fc2ブログ

お家で上手に遊びましょう♪

2020/03/31
いつも皆様色々とありがとうございます。
昨日お伝えさせていただきましたが
残念なお知らせですが
今年の日本ステンドグラス作家協会展は
コロナウイルスの感染が懸念されるため、
先程中止のお知らせが書面で来ました。

来年もまた展覧会は予定されていますので
また元気いっぱいで
展覧会を開催できるように心より祈っています。
引き続きどうぞ温かく見守ってくださいますようお願いいたします。

去年、母は久しぶりに上京してくれて
姉は私が東京と岡山の二重生活になってから
初めて上京してくれたのもあり
とても慌ただしくもありましたが、楽しい時間を過ごせました。
その時間がまた訪れてくれたらなぁ〜と本当に
楽しみに思いながら、入選を目指して心を込めて制作してきたので
中止のお知らせはある程度覚悟はしていましたが
やっぱり・・・ざんねん・・・
本当かどうかは???ではありますが
今年は父も上京してもいいかな〜って思ってたって知り・・・

でもね、本心は安堵してるんですよ。
コロナの終息がない中、私事で
大切な人を動かせて、病気になってしまったら・・・
その不安のほうがずっとずっと大きかったですから。

桜は来年も咲きますから〜とおなじこと。
ステンドグラスは来年もかわらず美しいままでいてくれますから^^。

楽しみにしていてくださった皆様ほんとうにありがとうございます。
そして楽しみは延期になりますが今後ともどうぞよろしくお願いいたします。



おうち時間が増える中、こんなあそび、刺し子はいかがですか?
難しい図案なんて無視して、材料も
おうちにあるハンカチや布切れで。
刺し子糸がない?買いに行かなくていいですよ。
普通の糸でも1本どりでチクチクしてもかわいいし
好みで糸を混ぜてもいいです。
「家にあるもの」で遊びましょう♪

IMG_4311_20200331135618837.jpg

チクチクちくちく。
IMG_4312_20200331135620cf1.jpg

目がそろわない方がかわいいですよ。
IMG_4313_20200331135621a06.jpg

家にあったハンカチ。チクチクすれば世界で一つの一点もの。
IMG_4314_202003311356235bd.jpg


これは米戸さんの刺し子にアレンジをした作品。
こんなものもアイデア次第。
IMG_4315.jpg
IMG_4316.jpg
IMG_4317.jpg
ハンカチぐらいのサイズは持ち運びも簡単だし
チクチクしている時間はきっと無心になれるはず。
心配や不安も少し忘れる時間を持てるかも^^


リボンは今日はトリミングでした。
カットをいつもより少し短くしてもらい
来月はトリミングをお休みさせます。
IMG_4320.jpg
IMG_4322.jpg


merryも無事に登録がすみ、いい番号で嬉しいです。
無事に今週避妊手術がすみますように。
IMG_4304.jpg
スポンサーサイト



comment (0) @ モタモ東京アトリエ(ステンドグラス)

日本ステンドグラス作家協会展中止のお知らせ

2020/03/30
いつも皆様色々とありがとうございます
今日は残念なお知らせですが
今年の日本ステンドグラス作家協会展は
コロナウイルスの感染が懸念されるため、
先程中止のお知らせが書面で来ました

来年もまた展覧会は予定されていますので
また元気いっぱいで
展覧会を開催できるように心より祈っています
引き続きどうぞ温かく見守ってください
ますようお願いいたします

モタモ カイリカ
comment (0) @ モタモ東京アトリエ(ステンドグラス)

7年前の展覧会♪

2020/03/30
昨日の東京は雪が夕方まで降りました。
私は昨日も1日家にこもって過ごしました。

身の回りでも、告知されたばかりのイベントまで
コロナの影響で告知後すぐに中止・・・などが相次いでおります。
情報も刻一刻と更新されています。
お出かけする方も少ないと思いますが
情報は直前に調べてから〜をおすすめいたします。



FBで過去picがでてきました♪
こういうタイミングって嬉しい。
なつかしいな〜。
作品がほんとにもーりもりだなぁ〜。

2013年にモタモで開催した
「ナリキリアリスの展覧会」
不思議の国のアリスをテーマにした展覧会でした。
私と母の作品数が多く、姉も参加しての展覧会でした♪

詳しくは説明しませんが、よかったら写真をご覧ください^^。

IMG_4239_2020033009332279a.jpg
IMG_4240.jpg
IMG_4243.jpg
IMG_4246_20200330093327827.jpg
IMG_4247.jpg
IMG_4249_20200330093330b0a.jpg
IMG_4251.jpg
IMG_4253_20200330093333a4a.jpg
IMG_4254_20200330093334407.jpg
IMG_4255_20200330093336e8f.jpg
IMG_4258_20200330093337c0b.jpg
IMG_4261_20200330093339300.jpg
IMG_4263.jpg
IMG_4267.jpg
IMG_4269.jpg
IMG_4270.jpg
IMG_4272.jpg
IMG_4273.jpg
IMG_4274.jpg
IMG_4275.jpg
IMG_4276.jpg
IMG_4277.jpg
IMG_4278.jpg
IMG_4280_202003300935285cf.jpg
IMG_4283.jpg
IMG_4286.jpg

