fc2ブログ

大晦日って本当ですか??

2016/12/31
今日は大晦日だそうです。
という事は、明日は2017年がやってきます。
実感はあまりにありませんが
自分なりの時間をすごしています。


先日ログくんがバオバブにララ(バーニーズマウンテンドッグ)を
お迎えに行った時に、こんな本を
父が買っているのをみつけたそうです。
IMG_9843.jpg
わたしも昨日本屋さんでみてきました。
内容は読んでおいて損はなくとても役に立つとはおもいます。
でも、しっかりと犬と向き合い生きてきた
飼い主さんにはあまり参考にはならないかもしれません。
というか、いまはネットで検索したりして
すでにどなたかから、無償の情報を、愛を、
頂いてきたからなのかもしれません。

何より嬉しかったのは父の気持ちです。
ピアノのことがあり父がその本を手に取ったのだと
思うと胸が熱くなりました。
ありがとう。


この本にも書かれていましたが
ペットロスのこと。ペットは家族同然であっても
親が亡くなった、家族が亡くなったというような
理解は、周りになかなかされないということが
書かれていました。わたしも自分に言い聞かせています。
でも幸いなことに、私には同じように涙してくださる
友達がいます。いつも心は側に。彼女の名言?です。

ペットロスのことは経験してみないと
わからないふかいふかい哀しみです。
ピアノは16年と2ヶ月と18日生きることができました。
我が家にくるまでの時間、私が海外へいった時間を
除いても、まるまる約16年という月日を
過ごしてきたわけです。これって、昨日考えていました。
大人になってからの16年という月日は、
親と過ごした時間よりやはり濃く親密だったのではないかと。
ピアノありがとう、どんな時も側にいてくれたね。

昨日、買い物からの帰り道、ピアノが側で
歩いている気配がしました。
そして夢で、ピアノが以前飼っていた
青いコキン鳥になって登場してくれた。


ペットロスの対処で本にも書かれていました。
そのうちのひとつにアルバムを作ること。
大晦日の今日、少しずつ作っている
ピアノのアルバム制作を進めようかな。



ピアノに買ったチューリップは窓辺で
すくすくと背を伸ばし
花を広げ、首を下げ始めた子も。
言葉にできない癒しを花が与えてくれます。
お部屋が明るくなる。
IMG_9885.jpg
IMG_9886.jpg


スマホのアプリで写真を加工。
これらもアルバムにいれさせていただこう。
IMG_9887.jpg
IMG_9888.jpg
IMG_9894.jpg
IMG_9890.jpg
IMG_9893.jpg
IMG_9888.jpg
IMG_9897.jpg

今年も一年間ほんとうにありがとうございました。
2017年も皆様にとってかわいいペットたちにとって
ご健康で、笑顔多い一年となりますように
心よりお祈り申し上げます。

モタモ カイリカ
スポンサーサイト



comment (0) @ トイプードル ピアノ

バーニーズのララも年越し準備

2016/12/29
ログ君はバオバブにララをお迎えに行ったそうです。
ララは吉備津で年越しできるね。
IMG_9828.jpg
IMG_9829.jpg

いまはLINEがあるからすぐに写真も届いて
本当に便利だわ。ありがたい。
IMG_9830.jpg

小鳥のピーちゃんも挨拶に来てくれたそう。
写真に写っていますよ。見えるかな?
IMG_9831.jpg

バオバブのトイプードル、カヌレが
ピアノのおさがりのてんとう虫服を着てくれています。
うれしいなぁ。山は寒いけど、ログハウスの中は
だるまストーブでかなり暖かいから
カヌレも元気に年越しできるでしょう。
IMG_9833.jpg

ピアノの挨拶状を、姉には姉に、母には母に、父には父に
送ったのですが、手紙も一緒に飾られてるそうで。。。汗。
はずかしいし、字が。。。
でも父なりにでしょう、ピアノの側に鳥の羽を
置いてくれてるのが写真でわかり涙。
IMG_9834.jpg



