fc2ブログ

2017/02/23
ラナンキュラスが、綺麗にドライフラワーに
なってくれました。
IMG_1027.jpg
IMG_1028.jpg
IMG_1029.jpg

先日から少しフツフツと制作意欲が湧いていて
久しぶりにミシンをふみました。
IMG_1043.jpg

文房具入れです。
IMG_1046.jpg

かごの上のホコリよけや
テーブルに敷いてもいいです。
なんにでも使える「布」が好き。
IMG_1045.jpg


コースターは、余り布が出れば
いつでも縫えるように裁断しておきたいアイテム。
と、いうのが私が作る物は
リバーシブルが多いので、その都度布を裁断していては
効率が悪いのです。。。
同じ布合わせのものはまずありません。
好きなお店でも使っていただいているもの。
IMG_1047.jpg


愛犬リボンは、新幹線でも上手に移動できるように
クレートトレーニング中です。
IMG_1026.jpg

制作の合間には、クレート用に毛布的な物も制作。
着古したけど捨てられないケアベアの
Tシャツをアップリケ。
フリースも制作後の残り物(これ懐かしい生地、おやすみマフラーに
使っていた物です)
IMG_1048.jpg
早速カミカミしていたので、気に入ってくれたのかな?


春一番や、二番が吹く中も
リボンと散歩に行けて、歩くたびに
自分も元気になっていくような気がします。
隅田川や、都内では珍しいという無料のドッグランも
近くにある環境に感謝して。
IMG_1031.jpg
IMG_1033.jpg
IMG_1037.jpg
IMG_1039.jpg
IMG_1042.jpg


今朝のリボンは見た目以上に、むっちり重い。
体重を測ったら、2キロ。先日と変わっていない。
もしかしたら、お散歩で筋肉がついたの???
IMG_1056.jpg
スポンサーサイト



comment (0) @ 日々のつぶやき

2017/02/18
かわいいフランス製のサボンに出逢えました^^♪
プレゼントにもいくつか求めて。
IMG_0963.jpg
世の中、猫ブームが続いていますが
私も猫モチーフ大好き。


移転した、Rooneeさんへ。
公募展のご案内を頂いていました。
移転されて家から近くなったのに
なかなか伺えずにいました。。。
IMG_0959.jpg
移転されたギャラリーは本当に気持ちの良い空間でした。
加奈子さんは岡山に帰省中でしたが
またお会いできる時を楽しみに・・・

展覧会場へいくと、やはりいろんなフライヤーが
置いてあるので、また繋がるように出逢いがある。
友達が好きだという、森山大道さんの展覧会も
見つけて、友達にも連絡して、私も足を運んでみようと思っている。
IMG_0960.jpg



素敵な額の絵柄の部分は隠れていたまま
出会って、このフレームに何を入れようかな?とおもい
隠れた部分を外したら、こんなにかわいい絵柄が出てきて
好きすぎて、これ以上に似合うものが
今は見つからないので、このまま飾ることに。
IMG_0964.jpg



リボンのあくびが好き。
あぁぁぁ〜〜ってかわいい声付き。
IMG_0978.jpg
しかし、ケアベアちゃんもリボンにお鼻をもぎとられ💦
IMG_0979.jpg


夜行バスで、6年ぶりに甥っ子が急に上京。
週末、友達との集まりがあるんだって。
リボンも甥っ子に初めまして^^。
「実物の方がかわいい〜〜」だって(笑)
IMG_0985.jpg

甥っ子から私へのお土産は↓シーグラスの世界では一級品だった。
だからばれてしまったね。。。
IMG_0988.jpg
これに出会える海岸は
秘密の海岸でしかないはずなの。
「私不在では、この海岸へのビーチコはいかないでね」って
家族に約束して、家族だから連れて行ったのに
やっぱり抜け駆けされてた。
悲しかった。
約束は約束だよね?
その海岸へいく前に一言「約束したけど、リカがいなくてもいっていい?」
って言えたよね?
大人気ない感情だとはわかっていても
こんなこと綴れば、皆さんに笑われても💦
妙に昨日は、このことが辛かった。
信じていたんだよ、、、後ろめたい気持ちがあるまま
ビーチコにいっても楽しかったのかな?
(独占欲でおこってるんじゃないよ、甥っ子がくれた
シーグラスも特別に大切にするよ、ありがとう)

