昨日と打って変わり
街の主役は、お正月の門松、飾り餅、
お飾りなどなどに。。。
今日からは、せかされる様に
クリスマス気分を抜いて行かなくては~と、
街にはそういう空気があふれていました。
秋のはじめに、東京と岡山の二重生活を
ブログでカミングアウトしてから
随分と、自分の生活に寄り添い
想いを綴ることが出来るブログに
また戻れました。
そうなることで、楽しみにしているよ!!と、
メッセージを頂くこともしばしばあり
そのメッセージにいつも励まされています。
明日ぐらいから、毎年ブログへのアクセスも
ぐっと減るんですよね、、、。なので
少し早めに今年を締めくくり
綴らないと皆様に想いが届かないかもしれません。
一年365日。一日一回ブログを更新したとすれば
当然ながら、365回も記事を綴ることが出来るんです。
最低でも365回のチャンスがあるわけです。
それってすごいことですよね。
当然、ブログって書くのに時間がかかるわけですが、
それでも時間を割いてでも、毎日綴ってゆけば
365回分のストーリーを、一年で刻むことが出来るんです。
モタモのサイトを開始したのが、もう12年半前ですから
(お店は17年半です)
当時から、ニュースをブログに出来ていたら
12年半分ものストーリーが蓄積されているわけです。
ちょっと考えてみたら、すごいことだなぁと思いませんか?
書いても書いても、書き足りないほど
伝えきれない想いをいつもかかえるのはなぜか??
私にもその理由はわかりませんが。。。
毎日おつきあい頂いている皆様に
心より感謝をお伝えします。
最近ではフェイスブックで、頻繁にコメント交流やいいね!を
頂き、反応があることが何より嬉しく思っています。
ブログはまた、自分自身の為にもなってゆきます。
実は今年の前半の記憶が全くすぐに思い出せないぐらい
後半が濃い日々がすぎたのですが
そんな時でも、ブログをさかのぼれば
自分自身にとっても記憶のかけらがちりばめられているのです。
それは、きっとブログを続けている人は
誰しも感じていることでしょう。
継続すればするほど、後から良かったなと
振り返る日々がまた増えて行くのです。
去年末になりますが、モタモと時をあまり
かわらずにオープンされた雑貨屋さんが
幕を閉じました。そして、今年もまたお友達の
雑貨屋さんが、、、。モタモも何度もそういう時期を迎えては
乗り切り?今を歩んでいますが
内心、とーーってもさみしくも感じています。
同業者と言えど、横の繋がりはさほどないのですが
活躍を拝見できたり、存在があるだけで
励みになるような、そんな仲間が周りを
みわたせばいなくなり、モタモがぽつんとしているように感じます。
それでもね、継続しているとやっぱり
思いもしないようなことがありますよ。
足が遠のいて、なんとなく疎遠になってしまったという方が
また連絡を下さったりね。
モタモが継続してゆけば、いつかこういう日も
めぐってくるんですよね。時間があいても
なんの遠慮なく、ふらっと遊びにいらしてくださいね。
モタモはその為にも呼吸を続けています。
それからね、私が思い描いている夢は
継続し続けていかないと
まだまだ実現できないことでもあるんです。
来年も、周りの人の笑顔を守り続けていきたいなとおもいます。
2012年も、本当にありがとうございました。
皆様それぞれにお忙しい年末を
お過ごしになられるとおもいますが
どうぞお元気で!!良い年をお迎え下さいね^^。
2013年もどうぞ宜しくお願いします。
明日からもブログ更新するからね~。

↑我が家の玄関です。