ノグチミエコ展覧会と大好きな服♪
2018/05/31
また予告もなく(笑)突然の酷い蕁麻疹で
今回は二日も赤みが引きませんでした。
本当なら病院へ。。。な症状ですが
行ったところで、されることはわかっているし
いま飲んでる薬が一番効くと聞いているし
呼吸はできるし(蕁麻疹で呼吸器に腫れがでて呼吸困難に
なる事があります。そういう時は迷わず即!病院へ!)
病院には行きませんでした。
昨日の朝、腫れが引いてくれて・・・
やった〜♪楽しみにしていた
ノグチミエコさんの個展へ出かけられる!と。



フライアーまで美しく^^
以下ノグチさんのsns案内から転用します
//【ノグチミエコ展 Where are you? 〜あなたと宇宙の境界〜】
伊勢丹新宿店での展示がいよいよ明日から始まります。
写真は新作の宇宙とは反対のミクロの世界を表現した10の−x乗の作品です。今回の個展では新作をはじめたくさんの作品が登場いたします。過去最大級のイベントです。皆様ぜひ足をおはこびくださいませ。
18の時に初めて柔らかい溶けた硝子にさわってから30年の月日が経ちました。今回の展示はここ数年作り込んでいる最新作が並びます。販売だけではなく作品のコンセプトを体感いただけるインスタレーションも含めた展示空間。
日々日常の些細なことも含めいろいろなものが連なってこの作品につながっていることが今回の作品の大きなテーマになっています。作品の一つ一つはそんなに大きなものではありませんが硝子球の中に広がる世界を覗き込んで欲しいです。ガラスの美しさ不思議さに込めた渾身の作をぜひご覧いただけたら幸いです。(ノグチミエコ)
会期 2018年5月30日(水)→6月12日(火)
会場 伊勢丹新宿本館5階=センターパーク/ザ・ステージ#5
ノグチミエコ 在廊日 5月30日6月1、2、3、6、8、9、10日
FUSION FACTORYスタッフ 連日在廊 //
私が撮影した至らない写真ですがご覧ください。







ノグチミエコさんの作品に出逢ってからもう8年ぐらい経ちました。
ガラス好きで宇宙好きで鉱石好きな私には
本当に毎回魅せられる作家さんです。
ノグチミエコさんの展覧会はいつもコンセプトも
素晴らしく知的。
そしてノグチミエコさんは常に進化されてます。
私の手元にも6個目の作品が集まりました。
今回は美術館や企業のエントランスホテルのロビーにも
似合いそうな本当に見事なさらなる高みに到達された
素晴らしい展覧会でした。
お近くの方は6/12まで開催していますのでぜひ!足を運んでみてくださいね。
今回の大作のお迎えは無理なので
大作に入る前のテスターで制作されたという
今後はもう作らないそれはそれで貴重な作品のうちの
ひとつをお迎えしました。
宇宙シリーズではなく、核や、原子のシリーズの中からお迎えに悩みました。
一番手頃な価格の子は、一番に展にいらしていた
若いファンのお嬢さんがお迎えされました。
私はその子より若くはないので(笑)
もう少し気張って?ノグチさんのお迎えしている作品の中でも
一番高価な子をお迎えすることに。
この中の4つからお迎えしました。
どの子にしたかわかるかな〜?
あなたはどれがすきかな〜?





このたびは第一印象で決めませんでした。
私がお迎えしたのは・・・


じゃ〜ん。箱も美しいでしょ。
この子にしたよ^^。
夜の明かりでこんなかんじ。

今朝起きて、机の上にものすごく美しい物がいる!と
朝からワクワク。
朝のあかりの中で。


できたてほやほやのリーフレットももちろん
お迎えしました。
ノグチさんにサインしてもらいました。

ノグチさんの展覧会は後からも
いろいろと想いを巡らせることができて
余韻が長引きます。
久しぶりの新宿伊勢丹で大好きな服にも出会いました。
セツモードセミナーの先輩でもある川久保玲率いるギャルソンです。
ギャルソンの中でトリコのデザイン担当している
栗原たおさんの感性が素晴らしく
久しぶりに写真を交えながら、母と長々とライン交換して
楽しい時間を過ごしました。

この服本当に本当に大好きです。
ずっとずっとおばあちゃんになっても着たいです。
かわいいおばあちゃんになる準備を今からしています(笑)

他のみんなは美しく咲きましたが
この子は最後まできっと・・・この状態。
どうしたのかな?見守っています。
でも、大きなお世話かな。
この子なりに美しく咲いたのかもしれない。
ただ他の花と同じように開かなかっただけ。
少し自分のように想えて。
最後まで見守る。
左上のは、私作の陶芸作品。
大好きなブルーベリーの季節が来る