まぁ、せっかくのつかぬまの時間。
気を取り直す努力をして
私のお気に入りのお店にランチへ。
歩いて銀座まで。途中、遠藤青汁も二人で飲んで(笑)


甥っ子と乾杯するのも、実は初めてだねって。
もうすぐ24歳になるのに、これが私との初の乾杯だなんて。
IMG_0997.jpg

私作のコースターもお店で使ってくださっていて♪
IMG_1001.jpg

ランチを終えたら、最寄り駅まで甥っ子を送ります。
甥っ子は友達の元へ。
明日は12人も集まって交流会をするのだそうだ。

いろいろとね、甥っ子のことでは
心が揺れ動くよ。本当の優しさとは?
どうやったら、どう言えば伝わる?
甥っ子との時間が楽しいのと、苦しいのとが
交互に来て、気持ちは複雑に。。。


帰り道に奥野ビルに久しぶりに寄って
楽しい展覧会をいくつか観せていただいた。
素敵な冊子にも出逢えて。
IMG_1007.jpg
やっぱりでかければ、何かに出逢えますね。

早足で家に帰り、待っているリボンとお散歩へ。
チワワオーナーさんが話しかけてくれて
リボンもちゃんと挨拶できました。
テンションは上がりやすいけど、人がとても好きな様子。
とてもうれしい。
comment (0) @ 日々のつぶやき

洋書にリボンをかけて♪

2017/02/16
洋書にリボンをかけておでかけです。

大好きな紅茶の缶には、バオバブ産の
レモングラスをおすそ分け。
レモングラスを先日母が追加でことずけてくれたのだ。

この紅茶の缶は、モタモのカフェで
紅茶のケーキを作るときに使っていた茶葉。
とても好きなデザインなので、缶が空くたびに嬉しくしていた。
IMG_0932.jpg
この洋書は本当にお気に入りで、
今年に入り、また本屋で出会えた時にすぐに求めて
さよたんとのデートにスタンバイさせていたのです。

夏以来のデート❤️
本当にさよたんとは、タイミングも素晴らしく合う。
またね、と、さようならすると
すぐにまた会いたくなる。


家に帰るとお届け物が♪
IMG_0944.jpg
IMG_0945.jpg
お友達から、ピアノへのお供えですと
オリジナルの作品が・・・
そしてお手紙。お手紙には彼女の想いが
綴られてる以上にあふれていて
本当に嬉しかった。写真もちゃんと入れてくださってた。
すぐに伝わりました、これね、私とピアノとリボン。

バレンタインにと、私も彼女も大好きなドゥバイヨル❤️
しかも私は持っていなかったお箱。
本当にうれしいです!


リボンにも郵便物が届きました。
IMG_0925.jpg
笑。ペットモデル協会に登録後
実はすぐにモデルのお話がきたのですが
残念ながら直近になり
仕事自体がなくなってしまいました。
子犬の時は短いので、いい思い出になればなぁって
思っていたのでやはり残念でした。
登録数が多いから、登録してもお話一つ来ないことが多いそうですので
お話が来ただけでも、ラッキーだったのかな???


リボン用に、トリミングテーブルも買いました。
IMG_0952.jpg
私もそろそろ、自宅トリミングが辛くなってきたので
リボンはプロにお願いしようと思っていたのですが
私の好みがやはりちょっと一般的でないので💦
できるだけ、自分でやろうと。。。
このテーブル、すごくしっかりしていて
折りたたみ敷きで、デザインもインテリアの邪魔になりにくい。
天板は滑り止めがついていて、やはり専用のテーブルは優れてる!
ピアノの時は、床でもどこでもトリミングさせてくれたので
助かっていましたが、ピアノの時にもっと早く
テーブルを買っておけば自分も助かっただろうな・・・
(岡山の家は、犬のトリミング用に洗面所を造作してますが、
東京では不便なまま工夫してました)
あぁ、もっと早く買えばよかった💦
犬用のトリミング専用ハサミ、爪研ぎ、足裏用もいけるバリカンも
新しく買いました。
やはりね、まずは道具。道具がないと技術も向上しないのが
先日のトリミング観察でよくわかったのです。
リボンの次回のトリミングからは、私も素人なりに
技術向上を目指してみようと思います。


