fc2ブログ

マスクの下にはやっぱり 優しい微笑みが。

2020/04/30
心配していたGWの人出。

ニュースなどで知る限りは
本当に多くの方が自粛されていて
とりあえず、とりあえずは少し安心しました。

長引けば長引くほど、自体は悪化して世の中が、世界が疲弊していく。

日に日にコロナウイルス関連の状況が変わり、
世の中の人の心もガラリとかわるのをかんじる。
人がピリピリしていて、マスクに覆われて
今は目しかみえない表情からも心の様子は十分感じ取れる。
それでもスーパーの人は優しい人が多く、本当に頭が下がる。
ありがとうございます。
不安の中をお仕事してくださり本当にありがとうございます。



つい最近、こんなときにそういうこと言われるの??っていうこともありました。
そしてまたつい最近、こんなときだから、私の感じ方が悪く
そう受け取っちゃうの?と自分に言い聞かせることもありました。
こんな時だからこそ、人に優しく思いやりを持とうよ❤️と思うのは
私の勝手な理想であり、そんなこと思いもしない人は
どんな時でも変わらずその人はその人なんだという
当たり前のことも感じ、納得しようとして心がやっぱり疲れてしまうこともしばしば。


人との交流が激減していても、STAYHOMEしていても
そんなことがぽつりぽつりあるので
最低限の外出でもすごく身構えるので、
家に帰るとヘトヘトになり動けなくなるぐらいの日もあるようになりました。
ごめんなさい・・・私はいまはウイルスより、人が怖くなってきました。


でも、その逆もあります。優しい人はこういう時にも
やっぱりさらに優しい。人への心遣いもみえます。
マスクの下にはやっぱり
優しい微笑みが。



この時期に、大掃除をするとすごくはかどりますね。
エアコンのフィルターを掃除したり、カーテンも丸洗い。
夏を迎える準備を整えます。
もともとGWの人混みが苦手で💦
我が家はこの時期は家のメンテナンスなどに励んできました。


観葉植物の葉っぱも、今は丁寧に掃除する時間があり、ピカピカ。
IMG_4745_20200430073733f4a.jpg

よく咲くスミレもそろそろ花の時期がおわりかなぁ。
IMG_4746.jpg


あれ?美しい羽のようなものがはらりと落ちました。
IMG_4756.jpg
胡蝶蘭の花びらです。
フクロウちゃんの頭にのせてあげて^^。
IMG_4757.jpg


向こうに見えるステンドグラスは、カリキュラムで制作したもの。
なつかしいなぁ。
IMG_4764.jpg


ポインセチアの剪定した枝から、さて?根っこは出てくるでしょうか?
IMG_4765.jpg

先日の豆苗ちゃん、まだこんな感じ。
でも成長する時はグーンと一気にのびてきます。
IMG_4766_202004300737438a8.jpg





それから・・・
merryちゃん、昨日の夕方眼瞼炎が再発・・・

すぐに気がついたので、エリザベスカラーをつけて
お休みの日だとわかっていましたが病院へ。
先生もSTAYHOMEされていて、診てくださり
お薬と、アレルギー対応のフードを購入してきました。
前回のようにひどい腫れや流血はないのですが
今週末予定していた避妊手術はまた延期に・・・
先生は先日、先生のご経験では再発する子はいなかったそうで、
多分このまま完治すると言っていただいていましたが
私はなんとなく嫌な予感がしていました。

私はまたあわてて動揺したからか、
帰宅してから食欲ないけど何か食べようとして
トースターを使ったらコードを危うく溶かしてしまった汗

↓写真は完治したと思われていたmerryの写真です。
IMG_4747.jpg


皆様のGWが少しでも晴れやかな日々となりますように
心よりお祈りしています。いつもブログに遊びにいらしてくださり
本当にありがとうございます。
私も楽しみに拝読させて頂いているブログがいくつかありますが
その方にも元気を頂いています。本当にありがとうございます。

