな風に美しく柄が出ます。
IMG_5728.jpg



↓マスク上007 SOLD サラシ布1枚付。
ブラウザによっては赤色に見えるかもしれませんが
とても美しいピンク色です。派手かな??と思って制作しましたが、
さすがリバティの布。
品がよくお顔色もよく見えます。ちょっと元気がない日などにオススメのマスクです。
↓マスク下008 SOLD サラシ布1枚付。
※売り切り次第再販なし
両面リバティの布です。タナローンは綿のシルクといわれるほど
布目が密なので肌触りが良く、ウイルス対策も期待されます。
IMG_5730.jpg
IMG_5731.jpg


↓マスク上009 SOLD サラシ布1枚付。
ブラウザによっては赤色に見えるかもしれませんが
とても美しいピンク色です。派手かな??と思って制作しましたが、
さすがリバティの布。
品がよくお顔色もよく見えます。ちょっと元気がない日などにオススメのマスクです。
↓マスク下010 SOLD(1200+税)サラシ布1枚付。
※売り切り次第再販なし
両面リバティの布です。タナローンは綿のシルクといわれるほど
布目が密なので肌触りが良く、ウイルス対策も期待されます。
IMG_5732.jpg
IMG_5734.jpg
↓009を装着するとこんな風に美しくスワン柄が出ます。
IMG_5733.jpg

モタモで販売中でブログでの取り扱い作品はこちらまで


コレクションしていた貴重なリバティ布で、現在では手に入らない柄も
このたびのマスクに仕立てました。なので再販ができないものばかりです。
リバティの布はシルクのような手触りで縫いやすそうと
思えるのですが織りが密な為、実は縫うのが難しく・・・
頑張りました^^。すでにご購入頂いたお客様にも肌触りを含めて
とても好評で嬉しい限りです。


リバティの布を触っていたから、リバティの布が大好きな
西村玲子さんのことも思い出したのだと気がつきました。
昔の本はバオバブにあるそうですが、新刊などを本屋さんに
ゆっくり探しにいきたいな〜いけるかな〜いつになるのかなぁ〜。


それでは雨の日曜になりそうですが
良き日をお過ごしくださいね。


マスクを縫うママの真似して?メリーちゃんもふと見ると
こんな状態で〜笑マスク気分???
リボン柄のきている方が涼しい服をリボンと色違いで買ってやりました。
この機能付きの服はなかなか売ってないし
好きな柄がなくリボン柄でシンプルでいい物が見つかりました。
IMG_5686_20200614094007371.jpg
IMG_5685.jpg
comment (0) @ オンラインショッピング

モタモのマスクと西村玲子さんのこと

2020/06/13
昨日は耳の紐も改良することにしました♪
販売中のマスクです。

↓マスク002 SOLD サラシ布1枚付。
※売り切り次第再販なし

両面リバティの布です。タナローンは綿のシルクといわれるほど
布目が密なので肌触りが良く、ウイルス対策も期待されます。
表面はミナペルホネンのリバティ布です。

IMG_5657.jpg
↓裏面
IMG_5658.jpg
↓ここにサラシ布など入れられます。
IMG_5659_2020061308305809d.jpg





↓マスク003 SOLDサラシ布1枚付。
※売り切り次第再販なし
両面リバティの布です。タナローンは綿のシルクといわれるほど
布目が密なので肌触りが良く、ウイルス対策も期待されます。
IMG_5660.jpg
↓裏面
IMG_5661.jpg
↓ここにサラシ布など入れられます
IMG_5662.jpg




↓マスク004 SOLD こちらは(600+税)サラシ布1枚付。
IMG_5663_20200613083104e36.jpg
↓裏面
IMG_5664.jpg
↓ここにサラシ布など入れられます
IMG_5665_202006130831077f6.jpg



モタモで販売中でブログでの取り扱い作品はこちらまで


昨夜は懐かしいお客様がマスクに4枚もご注文をいただきました!!
なんだか申し訳ないけど・・・とっても嬉しくて〜^^。
またまた懐かしい気持ちが湧き上がり胸がキューンと・・
お客様もモタモの布地に同じような思いを感じてくださったようでした。

そして寝る前には西村玲子さんの近況をネットで知ることができて
またまた懐かしさで涙が出そうに・・・
西村玲子さんの新刊が出るたびに、いつも母が嬉しい顔をして
新刊片手に仕事から帰ってきた時のあの顔が大好きでした。
時を同じくして、大橋歩さんの本も我が家にはたくさんありました。
母と姉と私で、玲子さんと歩さん、どちらが好きか?議論をよくしたものです(笑)
まだまだ海外旅行もままならなくて、海外の雑貨情報も貴重な情報の時代に
玲子さんはたくさんのかわいいを教えてくれました。
でもそんな玲子さんがご病気であったことも知りました。
玲子さんどうぞどうぞお身体大切になさってください。
こんなページを見つけたので勝手にリンクさせていただきます。