リボンと散歩へ。
知らない人が毎回話しかけてくれます。
IMG_0937.jpg

帰ったら一休み。
久しぶりに紅茶のゼリーを作って♪
ミントをのせたいなぁ。
こちらではすぐに間に合わないのが残念。
IMG_0946.jpg
comment (0) @ トイプードル リボン&merry

ヴァレンタイン2017

2017/02/14
ヴァレンタインですね❤️

最近は、女子のショコラのお祭りみたいなイベントになってますね。
今年は「当たり年」だったのかな。
やっぱりかわいいパッケージが増えちゃいました。

↓自分の為にテオブロマ。なんだかんだ言って、
今年はこれが一番好き^^。
テオブロマは、トイプードルのパッケージのものも
出してて、私ももちろんもっているけど
紙が頼りないというか・・・
この猫ちゃんの物のようにしっかりしていないのが残念なのです。
またいつかトイプードルの物で、できたら黒か白の子で(笑)
テオブロマさんよろしくお願いします↓
IMG_0920.jpg


こちらも何種類かあるなかで、ミュシャも花柄も
一番好きなのを選びました。全部買ってたら
追いつきません💦↓
IMG_0918.jpg

こちらはお味が素晴らしいの↓
缶の作りも好き。こういうデザインがひとつあると
他の物との繋ぎの役割になって全体が映える。
常温保管でチョコレートが育っていくのだとか(お味が変化)。
IMG_0919.jpg

以前はヴァレンタインシーズンになると
姉や母のもお使いでお買い物してて
カートを引いて、それはもう大変なイベントになっていました。
かわいい物を見つけると、すぐに姉や母も欲しいだろうと思ってしまい。。。
まだ今でも、お節介な気持ちはいつも湧きますが
自分は自分で楽しもうっていうふうに自分を変えてきました。
連絡をもらう方も、心がざわつくだろうし
お金もたくさん要りますからね💦
見なければ欲しないでしょう💦
それでもやはり心のなかではいつもざわつき、
ごめんねって・・・思っているよ。



吉備津の家にも雪が降ったそうです。
IMG_0818.jpg


大好きなチューリップの花弁は
その様子まで本当に素敵で
美しい生物の羽のよう。
IMG_0820.jpg


リボンは元気いっぱいです。
IMG_0817.jpg
IMG_0824.jpg

↓写真に写ると、ゴールデンリトリバーの子犬??
IMG_0840.jpg
リボンは白色だからか、写真だと
大きく見えたり、小さく見えたり、不思議な子。
IMG_0842.jpg


ピアノも数回遊びに行った近所の
ドッグランもお試しで行ってみました。
子犬のリボンはすぐに洗礼を受けて・・・
キャンキャンキャン💦
近所にあるドッグランは無料で利用もできるのですが
やっぱり衛生面など不安点が多い。
有料でも、きちんと整備されているところじゃないと
やっぱり安心して遊ばすことができません。
↓写真の子はとても優しくていいお兄ちゃんでした。
IMG_0857.jpg
白い子は、一回のお散歩で
足の裏もびっくりするぐらい真っ黒に・・・
でもこれって、どの色の子も
それぐらい汚れるのだということですね。
お散歩のあとは、やはりしっかりと!脚は洗ってあげましょう。


リボンは躾の保育園もデビューしてきました。
IMG_0868.jpg

夕方からは初トリミングです。
様子を見守りたくて、トリミング中は
側で待っていました。トリマーさんの仕事ぶりも
とても勉強になりました。
↓初めて見る様子のリボン(笑)いったい誰???(笑)
IMG_0879.jpg


見守りながら、見ないようにしながらチラ見して。
IMG_0884.jpg

リボン、ウトウトなりながらも頑張ってる。
躾でトリマーさんがリボンに怒ってくれてる。
ありがたいなぁ。あとで、トリマーさんが
「怒ってもあとで私に来てくれる(あそぼって)のが
本当に嬉しいんですよね涙」って。うんうん、本当にありがとうございます。

