誕生日でした🎵
2016/08/22
8・20お誕生日でした🎵
友達は、産んでくれたお母さんにお礼を
いいに行ったと、fbの記事でみました。
私は、、、まだ修行が足らないかな。
手紙なら言えたこともあったと思うけど
今年はそういう気持ちになれなかった。
バオバブから「山便り」のような荷物が届く。
両親は今年、バオバブでかなりの山遊びをしている。
母のブログが更新される日が楽しみだ。


自家製(本当に吉備津のうちの庭)のお茶まで入ってる!
しかも母の達筆パッケージ付きだ。
姪っ子からは何よりうれしいお誕生日の大きなカード(笑)。
定規なんか使うようになってて
お姉ちゃんか?妹か?わからないぐらいに字もかけるようになってて。
うれしいんだけど、成長の早さになぜか少し寂しくなる。


センニチコウのリースは、まさにまだ生きていたときの色を魅せる。

数年前の子は、今はこんな色合いなのだ。
でも私は好き。

お誕生日の朝はヨガでダンス!その日のロッカーは偶然に77番⭐️
うれしいなぁ〜

お友達からは素敵なパッケージの焼酎を頂いた。
宅配便の品名が「健康ドリンク」笑笑笑。

倉敷で有名な「苑」のブローチをeちゃんから頂いた。
私にと選んでくれたお花が愛おしい。

fbやラインでもたくさんの方が
お祝いのメッセージを贈ってくださりました。
私の物作りへのメッセージが多くて
見守ってくださっている方ひとりひとりの方へ本当に
感謝の気持ちです。がんばってる姿に元気をもらえるといわれると
涙の味が鼻の奥にツーンとしてきます。。。
1日1日が早すぎて、味わい尽くせず、余韻に浸る間もないぐらいですが
一年という時間でくくれば多少違ってくる気がする。
1年後は、今描いてる心の中のイメージが
すこしでも形となり、変化してゆけばいいな。
UTの関係で、昔のデーターをひっぱりだしていると
やっぱり今でもかわいいなと思うものはつい
印刷もしたくなって、久しぶりに印刷屋さんもしていました。

懐かしいイラストも出てきた。
これ、初公開かなぁ??
吉備津の家を建て替えるときの、イメージ画。

UTme! MARKETで、モノクロのデザインも追加アップしました。
ぜひUTme!で、ユーザーネームmotamotで検索してみてね。
(ぜひごらん頂けましたら、お気に入りボタン❤️を押して
応援してやってくださいませ。
スタッフがお気に入りにスポットを当ててくれる
STAFF PICに選ばれるのが当面の目標でーす🎵)
もしお好きなデザインがありましたら
女性用、男性用、子供用もオーダーできます♫
パーカーやTシャツ、トートバッグにも仕上がります。
よろしくお願いします↓こちらから飛べます。
https://utme.uniqlo.com/jp/front/mkt/show?id=206932&locale=ja
日曜日には楽しみにしていた
日本橋三越で開催の
ワールドウォッチフェアにもいきました。
アーノルド&サンやクレドールの職人さんの
細密な技がみれてすごくすごく感動!!





いいなぁと思った時計たち。
値段は無視!



遅めのランチを頂いて帰ることに。
台風の気圧のせいか頭痛がズキズキと。。。💦

時計に興味がいっているときなので
父に初めて買ってもらった時計や
ログ君が買ってくれた時計を探してもらいました。
まだ当時のままに健在。そのデザインから
結局は「好き」のテイストがかわりないことがわかって笑える。
我が家には代々受け継ぐようなたいした時計はないのですが
私が使わなくなったダイバーウォッチは、今は父が使ってくれてるし
電池をいれなおせば、父が買ってくれたファーストウォッチも
姪っ子なら十分に間に合うと思う。
そして今、私がバイトの時などに使うネジ巻きの小さな腕時計は
実はおばあちゃんのSEIKOの時計だ。
その愛しい時計も笑えるぐらい自分好みで
シンプルの極みなのだ。好みは遺伝するのかなぁ。。。
時計は大好きなのだが、仕事柄あまり必要なく生きてきたため
歳の節目だとか、記念日とかに買うべき時期を随分逃してきたきがする。
だから、相棒が育っていない、手元にいない。
なんだかそういう寂しさがある。
そのうち、出会うかな。出会えば逃れられないな(笑)
友達は、産んでくれたお母さんにお礼を
いいに行ったと、fbの記事でみました。
私は、、、まだ修行が足らないかな。
手紙なら言えたこともあったと思うけど
今年はそういう気持ちになれなかった。
バオバブから「山便り」のような荷物が届く。
両親は今年、バオバブでかなりの山遊びをしている。
母のブログが更新される日が楽しみだ。