どの作品も一点もの。
その都度その都度、心のままに作りたいものを
心を込めてうみだしてきました。


今日も皆様の心が少しでも晴れやかであるように祈りながら。
comment (0) @ 日々のつぶやき

一歩も出歩かない週末

2020/03/28
今日明日は、外出自粛要請で
いつもに増して家で過ごすことに決めています。

本来いくらでも家で過ごせる性分なので
「家に居てください」と言われると
少しは出かけて外の空気を吸わなきゃ〜とか思わなくて
良いので小さなプレッシャーから解放されて
心のどこかで安心する気持ちが湧き出たりもする。
その反面、出かけたい衝動にもかられそうになるので
心って本当に不思議だな。

コロナ騒動が始まってから、世界というのは
本当に絶妙なバランスで成り立っていることを痛感します。


さぁ、一歩も出かけませんよ。家のこともいつもより丁寧に行おう。
家の中の植物との対話も愛情込めて。
IMG_4172_202003281755578c9.jpg
IMG_4215_202003281756070ed.jpg
日の良く当たる面には、今年二度目の蕾をみつけ。
IMG_4216_20200328175608982.jpg

亡きピアノのコーナーも春の配置にして綺麗に整えて。
IMG_4217_202003281756101a0.jpg
IMG_4218_20200328175611b97.jpg

今日は、今年に入り手がけていたステンドグラスの大作が完成しました。
今週始めには完成できるかなとは思っていたけど
それからもすごく時間がかかりました。
ひとり点灯式をして、眺めながら
本当にこれで完成なのか・・・実はまた悩んでいます。
オリジナル作品の完成図は自分の中にしかないから
その過程はとても孤独で、なんどもなんども難所があります。
(写真もここに載せられなくてごめんなさい)



出かけ無いので、煮豚や栄養たっぷり野菜スープを作ったり^^。
IMG_4220_20200328175613d7d.jpg
IMG_4209_20200328175605392.jpg


merryは来週避妊手術の予定です。
コロナの状況次第では、手術日に影響がでるかもとのこと・・・
避妊手術には最適な時期があるので
不安がまた一つ増えています。
明日の東京は積雪とか言ってるし、暖かい今日のうちに
merryをお風呂へ入れました。
IMG_4221_2020032817561443b.jpg
IMG_4228_2020032817561676b.jpg
なんだかmerryは小さい気がしていたけど
リボンと同じ時期で同じぐらいの体重になっていました。
IMG_4148_202003281755551ff.jpg
ソファーにも上がれるようになったmerryとリボンの距離も
こんなに近くでくつろげるようにもなってて
嬉しく嬉しくおもいます。
IMG_4151_20200328182758cbb.jpg

先日お友達に頂いたもの↓
プードルのかわいい絵柄で宝物です^^。
IMG_4077_202003281827559ea.jpg
IMG_4078_202003281827561a9.jpg


先日のゆうんぽの夕焼けです。
IMG_4183.jpg
IMG_4184.jpg
IMG_4189_20200328175604526.jpg
IMG_4188_202003281756035e8.jpg

最近の教えです。
IMG_4175_20200328175558d44.jpg


アトリエも大作の一区切りをつけたので
1時間ほど大掃除をしました。
掃除はいいですね、気持ちが綺麗になります。

コロナで色々な影響が多方面に出て大変な思いを
されていると思いますが、みなそれぞれに思いやりをもち
できることをきちんと丁寧にやっていきましょうね。

私も教えてもらった情報ですが、使い捨てマスクでも
かなりの回数を洗濯して使うことができるので
試してみてください。
comment (0) @ おすすめ

カゴバッグに手を加えて♪

2020/03/17
ご結婚の内祝いにとカタログから選んでいたカゴバッグが
届きました♪

なぜだか昔から「カゴ」が大好きで
カゴバッグはその中でも特に好きです。

IMG_4098.jpg
カタログで選んだのだから
細かいところまで気に入って求めたわけではないので
気にかかる箇所が。。。
カゴバッグは重いことが多いけどこの子はすごく軽くて、
底も素材を変えていて丈夫そうで、雨の日でも大丈夫そうだし
少し手を入れて自分仕様にして使うことにしましょう〜。