スポンサーサイト



comment (0) @ 日々のつぶやき

STAY HOMEのなんちゃって水耕栽培

2020/04/27
先日の絵の具を開封しました。
IMG_4714.jpg

こんなケースに絵の具がきちんと入るのです。
知らなかった。かわいいー。
IMG_4715_20200427133346834.jpg


絵の具の包み紙、やっぱり・・・・捨てられません。
この状態では好きな色が見つからないですが(笑)
IMG_4716.jpg


絵筆も組み立て仕様でついていてかわいいものでした。
IMG_4717.jpg


一枚描きました。
IMG_4718_20200427133351142.jpg


この絵は今朝データーがでてきた昔のものです。
IMG_4727.jpg




merryは眼瞼炎のお薬はいったんお休みして
様子を見ることになりました^^。ご心配頂いた方、本当にありがとうございました。
見た目にもあまりに痛々しく、私も胸が痛い日々でした。
IMG_4724.jpg
このまま順調にいけば。。。もうひとつの不安も終わりますように。


merryの成長に合わせて、ゲージにベッドを買ってやりました。
いままではソファーの下に寝たり、好きなところで寝させてやっていましたが
ちゃんとゲージで寝られるようになってきたタイミングと、
加えて最近地震の不安がよぎることが多く、
寝るときに屋根のあるゲージでリボンも、merryも寝てくれる方が安心です。
IMG_4728.jpg



前々から気になっていた
水耕栽培ですが、手を出すまでいかず
気分だけ水耕栽培で豆苗ちゃん第2収穫目指して♪
IMG_4733_20200427133400813.jpg
あっという間に成長します。
栄養的には、初回と合わせて2回がいいそうです。
二回目が収穫できる豆苗ちゃん。STAY HOMEにはうってつけですね!



STAY HOME強化週間になりましたが
もうとっくに本気でSTAY HOMEしているので
家時間が多く私の生活ペースもすっかり変わってしまっていますが
我慢の日が未来の私たちにとっていかに大切か十分理解していますので、
とにかく一日、一日を頑張ります。

いろいろ焼いたり、ご飯も作ってはまたすぐ作って・・・
IMG_4713.jpg

ヘネシーをいれて焼いたパウンドケーキ♪
IMG_4734.jpg
最近は煮込まないカレーにはまっています^^。
IMG_4732.jpg



ベランダで↓を見つけました。実はもう一つアトリエ用に持っていますが(笑)
くまちゃんが可愛すぎて・・・ガーデニングで使えばいいかという言い訳で買ったまま未使用でした。
見つけたときはすっかり忘れていたのですが、洗面所でマスクを洗うのに使うことにします。
外出するときは、一軍マスクで、掃除のときや(私はアレルギーがあるので)
家で過ごすなどのときは洗って再利用の2軍マスクで、マスクやりくりしています。
IMG_4730.jpg

comment (0) @ 日々のつぶやき

植物達の成長期

2020/04/24
久しぶりにワインを飲みました^^。
と、いってもお料理に使った残りを消費するため。
IMG_4687_20200424122856dc0.jpg
IMG_4689.jpg


家の植物も、街中の植物も成長期をみせています。
ポインセチアもそろそろ剪定の時期。
IMG_4699.jpg

じゃーん。これぐらい思い切って剪定します。
IMG_4700.jpg

このポンセチアは、ピアノとのお散歩で買った物。
まさかこんなに長生きしてくれるとはおもっていなかったです。
今年は初めて挿し芽もしてみました。
うまく育てば、植物友達の母にあげます(笑)。
IMG_4703.jpg


サンスベリアもすごく大きくなってくれていて少し株分けしました。
葉を差し上げた根のあたりもこんなふうにちゃんと生きているから
グラスにいれてあげて。
IMG_4702_20200424122905b41.jpg


去年お友達がプレゼントしてくれた花束に入っていた
アイビーちゃんも生育期にはいりました^^。
小さいままで心配していたのです。
IMG_4708_20200424122909ef1.jpg

東京のテラスは小さいのですが、メリボンもそこで息抜きできるし
小さくてもお茶ぐらいできるので本当にこの場所が好き。
IMG_4709_20200424122910043.jpg
IMG_4710.jpg

STAYHOMEで、おうちのお菓子達
(パッケージが可愛いとかで買っていたお菓子)もどんどん消費されて〜
このクッキー缶はかなりお気に入り。
見れば見るほどやっぱり好き・・・
IMG_4696_20200424122900a02.jpg


ムートンの絨毯のような2匹の背中。
時々とつぜん、リボンがmerryに怒り(躾)ますが
2匹はこんなに仲良く過ごしてくれています。
2匹がいてくれる家の中は本当に明るい。リボン、merry本当にありがとう。
IMG_4707_20200424122907a5c.jpg