わたしは午後から人形町へ。
少し年末気分になれてきたかな?
人形町に行くと、お茶して買い物していつも帰り道は大荷物。
IMG_9836.jpg


モタモちっくなカフェ発見♫
ケーキのレシピも似てるかも。
IMG_9837.jpg


ピアノには今日もお花を買いました。
IMG_9839.jpg
IMG_9840.jpg

ピアノが旅立ってから、当時一緒に
モタモですごしていたワンちゃんの
旅立ちを知ったりして、
あちらで一緒に遊んでてほしいなと
思うのですが、様子のわからないワンちゃんの事も
心配になったり・・・
ピアノと出会い、犬を迎えたというお客様が
実は多くいらっしゃったのですが
その子たちの事も気になったり・・・


そして今年は火事が心配で心配で。
火の元は、とにかく気をつけてくださいませ
帰省などされる皆様どうぞ
お気をつけて💓

わたしは悩みましたが人数の少なくなった
どこかもの寂しい東京で
ピアノと年越しする事にきめました。




comment (0) @ バーニーズマウンテンドッグ/ララ

すっかりまた、フランシュリッペ病💦

2016/12/28
今日はダイソンのヘアドライアーを
買おうと思って出かけました。

寄り道したのが悪かった汗。


すっかりまた、かわいい物ほしいわぁ♪病。。。
寂しさからだね。。。買い物で癒されるならいいね。
フランシュリッペ、もう何年も好きで
ここの服や小物、ゲットした物はぜーんぶ持っている。
ムチャチャや、ミナペルフォネン、キャピタルさえ
手放してきたのに、もしかしてわたしが一番好きなブランド???

かわいいプレゼント用の箱も見つけた!!すごく好き!!
こんなに箱ばかり集まって(デメルやら
ラデュレやら・・・)本当に、とほほ。
IMG_9815.jpg

年齢を重ねて、いったんリッペと離れるようにしていた。
60歳ぐらいからはまたリッペを着ようと♪
自分の中での歳を重ねる楽しみにしていることのひとつ。

久しぶりに寄ったのでほしい物が多くて。。。
でも、今のわたしにはすっかり似合わない感じ汗。
まぁ、これならいいかなぁっていうワンピースを
今冬は部屋で着ることが多いだろうから買ってしまった。
IMG_9817.jpg


パスケースも新調。
IMG_9816.jpg



↓猫のあかちゃんとうさぎのおもちゃ。
電気屋のポイント分できっちり買えた(びびった)
なんだか??だけど、癒される物。
ピアノのお土産に。。。汗。
IMG_9812.jpg
かわいいもの、お花、お菓子をみると
ピアノに、ピアノにってついつい思ってしまう。


昨日はピアノに、土植えのヒヤシンス、白を。
水栽培の開花までなんだか待てないしね。
IMG_9807.jpg


で、ダイソンのドライヤーは見送り。
パナソニックのがあるし、実際手に取ると
今ほんとに必要??って、なんていうのかな、
現実的すぎて、欲しく思わなくなった。
今は無駄な買い物の方がやっぱり癒される。
(昔からだね)

comment (0) @ 日々のつぶやき

2016年のクリスマス

2016/12/27
2016年のクリスマス。
確かに見たのに、心に残ってはいないけど、、、
ブログには置いておこう。
もう、お正月への準備だよぉ。

追いつけない、何もかも。
でも、精一杯頑張って、前を向いて。
明日ぐらいには人形町へ行って
年末スイッチいれなきゃねぇ。。。
IMG_9647.jpg
IMG_9674.jpg
IMG_9712_2.jpg
IMG_9720.jpg
IMG_9722.jpg
IMG_9728.jpg


イブの食べ物も、ぜーんぶ買ってきた。
なにもしたくなかった。
作って販売してくださった方に、ありがとう。
IMG_9732.jpg
IMG_9733.jpg
美味しかったのは覚えています(笑)

ピアノも、おでかけ。
これからは行こうと思えば行けないところはどこにもないよ。
IMG_9739.jpg


300万越えのキャビネット。
サンタさんにお願いするには、悪すぎるね。
IMG_9743.jpg
IMG_9750.jpg
IMG_9776.jpg


わたしが子供の頃からずっと一番欲しかった
クリスマスプレゼントは「子犬」でした。
とにかく本当に犬が大好き。一番好き。
comment (0) @ 日々のつぶやき