自家製(本当に吉備津のうちの庭)のお茶まで入ってる!
しかも母の達筆パッケージ付きだ。
姪っ子からは何よりうれしいお誕生日の大きなカード(笑)。
定規なんか使うようになってて
お姉ちゃんか?妹か?わからないぐらいに字もかけるようになってて。
うれしいんだけど、成長の早さになぜか少し寂しくなる。


センニチコウのリースは、まさにまだ生きていたときの色を魅せる。

数年前の子は、今はこんな色合いなのだ。
でも私は好き。

お誕生日の朝はヨガでダンス!その日のロッカーは偶然に77番⭐️
うれしいなぁ〜

お友達からは素敵なパッケージの焼酎を頂いた。
宅配便の品名が「健康ドリンク」笑笑笑。

倉敷で有名な「苑」のブローチをeちゃんから頂いた。
私にと選んでくれたお花が愛おしい。

fbやラインでもたくさんの方が
お祝いのメッセージを贈ってくださりました。
私の物作りへのメッセージが多くて
見守ってくださっている方ひとりひとりの方へ本当に
感謝の気持ちです。がんばってる姿に元気をもらえるといわれると
涙の味が鼻の奥にツーンとしてきます。。。
1日1日が早すぎて、味わい尽くせず、余韻に浸る間もないぐらいですが
一年という時間でくくれば多少違ってくる気がする。
1年後は、今描いてる心の中のイメージが
すこしでも形となり、変化してゆけばいいな。
UTの関係で、昔のデーターをひっぱりだしていると
やっぱり今でもかわいいなと思うものはつい
印刷もしたくなって、久しぶりに印刷屋さんもしていました。

懐かしいイラストも出てきた。
これ、初公開かなぁ??
吉備津の家を建て替えるときの、イメージ画。

UTme! MARKETで、モノクロのデザインも追加アップしました。
ぜひUTme!で、ユーザーネームmotamotで検索してみてね。
(ぜひごらん頂けましたら、お気に入りボタン❤️を押して
応援してやってくださいませ。
スタッフがお気に入りにスポットを当ててくれる
STAFF PICに選ばれるのが当面の目標でーす🎵)
もしお好きなデザインがありましたら
女性用、男性用、子供用もオーダーできます♫
パーカーやTシャツ、トートバッグにも仕上がります。
よろしくお願いします↓こちらから飛べます。
https://utme.uniqlo.com/jp/front/mkt/show?id=206932&locale=ja
日曜日には楽しみにしていた
日本橋三越で開催の
ワールドウォッチフェアにもいきました。
アーノルド&サンやクレドールの職人さんの
細密な技がみれてすごくすごく感動!!





いいなぁと思った時計たち。
値段は無視!



遅めのランチを頂いて帰ることに。
台風の気圧のせいか頭痛がズキズキと。。。💦

時計に興味がいっているときなので
父に初めて買ってもらった時計や
ログ君が買ってくれた時計を探してもらいました。
まだ当時のままに健在。そのデザインから
結局は「好き」のテイストがかわりないことがわかって笑える。
我が家には代々受け継ぐようなたいした時計はないのですが
私が使わなくなったダイバーウォッチは、今は父が使ってくれてるし
電池をいれなおせば、父が買ってくれたファーストウォッチも
姪っ子なら十分に間に合うと思う。
そして今、私がバイトの時などに使うネジ巻きの小さな腕時計は
実はおばあちゃんのSEIKOの時計だ。
その愛しい時計も笑えるぐらい自分好みで
シンプルの極みなのだ。好みは遺伝するのかなぁ。。。
時計は大好きなのだが、仕事柄あまり必要なく生きてきたため
歳の節目だとか、記念日とかに買うべき時期を随分逃してきたきがする。
だから、相棒が育っていない、手元にいない。
なんだかそういう寂しさがある。
そのうち、出会うかな。出会えば逃れられないな(笑)
スポンサーサイト