fc2ブログ

リバーサイドコーミング?

2015/11/28
海で出逢い、でも、持ち帰らないものは
写真に納める。

最近はインスタをはじめ、文字がなくても
写真がメインの表現方法が多い。
だから、こうしてブログを綴るというのは
時代遅れ(笑)それでも、日々継続。
IMG_4782.jpg
↓こちらは片足さん。つま先はどこへ???
IMG_9683.jpg


長年??と思っていたこの植物の名前がやっとわかった。
「オオイタビ」といいます。
今日は、リバーサイドコーミングw
IMG_4766.jpg

アロエの花がちょうどシーズンみたい。
IMG_4769.jpg

最近はこのての植物がきになるからか?
ピアノとの散歩道に帰りには
シクラメンなんかをお迎えしてみた。
IMG_4770.jpg
ピンクに赤、迷ってやっぱり白。
かわいい^^⭐️
スポンサーサイト



comment (0) @ 鉱石・石・ビーチコーミング

100年前の?LAIT FOODの瓶🎵

2015/11/28
その子は、少しだけ顔を出していて引っ張りあげてみた。
口にネジの形がないから
これは古い瓶だなとわかる。
砂土がかなり入っていたので
海水でゆすいでみた。

その子がこれ。
112815001.jpg
112815002.jpg
112815004.jpg

側面に「LAIT FOOD」「レートフード」の文字がエンボスに入っている。
調べてみたら、一番古いもので100年前の瓶とわかる。
フードとあるけど、化粧瓶だ。

七色に光り、しかも完品。
海からの贈り物。ありがとう^^。
※調べてみると、大正、昭和のガラスビンが
海底の砂泥に30~50年浸かっていると
銀化するらしいです。

その浜ではもうひとつ贈り物。
昔の目薬瓶。しかも碧色。
うれしいな〜🎵
112815003.jpg


蒼は昔からだいすき。
112815005.jpg
イギリスのアンティーク瓶も初めて手に入れたのは
もちろんこの蒼色だった。


東急ハンズで、工具を入れるケースで
いいのを見つけたので宝貝を分けてみた。
112815006.jpg

欲しい本もいろいろあるけど
とりあえず、二冊買った。
112815007.jpg

↓こちらはビニールがついていて
海辺で見るのもいいかなと(といいつつ
海辺でそんな余裕はないけどね笑)。

写真じゃなく絵なのですが
その絵が雰囲気あって素敵だし
本の角が丸いのってきゅんとくるのよね。
いろんな図鑑はあるけど
これが気に入ったよ^^。
IMG_4745.jpg
comment (0) @ 鉱石・石・ビーチコーミング

石の整理。

2015/11/25
石の整理。

水に濡れると美しさがまたきわだつ。
IMG_4702.jpg
IMG_4705.jpg

LUCEのワインの木箱に
少し石などをきちんと整理してしまうことに励んだ。
木箱の中は、箱や瓶で仕切るよりも
紙袋がオススメ。ある程度の融通がきくのがいい。
IMG_4708.jpg
IMG_4709.jpg

ついつい鑑賞もしてしまう。
これは赤珊瑚。イソバナという前が正式らしい。
画像では大きくかんじるかな?
とても小さなもので、ドールハウスに飾りたいなってかんじ。
IMG_4715.jpg
色味をかえると、こんなかんじ。
IMG_4725.jpg


「水」と、書かれているような石ころ。
IMG_4726.jpg

鉛筆で、シャーシャーと線を描いたような石ころ。
IMG_4718.jpg

目玉の様な石ころ。
IMG_4720.jpg

やっぱりついつい遊んでしまう(笑)

種類不明の貝の一部。くるくるしてて
おもしろくい。
※これは、サザエの芯棒とわかりました!
IMG_4731.jpg

ちなみに、ヒヤシンスちゃんは
いまこんな状態。
IMG_4733.jpg
comment (0) @ 鉱石・石・ビーチコーミング

孤高のリアリズム

2015/11/20
スペイン大使館へ。
孤高のリアリズムを観にいきました。
http://shigyo-sosyu.jp/expo/realismo_solitario.html
IMG_4534.jpg

案内も感じが良くて、帰りには
ポストカードのお土産。
うれしかったです^^。

港区のこのあたりの雰囲気すてきだわぁ。
港区って意外と?坂が多い。
だから道も、うねっている。
そういう感じやっぱり好きだなぁ。
comment (0) @ 日々のつぶやき

川本 諭さんの展へ

2015/11/19
川本 諭さんの展覧会へいきました。
IMG_4494.jpg

こういう言い方したくないけど
流行りの植物がたくさん。
私も買って育てたい衝動におおきくかられる。

しかし、いまの二重生活では
がまんがまん。
なので会場を二回ぐるりとさせて頂いた。
IMG_4497.jpg
IMG_4508.jpg
IMG_4512.jpg
IMG_4515.jpg

