20才の部屋
2013/03/25
先日、セツ時代の私の部屋を
ご紹介しました。
今日は、20歳の頃の、吉備津の私の部屋です。
もともと和室だった部屋を
洋室にリフォーム。
無垢のフローリングにして、腰板をはり
天井には梁をいれたりしました。
この時の工事では
玄関に出窓などもつけました。
この部屋に私が住んだのは
わずかな期間です。すぐにモタモの屋根裏に
部屋をうつしました。そのあとは
家を建て替えるまでは、母がここを使っていました。

当時からやはり物はしっかり多いです。
父が作ったキッチン台を本箱にしたり
古い木のタンスを、好きな色にペイントしたりして
少しでも好きな部屋になるよう
頑張っているのがうかがえます。
今もしっかり物は多いけど
インテリアの好みもかわってきて
大人っぽくなってきたかな(笑)。

ご紹介しました。
今日は、20歳の頃の、吉備津の私の部屋です。
もともと和室だった部屋を
洋室にリフォーム。
無垢のフローリングにして、腰板をはり
天井には梁をいれたりしました。
この時の工事では
玄関に出窓などもつけました。
この部屋に私が住んだのは
わずかな期間です。すぐにモタモの屋根裏に
部屋をうつしました。そのあとは
家を建て替えるまでは、母がここを使っていました。

当時からやはり物はしっかり多いです。
父が作ったキッチン台を本箱にしたり
古い木のタンスを、好きな色にペイントしたりして
少しでも好きな部屋になるよう
頑張っているのがうかがえます。
今もしっかり物は多いけど
インテリアの好みもかわってきて
大人っぽくなってきたかな(笑)。

スポンサーサイト