ピアノ旅立つ

2016/12/20
2016年12月14日、23時中頃満月の夜に
ピアノは引き潮と共に旅立ちました。


最期は苦しまず、私の腕の中でした。
最期に2回泣いてくれました。
かわいいかわいい声でした。
心臓から最期の血液が送られて
身体を巡るの動きまで感じ取れた看取りでした。


メラノーマ(歯肉悪性黒色腫)と診断されてから
なんとなく残りの時間を感じ取れていて
お別れの日も、もう逃れられないと
わかっていた気がします。
お別れの日は朝から、吐血、血便もありました。
最期のウンチは黒色。こうなると、、、犬の命は
もう僅かだと。。。


14日の、冬の澄んだ空気を纏った満月は見事でしたね。
偶然、ピアノを抱っこしている部屋で
カーテンの隙間から月明かりが、月の輝きが見えて
カーテンを開けたら、今夜が満月とわかりました。
IMG_9536001.jpg
IMG_9532002.jpg


それからずっとカーテンを開けて
徐々に登って行く満月とピアノとの残りの
時間を過ごしました。いっぱいいっぱい
ありがとうと伝えました。
思い出話や、心配してくれてる方のお話もしました。
ずっと岡山出張だった主人にも
最期にピアノはあえました。
もしかしたら、主人の帰りも待てないかも。。。
そう思った日もありました。
そしてちょうど、綺麗なお月様が
お部屋から見えない位置まで登った時に
お別れの時間がきたよ。と、告げられた気がします。
お月様が見えなくなって、しばらくして
ピアノを一緒に連れて行くように、
お別れがとうとうきてしまいました。


メラノーマと診断されたのが、2016年10月21日。
口の中のメラノーマを、今後のQOLのための
手術をしたのが、10月25日。
その時に、ピアノの余命は「三ヶ月から半年です。」と
告げられました。でも私は、ピアノとの時間は
もう二ヶ月ないだろうと、受け止めていました。
ピアノが旅立ったのが12月14日。
実際、余命宣告から二ヶ月を生きることができませんでした。
覚悟はできませんでした。覚悟は最期の最期までできていませんでした。
最期のレントゲンを撮影される前までは
「春は迎えられないかな・・・」と言われていたぐらいで
もしかすると、クリスマスもお正月も
最期にはなっても一緒に過ごせる??なんて
淡い期待に助けを求めるように想いを傾けてもいました。


お別れ。先ほども言いましたが
いつもいつもそばにいたぬくもりを失う覚悟なんて
到底できるものではありませんでした。
愛犬を無事に看取って送ってやる。
これは命を預かる飼い主の最大の責任。
子供の頃からわかっていたことです。
でも、実際16年以上一緒に暮らした愛するものの
看取りは、想像以上にとてもとても辛いものでした。
一人で支える看病の時間も不安でいっぱいでした。
精一杯愛し抜きました。ピアノも精一杯頑張りました。

今日は初七日です。
はやいものだなぁ。
ブログやfbで、ご心配をおかけしている皆様に
早くご挨拶をしなければならないのに
一週間も経ってのご報告となりましたことを
お詫びいたします。

そして、ピアノを可愛がってくださった全ての皆様、
最期の闘病の時間を離れていても
いつも心は寄り添い、実際にご自身の時間や
お気持ちを費やして私とピアノのために支えて
くださった方に心よりお礼を申し上げます。
IMG_9649003.jpg

ピアノは本当に幸せでした。
IMG_9624004.jpg





#トイプードル #犬 #いぬ #メラノーマ #高齢犬 #16歳 #悪性黒色腫 #歯肉悪性黒色腫
#ロイヤルカナン #流動食 #シリンジ #水素水 #レントゲン #末期 #ガン #癌
#ピアノ #ぴあの #みつろうクリーム #犬用靴下 #犬 #滑り止め #靴下 #最期 #看取り
#お別れ 


comment (4) @ トイプードル ピアノ

老犬のお世話にあるといいもの

2016/12/12
愛犬ピアノ(トイプードル16歳メラノーマと闘病中)
あれからも、頑張っています。

後ろ足から高齢犬は弱ります。
これは、高齢犬を飼っていた皆さんが言われていた通り。
本当にそうなります。
そんな時は、犬用の滑り止め靴下があると
歩くと脚が弱って広がるばかりする脚に本当に力を与えてくれます。
ぜひ、買える時に買い置きをおすすめします!!
いざという時に意外と間に合わないものです、が・・・
でも、今の時代は大丈夫!Amazonでも扱っているようです。
※サイズは要確認です※
IMG_9485.jpg
↓サイズはトイプードルならXSです↓
IMG_9479.jpg
私はまだ使ってないのですがこういうものもあります↓リンクしてます。
ミツロウクリーム