いろんな朝。





バーミキュラが来てから
お鍋でご飯も炊きました。
無水調理がとにかく楽しくて
お野菜大好きなのでお野菜バクバク食べられて♪

このお鍋機能も見た目も素晴らしいだけでなく
お野菜の栄養素まで妨げないのです^^。
ついついいくつも鍋をコレクションしたくなる衝動が・・・
今回は二日も赤みが引きませんでした。
本当なら病院へ。。。な症状ですが
行ったところで、されることはわかっているし
いま飲んでる薬が一番効くと聞いているし
呼吸はできるし(蕁麻疹で呼吸器に腫れがでて呼吸困難に
なる事があります。そういう時は迷わず即!病院へ!)
病院には行きませんでした。
昨日の朝、腫れが引いてくれて・・・
やった〜♪楽しみにしていた
ノグチミエコさんの個展へ出かけられる!と。



フライアーまで美しく^^
以下ノグチさんのsns案内から転用します
//【ノグチミエコ展 Where are you? 〜あなたと宇宙の境界〜】
伊勢丹新宿店での展示がいよいよ明日から始まります。
写真は新作の宇宙とは反対のミクロの世界を表現した10の−x乗の作品です。今回の個展では新作をはじめたくさんの作品が登場いたします。過去最大級のイベントです。皆様ぜひ足をおはこびくださいませ。
18の時に初めて柔らかい溶けた硝子にさわってから30年の月日が経ちました。今回の展示はここ数年作り込んでいる最新作が並びます。販売だけではなく作品のコンセプトを体感いただけるインスタレーションも含めた展示空間。
日々日常の些細なことも含めいろいろなものが連なってこの作品につながっていることが今回の作品の大きなテーマになっています。作品の一つ一つはそんなに大きなものではありませんが硝子球の中に広がる世界を覗き込んで欲しいです。ガラスの美しさ不思議さに込めた渾身の作をぜひご覧いただけたら幸いです。(ノグチミエコ)
会期 2018年5月30日(水)→6月12日(火)
会場 伊勢丹新宿本館5階=センターパーク/ザ・ステージ#5
ノグチミエコ 在廊日 5月30日6月1、2、3、6、8、9、10日
FUSION FACTORYスタッフ 連日在廊 //
私が撮影した至らない写真ですがご覧ください。







ノグチミエコさんの作品に出逢ってからもう8年ぐらい経ちました。
ガラス好きで宇宙好きで鉱石好きな私には
本当に毎回魅せられる作家さんです。
ノグチミエコさんの展覧会はいつもコンセプトも
素晴らしく知的。
そしてノグチミエコさんは常に進化されてます。
私の手元にも6個目の作品が集まりました。
今回は美術館や企業のエントランスホテルのロビーにも
似合いそうな本当に見事なさらなる高みに到達された
素晴らしい展覧会でした。
お近くの方は6/12まで開催していますのでぜひ!足を運んでみてくださいね。
今回の大作のお迎えは無理なので
大作に入る前のテスターで制作されたという
今後はもう作らないそれはそれで貴重な作品のうちの
ひとつをお迎えしました。
宇宙シリーズではなく、核や、原子のシリーズの中からお迎えに悩みました。
一番手頃な価格の子は、一番に展にいらしていた
若いファンのお嬢さんがお迎えされました。
私はその子より若くはないので(笑)
もう少し気張って?ノグチさんのお迎えしている作品の中でも
一番高価な子をお迎えすることに。
この中の4つからお迎えしました。
どの子にしたかわかるかな〜?
あなたはどれがすきかな〜?





このたびは第一印象で決めませんでした。
私がお迎えしたのは・・・


じゃ〜ん。箱も美しいでしょ。
この子にしたよ^^。
夜の明かりでこんなかんじ。

今朝起きて、机の上にものすごく美しい物がいる!と
朝からワクワク。
朝のあかりの中で。


できたてほやほやのリーフレットももちろん
お迎えしました。
ノグチさんにサインしてもらいました。

ノグチさんの展覧会は後からも
いろいろと想いを巡らせることができて
余韻が長引きます。
久しぶりの新宿伊勢丹で大好きな服にも出会いました。
セツモードセミナーの先輩でもある川久保玲率いるギャルソンです。
ギャルソンの中でトリコのデザイン担当している
栗原たおさんの感性が素晴らしく
久しぶりに写真を交えながら、母と長々とライン交換して
楽しい時間を過ごしました。

この服本当に本当に大好きです。
ずっとずっとおばあちゃんになっても着たいです。
かわいいおばあちゃんになる準備を今からしています(笑)

他のみんなは美しく咲きましたが
この子は最後まできっと・・・この状態。
どうしたのかな?見守っています。
でも、大きなお世話かな。
この子なりに美しく咲いたのかもしれない。
ただ他の花と同じように開かなかっただけ。
少し自分のように想えて。
最後まで見守る。
左上のは、私作の陶芸作品。
大好きなブルーベリーの季節が来る

いろんな朝。





バーミキュラが来てから
お鍋でご飯も炊きました。
無水調理がとにかく楽しくて
お野菜大好きなのでお野菜バクバク食べられて♪

このお鍋機能も見た目も素晴らしいだけでなく
お野菜の栄養素まで妨げないのです^^。
ついついいくつも鍋をコレクションしたくなる衝動が・・・
スポンサーサイト