モダンチックさんから連絡が・・・
2017/11/29
ちょっと久しぶりになってしまいました。
ステンド教室も前半に終わり、少し今月は時間に
余裕があったので、久しぶりに縫い物をしたり。


懐かしい生地でしょ♪↓

物作りは大好きですが、縫い物に私の体質が合わないのか
すごく疲れて思うように進みません。
昔は身体にムチを打ちながらでも制作していましたが。。。
このバッグは私のファーストジャマン。
もう15年物??

最近の片付けで、クローゼットを見直して
今年はまた愛用しています。
ジャマンつながりとも言える?
ご縁の繋がった大切な方と、このバッグを持ってお会いしました。
その方もジャマンでいらしてくれた。

先日、大好きな方へ米寿のお祝いを贈りました。
いつもご丁寧にお手紙や作品をお礼にと送ってくださる。。。
そのお手紙が私は一番うれしい。
その方の文字にお人柄があふれている。
この文字は温かなその方の作品でもあると思います。

今朝、とも子さんからLINEが入りました。
鳥取のカフェ雑貨のお店、モダンチックのオーナー様です。
ついに、12月26日に、お店の幕を閉じるとのこと・・・
不思議と私は驚きませんでした。
今年はまた、たくさんのお店の締めくくりを見送りました。
モダンチックさんも長年続けてこられた
多くの方に愛されたお店ですが
いつかはこの日がくると、
私は早い段階から覚悟のようなものを
していた気がします。
ましてや、モタモだっていつかはその日がくるのは同じことです。
モダンチックさんは以前、ファームリーフという名前のお店でした。
お店の転機もあり、モダンチックという名前になりました。
その時、「モダン」はとも子さんが希望した名前で
それにチックを付け足したのは、実は私です。
出逢ったご縁は、モタモとモダンチックさんの建物が
本当に偶然ですが似ていたのがご縁。
雑誌に載っていたモタモをご主人様が見つけて
遊びにいらしてくださったのです。
モタモの紙もの作品を委託販売してくださったり、
手作り展にも参加させて頂いたことも〜。
高速を使わずお店に行くと、片道三時間半ぐらいかかったかな??
今では高速を使わないなんて考えられないけど
当時はモダンチックさんへ遊びに行くのは一苦労でした(笑)
でもその遠いところを、モダンチックさんもお友達も
なんどもモタモへ足を運んでくださりました。
本当に感謝です。あの頃がなつかしい。
私はモタモを通じて、本当にたくさんの良き出会いや
ご縁をいただきました。
その大切な繋がりは今でも、この先も大切にしていきたい、
お店で得た一番の宝物です。
私は20歳でモタモを開店しました。
なので、私が先に店を締めるより、
見送ることが必然として多くなりました。
いえ、前にも打ち明けましたが正直に言うと
私も一時期は、一番早く、かっこよく店を締めて
次の段階へ行くんだという美学を持っていたこともありました(笑)。
お店や商売って、10年続けば、金賞だと私は思っています。
モダンチックさんは、その10年をはるかに超えて
ほぼモタモと同時期を歩んできました。
しかも、モタモは今はこんな営業形態。
モダンチックさんはいつもいつも全力で・・・
本当に多くの方を楽しませてこられたと思います。
とも子さん、今朝は連絡をいただけて嬉しかったですよ。
「締め」にも、いろんな美学がありますね。
連絡もしない人。さよならを言わない人。
きちんと礼を尽くす人。
そのどれもがきっと正しく、ドラマなのでしょう。
いろんな「締め」を見送ってきました。
本当は・・・心の中はさみしいですよ、同じように歩んできたお店が
周りを見渡せば無くなってしまいました。
でも。。。不思議ですね。今度は次の役目がやってくるんですね。
大好きなお店に出逢えたり、
これからお店をやろうとする人に出逢えたり。
私の勝手なおせっかいですが
「見守る役」というのも頂いてる気がします。
そしてね、、、お店って、、、締めても呼吸し続けているところがあって。
自分が元気で生きている限り
またいつでもどんな形でも復活できたり
遊べたりするって思うんですよね。
いつかまた、とも子さんとも、一緒に遊べる日が来ることを
楽しみにしています。
この冬は春へ向けて、次の企画に手を動かしていきます。
不思議ですね。ひとつ歩めば、またやりたいことが?
やり残したことが?ぽんと出てきて、
まだできるよ、まだ歩めるよ、まだやろうよ、実現させようよって
私を前へと進めてくれます。
とも子さんのブログサイトです→http://modernecic.jugem.jp/
モダンチックさんの営業日の確認などは
ご自身でよろしくおねがいします。
今日は暖かいので少し長めにリボンと近所を散歩しました。

今日は、すぐ近くにスーパーマーケットもオープンです。
私が引っ越してきてから、目の前にバス停ができたり
願ってると叶ってしまって?ドンドン便利になってきてます(笑)。


綺麗な景色でしょ〜。
最近は「慎ましく」というのが、気分でして
できるだけ無駄を省く生活をしてみています(口だけか??)。
何かスィーツが欲しい♪と思ってデパートに
買い物に行こうかと思いましたが
家の中を見渡すと材料はあったので、
慎ましく(笑)手を動かしました。
こういうのが今は楽しい。


自画自賛ですが、短時間で作れて本当に美味しいです。
母から久しぶりに郵便物が届きました。
思いもしないものが出てきてびっくり。
あまりに「ピアノ」だわ。
大切にしますね〜❤️

ステンド教室も前半に終わり、少し今月は時間に
余裕があったので、久しぶりに縫い物をしたり。


懐かしい生地でしょ♪↓

物作りは大好きですが、縫い物に私の体質が合わないのか
すごく疲れて思うように進みません。
昔は身体にムチを打ちながらでも制作していましたが。。。
このバッグは私のファーストジャマン。
もう15年物??