その人なりのスタイル。
インテリアにもファッションにも共通性があるね。
IMG_4517.jpg

ショップには欲しい植物がいっぱい。。。
IMG_4518.jpg
IMG_4519.jpg

家に帰ってからは、なぜか急にチクチクタイム。
ついつい頑張ってしまって、また肩コリコリ星人。
本当に自分の身体の悲鳴を聞く前に上手に
切り上げて、またコツコツすすんでとしてゆこうとおもう。
IMG_4525.jpg
comment (0) @ 日々のつぶやき

赤いチョッキの僕に友達ができたよ

2015/11/18
お友達からリクエストがあり
ぬいぐるみ、3匹を撮影。
IMG_4479.jpg

あっそうだ、あれを使おう🎵
先日mちゃんに教えてもらったレンズをつけて撮影。
IMG_4481.jpg

このレンズでこんなのも撮影していたよ。
IMG_4451.jpg
IMG_4453.jpg
IMG_4458.jpg
IMG_4461.jpg

fbフレンドが、人参、りんご、生姜でジュースを作ったらしく
私はトマトと蜂蜜も加えてスムージーを久しぶりに。
おいしかったぁぁぁ。
IMG_4482.jpg

昨夜からうまれつつあるこの子。
今日も手を動かします。
IMG_4483.jpg
猫にしようかと思ったけど
やっぱりうさぎさん。
耳がいい感じに表現できてうれしい。
IMG_4484.jpg

赤いチョッキの僕に友達ができたよ。
かわいい女の子。
仲良くするよ。
よいしょっと^^🎵
IMG_4491.jpg


ピアノと散歩にいくと見つけたよ。
犬はいるけど、サルとキジがいませんw
IMG_4486.jpg


夕方は、自宅のカーテンを縫いました。
IMG_4489.jpg

この布とても好きなのでそのまま
キッチンクロスも縫いました。
IMG_4490.jpg
comment (0) @ 新作情報

2015/11/17
お顔から。
指人形じゃないよ笑。
IMG_4468.jpg


ん〜。お口小さくしましょうかぁ。
IMG_4469.jpg

僕がうまれたよ。
IMG_4470.jpg

ぽぽ(母)が以前、ブライス用に編んでいた
チョッキを着せてみた。
すごく似合うね^^。
IMG_4476.jpg
comment (0) @ 新作情報

キムソンヘ展へ

2015/11/14
この方の作品はショップのディスプレイで
何度か拝見しています。
IMG_4435.jpg

久しぶりのラフォーレ。
久しぶりでたのしくて
なかなか会場までたどりつけず(笑)

モタモにあるものがすべて「素材」で
活きそうだ。しかし、こんなにいろんな素材があるのに
ケアベアやキティちゃんはいなかった。
IMG_4401.jpg
IMG_4403.jpg
IMG_4424.jpg
IMG_4429.jpg
IMG_4432.jpg
あっマイメロちゃん。頭巾をぬがされてる。

IMG_4405.jpg
IMG_4411.jpg
IMG_4412.jpg
IMG_4415.jpg
comment (0) @ 日々のつぶやき

白い女の子

2015/11/12
今日は女の子を意識して制作。
IMG_4369.jpg

私は「お顔」から仕上げる。
IMG_4370.jpg

また、生まれた⭐️
IMG_4371.jpg


今日はほうじ茶チャイで休憩。
IMG_4373.jpg

よろしくね^^🎵仲良くしましょう(笑)
IMG_4377.jpg

おへそ。
IMG_4380.jpg

しっぽ。
IMG_4381.jpg
comment (0) @ 新作情報

うまれた

2015/11/11
秋ですね。

やっぱりドールやぬいぐるみに気持ちがいきます。
ぬいぐるみつくりたいな〜と思っていると
友達もぬいぐるみを作るのだという。

わたしがぬいぐるみをつくるのも何年ぶり???

完成図なんてまったくない。
手を動かしながら、その子がうまれてくる。
IMG_4354.jpg

はじめ、おじいちゃんみたいになって
焦った💦

私は「上手に」「完璧に」なんて作れないのだ。
器用と思われているが不器用なのだ(笑)

なんとか、体ができた。
IMG_4356.jpg

作っている途中、母の作ったぬいぐるみをチラ見。
やっぱり上手だな。完璧でないのに、母はぬいぐるみ制作が上手。
それでも自分なりのアレンジが舞い降りてきた。

想像もしない子がうまれた⭐️
IMG_4357.jpg

無理をしない。だから今日はここで終わり。
すると。。。この先へ進まないほうがいい気がしてきた。
素朴のまんま。うまれたまんまって雰囲気がいい。
モタモのタグはつけるよ。
タグをつけるとそれなりになるよ(ズルい笑)

とりあえず一晩置いた。
IMG_4367.jpg
ん?昨日衣替えした人形の子のアクセサリーが
首に巻かれていた。
comment (0) @ 新作情報