タイミングよくこんな一枚もパチリ。
デンタルケアを兼ねたおもちゃもそれぞれにひとつづつ。
IMG_4692.jpg
merryもここまで快復してくれて、明日はまた再診です。


STAYHOMEの日々が続きますが
ひとりひとりができることを精一杯自粛して、とにかく家にいましょう!
帰省もだめです!車だからいいと出かけるのもだめです!
思いやりを持って頑張りましょうね!
ニュースで見る、自分さえよければいいという行動は絶対にダメ!
皆様どうぞよろしくお願いいたします。

IMG_4711.jpg
comment (0) @ 日々のつぶやき

マグネシウムでお洗濯?!

2020/04/21
※4・24追記しました。
ご使用には自己責任でよく判断してから
お願いいたします。このブログは私個人の使用判断です。

今日は10日ぶりぐらいに食材の買い出しへ行く日。

普段からスーパーの買い物が嫌いで
私は昔から極力お買い物に行かずに済む買い物の仕方をする。
ご家族が多いとそうはいかないと思いますが
私は普段から一人が多いので〜。

今朝テレビで、ランナーの飛沫は10メートル離れていても飛んでくると
聞きました。表に出たらすぐにランナーに遭遇して・・・汗。


先日ブログに書いた、マグネシウムちゃんが到着しました。
私はこちらと、こちらをアマゾンで購入しました。

洗濯マグちゃん公式でよくわかるのでみてね(私の説明よりよっぽどよくわかります)
https://youtu.be/MQrx22Ch4DY

公式ショップ→こちら


私は量がほしかったのでマグネシウム500グラムを購入。
IMG_4674.jpg

普通のお洗濯ならマグネシウム50〜100グラムでいいそうなので
(私は最低150グラムは使うと思います)
3袋に分かれていれば自分で調整できます。
お風呂には300〜500グラムが良いそうです。
(私は500グラム使うと思います)
マグネシウムは黒ずんでくると、クエン酸でお手入れが必要ですが
定期的にお洗濯とお風呂を交互にしておくとメンテナンス回数も少なく済むのかなと思います。


↓100キンとかの洗濯用の物だと生地が薄いのですぐに破けそうですが
こちらはしっかりしているので購入して良かったです。
しかも白一色の物ってなかなかないので^^。
IMG_4675_20200421154253b98.jpg

↓私は念のためにファスナーが開いてしまって
大変なことにならないようピンで止めました。
縫う方もいらっしゃるそうですが縫いとめると、中の状態を確認するのが面倒です。
IMG_4679.jpg
IMG_4680.jpg


早速、昨夜はお風呂にもいれてみました。
マグネシウムをお湯に入れた途端、
泡(水素の気泡・アルカリイオン水)がたくさん出てきて〜
お湯の温度を普段より下げてはいりました。

今朝はお洗濯も〜。マグネシウムだけでつけ置き状態にして
普通にお洗濯しました。
すっきりきれいに洗い上がっております。
タオルも確認のため嗅いでみましたが
まったくにおっていません^^。すばらしいー。


お洗濯の汚れ方で、予洗いしたり、洗剤を少し入れたりして
(洗剤少し&マグネシウム)工夫するのも良いですね。
とにかく、洗剤&柔軟剤量を減らしたい。
しばらくこれでお洗濯を続けると、洗濯機の中も、排水ホースなどの汚れもすっかり落ちるそうです!
(シルク・カシミア・ウールには使えません)


マグネシウムを火器の側に置いたり、火をつけたりしないように
それだけはくれぐれもおきをつけくださいね!



本日のイラストと
IMG_4673.jpg
ケーキも焼きました。モタモのスポンジケーキ。やっぱり大好き、自画自賛。
IMG_4667.jpg
comment (0) @ おすすめ

ありがとうございますの画材を取り出して

2020/04/20
ひどい蕁麻疹から一夜が明けました。
また最近蕁麻疹がぶり返しています。

痒くても痛くても・・・我慢できる。
それは今の時期、出かける予定にしていないから。
人に会う予定がないから。
それでも朝は、最低限の身支度はして
自分にスイッチをいれるようにしています。

どこにも行かない、誰にも会わないなら、
ノーメイクで過ごせばいいはずですが
そういう日が続くと、自分の顔が緩むんですよね。
眉毛だってうまくかけなくなる(笑)