あとおトイレの問題が予想されるので
人間の赤ちゃん、新生児用のオムツの買い置きもオススメです。
※もちろん犬専用の物も販売されています※
テープでサイズを調整できるものがいいです。
尻尾の箇所はハサミで縦に
2センチぐらいカットすれば大丈夫です。
IMG_9498.jpg



ピアノのフードの食べ具合や
様子からのアドバイスで、友達が点滴もいいかもと
伝えてくれたので、朝病院に電話して事情をいうと
「点滴に来てください。」と言ってくださったので
行ってきました。皮下点滴をしてきました。
タクシーでカートを乗せて下ろしてなどしてると
歩いて行くのもそうは変わらないので
悩んだけど歩いて行きました。
カートの中はベンチコートを詰め込んで
マイクロファイバーの毛布で包んでいます。
あっ、マイクロファイバーのタオルや毛布の買い置きも
オススメです。とにかく乾きが早いし、軽くて本当に便利!!
IMG_9497.jpg
帰ってからは、立っている時間も長くあり
今はスヤスヤ寝ています。その合間に洗濯して
自分も冷凍のお好み焼きを食べて、ブログを書いています。



ララ(バーニーズマウンテンドッグ)のクッションもまくらに大活躍。
IMG_9476.jpg

ケアベアちゃんも大活躍。
IMG_9493.jpg

だっちゃんも見守ってる。
IMG_9491.jpg



友達が送ってくれた写真。
モタモ本に登場しているピアノ。
IMG_9499.jpg

そういえばと、本棚を探して
「loving children」ちはる著書掲載のピアノ。
この本、2003年の発行。あぁ、月日は本当に流れているなぁ。
IMG_9494.jpg
IMG_9495.jpg



#トイプードル #犬 #いぬ #メラノーマ #高齢犬 #16歳 #悪性黒色腫 #歯肉悪性黒色腫
#ロイヤルカナン #流動食 #シリンジ #水素水 #レントゲン #末期 #ガン #癌
#ピアノ #ぴあの #みつろうクリーム #犬用靴下 #犬 #滑り止め #靴下
comment (0) @ トイプードル ピアノ

言葉にならない

2016/12/10
検索で、「メラノーマ」とか「トイプードル」で
ここへ来てくれてる方もいるでしょうか?

そう!まさに今も同じように愛犬が病気で
戦っている人もいる。ブログをかける時に書こう!!


今週、愛犬ピアノ(トイプードル16歳メラノーマ闘病中)が
急に調子が悪く、週一の病院も日を縮めて
8日に行く事になる(今日は10日)。
ご飯は食べなくなるし(口に入れても吐き出す)
てんかんは日に三度出る日もありました。
12月は東京が多いと言っていた主人も、とりあえずの予定では
7日〜13日まではまた岡山出張で、ピアノを守るのは私だけです。

10月25日の口の中のメラノーマ除去手術以来の
レントゲンを撮影されました。
撮影されたものが、ピアノが診察室へ帰ってくる前に
映し出されるのですが、それを見て
全身が凍るような気持ちで、見るのも辛いものが
映し出されました。
10月25日には、肺にビー玉ぐらいの腫瘍が
映し出されていましたが、今回はピアノの
全身に、まるでタバコの煙がモヤっとなったような
蜘蛛の巣がいくつもあるようなものが
映し出されました。体の表面にも、メラノーマの腫瘍が
どんどん増えていて、日に日に倍になり、また倍になり。。。
そういう状態です。

