最近重度のアンティーク病、インテリア病を発症しておりまして・・・
2017/05/30
あれ?💦ブログが溜まっています。
私のランチはいつも早い。
11時からランチスタートのお店は本当にありがたいです。
12時越えると、どこも混むのでその前に。

私の庭〜みんなの庭〜(笑)のバラ。

シノワズリ、シノワズリと言っていると
お食事の盛り付け皿までシノワズリが出てきて♪

こちらはちなみに岡山の桃ではありません(笑)

有楽町のDEAN&DELUCAで
岡山の三宅商店さんのジャムを発見✨
私は水辺のカフェしか
行ったことないけど故郷の物は
嬉しくて二本買いました。
(お客様のお友達が作られているそうです。岡山でも人気だそうです)
あとは久しぶりにパンケーキ粉も♫

アンティークのお皿で〜
このジャム本当においしい。

リボンは生後7ヶ月になって。

フードなどいろいろのお試しセットも買いました。

岡山のおうちは、11歳になりました。
天然素材を多く使った家なので、メンテナンスを日常で
行える環境でないと、いろいろとまとめて
メンテナンスが必要になってきます。
東京での生活が多い私には、細やかにメンテナンスが行えず
帰省するたびに、要メンテナンス箇所が気になり、目につき、
すごくそれが気持ちの負担になっていた時期もありました。
でも、最近また気持ちが変化して今はすごく気持ちが楽になりました。
いくらでもどんどん経年変化してくださーいっていう、今はそういう気分。
そして最近重度のアンティーク病、インテリア病を発症しておりまして・・・
アンティークの世界に浸っておりました。
新宿アンティークフェアで
倉敷から出店されてるデイジーストアさんで♫
色合いだけはバッチリのリボン🎀の写真を
取り敢えず入れましたが
当初のイメージとは違うのでまた入れ替えるかな〜。

この日はいろいろとレースや布物をお買い物。
モタモの模様替えにも使いたいです。



ニャンコのカードも。

そして最近はウイロー柄の話を
お友達としていたら、ウイローに呼ばれたように
素敵なティタイムも。

こちらはイギリスで今でも作られている
現行のウイロー、Burleigh。私の買い付けでは
買い付けるのはアンティークがメイン。
その仲間にいれるように現行物をあえて買うので、
三つぐらいを買って帰るのが精一杯だったなぁ。
なんていう微力なのか。。。

ステンドグラスのドアはやっぱりかわいいよね♪

あとは、秘密の秘密の場所で
恋に落ちたお買い物も。
秘密だから本当に秘密。
好きすぎて秘密。
秘密の場所に届く。
大好きなテキスタイル、ベルベッドは
額にいれてみた。
絵でも、布でも、写真でも
壁を飾る物にも惹かれる今の気分。

インテリア病の私の心も洋書を開けば
かなり症状を落ち着けてくれる。
以前も載せたページ。
このパーテーション欲しい〜〜。

自分が好きな物ばかりじゃない物が
こんなふうに活きるんだという勉強になる。

最近の庭の好みはこんな感じ。

小花が色とりどりに優しく風にそよいでいる、
と、いうような庭には飽きてしまった。
もっと大胆で秘密っぽいのがやはり好き。
朽ち果てた庭、家もだから朽ち果てていってほしい。
自分でさえ、朽ち果てる方向へ時間は進んでゆくのだから。
とにかくインテリアが好き。
なんでこんなに好きなんだろうというぐらいに好き。
全てを没頭できる。
インテリアの為に、物作りもできる、したいという気持ち。
ない物は作る。
より良くなるように手を動かす。

私のランチはいつも早い。
11時からランチスタートのお店は本当にありがたいです。
12時越えると、どこも混むのでその前に。

私の庭〜みんなの庭〜(笑)のバラ。

シノワズリ、シノワズリと言っていると
お食事の盛り付け皿までシノワズリが出てきて♪

こちらはちなみに岡山の桃ではありません(笑)

有楽町のDEAN&DELUCAで
岡山の三宅商店さんのジャムを発見✨
私は水辺のカフェしか
行ったことないけど故郷の物は
嬉しくて二本買いました。
(お客様のお友達が作られているそうです。岡山でも人気だそうです)
あとは久しぶりにパンケーキ粉も♫

アンティークのお皿で〜
このジャム本当においしい。

リボンは生後7ヶ月になって。

フードなどいろいろのお試しセットも買いました。

岡山のおうちは、11歳になりました。
天然素材を多く使った家なので、メンテナンスを日常で
行える環境でないと、いろいろとまとめて
メンテナンスが必要になってきます。
東京での生活が多い私には、細やかにメンテナンスが行えず
帰省するたびに、要メンテナンス箇所が気になり、目につき、
すごくそれが気持ちの負担になっていた時期もありました。
でも、最近また気持ちが変化して今はすごく気持ちが楽になりました。
いくらでもどんどん経年変化してくださーいっていう、今はそういう気分。
そして最近重度のアンティーク病、インテリア病を発症しておりまして・・・
アンティークの世界に浸っておりました。
新宿アンティークフェアで
倉敷から出店されてるデイジーストアさんで♫
色合いだけはバッチリのリボン🎀の写真を
取り敢えず入れましたが
当初のイメージとは違うのでまた入れ替えるかな〜。

この日はいろいろとレースや布物をお買い物。
モタモの模様替えにも使いたいです。



ニャンコのカードも。

そして最近はウイロー柄の話を
お友達としていたら、ウイローに呼ばれたように
素敵なティタイムも。

こちらはイギリスで今でも作られている
現行のウイロー、Burleigh。私の買い付けでは
買い付けるのはアンティークがメイン。
その仲間にいれるように現行物をあえて買うので、
三つぐらいを買って帰るのが精一杯だったなぁ。
なんていう微力なのか。。。

ステンドグラスのドアはやっぱりかわいいよね♪

あとは、秘密の秘密の場所で
恋に落ちたお買い物も。
秘密だから本当に秘密。
好きすぎて秘密。
秘密の場所に届く。
大好きなテキスタイル、ベルベッドは
額にいれてみた。
絵でも、布でも、写真でも
壁を飾る物にも惹かれる今の気分。

インテリア病の私の心も洋書を開けば
かなり症状を落ち着けてくれる。
以前も載せたページ。
このパーテーション欲しい〜〜。

自分が好きな物ばかりじゃない物が
こんなふうに活きるんだという勉強になる。

最近の庭の好みはこんな感じ。

小花が色とりどりに優しく風にそよいでいる、
と、いうような庭には飽きてしまった。
もっと大胆で秘密っぽいのがやはり好き。
朽ち果てた庭、家もだから朽ち果てていってほしい。
自分でさえ、朽ち果てる方向へ時間は進んでゆくのだから。
とにかくインテリアが好き。
なんでこんなに好きなんだろうというぐらいに好き。
全てを没頭できる。
インテリアの為に、物作りもできる、したいという気持ち。
ない物は作る。
より良くなるように手を動かす。

スポンサーサイト