新作ずらり♪
2019/02/13
ステンドグラスのお家シリーズで
動画に加工してみました♪
なんども見てくれてるというお友達も(涙)。
ヒュージングのサンタさんでも動画を・・・(笑)。
こちらはまだイメージで、サンタガールは完成しきっていないです。
先日の三連休はできたばかりのお家ランプと
雪景色をアトリエから眺められて
本当に楽しい時間を過ごせました。
大好きな模様替えもすこし。
アトリエは販売も兼ねているのですが
販売している物と私物があまりにいろいろで・・・
少しお店部分をわかりやすくしてみました♪
↓以前のかんじ。ドールハウスがメインでほぼ
商品がないディスプレィ・・・

↓棚を移動させてきて。

手のない仏像様は木製で、お顔に惹かれて
お迎えしたもの。
キャンドルホルダーと、なぜか似合ってしまう(笑)。


モタモ東京アトリエのWSで、2回に分けての
経験者様特別レッスンで作るパロサント入れ。
パロサントのお家です
良い精霊が集まるのだと
お友達が私に教えてくれました
(おかげさまで満席です)


ブログにのせてなかった?
↓このお家は、リアルモタモの看板にとりつける予定です〜
モタモは赤い屋根でないのに
なぜか赤い屋根のイメージがないですか?
わたしだけかなー。

ステンドグラスのエンジェルたちです。
ステンドグラスのクリスマスツリーを本当に作るよ
だってとにかくおもいついたことを形にするのは、その都度私の夢になるから

最初の子はいつも特別待遇。

ヘアーバレッタも作りにくかったけど
諦めず完成♪
しばらく愛用してみて、改善点など探ります。
今のところなにも問題なし〜かわいくて
いくつも作りたくなる。。。

なんだかんだ言って、やっぱり青色好きな私。
3家でも十分にかわいい〜
(普通、WSでは3家でも、よく作らせてもらえているほうと
思いますが、モタモの場合、初めから5家とか作れちゃうのです^^。)

ドールハウス用の
小さな鏡を作りました(╹◡╹)
インテリアに鏡を取り入れるのが大好きだから、ドールハウスにも

こんなのも作ったよ。
あれれ?リボンちゃーん、どこー?

尻尾がちらりと見えています。
あぁ〜そこにいたのー。

なーんちゃって、遊べる・・・かな?
こんな風にも使えるね。

こういうアイテムって、「映え」にも良いし、
ドールハウスのインテリアにも実はすごく重要な垢抜け感を
出してくれるアイテムなのだ。
「それが何かを説明でき無いもの」が
私は昔から好きで、物作りの大切にしている要素。
こんなのもいいでしょ。

そしてこれは間違いなく、ぽぽ(母)が好きな感じ。

さぁ〜明日のWSは、また新しいことに進みますので
しっかり準備して今日のアトリエはスイッチオフ。

動画に加工してみました♪
なんども見てくれてるというお友達も(涙)。
ヒュージングのサンタさんでも動画を・・・(笑)。
こちらはまだイメージで、サンタガールは完成しきっていないです。
先日の三連休はできたばかりのお家ランプと
雪景色をアトリエから眺められて
本当に楽しい時間を過ごせました。
大好きな模様替えもすこし。
アトリエは販売も兼ねているのですが
販売している物と私物があまりにいろいろで・・・
少しお店部分をわかりやすくしてみました♪
↓以前のかんじ。ドールハウスがメインでほぼ
商品がないディスプレィ・・・

↓棚を移動させてきて。

手のない仏像様は木製で、お顔に惹かれて
お迎えしたもの。
キャンドルホルダーと、なぜか似合ってしまう(笑)。


モタモ東京アトリエのWSで、2回に分けての
経験者様特別レッスンで作るパロサント入れ。
パロサントのお家です
良い精霊が集まるのだと
お友達が私に教えてくれました
(おかげさまで満席です)


ブログにのせてなかった?
↓このお家は、リアルモタモの看板にとりつける予定です〜
モタモは赤い屋根でないのに
なぜか赤い屋根のイメージがないですか?
わたしだけかなー。

ステンドグラスのエンジェルたちです。
ステンドグラスのクリスマスツリーを本当に作るよ
だってとにかくおもいついたことを形にするのは、その都度私の夢になるから

最初の子はいつも特別待遇。

ヘアーバレッタも作りにくかったけど
諦めず完成♪
しばらく愛用してみて、改善点など探ります。
今のところなにも問題なし〜かわいくて
いくつも作りたくなる。。。

なんだかんだ言って、やっぱり青色好きな私。
3家でも十分にかわいい〜
(普通、WSでは3家でも、よく作らせてもらえているほうと
思いますが、モタモの場合、初めから5家とか作れちゃうのです^^。)

ドールハウス用の
小さな鏡を作りました(╹◡╹)
インテリアに鏡を取り入れるのが大好きだから、ドールハウスにも

こんなのも作ったよ。
あれれ?リボンちゃーん、どこー?

尻尾がちらりと見えています。
あぁ〜そこにいたのー。

なーんちゃって、遊べる・・・かな?
こんな風にも使えるね。

こういうアイテムって、「映え」にも良いし、
ドールハウスのインテリアにも実はすごく重要な垢抜け感を
出してくれるアイテムなのだ。
「それが何かを説明でき無いもの」が
私は昔から好きで、物作りの大切にしている要素。
こんなのもいいでしょ。

そしてこれは間違いなく、ぽぽ(母)が好きな感じ。

さぁ〜明日のWSは、また新しいことに進みますので
しっかり準備して今日のアトリエはスイッチオフ。

スポンサーサイト