昨日はステンドグラスのアトリエの奥にしまいこまれていた
画材を取り出しました。
まずはパレットや絵の具を軽く整えて。
IMG_4635_202004201115312b0.jpg
IMG_4636_202004201115330aa.jpg



東京に持ってきているのは、ほんのほんの一部。

モタモには、油絵の道具が一式、二式?あるし、
パステルだって箱入り二段の物や・・・
イーゼルも大きな物からいろいろあって。

本当になんでもかんでも、可愛いと思えば
今までの人生でいろいろ買い求めていて
こちらは包みが可愛いから買っていたので(忘れていた)未使用。
今見ると、簡単に水彩で色付けできて便利そう。
さぁ、いまこそつかわなきゃ。
IMG_4657.jpg
IMG_4658.jpg
言い訳かもしれないけど
買い求めた時に可愛いからだけでなく
なんだかぼんやりと・・・
今のようなこういう時間に手軽に使えるじゃない?って
思った記憶がある。
忙しい日々には今のような時間は、一度も訪れなかっただけ。
きっとそうだ^^。



東京にある画材を見ていると
家族やお友達、お客様にプレゼントしてもらった物が多く
その想いに改めて感謝しています。


このペンの多くもお客様から。
IMG_4660_2020042011154326b.jpg

ファーバーカステルの色鉛筆も母から譲り受けた。
母には箱入りの色鉛筆ももらったことがあり
そちらもほぼ新品だ。蛍光色もある、不思議な色鉛筆のセットだ。
IMG_4662.jpg

これは甥っ子がプレゼントしてくれたもの。
去年友達が素晴らしいデッサン用の鉛筆をプレゼントしてくれたから、
こちらは姪っ子にそのまま贈ろうかと思っている。
IMG_4661_20200420111545268.jpg



これはセツ時代からの半端物。
さっきも綴ったように、パステルは箱入り2段の立派な物もあるが
今の私はこれぐらいの半端物で心地が良い。
ある物を工夫しながら使って楽しめる。
入れ物はお友達の内祝いにいただいたお菓子の缶にいれている。
きっとお友達はそのことを知らない。
IMG_4659.jpg

さっそくこの絵には、とっても好きな絵を描かれる
K-shinsukeさんから身にあまるコメントをいただき
嬉しくて舞い上がっている。
IMG_4637_20200420111534ae3.jpg

エリザベスカラーのmerry^^。
IMG_4633.jpg

今朝公開したイラスト。
IMG_4639.jpg



最後に、やっとここまで快復しているmerry。
おうちでトリミングもしてあげました。
IMG_4643_20200420111537151.jpg
comment (0) @ 新作情報

刺し子ちゃん完成♪

2020/04/18
刺し子ちゃん、完成しました。
あー、時間がかかりました。
IMG_4596.jpg


さいごに「里」をチクチクして。
母に画像を送ったら欲しい〜と言ってくれたけど。
IMG_4595.jpg

母が欲しいといったのは、もしかしてこっち??
↓古布で買っていたので、米戸さんの刺し子を縫い付けてみた。
IMG_4597.jpg
IMG_4598.jpg
こちらは完成とは言えないです。何かに使うほど「急」も要していないし
またこちらも保留・・・
未完成の物を置いておくのはすごく苦手ですが
最近は何事も頑張りすぎないことをモットーにしています。



merryは無事に、生後半年を迎えました。
エリザベスカラーをつけていますが秘密の公園へ
抱っこしてほんの少しお散歩。
眼瞼炎も薬をさらに半分にしてまた一週間様子を見ます。
このまま完治してくれることを祈るばかりです。

IMG_4588.jpg
IMG_4591.jpg
IMG_4592.jpg
IMG_4594.jpg


↓これは三年前のリボン。merryと本当に良く似てるね^^。
IMG_4611_20200418104148845.jpg


タイムリーなタイミングもあり、「お洗濯」を再研究しています。
もうご存知の方もいらっしゃるのでしょうが
最近は洗剤でなくマグネシウムで洗濯することができるそうで
早速通販で買いました。
今私たちは不要不急でないことを自粛する生活をしています。
この自粛生活の中には、今までの私たちの暮らし方を見直す時間や
これからの世界への希望も含まれている気がしてなりません。