サービスで、リボンの今日の様子を
その場で写真にしてくださって。
IMG_0912.jpg
IMG_0913.jpg
IMG_0914.jpg
とってもうれしいです^^♪
リボン用のアルバムも準備しなきゃだね。


いいにおいと、ふわふわのうちの子は
どこか、よそのおうちの子のようで・・・
耳が、電撃ネットワークのようで・・・
is.jpg

初のトリミングで、無謀な「ひつじさんカット」にしたリボン。
いざプロの方にお願いするとなると
スタイルがなかなか決められなかった。
IMG_0897.jpg
IMG_0911.jpg

脚先は、お散歩しやすいように
IMG_0907.jpg

かわいいお手ての裏には
なんと、隠れミッキー発見!!
IMG_0917.jpg


シャネルからは新作の案内が届く。
私が好きな、黒&白の世界観。
そして、お部屋にさっと飾りたくなる仕様のフライヤー。
いつも上手だなぁって思います♪
IMG_0915.jpg
comment (0) @ トイプードル リボン&merry

久しぶりにラデュレ♪

2017/02/10
久しぶりにラデュレに寄り道。
好きなパッケージに出会えました♪


ラデュレの箱は、エルメスと同じ職人が箱を手貼りしています。
ラデュレが日本に上陸した時は
もう、それはそれはラデュレに夢中で
母や姉、友達にもと、マカロンボックスを
プレゼントしたりもしたものです。

それがいつしか、ラデュレのパッケージも
日本でデザインするようになってからは
パリのラデュレなのに、なんだかファンシーになって・・・
ラデュレから遠のいていました。

昨日は出逢いのタイミングだったのでしょう♪
IMG_0786.jpg
IMG_0789.jpg

袋にも「リボン」♪
IMG_0787.jpg

私はパステルカラーが大好きなので
ラデュレの色合いはとにかく夢中でした。
(ティルームは、銀座より日本橋のラデュレが好きです)
あら、ちゃんと箱のフチまでかわいい^^。
IMG_0814.jpg

久しぶりのラデュレのマカロン、ローズもおいしかった。
ローズが一番好き❤️
IMG_0810.jpg

そして、不思議ね。小鳥が表紙の本も届きました。
fbでMさんが、紹介してくれてて(私のことを思ってくれたそうです)
すぐにアマゾンでポチり。
「リボン」というタイトルと、帯の皆川明さん。
買うしかないよね〜^^⭐️
IMG_0813.jpg

「ピアノ」もいろんなピアノ物に出会えましたが
「リボン」もいろんなリボン物があるでしょうから
この先も楽しみです。

名前の響きの一文字目の小さな響きが
その子の運命などに影響するらしいのですが
(らしい程度で聞いてね)
ピアノもリボンも、「ぃ」で共通。
不思議だな。しっかり考えた名付けではありますが
不思議とやっぱり何かあるのね。

ね、リボン。
ブラッシングされてモコモコです。
今日はワクチン注射。来週は初トリミングと子犬の保育園デビューです。
IMG_0779.jpg
comment (0) @ 日々のつぶやき

リボンお散歩デビュー♪

2017/02/08
朝の光に映えるお花。

お花はいいな。
心が癒される。

チューリップは特にいいな。
茎が伸びてお花が頭を下げる。
その動きが本当に美しいな。

IMG_0729.jpg
IMG_0730.jpg
IMG_0731.jpg
IMG_0732.jpg


今日は愛犬リボンの躾のカウンセリングへ。
やっぱりリボンは、エネルギー多い系だそうで💦
ワクチン3回目が終わってないけど
お散歩をもうさせてあげてくださいとのことで
それなら今日からそうしましょうかということに。

