fc2ブログ

モタモ営業へ向けて〜

2018/03/31
次回のモタモ営業のおしらせです。
屋根裏にリボン🎀店主の
期間限定ショップをオープンします♪

▪️期間4月26日(木)〜4月28日(土)まで
▪️11時〜16時ぐらいまで/28日は17時ごろからの
ご来店予約が確定していますので営業延長していますので
お気軽に他の方もご来店くださいませ。

次回のモタモ営業では
税抜き5000円お買い上げごとに
オリジナルノートをプレゼントいたします。


新しい投稿をついついインスタメインにしてしまいますが
一番大切なのはブログです。本当です。
ずっと続けてきたから〜
ブログではちゃんと綴ろうと思って
これからも向き合っていきたいです。

ヒュージングのアクセサリーを
どうやってディスプレイしようかな・・・
考える時間も大切にしています。
IMG_6564.jpg
サンキャッチャーのガラスの部分に
指輪を通して魅せたり。

横道にそれて、アンティークのシャンデリアガラスで
サンキャッチャーを仕上げたり。
もちろん?新しいアトリエにもつりさげました。
IMG_6582.jpg
IMG_6630.jpg

またまた横道にそれてお部屋のラリエットも♪
白い別珍のリボンでつくりました。
IMG_6620.jpg
説明しにくいような物を作るのが大好きなのですが
こういう物があると、お部屋の雰囲気が
ぐっとでます。これ本当です。
もちろん?こちらも私のアトリエにも早速飾りました〜笑。
IMG_6665.jpg



指輪はちゃんと上からもご覧いただきたいので
手持ちのアクセサリー入れの箱をカスタマイズして。
IMG_6631.jpg
指輪を撮影しようと思ったら
あちらに視線を感じて・・・笑。
IMG_6629.jpg



久しぶりにチーズケーキも焼いて♪
ぴったり15時にティタイム〜
IMG_6596.jpg
IMG_6617.jpg

小さな小さなテラスですが
リボンとお茶するには充分満足。
ここのドアを開けるとリボンは喜んで遊びます。
IMG_6608.jpg
前の家の方がテラスは大きかったのですが
メイン通りに面しているのもあり
これといって楽しむことができませんでした。
環境って本当に大切。
小さな小さなテラスが本当にうれしい。


吉備津からアンティークの椅子を送ることができなかったので
(ヤマトにアンティークと申告したため)
心奪われる出会いのまま
お椅子をお迎えしました。
本当の本当のアンティーク。
美しい花嫁のようなレースをまとい
やってきました。
IMG_6597.jpg
IMG_6611.jpg
IMG_6612.jpg


モタモでは、ログ君がモタモのメンテナンスに
少しの時間でも動いてくれてるそう。
日帰り出張も多くいつもいつも多忙なのに本当にありがたいです。
IMG_6626.jpg
IMG_6625.jpg


ダイクロガラスシリーズはやはり見栄えがします〜
IMG_6659.jpg
ピンタックなどにはこれぐらいの格?が
出るといいかんじ〜

ノベルティのオリジナルノート
ポストカード
プライスカード
名刺
などなど
紙もの制作も頑張ってます。
プリンターあるある?なのか
さ〜印刷するぞ〜って段階で
プリンターがぶっ壊れました・・・・・
今回からは新しい子と再スタート?です。

次回のモタモ営業では
税抜き5000円お買い上げごとに
オリジナルノートをプレゼントいたします。
モタモのノートはいまどきハンドメイドです。
IMG_6662.jpg
もう不要になった・・・古い情報の名刺も
実は使い道があるようにもともとデザインしているので
不要なところをカットして
プライスカードにしますっ。
IMG_6664.jpg


手芸材料のお買い得セットなども〜次回販売ように。
ただ・・・プライスつけたりまとめたりの作業が
結構大変で、制作の合間にすこしづつがんばっています。
IMG_6649.jpg