先生もレントゲン写真を見て、驚きを隠せないほど。
そして「非常に、、、よくないです。。。」と。
「点滴も(点滴は一度もしなかった)、薬も、もうできる事はありません。
食べる事ができるように手術もしたのにね。
ピアノ。ピアノ。」って、ピアノの頭を撫でてくれました。
「先生、ありがとうございました。」
ピアノと一緒にお礼を言って、
待合ベンチで待っている方へご挨拶してお会計へ。
そして、、、あぁ、ここで私も限界がきてしまった。
泣きながら、お会計して、ピアノをカートにいれて
慌ててマスクもして、下を向きながら家にかえりました。


ずっとこの度も経過を見守ってくれている友達に
連絡しました。連絡ばかりして、本当に
迷惑をかけているのですが、それ以上に
支えられている感謝の気持ちがいっぱいです。
ありがたくて言葉が見つからないです。
彼女の経験から、2つのものを勧めてくれて
1つはすぐに注文した(アマゾンプライムで
朝オーダーしたら、その日の18時〜20時に届くのだ)。
※忘れていたが対象エリアなら
AmazonPrimeNowのほうが早いです※

(もうひとつは酸素室。必要と思われる方は検索してみてね)
IMG_9466.jpg
ロイヤルカナンの流動食と、シリンジ
↑リンクしてます!流動食はきな粉のような匂いで
与える方も苦にならないです。


昼間には、fbで偶然見つけたお友達の情報に
コメントをいれるとすぐに連絡をくれて
水素水や、流動食、サプリのアドバイスを頂く。
彼女は福島をはじめとする犬の保護活動をしているのですが
彼女もいま、保護している犬が同じ状態でいるのです。
その子にもあげているというサプリを
ピアノの為に、すぐ送ると言ってくれた。
電話で声を聞くと、説明しなきゃいけないのに
話せないほど泣いてしまってて、心配をかけてしまった。
送ってくれたサプリは最短で、今朝もう届いた。
IMG_9474.jpg
IMG_9470.jpg

昨日のロイヤルカナンの流動食も
サプリも、水素水も、ちゃんとピアノは食べて飲んでくれた。
IMG_9467.jpg
画像の小さなシリンジで水を上げる事ができます。
犬は、水だけでも二週間は生きる事もあるそうで
とにかく水は切らせてはいけません。
飲まなくなっても、口の淵からシリンジを入れて少しずつでも
与えなくてはいけません。ピアノはまだ、自分でも
水をボールから飲めているので、水素水だけシリンジであげています。
シリンジで与える時は、犬の体を立てるように後ろから
胸の中に抱っこしてあげます。
誤飲肺炎になるのを防ぐ為です。
横に寝たままで与えないようにしてくださいね。

ちょうど、お歳暮で美味しい柑橘も贈っていただきました。
ピアノにも舐めさせるように少し食べさす事ができました。
感謝感謝です。
IMG_9473.jpg

病院の帰り道は、もう諦めかけていました。
先生は食事も食べないようなら
このまま見守りましょうと言われました。
無理に食べさせると、あまりに早いメラノーマの進行に
ピアノが余計に苦しんでしまうのでは??
その答えは、ごめんなさい。。。いまの私にはまだわかりません。
人間のエゴを押し付ける事はしたくないと
思っていたのに、もしかしたらもうエゴな飼い主になってるのかもしれません。
できる事は、できる限りの時間をそばにいてやり
できる限りの事をしてやりたい。

昨日は流動食も食べてくれて少し回復したように
思えた、思いたかったのですが
夜にはやはりぐったりしていて、ピアノの体に
常に自分の手や体をくっつけて、呼吸を確認しながら
一緒に横になりました。


12月6日のピアノです。
IMG_9424.jpg
IMG_9426.jpg
IMG_9430.jpg
IMG_9433.jpg
IMG_9434.jpg



四年前のピアノの写真。fbで見つけた。
ケーキは3つあるのに、ピアノが1つ食べた訳じゃないのです。
今なら、ピアノに全部でもあげたい。
IMG_9458.jpg

頑張って綴っているのですが、文章がおかしいところなど
ありましたらご指摘くださいませ。


#トイプードル #犬 #いぬ #メラノーマ #高齢犬 #16歳 #悪性黒色腫 #歯肉悪性黒色腫
#ロイヤルカナン #流動食 #シリンジ #水素水 #レントゲン #末期 #ガン #癌
comment (0) @ トイプードル ピアノ