家の中で過ごす中でも、色々な発見と自分自身の成長があります。

大切な物は、もうすでに持っていることにも気が付かされます。

自粛が必要な今、「工夫と想像力」があれば
少しの気の持ちようで、気分が楽しく変わることに気が付かされます。

今までは無意識でしていたかもしれない小さな多くのことが
どんなに豊かなことか気が付かされます。
例えば鉢に種を植える、
窓に当たる雨の水滴のダンスを眺める、
などのことが、想像力さえあれば
何倍も楽しむことができることに気がつきます。
家にいても感じられる小さな変化でも心を弾ませられることができる自分を
少し好きになったりもします。


普段できない箇所のお掃除を丁寧に行いながら
手入れをして物を大切に使うことの慎ましさにかけていたことを反省します。


おうち時間はまだまだ続きます。
その時間が皆様にとって、耐えることでなく、これからの人生へ向けて
活きる時間となりますように心よりお祈りしています。

comment (0) @ 新作情報

こんな時だから、時間がある方はこんなテストをしてみるのはいかが?

2020/04/15
一日一日を無事に終えられることを
こんなに安堵して過ごす濃い毎日はいつぶりだろう。

皆様お元気でお過ごしですか?


昨日、朝起きると見つけました。そろそろかな?とは思っていました。
IMG_4555_20200415152902105.jpg
これはmerryの乳歯です。

IMG_4556.jpg
merryは昨日よりは今日、今日よりは明日というふうに
症状が快復してくれていますが
まだ油断できない状態です。
明日生後半年を迎えます。


merryの歯も、リモージュの入れ物にいれてあげます。
内側のサインがリボンをフランス語で綴ったものとmotamotとなっているけど
これをmerry用にするね。
IMG_4560.jpg
IMG_4561.jpg


ちなみにリボン用はちゃんとリボンと書いていて生年月日も書いていただいたもの。
IMG_4562.jpg
亡きピアノの物は、吉備津にあるよ。ララちゃんの時は一本も乳歯を見つけられなかったのです・・・
きっとそのままララが食べちゃったのでしょうね。


今日は悩みに悩んだけど、十分注意をして
定期検診に病院へ。もちろん歩いていきました。


街の花たちはそれぞれに主役をバトンタッチしながらも
誰に観てもらえなくても「美しくある」ことを使命に
凛とそこに咲いています。
IMG_4566_20200415152909925.jpg
IMG_4569.jpg
私の方も少し症状が良くなっていました^^。
少し気がかりが薄らいで。


わたしのSTAY HOME.は普段とそんなにかわりません。

ケーキを焼いたり。
IMG_4536.jpg
IMG_4537_20200415152900d59.jpg
しかも家にある材料で質素なケーキ^^。ベリー系のジャムを練りこんで。


今日はきままに小さな便箋を刷ってお手紙書いたり。
いまは郵便を出すのでさえ、余計な仕事を増やすようで(考えすぎ?)
手渡ししてもらえる家族へ書きました。
IMG_4573_202004151529120a4.jpg


こんな時だから、時間がある方はこんなテストをしてみるのはいかが?
HSP テストです。私は友達からHSPのことを教えてもらい
今まで否定していた自分と少しづつ少しづつ上手に向き合えるようになりました。

気になる方は→こちらから

自分のことを知ってみるって物事の捉え方が変わってくるから不思議。

comment (3) @ 日々のつぶやき

さぁ〜リボンと一緒に歩こう。歩こう。散歩は気持ちの浄化になる。

2020/04/11
おとといの夜は、オールフリーを飲みながら
ハーゲンダッツをお風呂に入りながら食べました^^。
家の中のこういう「不良」がたのしい。


おうち時間が増えているので普段なかなかできない箇所のお掃除も。
アンティークのカーテンも手洗いで丁寧に洗ったり。
IMG_4476_20200411080153b9b.jpg

ピアノちゃんも久しぶりに日光浴。
この子は以前ぬいぐるみのイベントで母が買ってくれたもの。
横浜の作家さんでした。
IMG_4477_20200411080154b7c.jpg


親友のバーミキュラちゃんも最近また良く大活躍。
IMG_4482_20200411080156633.jpg

毎度の煮豚や、野菜のスープは常備できるようたくさん作って。
IMG_4483_202004110801574c9.jpg



merryは症状がまだ快復しないのでおうちでお留守番をさせて
リボンだけゆうんぽへ。

おうちの玄関を出たら、どこにも触らない、人と話さない、
少し緊張しながらのお散歩です。
犬連れの方とお会いすると、いつもなら必ず犬同士の挨拶をさせたりして
少しお話しすることが多いのですが、今はそれもできないことが
心理的に遠慮があるのでしょう、みなさま目を合わさずに
黙々とお散歩している感じです。