小さいもの大好きでドールハウス熱がまた高まっています。
私が作ったステンドのガーデンシェルフと
ビーズのかご
どちらもドールハウス用。
IMG_6644.jpg
IMG_6645.jpg
スポンサーサイト



comment (0) @ 新作情報

描いたり、焼いたり、縫ったり〜

2018/03/29
次回のモタモ営業のおしらせです。
屋根裏にリボン🎀店主の
期間限定ショップをオープンします♪

▪️期間4月26日(木)〜4月28日(土)まで
▪️11時〜16時ぐらいまで/28日は17時ごろからの
ご来店予約が確定していますので営業延長していますので
お気軽に他の方もご来店くださいませ。

次回のモタモ営業では
税抜き5000円お買い上げごとに
オリジナルノートをプレゼントいたします。


珈琲ミルの件はやっと・・・きのう終わりました。
お店側のことを思うと気の毒でしたが
お店の方のお顔が良い方向へ変わっていたのを
一瞬で感じて、心が軽くなれました。
このお店にこれからも豆を買いに私はいきます。

今朝は久しぶりにひどい頭痛で
寝てても頭が痛くてねれないほどでした。
きっときのう縫い物をしたせいでしょう・・・

薬が効いたら今日もまたがんばります。


つい先日インスタで素晴らしい再会がありました。
人形がまた、つなげてくれたご縁です。
うちからプードルちゃんはその作家様のお宅へ。
IMG_6567.jpg
お宅にはシュタイフのプードルちゃんもビンテージちゃんも
いらっしゃるそうで、そういえば、モタモにいる
白いプードルちゃんもシュタイフだった!って
思い出したり〜。
そしてその方を通じて、なつかしいお客様との再会も
あったりで、インスタって作家さんがもともと多く
情報を発信してるので、うれしいご縁に心が踊ります。

皆様の写真をみていると
アンティーク病や収集癖が
また悪化しそうです(笑)

アンティークが好きな方や、自分の世界観がある方って
一人好きさんが多いとおもうんですが
あまりに感性の通じる方がいないのも
やはりさみしいものですものね。
写真や作品を通じて、言葉や説明のいらない
コミュニケーションができるってうれしいです。
引っ越しをして、新しくまたキャビネットをお迎えしましたが
私はキャビネットをもつ女性が好きで
そのキャビネットにはその方の大切な思い出や
感性、お人柄、大切なものがいっぱいつまっていると
思うので、そういう世界観を大切にしてる方が
やっぱり大好きです。
今朝は、うれしい再会に興奮しています。


次回のお店用に、久しぶりにイラストをえがきました。
久しぶりすぎて最初のあたりは
とてもじゃないけど、見せられないです(笑)
IMG_6543.jpg
IMG_6545.jpg
プライスカードやノート?
紙ものに仕上げる予定です。


フュージングはその日の気分がかなり出るようです。
IMG_6558.jpg

失敗もあります。
偶然の成功もあります。
しかし、どのこもぜーんぶかわいい。
IMG_6542.jpg
IMG_6534.jpg

この子はダイクロガラスをまぜています。
仕上がりがまるで鉱石のようになるこも。
拡大鏡でみると。。。ほんとにうつくしい。
IMG_6548.jpg


ディスプレイを考えるのもたのしい。
自作の鏡にアクセサリーをのせてみたり。
IMG_6561.jpg

アンティークのシャンデリアガラスも使います。

先日、ある先生とのおしゃべりで
「売るもの」は自分を出してはいけないということを
その方がおっしゃっていましたが
私は「売るために」と物を作ってこなかったですと
お話しました。そこは私が恵まれていた点だとおもいます。
じぶんがいいなとおもうものしか
作れないし、「売る」のはお店やさんが好きだし
喜んでもらえるのがうれしいから。
その気持ちを本当に忘れてはいけないと自分では思うのです。
自分が作る物は自分以上にも以下にもなれない。
まさにそこに自分が在ると私はおもうのです。
若干20歳でお店をオープンするとき、
周りにいた理解がありそうな大人からもずいぶん反対されました。
「甘い」「もっと社会人を経験してからでもおそくない」
「何で食べていくつもりなの?」と・・・
私もいい歳になり十分大人になりました。
だからその方たちの言葉が、愛情でもあったと
理解できるようになりましたが
自分だけはそういう発言をする大人になりたくないなと
そこだけは反抗期でいようと思っています。