早速犬の保育園も体験させて頂いた。
同じ年頃の子犬に
わぁ〜っと歓迎を受けて、少し戸惑うリボン(笑)
IMG_0733.jpg

仲間に入れないのかな?大丈夫かな?
こういうのって、公園デビューを見守る親の様な気持ちなのねw
IMG_0734.jpg

うん、大丈夫。すぐに慣れました^^。
IMG_0736.jpg

すぐにあそぼ♪って来てくれた子が「ノンちゃん」だそうで
私の友達にものんたんっているので笑えた。
IMG_0739.jpg

リボンは、ピアノの子犬時代の様にたくさんの人や犬に
触れ合うことができない環境なので
犬の保育園、通ってみようかな。
リボンの楽しそうな様子をみたら気持ちが動きました。
IMG_0741.jpg

そしてお散歩デビューも♪
この景色を見るのは、ピアノとのお散歩以来。
時間はずいぶん経ったのだなぁ。
IMG_0758.jpg

つい数か月前、そこにピアノが座ったんだよ、リボン。
IMG_0761.jpg

小さな体にリードをつけて
いっちょまえに歩く様子があまりにかわいい。
IMG_0757.jpg
親バカ動画です。第一弾第二弾第三弾!!まであります。
お時間ありましたら💦・・・


ピアノを亡くした悲しみを、リボンが癒してくれてるのも
確かだけど、リボンはリボンだよ。
ピアノをリボンに重ねて見たりしないよ。
実際に、あまりに2匹の個性は違っていて(笑)
比べようも、重ねようもないっ!
IMG_0713.jpg


リボンにお鼻をもぎ取られたうさぎちゃん。
IMG_0692.jpg
誤飲しないように、しっかりもぎ取り、
ママがお直ししました。
IMG_0693.jpg


私は久しぶりにフレンチトーストにはまって
ちゃちゃっと作っては、にんまりカフェタイム。
IMG_0717.jpg

冬はココア。
IMG_0548.jpg

リボンに似ていると思っている、
怪獣ブースカに出てくるチャメゴンの実写は
こんなかんじ↓かわいいでしょ。
チャメゴンのぬいぐるみがあればいいのに〜って
思っていたらなんとこれから限定で販売されるらしく
これまた高額なので・・・悩みの種が増えました・・・(泣)
IMG_0552.jpg



#トイプードル #トイプー #白ぷー #白 #ホワイト #子犬 #SMASH #スマッシュ犬舎 #スマッシュ #トイプードル子犬 #リボン #メス #里梵 #モタモ #チャメゴン #怪獣ブースカ
comment (0) @ トイプードル リボン&merry

頭を下げたラナンキュラス

2017/02/06
茎がぽきっと折れて
頭を下げたラナンキュラスは
小さな花瓶に生け替えます。
それがまたかわいい。
IMG_0691.jpg

ヒヤシンス第一号さんも咲いてくれた。
IMG_0695.jpg


カモミールのティバッグに、バオバブ産のレモングラスを
カットして、蜂蜜をお好みで入れます。
とっても心休まるブレンド?ハーブティの出来上がり。
IMG_0658.jpg


久しぶりにチャメゴンいるかな?と
大江戸骨董祭へ。
チャメゴンは指人形ひとついましたが
もう持っている子でした。
IMG_0675.jpg
この日も、サロンデュショコラが開催されて
(私はもう行きませんが)
入場のすごい列を地下に見て、本当にビビる💦
入場に4時間待ちとか聞きましたが本当なのね〜!


今年のヴァレンタインは、和チョコが人気だそうで
生チョコの発祥店
神奈川のシルスマニアの
生チョコが美味しすぎて
やばーーーっい!!です。
特にお店でも一番人気の、純米大吟醸醸し人九平次を
使ったホワイトチョコが一番美味しかったなぁ♪
https://www.silsmaria.jp/
IMG_0682.jpg


愛犬リボンは、まだワクチンが完了しないので
カートに乗せたお散歩練習中です。
おとなしく見えて、とってもおてんばなので💦
躾のカウンセリングを受けてみることになりました。
近くに子犬の保育園があるそうなのです。
お話を色々とまずはお聞きして・・・
IMG_0657.jpg
IMG_9968.jpg
IMG_9966.jpg
カートもピアノのおさがり。
壊れれば新しいのを買ってやりたいのですが
結局はこのカートがとても使いやすいです。
新幹線にも使いやすいし。


