5月30日のバオバブ♪
2015/05/30
こんにちは^^。バオバブの綿毛。
朝にはまだ熱が37度あったけど
姉が運転してくれてバオバブへ来れました。
今月の8日に岡山へ帰っても車がないとか、モタモのこととか
いろいろあって、やっと今日の日に。

父は本当に、いーーーっつも山で動いている。


↑こういうのも父のおちばけ。センスは悪いが、
笑のセンスは抜群?!
新しく開拓されている土地はどんどん広がっていて
とりあえずはと見に行って、そのまま
延々と散歩道が続く様なそんな楽しい場所となっていた。




ここはブルーベリー畑。
ちゃんと実がつきますように。

バオバブももう、17年を超えた。
木はどんどん大きくなり
山の家というより、森の家というようになっている。


木々が茂って写真を撮っても
なんのことやら??っていうかんじになる。

これなんだかわかる?
こういう形が私は大好き。
おもいっきり切ってもらい、吉備津へ持ち帰り活けよう。

見頃をひとりで?終えた、かわいそうなシャクヤクも
連れてかえるよ。シャクヤクは本当にだいすき。

チューリップツリーも、大きく大きくなって
今年はたくさんの花もさかせていた。

山での散歩、5、5キロ。あっという間に歩いている。

女三人が、ぺちゃくちゃとしゃべりながら
散歩途中に、バギーに乗ったこのおっさんが
三回は道中で遭遇した。父の気マメさに笑。

そして、このあねさんの表情に爆笑!!

上から見下ろしたバオバブ全体。
木に埋もれ、なんのこっちゃ?

どこのお花屋さんにも売ってないね(笑)
じゃーん。切ってもらった〜〜♪

夕飯は、ちゃちゃっと父が作ってくれた物を食べて〜
「おいしいけど、塩味濃いよ、火はもっと早く切り上げないと
野菜がしなってるよ〜。」と、駄目だしする私。
心の中で「ごめんね。。。」と言っている。

夕方からは恵みの雨が降り、餌をついばみにくる小鳥もみれて
帰り道は霧の夜道。
なんだかそのまんま不思議の国へ迷い込みそうな錯覚を感じながら
吉備津へ到着。お花達に水をあげるのが精一杯で
すぐに眠りにつきました。


朝にはまだ熱が37度あったけど
姉が運転してくれてバオバブへ来れました。
今月の8日に岡山へ帰っても車がないとか、モタモのこととか
いろいろあって、やっと今日の日に。

父は本当に、いーーーっつも山で動いている。


↑こういうのも父のおちばけ。センスは悪いが、
笑のセンスは抜群?!
新しく開拓されている土地はどんどん広がっていて
とりあえずはと見に行って、そのまま
延々と散歩道が続く様なそんな楽しい場所となっていた。




ここはブルーベリー畑。
ちゃんと実がつきますように。

バオバブももう、17年を超えた。
木はどんどん大きくなり
山の家というより、森の家というようになっている。


木々が茂って写真を撮っても
なんのことやら??っていうかんじになる。

これなんだかわかる?
こういう形が私は大好き。
おもいっきり切ってもらい、吉備津へ持ち帰り活けよう。

見頃をひとりで?終えた、かわいそうなシャクヤクも
連れてかえるよ。シャクヤクは本当にだいすき。

チューリップツリーも、大きく大きくなって
今年はたくさんの花もさかせていた。

山での散歩、5、5キロ。あっという間に歩いている。

女三人が、ぺちゃくちゃとしゃべりながら
散歩途中に、バギーに乗ったこのおっさんが
三回は道中で遭遇した。父の気マメさに笑。

そして、このあねさんの表情に爆笑!!

上から見下ろしたバオバブ全体。
木に埋もれ、なんのこっちゃ?

どこのお花屋さんにも売ってないね(笑)
じゃーん。切ってもらった〜〜♪

夕飯は、ちゃちゃっと父が作ってくれた物を食べて〜
「おいしいけど、塩味濃いよ、火はもっと早く切り上げないと
野菜がしなってるよ〜。」と、駄目だしする私。
心の中で「ごめんね。。。」と言っている。

夕方からは恵みの雨が降り、餌をついばみにくる小鳥もみれて
帰り道は霧の夜道。
なんだかそのまんま不思議の国へ迷い込みそうな錯覚を感じながら
吉備津へ到着。お花達に水をあげるのが精一杯で
すぐに眠りにつきました。


スポンサーサイト