ブルーアンドホワイトに再熱しています。
イギリスフランスのアンティークのもの。
日本の印判などのもの。
全部色合いが統一するから喧嘩しない。
そしてワンカップのこれもブルーアンドホワイト(笑)
IMG_6532.jpg

comment (0) @ 新作情報

モタモオリジナル作品♫ フュージングのアクセサリーが 「リボン🎀店主の屋根裏のお店」で 販売が決まりました♫

2018/03/27
次回のモタモ営業のおしらせです。
屋根裏にリボン🎀店主の
期間限定ショップをオープンします♪

▪️期間4月26日(木)〜4月28日(土)まで
▪️11時〜16時ぐらいまで/28日は17時ごろからの
ご来店予約が確定していますので営業延長していますので
お気軽に他の方もご来店くださいませ。

次回のモタモ営業では
税抜き5000円お買い上げごとに
オリジナルノートをプレゼントいたします。



「春」やってきましたね♪

IMG_6444.jpg
かわいいこの子たちは、インスタで再会?できた
すばらしいドール作家様のお家まで旅に出て
無事に到着したそうです♪

標本気分というより
捕獲気分のインテリア。
IMG_6449.jpg


もう何回焼いたかな?
ふたつとして同じものはなし。
どの子もどの粒もかわいい。
IMG_6453.jpg

リボンは10日に一度のトリミング。
今回は特に好きなスタイルに仕上がってうれしい。
IMG_6462.jpg


IMG_6473.jpg
IMG_6476.jpg
IMG_6516.jpg
先日ワクチン注射で、大泣きしたリボンちゃんは
狂犬病予防注射では、うんともすんとも言わず
おりこうにできました。あまりの変化に私も拍子抜け。



「憧れ」ってずっとずっと続いてる。
10代のころの私の憧れが
ふいに目の前で羽をひろげてしまった。
IMG_6478.jpg


春のプチ旅?大船へひとりで
ステンドグラス展覧会へ出かける。
日差しも景色もお皿の上にも春春春。
IMG_6505.jpg
IMG_6507.jpg
IMG_6508.jpg


きになる映画を見つけて
IMG_6487.jpg
本命スィーツはあまりの行列に
即断念して、限定のDEMELを見つける。
DEMELのデザインは本当に王道だ。
IMG_6484.jpg


ヒュージングガラスをアクセサリーにコツコツ仕上げていましたが
次回のモタモ営業で、リボン店主のおめがねに
かなったので(笑)初めて販売予定となりました。
IMG_6519.jpg
モタモオリジナルアクセサリーには
モタモちゃんタグかピアノの鍵盤タグかがつきます。

これは私が作った証拠という意味もありますが
実はガラスのアクセサリーを
守る役目もあります。高価なアクセサリーも
石だけ落ちてしまわないように
デザインを仕上げますが
モタモのタグもガラスのパーツが
抜け落ちないようにお役目があります。
IMG_6525.jpg


先日ステンド教室の前に、ひょいと出会った展覧会が
タイミングよかったので、少しの時間ですが
鑑賞できました。そのときまだ朝早くて
作家さんはいらっしゃらなかったのですが
お礼状がご丁寧に届きました。
丁寧な仕事ぶり?お人柄に感動しました。
もしかするとこういう心をお持ちだということが
作品の良し悪しより作家として何より大切だと
感じてしまうのでありました。江畑菊枝さんお葉書を本当にありがとうございました。
IMG_6531.jpg