うちに初めて来た日のリボン。
写真だと本当におとなしく見えるのに
撮影後も悪すぎ💦
IMG_0651.jpg
IMG_0650.jpg
IMG_0648.jpg

ごめんちゃい。反省。リボンより。
IMG_0645.jpg
comment (0) @ トイプードル リボン&merry

1966年の一年のみ販売のプードル人形ペティーナ

2017/02/04
今日は立春ですね♪

春といえばチューリップ?
私好みのチューリップとラナンキュラスが
見つかりました。亡き、愛犬ピアノにお供え。
IMG_0661.jpg
IMG_0660.jpg


思い出のお花は、ドライフラワーにして
さよこさんに頂いたキャンディの瓶に入れて飾ります。
IMG_0666.jpg
すごくかわいいのです。


私の持っている、ペティーナちゃん。
この子もブライスでおなじみのHASRO社で日本製です。
服はオリジナルではありません。
IMG_0665.jpg

ブライスの製造は1972年の1年のみ。
ペティーナはそれより古く1966年の1年のみ。
数年前にも、バービーなどのコレクションを
少し手放して整理したのですが、
このペティーナはもちろん手元に残しました。
西洋アンティークの物も、プードルはたくさん集めていますので
白いプードルも当時から集めていました。



この子はゴジラの息子らしい、ミニラ。
チャメゴンにしても、ミニラなどにしても
ネーミングが単純ですごくいい。
ミニラについてはこちら(勝手にリンクしてます)
IMG_0663.jpg
IMG_0664.jpg

ウルトラマンも、ゴジラも、怪獣ブースカも
私が産まれる前のものなので
出会っても懐かしい!っていう感覚より
むしろ、新鮮すぎるところが昔からあって
(一応女の子なので、男の子向けの物には馴染みがあまりになく。。。)
キャラクターの背景もよくわからず
ただ、その様子がかわいい!とか
よくできてる!バランスがいい!とかで
好きになります、惹かれます。
そしてリアルタイムで知らないから
今からでも知ることができる、この楽しさが嬉しいです。


我が家にも生怪獣がいますっw
IMG_0106.jpg

そして、生怪獣の怪獣系おもちゃ?
最近のおもちゃは犬の物でも、嫉妬するぐらい
できのいいクォリティ。
IMG_0229.jpg


アマゾンプライムで、ウルトラマンシリーズがたくさん
観ることができるようです。
ごうひできさんは、帰ってきたウルトラマンで
子犬を助け命を落としましたが、ウルトラマンに
人類と世界平和を助けるため命を預けられます。
子犬を助けるというところで、もう胸がジーンと・・・

comment (0) @ 日々のつぶやき

チャメゴン我が家に来るの巻

2017/02/03
いてもたってもいられず
中野へチャメゴンハントにでかけた。

ソフビといえば、私の世代では中野。
きっと中野に行けばある(笑)におう。まちがいない。

中野ブロードウェイへ。
到着してなぜか迷わず三階へ。
すっごい数のキャラクター。
IMG_0609.jpg
すごいなぁ〜と思ってしゃがむと
え?!チャメゴンが目の前に!!
もう?もう?みつかった??
IMG_0610.jpg
案内されたように?誘導されたように???そこに
なんのロスもなく到着して、出会う(笑)。
ユニークなオーナーさんにいろいろとお話かけられて
結局この子をお迎えする。
結果、いろいろ見て回ってもこのお店にしか
チャメゴンはいなかった。
怪獣ブースカでも、ブースカはグッズなども比較的多いけど
弟分のチャメゴンとなればやはりアイテムがないらしい。

おまけにくださったのも含めて↓
もうこれ以上のアイテムはほぼ見つからないと思われる。
内心安堵。
IMG_0639.jpg


中野ブロードウェイには、こういうお店がずらっとあります。
私は学生時代に吉祥寺に住んでいて
その頃は昭和のセルロイドのものとかも好きで
何回かはここへ来たことがあります。
IMG_0611.jpg
モタモにもいた子がいたり。
IMG_0612.jpg
時代の流れがかわり、こういうものを
コレクションするオヤジや、オリーブ少女的な子が
最近はすっかり減ってると
お店の人とお客さんが話をしていた。
本当にそうだろうね。。。なんだか寂しくなる。