豆苗ちゃんありがとう

2016/12/05
しばらく気持ちがダウンしていました。

友達と思っていた方から、いきなりです、
え???っていう事がありました。

最後には「ごめんなさい 言い過ぎました」と
メールが来ましたが、返事は当分しないつもりです。

私って気楽だとか、悩みがないだとかに
見られるみたいです。
そんな人っているんですかね?
もう私たちもいい年齢です。
そんなこともわからないのかな?
悲しい気持ちでいっぱいになりました。
みんな何かを抱えてて
自分なりに最善を尽くそうとか
お役に立てるようにとか
頑張ってると思うんです。
抱えているものは、目に見えるものばかりじゃないでしょう。
自分の苦労話を語るために
人の苦労を測ったりする人、私は大の苦手です。。。


こんな事をブログに綴りたくないけど
ごめんなさい。


この子達の生命力に元気をもらっています。
初めて、豆苗第二収穫が
できそうです*\(^o^)/*
生命力に感動‼︎
朝起きたら成長してるんだもんっ
IMG_9341.jpg
IMG_9370.jpg


冷蔵庫から出してあげるのが
少し遅れたヒヤシンスちゃんも
順調です。うれしい。
IMG_9342.jpg

そしてメラノーマと闘病中の愛犬
ピアノちゃんは・・・
なんでもないことで、部屋の中で
全身で転げたりしはじめました。
でも昨日はサンドウィッチ、クリームパン2個、
おにぎり1個、かんずめフードも少し食べてくれました。
おかげで?今朝は下痢ピーちゃん汗でしたが。
IMG_9401.jpg
今日は久しぶりにお風呂も入れましたが
やはり体も体重が示すように
やせ細っていて、今日は撮影するのさえ
かわいそうでやめました。
炭水化物が多くてもなんでもいいから
ピアノ食べてね。

ピアノ用に、舞茸(ガンに効く)と椎茸、鳥ササミの
おこわオニギリも作り置き。
冷凍しておけばとても便利です。
IMG_9419.jpg

お部屋の中もよく汚すので
洗濯機もフル稼働。
1日1日を精一杯すすむのみ。


#トイプードル #犬 #いぬ #メラノーマ #高齢犬 #16歳 #悪性黒色腫 #歯肉悪性黒色腫

comment (0) @ トイプードル ピアノ

今日は自分のことを

2016/12/01
今日は重い腰というか
重い気持ちを持ち上げて
やっと自分のことを...


出かける前に愛犬ピアノの
左肩表面に新しいメラノーマの
腫瘍を見つけた
ほんとにメラノーマ恐ろしい!!
昨日には無かった腫瘍が
ポンと大きくできるのだ


自分の経過検診を延ばしに延ばして
3月から6月には行かないといけないのに
気がついたら12月だった


まず、軽く先生に怒られる


重なる時は重なるなぁ...
まぁでもまだ、時間もある
どうにかなるだろう
経過も奇跡が起こることも
あるかもしれない


自分のことも考えつつ
決まってから受け止めよう
とにかくひとつひとつ進むしかない




1日1日が
犬も人も
大切な時間を
しっかり過ごしてね

良い時は、大切なものを
見過ごしていませんか?
良い時は、人は見過ごしやすいものです


元気な時こそ、慎重に自分の身体と
向き合って


心配してもキリがないことに
生きてる幸せエネルギーを
無駄に消耗していませんか?


そして大切に守るべきものの
優先順位を間違えていないか
1日のうちの少しの時間でも
考えてみてください
私からのメッセージです




今日がんばった
自分へのご褒美(笑)帰り道に和光で♫


ホストファミリーにも
クリスマスカードを贈る準備が
できました
こういうことは
延ばし延ばしにしない自分を褒める
だって16歳からずっとずっと
ホストファミリーと繋がっている
友達なんてまわりにいないもん
でもそれは私が繋がりを
大切にしてきたからなんです
だからこれからも大切にしてゆく



#トイプードル #犬 #いぬ #メラノーマ #高齢犬 #16歳 #悪性黒色腫 #歯肉悪性黒色腫
comment (0) @ 日々のつぶやき