先日珈琲豆に釘が紛れ込んでいた件で
やっぱりミルの内部にかなり傷が入っているのが判明しました。
結局お店側が弁償してくださることに・・・
高価なミルだし、お店へも気の毒でいろいろと
気を揉みました。まだ全て解決していませんが
こういうこと、本当にまれにあるみたいです。
皆様もくれぐれもおきをつけくださいね。
comment (2) @ 新作情報

セツ生徒時代のアトリエ♪

2018/03/22
次回のモタモ営業のおしらせです。
屋根裏にリボン🎀店主の
期間限定ショップをオープンします♪

▪️期間4月26日(木)〜4月28日(土)まで
▪️11時〜16時ぐらいまで/28日は17時ごろからの
ご来店予約が確定していますので営業延長していますので
お気軽に他の方もご来店くださいませ。

次回のモタモ営業では
税抜き5000円お買い上げごとに
オリジナルノートをプレゼントいたします。




今朝、いつものように珈琲豆を電動ミルでひこうと思ったら
大きな音がしてミルが停止した。
うんともすんともいわない。
修理かぁ。。。。って思ったけど
諦めきれず検索してミルを解体してみた(素人が解体できる範囲の箇所)。
すると中から釘が・・・
く、くぎ??だってミルの部品に釘は不要ですよ。
これは豆に釘が紛れていたとしか思えない。
ミルを掃除もして、また使えるようになったけど
カフェを長年していたときも、プライベートでも
釘がコーヒー豆に紛れているなんて初めて。。。
ショックな朝でした。
それにしても釘がまぎれているとミルが安全ストップする
フジローヤルの性能に感心もしましたし
解体したことで、ミルに詳しくもなれた良い朝でした、と、
思うようにします。


久しぶりにfbで、過去の記事に懐かしい写真を見つけました。
そのまま転用しま〜す。2013年3・22投稿

先日、懐かしい写真がたくさん屋根裏から
出て来た中に、セツ時代の(長澤セツ先生の学校/東京都曙橋現在閉校)
吉祥寺のアパート写真が出てきました。

かなり古いながらも、六畳と11畳LDK、風呂トイレ別。
大家宅と繋がる建物で
家賃を支払いにいくと、いつも大家さんが
お茶を誘ってくれて、お話したりしてました。
735182_157167857776901_778368643_n.jpg

あの頃は、大きな絵を描くことが多く
友達や自分の絵も部屋に飾っています。
開店当初、モタモで什器に使った
アンティークのブルーのキャビネットもありますね。
64770_157167871110233_1707579279_n.jpg

パインのアンティークのテーブルは
今はバオバブで活躍してます。

家賃は、忘れもしない73000円。
仕送りはというと、90000円。
その差額、13000円!!

バイトを3つ掛け持ちして、やっと生活できて、
20歳でオープンしたモタモの
開店資金をためることが出来ました。
そのため、学校へはほとんど行った記憶がありません笑。

 

 当時の年齢の倍以上を生きてきましたが
このころの想いを本当に大切にしたいなと
最近改めて思っていたところです。

作ること学ぶこと手を動かすこと。
私にとっては本当に楽しいことです。

最近は新しく出会う人がまた多く
その都度自分を自己紹介しなきゃいけないことに
その都度難しいなぁ。。。って感じちゃいます。
自分のことを相手に伝えるって
本来はものすごく時間のかかる作業じゃないですか?

