かわいいピアノのデッサン画
2017/01/25
ぽぽ(母)から届きました。
ピアノのデッサン画です。

母は、いつか自分の為にピアノを描こうと
思っていて、描いてみると
とてもかわいいピアノになったのでと
私にプレゼントしてくれました。
額は私が以前作っていたものに
イチゴやら手を加えてくれたみたい。
ジュアン(姪っ子)にもらったというフェイクのお菓子も
イチゴがあるからピアノにと。

私はアルバムを作ったり

毎週火曜日には、築地本願寺へ行ったり

本願寺にはいろんな動物がいます
見るだけでも楽しく美しい




用事で出かけて、久しぶりにひとりゆっくりランチをしたり

これで、980円は安い?女子人気も高いお店です

ピアノが当ててくれた宝くじは
デニム製のエプロンを買いました
ステンドグラス制作用です
デザインも見た目も持ってる風ですが(笑)
やっぱりガラスにはデニムぐらいの厚地がいいし
洗うたびに、使い込んでいくと
デニムが育っていく
長く愛用できるので、これに決めました

ピアノありがとう
そしてピアノには砂時計をプレゼント
岡山にも砂時計はもちろんあるんですよ
ピアノにって思うと、とにかくついついすぐ買ってしまう

優しく動くもの、側にあると嬉しいかなっておもって
自分のことを振り返ったり見つめる余裕すらない日々がすぎました。
何かを失うと得るは同時って
いつも言ってきたのに、
得ることのありがたさを感じるのも
つらい心境でした。
先日ある有名なフローリストのワークショップに
見事抽選で当選したんです。
しかし、そのイベント、お茶やら、化粧品の体験も必須で
メイクオフしないといけないと
当選後に連絡がきました。
え?聞いてないよ〜。私は20人ほど集まる
出会ったばかりの人たちの前でノーメイクになるのは嫌だと思いました。
今までの自分なら嫌なことも無理したり、我慢したりして
新しい出会いだからって頑張ってきたけど
無理してお金を払ってまですることはないって
決断した自分がいました。
その決断ができた時、どこか安堵したのですが
同時にこれではいけないって今の自分を
もう一度リセットして、前を向かなきゃって思ったのです。
いつもいつも自分を乗り越えたくて
頑張ってきたのに。。。これからまたふりだしですが
ひとつひとつじっくり、とにかく前を向いていきます。
ピアノのデッサン画です。

母は、いつか自分の為にピアノを描こうと
思っていて、描いてみると
とてもかわいいピアノになったのでと
私にプレゼントしてくれました。
額は私が以前作っていたものに
イチゴやら手を加えてくれたみたい。
ジュアン(姪っ子)にもらったというフェイクのお菓子も
イチゴがあるからピアノにと。

私はアルバムを作ったり

毎週火曜日には、築地本願寺へ行ったり

本願寺にはいろんな動物がいます
見るだけでも楽しく美しい




用事で出かけて、久しぶりにひとりゆっくりランチをしたり

これで、980円は安い?女子人気も高いお店です

ピアノが当ててくれた宝くじは
デニム製のエプロンを買いました
ステンドグラス制作用です
デザインも見た目も持ってる風ですが(笑)
やっぱりガラスにはデニムぐらいの厚地がいいし
洗うたびに、使い込んでいくと
デニムが育っていく
長く愛用できるので、これに決めました

ピアノありがとう
そしてピアノには砂時計をプレゼント
岡山にも砂時計はもちろんあるんですよ
ピアノにって思うと、とにかくついついすぐ買ってしまう

優しく動くもの、側にあると嬉しいかなっておもって
自分のことを振り返ったり見つめる余裕すらない日々がすぎました。
何かを失うと得るは同時って
いつも言ってきたのに、
得ることのありがたさを感じるのも
つらい心境でした。
先日ある有名なフローリストのワークショップに
見事抽選で当選したんです。
しかし、そのイベント、お茶やら、化粧品の体験も必須で
メイクオフしないといけないと
当選後に連絡がきました。
え?聞いてないよ〜。私は20人ほど集まる
出会ったばかりの人たちの前でノーメイクになるのは嫌だと思いました。
今までの自分なら嫌なことも無理したり、我慢したりして
新しい出会いだからって頑張ってきたけど
無理してお金を払ってまですることはないって
決断した自分がいました。
その決断ができた時、どこか安堵したのですが
同時にこれではいけないって今の自分を
もう一度リセットして、前を向かなきゃって思ったのです。
いつもいつも自分を乗り越えたくて
頑張ってきたのに。。。これからまたふりだしですが
ひとつひとつじっくり、とにかく前を向いていきます。
スポンサーサイト