神谷から神谷へ~
2013/11/04
皆様こんにちは。
モタモのブログ、いつも楽しんでいただけてますか?
今日は東京観光みたいな一日^^。
まずは神谷町にある、真矢君のラーメン屋さん(天雷軒)へ。
とってもセンスのよいすっきりとしたお店で
何よりおいしい!!
岡山にはこの味、ないです~。胃にもたれる感じが全くない
ラーメンでした。
また絶対にいきたいなぁ。価格も本当に良心的♪
しかし、ここのすぐ近くを通ったことはあったんですが
その時はお店の存在を知らずだったので、
知らないということはこういうことなんだなぁと。。。



アスファルトに落ちた、濡れ落ち葉さえ
アートに感じる秋の日。

真っ白いトンネルも、アートに見える。
出逢ったまま、感じたままの道を歩く
東京散歩が一番楽しい。いろんな出逢いがあります。

長い長い階段を上がってみると神社がありました。
こじんまりと素敵な愛宕(あたご)神社。



そこから浅草へ~。今日はちょっと前から気になっていた
神谷バーへ初めて行ってみた♪

朝から庶民が集い、みんなが呑んでます^^。
私もデンキブランを初めて頂いた。
昼間っから一杯ひっかけて~う~ん、楽しい♡

最近求めていたアルコールに出逢ったかも!!
デンキブラン、アルコール度数30度~オールドは40度~。
ブランデーベースなので、ほんのり甘くて
とてもおいしい^^。

浅草寺、今日はこんな状態でしたが
ある意味レア。すごい観光客でいつもの様ににぎわっていました。


ちょっと?ほろ酔いのまま、今日から開催の
松島智里さんの展覧会へ♪

モタモのブログ、いつも楽しんでいただけてますか?
今日は東京観光みたいな一日^^。
まずは神谷町にある、真矢君のラーメン屋さん(天雷軒)へ。
とってもセンスのよいすっきりとしたお店で
何よりおいしい!!
岡山にはこの味、ないです~。胃にもたれる感じが全くない
ラーメンでした。
また絶対にいきたいなぁ。価格も本当に良心的♪
しかし、ここのすぐ近くを通ったことはあったんですが
その時はお店の存在を知らずだったので、
知らないということはこういうことなんだなぁと。。。



アスファルトに落ちた、濡れ落ち葉さえ
アートに感じる秋の日。

真っ白いトンネルも、アートに見える。
出逢ったまま、感じたままの道を歩く
東京散歩が一番楽しい。いろんな出逢いがあります。

長い長い階段を上がってみると神社がありました。
こじんまりと素敵な愛宕(あたご)神社。



そこから浅草へ~。今日はちょっと前から気になっていた
神谷バーへ初めて行ってみた♪

朝から庶民が集い、みんなが呑んでます^^。
私もデンキブランを初めて頂いた。
昼間っから一杯ひっかけて~う~ん、楽しい♡

最近求めていたアルコールに出逢ったかも!!
デンキブラン、アルコール度数30度~オールドは40度~。
ブランデーベースなので、ほんのり甘くて
とてもおいしい^^。

浅草寺、今日はこんな状態でしたが
ある意味レア。すごい観光客でいつもの様ににぎわっていました。


ちょっと?ほろ酔いのまま、今日から開催の
松島智里さんの展覧会へ♪

スポンサーサイト