巾着仕様に二本も長いビニール紐が入っていたので
IMG_4099.jpg

紐は片方一本のほうがすっきりするし
用途は十分なので、別珍の黒いリボンに取り替えました。
IMG_4108_20200317185052fff.jpg
紐が一本になれば、外側へ紐を垂らしていても様になるよ。

ひっかけの金具もポイントに。
今までならガラスのビーズなど通していたと思うけど
ジャラジャラさせないようにがまんがまん。


取手に一本入っている、色の違うミシン線が気になる・・・
IMG_4101.jpg
本当はステッチの上に刺し子糸でステッチをかぶせるつもりが
針がとてもでないけど通ら無いので
黒色で染めました。
IMG_4102.jpg
これだけでぐっと雰囲気がよくなりました。


お友達のさよたんのコサージュをくくりつけて^^。
まだ肌寒いので、フエルト素材のコサージュがぴったり。
IMG_4103_20200317183739e92.jpg


アーティシャルフラワーバージョンもなかなかいいです。
IMG_4105_20200317183741b70.jpg


トルコとのオヤのネックレスをぶら下げてもいいね。
IMG_4106_20200317183742793.jpg


ずーっと前に販売した、、モタモの黒リボンバレッタもなかなかいい。
IMG_4107.jpg

まだまだレースを縫い付けたり色々と施したい気持ちを抑えて
この辺でこらえてやろう(笑)
大人には省きのオシャレがちょうどいい。
手を加えてよかったな〜♪カゴがくると気分が一気に春めきます^^。
comment (0) @ 日々のつぶやき

桜の開花宣言のゆうんぽ

2020/03/13
昨日からステンドグラスの制作はハンダ作業に入り
ついついコンを詰めてしまいます。

夕方、メリボン(merryとリボン)と散歩へ。

今日は大きくコースを変えてみました。
IMG_4051_20200313191238d2e.jpg
IMG_4062_2020031319124707d.jpg


そして今日は桜の開花宣言でしたね^^。
見上げても見上げても桜はまだ咲いていなかったのですが
なんと足元に桜を見つけました。
IMG_4052_20200313191240666.jpg

IMG_4054_202003131912415f2.jpg

夕焼けが本当に素晴らしくダイナミック。
どんなことも吹き飛ばしてくれそうな
美しい美しい色でした。

IMG_4056.jpg
先日も、寝ているのに泣いている自分に気がつきました。
そういう時って時々あるのですが
なぜか幽体離脱したような感覚で自分に向き合っていることがあるのです。
そして夢でなにか悲しいから泣いているのに
なんだか本当には悲しくはない。
むしろついでに少し泣いておこうかなぐらいに感じて、そのあと安堵してまたすーっと
眠りに落ちるのです。よくわからない話ですね、すみません。
IMG_4059_20200313191246635.jpg
いつまでもいつまでも、どこまでもどこまでも
歩いていけそうな。。。そんなゆうんぽ。



犬連れで出逢う人がみんな優しく
短い会話、犬とのふれあいが心地よくて。
本当にありがとう。

merryは、お散歩で犬に出逢うと嬉しくて嬉しくて
テンションマックスに〜。
まだまだ子犬の仕草でいっぱいです。
よく見えないけど、merryの着ている服はピアノの
おさがりです。今日も制作中にピアノのことを
思い出し、涙がこみ上げそうになりました。
ピアノが旅立ってから3年以上も経ったのにまだまだそういう日があるのですね。
IMG_4057_20200313191244528.jpg
最近はリボンもよく歩いてくれるようになり
リボンにもダイエットになったらいいね。


子宝草に、たくさんの子が付いていたので
空いていた鉢にそのままパラパラとしてみました。
全部育ったら大変なことになるけど〜
IMG_4030_202003131912363cb.jpg

アロマティカスもどんどん大きくなり
不要な枝をカットして生けてみました。
IMG_4029.jpg

日々、色々なニュースに振り回されて
多かれ少なかれ皆様も心が疲弊しているとおもうので
とにかくこういう時は無理をせずお過ごしくださいね。

会えなくても皆様のご無事をいつも祈っています。

comment (0) @ トイプードル リボン&merry

日がまた少し長くなりましたね

2020/03/11
いま手がけているランプのテープ巻きがやっっっと
終わりました。なんとテープが軽く2巻き必要でした。
しかもぴったりテープが終わりました。
IMG_4016_202003111812232aa.jpg
コツコツ、コツコツという制作が続くと
根気が本当に必要で時々心が折れそうに・・・
でも未完成で投げ出したことは一度もないです。
少しづつでも前に進んでいれば
前に進んでいなければ、あの最高の瞬間「完成」に
出逢うことはできないのですから。