最近の片付けで、クローゼットを見直して
今年はまた愛用しています。
ジャマンつながりとも言える?
ご縁の繋がった大切な方と、このバッグを持ってお会いしました。
その方もジャマンでいらしてくれた。

先日、大好きな方へ米寿のお祝いを贈りました。
いつもご丁寧にお手紙や作品をお礼にと送ってくださる。。。
そのお手紙が私は一番うれしい。
その方の文字にお人柄があふれている。
この文字は温かなその方の作品でもあると思います。

今朝、とも子さんからLINEが入りました。
鳥取のカフェ雑貨のお店、モダンチックのオーナー様です。
ついに、12月26日に、お店の幕を閉じるとのこと・・・
不思議と私は驚きませんでした。
今年はまた、たくさんのお店の締めくくりを見送りました。
モダンチックさんも長年続けてこられた
多くの方に愛されたお店ですが
いつかはこの日がくると、
私は早い段階から覚悟のようなものを
していた気がします。
ましてや、モタモだっていつかはその日がくるのは同じことです。
モダンチックさんは以前、ファームリーフという名前のお店でした。
お店の転機もあり、モダンチックという名前になりました。
その時、「モダン」はとも子さんが希望した名前で
それにチックを付け足したのは、実は私です。
出逢ったご縁は、モタモとモダンチックさんの建物が
本当に偶然ですが似ていたのがご縁。
雑誌に載っていたモタモをご主人様が見つけて
遊びにいらしてくださったのです。
モタモの紙もの作品を委託販売してくださったり、
手作り展にも参加させて頂いたことも〜。
高速を使わずお店に行くと、片道三時間半ぐらいかかったかな??
今では高速を使わないなんて考えられないけど
当時はモダンチックさんへ遊びに行くのは一苦労でした(笑)
でもその遠いところを、モダンチックさんもお友達も
なんどもモタモへ足を運んでくださりました。
本当に感謝です。あの頃がなつかしい。
私はモタモを通じて、本当にたくさんの良き出会いや
ご縁をいただきました。
その大切な繋がりは今でも、この先も大切にしていきたい、
お店で得た一番の宝物です。
私は20歳でモタモを開店しました。
なので、私が先に店を締めるより、
見送ることが必然として多くなりました。
いえ、前にも打ち明けましたが正直に言うと
私も一時期は、一番早く、かっこよく店を締めて
次の段階へ行くんだという美学を持っていたこともありました(笑)。
お店や商売って、10年続けば、金賞だと私は思っています。
モダンチックさんは、その10年をはるかに超えて
ほぼモタモと同時期を歩んできました。
しかも、モタモは今はこんな営業形態。
モダンチックさんはいつもいつも全力で・・・
本当に多くの方を楽しませてこられたと思います。
とも子さん、今朝は連絡をいただけて嬉しかったですよ。
「締め」にも、いろんな美学がありますね。
連絡もしない人。さよならを言わない人。
きちんと礼を尽くす人。
そのどれもがきっと正しく、ドラマなのでしょう。
いろんな「締め」を見送ってきました。
本当は・・・心の中はさみしいですよ、同じように歩んできたお店が
周りを見渡せば無くなってしまいました。
でも。。。不思議ですね。今度は次の役目がやってくるんですね。
大好きなお店に出逢えたり、
これからお店をやろうとする人に出逢えたり。
私の勝手なおせっかいですが
「見守る役」というのも頂いてる気がします。
そしてね、、、お店って、、、締めても呼吸し続けているところがあって。
自分が元気で生きている限り
またいつでもどんな形でも復活できたり
遊べたりするって思うんですよね。
いつかまた、とも子さんとも、一緒に遊べる日が来ることを
楽しみにしています。
この冬は春へ向けて、次の企画に手を動かしていきます。
不思議ですね。ひとつ歩めば、またやりたいことが?
やり残したことが?ぽんと出てきて、
まだできるよ、まだ歩めるよ、まだやろうよ、実現させようよって
私を前へと進めてくれます。
とも子さんのブログサイトです→http://modernecic.jugem.jp/
モダンチックさんの営業日の確認などは
ご自身でよろしくおねがいします。
今日は暖かいので少し長めにリボンと近所を散歩しました。

今日は、すぐ近くにスーパーマーケットもオープンです。
私が引っ越してきてから、目の前にバス停ができたり
願ってると叶ってしまって?ドンドン便利になってきてます(笑)。


綺麗な景色でしょ〜。
最近は「慎ましく」というのが、気分でして
できるだけ無駄を省く生活をしてみています(口だけか??)。
何かスィーツが欲しい♪と思ってデパートに
買い物に行こうかと思いましたが
家の中を見渡すと材料はあったので、
慎ましく(笑)手を動かしました。
こういうのが今は楽しい。


自画自賛ですが、短時間で作れて本当に美味しいです。
母から久しぶりに郵便物が届きました。
思いもしないものが出てきてびっくり。
あまりに「ピアノ」だわ。
大切にしますね〜❤️

スポンサーサイト