ブースカのほうがかなり安い💦
もちろん年代が古くなると、ブースカもかなりの値段です。
私のチャメゴンは、色合いもレアだから・・・お値段もそれなり。
約20年前のものだって。
IMG_0614.jpg

上の段は、昭和のおじさまが通う雰囲気。
だから上段↓のようなアイテムが多い。
下段はアキバ系?私には上段しか興味なし。
IMG_0613.jpg

ガチャガチャのコーナーで一回まわす。
一番欲しいのが出る気がしたから。
IMG_0616.jpg
IMG_0618.jpg

ふふ。
やっぱり一発で出た。
IMG_0617.jpg
↓かわいいでしょ。
IMG_0635.jpg

ペティーナもいた!完品だと今でも高額〜
私ももちろん持ってるよ^^。プードル人だからね^^。
IMG_0619.jpg

懐かしいキャラクターを収集する楽しみは、
子供の頃欲しくても買ってもらえなかったけど
大人になって自分の力で買える楽しみや
その頃の自分を思い出したり、取り戻したりいろいろと
あるとおもいます。
懐かしいものには癒しがあるからでしょうね。
最近は物を持つことに罪悪感があったり
執着やこだわりのない人が多いですね。



チャメゴンようこそ、我が家へ。
IMG_0633.jpg
やっぱり愛犬リボンに似てる。
頭の先の「鈴」が本当にかわいい。
このシリーズは鈴がない子が多いんだって。
IMG_0634.jpg


つい、つられて追加で迎えた「ウルトラの母」。
こちらもログ君がいうにはかなりレアらしい。
IMG_0636.jpg

サンリオと思われる名前が??な子。
この子も愛犬リボンに似てて、
しかもネックレスに♪。
IMG_0637.jpg
ん?右足のは何?ってきになる?
じゃーん。
仮面ライダーやウルトラマンの敵だそう。
でもすごく芸術性とお茶目度を感じて
最近お迎え💦
IMG_0638.jpg

ははは。

お付き合いありがとうございました。
私はこうした病気が時々出ますが
このへんで今回も落ち着くとおもいます(笑)。

最後に、今日もかわいいリボン?!
チョコレートに付いていたリボン。
IMG_0632.jpg
comment (0) @ 日々のつぶやき

リボンのあくび、ガォォォォ!から、あくび連鎖

2017/02/02
リボンが来てから、すでにいくつかの
ストーリーが紡がれています。

出会って進めば、また新しく出会い深まってゆく。
ピンときたり、感じたことが
あぁ、やっぱりなと繋がる瞬間。
迷わず進もうっていう勇気になる。

出会いを受け入れる勇気。
感じたままに受け入れて愛でる。


リボンはすでにいくつものおもちゃもち(笑)
IMG_9822.jpg

ピアノからこの子ももらって、
ぴーぴーぴーぴー賑やか大祭り。
IMG_9825.jpg


首を振り回してビションフリーゼ風。
IMG_9748.jpg

リボンのあくび、ガォォォォ!から、あくび連鎖。
IMG_0171002.jpg

ピアノにはいくつもの愛称がありました。
ピアノ、ピータン、ピヨ子、ちーたん、ちよこ。
全部ピアノのこと。
リボンにもすでに愛称がたくさん。
リボン、リボタン、リボンヌ、チャメゴン。
チャメゴンは怪獣ブースカに出てくるキャラクター。
なんのキャラクターか知らずに出会ったときに
リボンに似てる!っておもいました。
私はリアルタイムでそのアニメを見たことがないのですが
オンラインでレンタルして見ました。
もう、かわいいのなんのって。
チャメゴンに急激に夢中。チャメゴン探ししています。
情報をお持ちの方ぜひ教えてね❤️
↓チャメゴン
IMG_0572001.jpg


インスタグラムもよろしくおねがいします





#トイプードル #トイプー #白ぷー #白 #ホワイト #子犬 #SMASH #スマッシュ犬舎 #スマッシュ #トイプードル子犬 #リボン #メス #里梵 #モタモ #チャメゴン
comment (0) @ トイプードル リボン&merry