モタモをつうじて出会った方は本当によく
モタモのことも私のことも理解してくださってて
本当にありがたいことだと感謝することが多いです。
これからも見守ってやってくださると本当にうれしいです。

引っ越したアトリエで楽しいことも
企画したいのでお店の営業と合わせて
準備に励んでいます♪
comment (0) @ 日々のつぶやき

営業日のおしらせ

2018/03/21
次回のモタモ営業のおしらせです。
屋根裏にリボン🎀店主の
期間限定ショップをオープンします♪

▪️期間4月26日(木)〜4月28日(土)まで
▪️11時〜16時ぐらいまで/28日は17時ごろからの
ご来店予約が確定していますので営業延長していますので
お気軽に他の方もご来店くださいませ。

次回のモタモ営業では
税抜き5000円お買い上げごとに
オリジナルノートをプレゼントいたします。

通常のモタモ店内営業もあるため
カフェはお休み予定です。
モタモは基本ひとりで営業しているため
状況に応じての対応となりますことをご了承くださいませ。
皆様にお会いできることを楽しみにしています。
ぜひお気軽に遊びにいらしてくださいね。
IMG_6365.jpg
comment (0) @ モタモについて

4月に秘密のお店オープンのおしらせ

2018/03/17
もう本当に毎日充実シマクラチヨコです(汗)

お友達がインスタを始めたので
ついつい他のSNSよりインスタにばかり
アップしています。
もしよければインスタも宜しくおねがいします。
https://www.instagram.com/motamot777/


去年と同じく、4月の後半頃に
モタモを営業したいなと手を動かしています。
今回の春のモタモ営業は
屋根裏にリボン🎀店主の
期間限定ショップをオープンします♫
IMG_4314.jpg
IMG_6383.jpg
モールでプードルを作りました。
ついつい熱中して小さな子も作りました。
ミニョネットさんにもちょうど良い大きさです。
モールのプードルといえば、バービーもシルバーの
プードルをペットに飼っていたというのを
ご存知ですか?オリジナルの物がどうしても欲しくて、
しかも母がシルバーのトイプーを飼っていたので
以前オークションで手に入れたことがあります。
ただでさえレアな物なので2つも
手に入れられたのが奇跡??
IMG_6370.jpg

「リボン🎀のお店」の看板も作りました。
IMG_5094.jpg
布のカーテン看板も作ってるので
ぜひご来店の際にご覧くださいませ。


近年のモタモの営業形態から
「秘密っぽさ」がさらに加味されているのを感じます。
昔から、モタモはご紹介していただくフレーズに
「私だけの秘密のお店」とか
「秘密にしておきたい〜」とかよく言われていました。
最近はそのフレーズが本当にモタモには
ぴったりだな〜と。

お店の営業時間など詳細は決定次第に
ブログなどでお知らせ致しますのでどうぞよろしくお願いします。



インテリア熱は止まることなく過ごしています。
引っ越しで破損したキャビネットのガラスの棚板が
まだ返却されず・・・片付けはとまっていますが。

ドールハウスも並べ替えてみました。
IMG_6232.jpg

エンジェルのアンティークランプは
岡山から手持ちで引っ越しされてきました。
IMG_6222.jpg

大きな窓辺はリボンもお気に入りの場所。
IMG_6228.jpg

ブライスやプーリップ用に
モタモはたくさんお洋服を作りだしました。
その以前の作品のドール用オリジナル服が
なんとイヴォンヌちゃんにも着せられました♫
イヴォンヌちゃんなんでも着こなしてくれます。
IMG_6239.jpg
IMG_6241.jpg
IMG_6244.jpg
IMG_6245.jpg
IMG_6246.jpg

好きなフレームに鏡をカットして鏡に仕上げました。
IMG_6268.jpg

次作のティファニー16インチもスタートしました。
今回は高価な毒々しいガラスにチャレンジしたのですが
ガラスをカットすると、なんとも品のよいガラスでして
ガラスの奥深さを実感。
まだ未完成なので、ガラスはモノクロにしています。
IMG_6272.jpg


マホガニーのアンティークキャビネもやっと到着。
すぐにこんもりコテコテに飾ってしまうので
このキャビネはスッキリ美しく飾りたいを目指す。
IMG_6302.jpg

