デコパージュボックス完成^^♪
2020/01/27
ステンドグラス制作は
また大作に取りかかりました。
二日間、コンを詰めてガラスカットとルーターをしていると
指先が痛くてボロボロ・・・
昨日は制作物を変えて、久しぶりに桐箱に
デコパージュして遊びました。
はじめてのステンドグラスWSで
お土産に頂いたお花の包み紙も使いました。
驚いたことに、横幅とか
必要な紙の量がピタリと合いました。
いつもイメージをまとめるのは一気です。
色合いや組み合わせはほぼ迷いません。

自分では大満足の出来上がりです♪
アンティークな雰囲気もしています^^。
テーマはシノワズリとアールヌーボーかな?
ガラスもコラージュしました。



なんとなく「葉巻」のケースにも見えたり?
中面にもストーリーを組み立てます。

裏面です。どこから見ても美しく見えるように意識して。
あっ、でも、あまりにきちんときちんとは作りません。
どこか隙があるよというか、抜けが無いと
私の作品は活きてこないのです。ここがセンスかな。

大好きなリボンやレース、ひとつひとつ集めていた
パーツなどもやっと使う時がきました。
右側は年末にもご紹介した、以前制作した作品。
その時より、大人テイストの作品を作り出せてるように感じてうれしいです。

箱物ってガラスで作るのも好きですし
デコパージュしたり、アレンジしたりするのも大好きです。
最後は、アプリで加工したmerryちゃんです。おまけ。

また大作に取りかかりました。
二日間、コンを詰めてガラスカットとルーターをしていると
指先が痛くてボロボロ・・・
昨日は制作物を変えて、久しぶりに桐箱に
デコパージュして遊びました。
はじめてのステンドグラスWSで
お土産に頂いたお花の包み紙も使いました。
驚いたことに、横幅とか
必要な紙の量がピタリと合いました。
いつもイメージをまとめるのは一気です。
色合いや組み合わせはほぼ迷いません。

自分では大満足の出来上がりです♪
アンティークな雰囲気もしています^^。
テーマはシノワズリとアールヌーボーかな?
ガラスもコラージュしました。



なんとなく「葉巻」のケースにも見えたり?
中面にもストーリーを組み立てます。

裏面です。どこから見ても美しく見えるように意識して。
あっ、でも、あまりにきちんときちんとは作りません。
どこか隙があるよというか、抜けが無いと
私の作品は活きてこないのです。ここがセンスかな。

大好きなリボンやレース、ひとつひとつ集めていた
パーツなどもやっと使う時がきました。
右側は年末にもご紹介した、以前制作した作品。
その時より、大人テイストの作品を作り出せてるように感じてうれしいです。

箱物ってガラスで作るのも好きですし
デコパージュしたり、アレンジしたりするのも大好きです。
最後は、アプリで加工したmerryちゃんです。おまけ。

スポンサーサイト