久しぶりにペンキ塗り♪
2018/02/19
引っ越しのあと、やっっっと。。。
アトリエのインテリアにとりかかれています。
自分のスペースは最後に。
まずは生活スペースを整えて。
中央大橋が家の窓から見えます。
朝焼けがいつも綺麗で
引っ越してからは早寝早起きさんです。

リボンは、新しい私のベッドを
一番乗りで占領しています。

忙しいのに、どうしても行きたいなと思った
ワークショップに即決して参加したりも♪
どちらが私が作ったかわかるかな?(笑)

プードルらしくするために
頭と手足のモコモコは私が提案しました。
作り方を少し自己流にしてみて
近いうちにまた作るつもりです^^。
ちなみに右が私が作った子。
こういうのは、いかに「へたうま」に仕上げるかが
可愛さを引き出す秘訣だったりするよ。



今度のお部屋はテラスがかなりお気に入り。
以前より小さな小さなテラスなのに
キッチンの横にあって
フランス気分になれるので大好き。
フランス気分と言いながら
今回は、シノワズリテイストに仕上げたくて
目隠しには、ルーバーなど木製を使うのをやめてみました。
今まで仕上げたことないイメージしたい。
まだまだ作り込んでないけど
経過も楽しいかな?大きめのすだれを横にして
手すりに取り付けてみたよ。
アンティークの子供イスも置いてみた。

すこしづつ、すこしづつ作り上げていくのが楽しいけど
やっぱり何か植物が欲しい。
お散歩兼ねてお花を買いにいくことに。
正直お花はなんでもうれしい。
ピアノと最後に行ったお花やさんが
近くなったので久しぶりに足を運んで
今日はマーガレットをお迎えした。
つっぱり棒が必要で、100キンに寄り道したら
なんとデュラレックッス(フランス製強化ガラス)の
グラスを見つけて、偽物??本物??と
疑いながら見ると、本物らしいので
全部買ってきた(笑)
デュラレックスはモタモでももちろん使ってきたし
本当に長く使えるし、デザインも飽きがこない
雑貨の中の王様みたいなものだ。
それなのに・・・100キンにいるなんて。
なんだかかわいそうで、全部買って救い出さなきゃっていう気持ちになった。

午後も休まず動きます。
久しぶりにペンキ塗りに精を出しました。

この飾り棚、モタモでも販売しています(在庫1)。
価格もお手頃で使いやすいのです^^♪
この子を黒か白に塗ろうとおもって
数日悩んで・・・白にすることに。
ガラスを置くなら、白のほうが映えるから^^。
一番下は引き出しなのですが
撮影前に、せっかちだからもう棚を抜いて塗っていました(笑)。


塗り終えて、気分も変わりすごくうれしい。
もっと早く塗ればよかった〜

勢いついて、ベビーピンクのチャーチチェアーも
グリーン色だったスツールも白色に。
この子はもう何度塗り替えただろう???

小物が多いので、家具まで色がバラバラだと
本当にまとまりが悪いので
最近の気分はモタモの基本色「白」に戻っています。
アンティークのもともと白いキャビネットには
ブルーアンドホワイトの世界観を並べて。

吹きガラスに使うらしいガラスの塊は
綺麗だなと思って買い求め、ただ置いていたけど
引っ越してからはペーパーウエイトになって活躍♪

まだペンキを塗りたい大物家具があるので
明日はまたペンキ塗りかなぁ〜
アトリエのインテリアにとりかかれています。
自分のスペースは最後に。
まずは生活スペースを整えて。
中央大橋が家の窓から見えます。
朝焼けがいつも綺麗で
引っ越してからは早寝早起きさんです。

リボンは、新しい私のベッドを
一番乗りで占領しています。

忙しいのに、どうしても行きたいなと思った
ワークショップに即決して参加したりも♪
どちらが私が作ったかわかるかな?(笑)

プードルらしくするために
頭と手足のモコモコは私が提案しました。
作り方を少し自己流にしてみて
近いうちにまた作るつもりです^^。
ちなみに右が私が作った子。
こういうのは、いかに「へたうま」に仕上げるかが
可愛さを引き出す秘訣だったりするよ。



今度のお部屋はテラスがかなりお気に入り。
以前より小さな小さなテラスなのに
キッチンの横にあって
フランス気分になれるので大好き。
フランス気分と言いながら
今回は、シノワズリテイストに仕上げたくて
目隠しには、ルーバーなど木製を使うのをやめてみました。
今まで仕上げたことないイメージしたい。
まだまだ作り込んでないけど
経過も楽しいかな?大きめのすだれを横にして
手すりに取り付けてみたよ。
アンティークの子供イスも置いてみた。

すこしづつ、すこしづつ作り上げていくのが楽しいけど
やっぱり何か植物が欲しい。
お散歩兼ねてお花を買いにいくことに。
正直お花はなんでもうれしい。
ピアノと最後に行ったお花やさんが
近くなったので久しぶりに足を運んで
今日はマーガレットをお迎えした。
つっぱり棒が必要で、100キンに寄り道したら
なんとデュラレックッス(フランス製強化ガラス)の
グラスを見つけて、偽物??本物??と
疑いながら見ると、本物らしいので
全部買ってきた(笑)
デュラレックスはモタモでももちろん使ってきたし
本当に長く使えるし、デザインも飽きがこない
雑貨の中の王様みたいなものだ。
それなのに・・・100キンにいるなんて。
なんだかかわいそうで、全部買って救い出さなきゃっていう気持ちになった。

午後も休まず動きます。
久しぶりにペンキ塗りに精を出しました。

この飾り棚、モタモでも販売しています(在庫1)。
価格もお手頃で使いやすいのです^^♪
この子を黒か白に塗ろうとおもって
数日悩んで・・・白にすることに。
ガラスを置くなら、白のほうが映えるから^^。
一番下は引き出しなのですが
撮影前に、せっかちだからもう棚を抜いて塗っていました(笑)。


塗り終えて、気分も変わりすごくうれしい。
もっと早く塗ればよかった〜

勢いついて、ベビーピンクのチャーチチェアーも
グリーン色だったスツールも白色に。
この子はもう何度塗り替えただろう???

小物が多いので、家具まで色がバラバラだと
本当にまとまりが悪いので
最近の気分はモタモの基本色「白」に戻っています。
アンティークのもともと白いキャビネットには
ブルーアンドホワイトの世界観を並べて。

吹きガラスに使うらしいガラスの塊は
綺麗だなと思って買い求め、ただ置いていたけど
引っ越してからはペーパーウエイトになって活躍♪

まだペンキを塗りたい大物家具があるので
明日はまたペンキ塗りかなぁ〜
スポンサーサイト