そして1890年代の手仕事✨本当に惚れ惚れします。
ウォールナットの本物アンティーク。
アンティークって正式には100年以上前の物でないといけません。
加えて、ヤマトの家財便に誤ってアンティークの〜と
申告すると一切取り扱って貰えないので要注意です。
IMG_6388.jpg

ラデュレの広告にプードルちゃんをみっけ♪
IMG_6315.jpg


楽しい春になりますように。
皆様もお元気で素晴らしい春をおすごしくださいね。
comment (0) @ モタモについて

3月さんこんにちは♪

2018/03/02
3月に入り、また寒くなるようですが
春めいた日と、光が嬉しくて
気分が浮き立ちます。



ステンド教室もまた始まり
とにかくやるべきことが多く〜
やっとティファニーランプ13インチ、ドッグウッドを
連れて帰れました。本当に本当にうれしくて
照れ臭くて、自分が作ったのが信じられないのです。
可愛すぎてじーっと見れない(笑)
このランプ、作る前から実は一箇所デザインが
気に入らないところがあり、それでもそのままの型で
作りましたが、そこが目立たないようにガラスを工夫してごまかしてみました。
今、画像で見ても気にならないので、ごまかし大成功?だったようです。
IMG_6152.jpg
IMG_6158.jpg
IMG_6154.jpg
自分の作品をここまで愛せるのも?
なにかの才能なんだなと思います(笑)。
さぁ〜次回は16インチを制作します。
今度は毒々しいランプの仕上がりをイメージしています。


そうそう、こちらも未完の完成?
IMG_6112.jpg
綺麗なガラスでしょ?
これぜんぶ、シーグラスなの。
レアなシーグラスもおしげなく使ってみた
カイリカオリジナルランプです。
全体で見ると、たんぽぽのお花がさいているように
ガラスを配置して制作しているのですが・・・
わかりますか???
IMG_6111.jpg
IMG_6110.jpg
本当は、この世界観を作りたくてステンドを始めたのです!
シーグラスの作品は
作品にしたい!っていうガラスがなかなか揃わないけど
(最近はビーチコに全然行けてません)
今後も作っていきたいなと思います。



ご〜じゃ〜〜すぅ〜な、バラを頂いたり♪
IMG_6101.jpg

シャンデリアを取り付けたり♪IMG_6095.jpg

長年愛用している、パインの長テーブルも
思い切ってペンキ塗りしたり♪
IMG_6092.jpg
良い色になってるから、ペイントするのは
ずいぶん迷ったけど
もう十分この状態を楽しんだし
インテリアは進化していけばいいと思うので
「今」に似合うようにインテリアを整えてゆく。


シノワズリをゲットしたり♪
IMG_6102.jpg
そういえば引っ越しで破損したキャビネットのガラスは
まだ修理にも出されていなかったそうで・・・
今年は引っ越し難民が多いほど、手が回っていないそうですが
文句も言わず待つのも、良いことではないなと実感。
確認、再確認、時には催促も大切。

ピアノのコラージュは、置き場所を迷いながら
私のベッドサイドに決定。
不思議なんですよ。その日から
ピアノと夢でたくさん逢えるのです!
IMG_6118.jpg

近所には昔ながらのお肉屋さんがあって
コロッケとか買うこともできます。
一つ80円!!ありがたい〜
IMG_6164.jpg


テラスの光が春めいて
早くテラスもこんもり飾りたくて(笑)
できる限りのことを並べたり移動させたり
たいして変わり映えしないのに
とにかくたのしい。
IMG_6166.jpg


窓辺のお二人さんもおしゃべりしています。
IMG_6181.jpg

リボンもトリミングで綺麗になりました。
トリミングサロンに
リボンを預けてからも付近で用事があり
リボンのトリミングを
覗いたらお利口にしてる様子に
なんだか胸が熱くなりました。
IMG_6180.jpg


良い3月、良い春になりますように
comment (0) @ インテリア・ガーデニング