しばらくリビングで制作していたので
久しぶりのアトリエが少しさみしそうでした。
IMG_4022.jpg

私の大切なお人形も久しぶりだね。
IMG_4019.jpg

2体めが来た頃から、犬も2匹めが来る予感がしていたかも。
IMG_4017.jpg


先日でかけた展覧会です。
帰ってからDMを見るとなんとその作品を
お迎えしていました^^。作品がものすごくエネルギーを持ってて
いまだに圧倒されています。
IMG_3987.jpg

きのうは偶然一ヶ月ぶりにmerryを洗いました。
おすわりとお手がほぼできるようになりました。
IMG_4004_202003111812225a9.jpg

日がまた少し長くなりました。
それだけで嬉しい気持ちになります。
お散歩は、リボンだけの日もあるし、2匹で行く日もあります。
今日は2匹とゆうんぽへ。
IMG_4023.jpg

まだまだコロナの影響がたくさんありますが
少しでも楽しいことを考えながら〜
IMG_3982.jpg


最新のお岩神社、おいわさんからの教えです^^。
IMG_3996.jpg

皆様どうぞけして頑張りすぎず
睡眠をよくとって、作り笑いでもいいので笑顔を意識して
免疫力アップで日々進みましょうね。
comment (0) @ 日々のつぶやき

今年のステンドグラス作家協会展に入選できました^^

2020/03/05
3・30情報更新しました!

//いつも皆様色々とありがとうございます
今日は残念なお知らせですが
今年の日本ステンドグラス作家協会展は
コロナウイルスの感染が懸念されるため、
先程中止のお知らせが書面で来ました
来年もまた展覧会は予定されていますので
また元気いっぱいで
展覧会を開催できるように心より祈っています
引き続きどうぞ温かく見守ってください
ますようお願いいたします
モタモ カイリカ  //


皆様こんばんは♫
昨夜FBで先にご報告させて頂きました。

コロナの心配が落ち着か無い時期に。。。ですが
今年のステンドグラス作家協会展に
昨年に続き、また入選の通知を昨日頂けました。

まだ先ですが取り急ぎ
お知らせさせてくださいね♫

お陰様で私のお店、モタモは今年25周年を迎えます。
その集大成にと、心を込めて自分らしい作品を産み出せました。
開店当初からモタモを見守っていてくださる方も本当に多く、
みなさまからの温かい支えを感じ頑張ることができました。

本当にありがとうございます😊

コロナの一日も早い終息と
皆様のご健康を心より願っています。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
IMG_3943_20200305171751e50.jpg
IMG_3944_20200305171752f79.jpg


イベントごとが次々に中止や延期になっています。
なんと今日は楽しみにしていた、4・10公開予定だった
007まで11月以降の延期に・・・
007(なんちゃって)広報部からお知らせしておきます。
IMG_3969.jpg
楽しみは先にのびたぜー。


日本橋丸善での毎年恒例の、万年筆のイベントに
楽しみに出かけましたが、お目当の企画は中止。
IMG_3945_20200305171754084.jpg
でも偶然に、アンティークの美術館でも置いてい無いような
マイセンを観れたり、カリグラフィーの展覧会も観れました。
招待状をいただいていた、日本橋高島屋での
モーリス・ユトリロ展へも〜
エントランスの美しい花の飾り付け、コロナのせいで多くの方を
お迎えでき無いでしょうね・・・気安めになりませんが
ここに残しておきます、
IMG_3947.jpg

ユトリロとユトリロの母との関係も詳しく知れて
大好きなパリの街並みの絵に酔いしれました。
とっても良い展覧会でした。
IMG_3946.jpg
IMG_3951.jpg
IMG_3952.jpg



最近メガネを買いました。手元だけ少し拡大できる?ピントが合う?ので。
フレームはリボンなのですよ〜
しかも110円!(つまり100圴)
IMG_3948.jpg
IMG_3949_2020030517180068a.jpg
制作の時に使います^^。


リボンはカットを少し変えてもらい
トリミングから帰りました。
お迎えはmerryといきました。
IMG_3970_20200305171808b40.jpg
merryも少し大きくなったね〜♪って言ってもらい。
IMG_3967_20200305171804381.jpg


最近のお岩さんからの教えです。
IMG_3869_20200305173446469.jpg


近所の病院のお雛様。
とてもかわいかったです。
IMG_3897.jpg
去年の7月の特定健診の結果が今頃知れたのですが
時期がずれすぎてて、再検査と言われても行く気がいっさいしないです・・・
7月から2キロも太っててびっくりです。
comment (0) @ モタモ東京アトリエ(ステンドグラス)