昨日から東京もかなり雨が降っています。
皆様もくれぐれも大雨に警戒して1日を無事に笑顔でお過ごしくださいね。
comment (0) @ オンラインショッピング

新作たくさん販売です^^ご覧くださいね〜♪

2020/06/12
関東も梅雨に入りました。
IMG_5527_20200612082814c22.jpg
今月の教えです。
IMG_5530.jpg


今日は光子さんの命日です。
昨日お花屋さんで強く惹かれて迎えたお花。
ベビーサンローズ。その帰り道にこの花は
みっちゃんの思い出があるお花です。
IMG_5597.jpg
25年前に若くして旅立ったみっちゃん。
いつも見守っていてくれるのを感じています。


マスクのお布団をお迎えいただいた方が
思っていたより布もしっかりしていてお洗濯にも耐えそう!
やっぱりモタモの布もの作品が好きです!など
メッセージをいただいてとても嬉しい気持ちです。
ますます暑くなり、マスクもますます夏仕様に改良しました。

IMG_5603.jpg
以前と同じで中にサラシやガーゼ、不織布を入れたり外したりできます。

※マスク商品は完売したので削除しました※


続いては、モタモ25周年記念にと制作しましたブレスレットのご紹介です。

IMG_5522.jpg
↑上から1(3000+税)
2(3000+税)
3(3000+税)
4(3000+税)

5(3000+税)

IMG_5523.jpg
↑上から6(3000+税)
7sold(3000+税)
8sold(3000+税)
9sold(3000+税)
10(3000+税)

IMG_5524.jpg
↑上から11sold(3000+税)
12sold(3000+税)
13(3000+税)
14(3000+税)

15sold(3000+税)

IMG_5526_20200612084921ce5.jpg
↑上から16sold(3900+税)
17sold(3900+税)
18sold(3900+税)
19sold(5000+税)
20sold(3000+税)
21sold(5000+税)

↓参考画像です。色合いとかご確認くださいね。
以前のモタモブレスレットや手持ちの物と合わせても遊べるよ〜という写真にしてみました。

IMG_5540.jpg
IMG_5541.jpg
IMG_5534.jpg
IMG_5535.jpg
IMG_5544.jpg
IMG_5545.jpg
IMG_5555.jpg
IMG_5557.jpg
IMG_5558.jpg
IMG_5559.jpg
IMG_5564.jpg
IMG_5565_20200612085427e73.jpg
IMG_5567_202006120854288ae.jpg
IMG_5568.jpg
追加画像をラインなどでも送れますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。


merryにもリボンと同じ柄の色違いのお洋服を縫ってやりました。
IMG_5500.jpg
IMG_5493.jpg




モタモで販売中でブログでの取り扱い作品はこちらまで
comment (0) @ オンラインショッピング

いろいろなことが懐かしい

2020/06/08
アトリエです。
縫い物はここでは広げません。
IMG_5151.jpg
IMG_5154.jpg
IMG_5155.jpg
IMG_5156_202006080839431a1.jpg
IMG_5157.jpg
IMG_5158_20200608083946f6a.jpg
ステンドグラスより縫い物の方が広い場所が必要になります。
これだけコレクション品や作品を並べていても
並べ切らないものもあります(笑)



久しぶりの箱を開けたらこんなものが出てきました。

ちゃめごん。
IMG_5163_2020060808394849b.jpg

アリスの栞。
IMG_5164.jpg


ララを刺繍していたこれ、うれしかったな。
IMG_5165.jpg
こちらはリビングで使っているララの転写クッション。
IMG_5491.jpg

統一感なさそうですが思い出があるのです。
IMG_5166.jpg




こちらはいつものドールハウスです。
母の作ったうさぎのお顔クッション。
IMG_5167.jpg


プードルはもちろんいます。
IMG_5168_20200608083955c50.jpg


この子はメリボンたちのおもちゃが偶然こういう位置にいて
かわいくてパチリ。こっちを見てる〜
IMG_5170_202006080839575ce.jpg


本当は芝生のドッグランへ行きたいけど
近所のフェイク芝生のドッグランへ。こちらなら
私一人で2匹を連れて行ける。
普段お散歩で歩かないリボンもよく走って運動してくれて^^。
IMG_5488.jpg
IMG_5489.jpg



季節柄なのか?年齢なのか?最近縫い物で懐かしい布地と語らうからか?
いろいろなことが懐かしいなぁ・・・としみじみ感じながら過ごしています。
新しい一週間が始まりました。
comment (0) @ 日々のつぶやき