昨日は銀座方面へ歩きました。
エルメスの横の期間限定公園も
誰一人いません。
IMG_4486_2020041108015985e.jpg
IMG_4489_20200411080200287.jpg

リボンと数寄屋橋交差点を見て。
IMG_4491_20200411080202baa.jpg
ふー。。。。。
また気がつけば心が沈みそうになる自分に気がつく。
そういう感情を抱いた自分に気がつくことが
実は大切だとテレビで言ってた。

さぁ〜リボンと一緒に歩こう。歩こう。散歩は気持ちの浄化になる。

普段見えない銀座の景色が見えた。
なんだか好きな写真が多く撮れました。
見てくださいね〜^^。
IMG_4492.jpg
IMG_4493.jpg
IMG_4494_20200411080206a8c.jpg
IMG_4495.jpg
IMG_4497_20200411080209d1a.jpg
IMG_4498_20200411080211850.jpg
IMG_4499.jpg
IMG_4500.jpg
IMG_4502.jpg
IMG_4503.jpg
IMG_4504.jpg
IMG_4505.jpg
IMG_4506.jpg
IMG_4507.jpg
IMG_4508_202004110802380e7.jpg

人のいない「街」は、また賑わいが戻るのを待っているのか
経験のない休養にためらっているのか
街の中にも小さな命が呼吸をしていて
私に何かを語りかけてくるようでした。

さぁ。
STAY HOME.の週末です。

comment (0) @ トイプードル リボン&merry

リボンちゃん登場〜♪

2020/04/08
きのう予定通り緊急非常事態宣言が出されましたね。
引き続きとりあえずの目処の、5月6日まで
STAY HOME.でがんばりましょうね。


merryちゃんはいいます。
「リボンちゃんはいないの?merryはさみしいな。」
IMG_4450.jpg

最近縫い物は根を詰められず・・・
1日遅れてリボンちゃんが生まれました^^。

じゃーん。
IMG_4451_202004080836029d1.jpg
あれっ間違えた後姿でした。

じゃーん。
IMG_4452.jpg
リボンちゃん。。。ち、ちかい・・・

じゃーん。
IMG_4454.jpg
リボンちゃんです。


たんたらら〜♪
かんたらら〜♪

IMG_4436_20200408083549cbb.jpg


尻尾もおそろいで〜るんるんるーん♪
IMG_4437_20200408083550d26.jpg


このバレリーナシューズは
ブライス用に販売したぽぽ(母)作ですよ〜♪
ちょうど二足ありました。
IMG_4438_2020040808355121c.jpg


へいへいへい〜♪
るーるーるるー♪
IMG_4439_2020040808355371b.jpg

あらっ、この距離はソーシャルディスタンスに反するわ〜
パンダちゃん一匹分の距離を置かなければならないのよ〜
IMG_4440.jpg


イエーィ♪
IMG_4441.jpg

イエーィ♪イエーィ♪
IMG_4442.jpg

できるだけできるだけ皆様も今日も笑顔でお過ごしくださいませ。
IMG_4443.jpg


(余談)うちの近所では昨日やっと、
トイレットペーパーが手に入りました・・・・・
comment (0) @ 新作情報

merryに似た子が生まれました^^♪

2020/04/07
今日の19時頃にでも緊急非常事態宣言が出るとのことですね。
皆様、引き続きとにかく冷静に行動をしていきましょうね。


こんな子がうまれてきました^^。じゃーんっ^^。
IMG_4415_202004070926285c8.jpg
IMG_4416_202004070926295a8.jpg

たんたらら〜♪
かんたらら〜♪

IMG_4428.jpg

へいへいへい〜♪
るーるーるるー♪
IMG_4429_20200407092632e15.jpg


モタモタグつきだぜぇ♪
しっぽもあるんだぇ〜♪ふーりふり♪
IMG_4430.jpg

ぴよーん♪
IMG_4431.jpg


今日も笑顔を心がけてどうぞ皆様ご無事でお過ごしくださいね^^♪
にっこりにっこり。
IMG_4432_202004070926376e3.jpg
comment (0) @ 新作情報