fc2ブログ

大晦日

2012/12/31
2012年大晦日ですね。
2013年がやってくるのが
とっても楽しみです。

皆様良いお年をおむかえくださいね^^。


フェイスブックのアプリで
こんなのができちゃいました。

たのしいでしょ~♪
ぜひ新しい年になにかはじめようと言う方
フェイスブックで一緒に遊びませんか?
まってるよ~~
私の名前は「甲斐里加」で検索してくださいね^^。
スポンサーサイト



comment (0) @ 日々のつぶやき

すっかり人がひいて、、、

2012/12/30
東京は冷たい雨の一日でした。
こちらでの環境が都心過ぎて
土日祝日は、平日の人の多さが嘘の様に
いなくなるのですが、年末となると
なんと、車やいつもひっきりなしに行き交う
救急車等もとーっても静かになります。

みんなそれぞれの故郷へかえられたのでしょうね。
私は明日!こちらで今年最後&来年初の
ビッグイベントがあります^^。

今年はどんな年になりましたか?
私が今年、意識して過ごしていたことに
こんなことがあります。
それは、人生を豊かにする力とは。。。
それは「スルー力」と、「感動力」です。
日々、嫌なこと、理不尽なこといろいろと
あります。でも、それらを全て意識していたら
心がもたない。もたないどころか
良いことがおきても、気がつかないぐらい
ただただ疲れてしまうかもしれません。
だから、マイナスなことは、すぐにスルーする
その力が「スルー力」。

「感動力」とは、プラスな良いことを
偶然を必然として喜んで受け止める力のことです。
感動力が身に付けば、笑顔の連鎖でプラスが
増えて行きます。



comment (0) @ 日々のつぶやき

山下清展

2012/12/29
あ~帰省しなくてよかった!!と、
おもえるほど良い展覧会でした
(東京でひとり&一匹で年越しします)
これを観れていなかったら
本当に残念です。今日は日本橋三越で開催中の
山下清展へいってきました。

初めて観る作品が多く、
日本橋三越で開催の展のなかでは
作品展数もあり、かなり見応えがありました。
どの作品も胸にぐっときて
本当に良かったので、図録とか
作品集を買って帰ろうと思っていました。

しかし~、実物をみると
あまりに印刷物とのギャップが大きすぎて、、、。
ちぎって張った紙の質感、
作品自体のゆがみや、糊後、
キャンバスには穴があいているものまであって
それらがすべて、作品の味となっているんです。
オウトツのある油絵とかとまたちがった味なんです。
本当に良い作品ばかりでした。


一階のホールでは、第九がホール一杯に響き渡りました。


東海道、中央通りも日本国旗にチェンジして
新しい年を迎える準備ができていました。

comment (2) @ 日々のつぶやき

DVD

2012/12/28
今日が仕事納めという方が
多いでしょうか?
皆様本当にお疲れさまです。
まだお仕事があるかたは、くれぐれも
お元気で今年を納めて下さいね。

画像は年末年始用に買っていたDVD。
しかし!もうぜんぶ観てしまった~。

東京では、レンタルやさんと
ホームセンターが近くにないので
ほんと不便です。。。

2012年もあと三日ですね。
comment (0) @ 日々のつぶやき

ピアノも年越し準備完了

2012/12/27
ちょっとのび放題だった
ピアノ(愛犬)のトリミングを
終えました。これで~ピアノも
年越し準備完了です。

モタモの過去作品
ウサマフドッグバージョンを巻いて撮影^^。

今日はフェイスブックで
FB繋がりの力を知りました。
なんと殺処分されるかもしれなかった犬達、
200匹の命が、一日で全て救われたのです。
こんな!!素晴らしいことがあるんですね!!!
comment (2) @ トイプードル ピアノ

365回のチャンス

2012/12/26
昨日と打って変わり
街の主役は、お正月の門松、飾り餅、
お飾りなどなどに。。。
今日からは、せかされる様に
クリスマス気分を抜いて行かなくては~と、
街にはそういう空気があふれていました。

秋のはじめに、東京と岡山の二重生活を
ブログでカミングアウトしてから
随分と、自分の生活に寄り添い
想いを綴ることが出来るブログに
また戻れました。

そうなることで、楽しみにしているよ!!と、
メッセージを頂くこともしばしばあり
そのメッセージにいつも励まされています。
明日ぐらいから、毎年ブログへのアクセスも
ぐっと減るんですよね、、、。なので
少し早めに今年を締めくくり
綴らないと皆様に想いが届かないかもしれません。

一年365日。一日一回ブログを更新したとすれば
当然ながら、365回も記事を綴ることが出来るんです。
最低でも365回のチャンスがあるわけです。
それってすごいことですよね。
当然、ブログって書くのに時間がかかるわけですが、
それでも時間を割いてでも、毎日綴ってゆけば
365回分のストーリーを、一年で刻むことが出来るんです。

モタモのサイトを開始したのが、もう12年半前ですから
(お店は17年半です)
当時から、ニュースをブログに出来ていたら
12年半分ものストーリーが蓄積されているわけです。
ちょっと考えてみたら、すごいことだなぁと思いませんか?

書いても書いても、書き足りないほど
伝えきれない想いをいつもかかえるのはなぜか??
私にもその理由はわかりませんが。。。
毎日おつきあい頂いている皆様に
心より感謝をお伝えします。
最近ではフェイスブックで、頻繁にコメント交流やいいね!を
頂き、反応があることが何より嬉しく思っています。

ブログはまた、自分自身の為にもなってゆきます。
実は今年の前半の記憶が全くすぐに思い出せないぐらい
後半が濃い日々がすぎたのですが
そんな時でも、ブログをさかのぼれば
自分自身にとっても記憶のかけらがちりばめられているのです。
それは、きっとブログを続けている人は
誰しも感じていることでしょう。
継続すればするほど、後から良かったなと
振り返る日々がまた増えて行くのです。

去年末になりますが、モタモと時をあまり
かわらずにオープンされた雑貨屋さんが
幕を閉じました。そして、今年もまたお友達の
雑貨屋さんが、、、。モタモも何度もそういう時期を迎えては
乗り切り?今を歩んでいますが
内心、とーーってもさみしくも感じています。
同業者と言えど、横の繋がりはさほどないのですが
活躍を拝見できたり、存在があるだけで
励みになるような、そんな仲間が周りを
みわたせばいなくなり、モタモがぽつんとしているように感じます。

それでもね、継続しているとやっぱり
思いもしないようなことがありますよ。
足が遠のいて、なんとなく疎遠になってしまったという方が
また連絡を下さったりね。
モタモが継続してゆけば、いつかこういう日も
めぐってくるんですよね。時間があいても
なんの遠慮なく、ふらっと遊びにいらしてくださいね。
モタモはその為にも呼吸を続けています。

それからね、私が思い描いている夢は
継続し続けていかないと
まだまだ実現できないことでもあるんです。
来年も、周りの人の笑顔を守り続けていきたいなとおもいます。
2012年も、本当にありがとうございました。
皆様それぞれにお忙しい年末を
お過ごしになられるとおもいますが
どうぞお元気で!!良い年をお迎え下さいね^^。
2013年もどうぞ宜しくお願いします。

明日からもブログ更新するからね~。



↑我が家の玄関です。


comment (4) @ 日々のつぶやき

名残惜しいクリスマス

2012/12/25
ああ~2012年のクリスマスも
もうすぐ終わりますね。。。
さみしいよ~。

いろんなお店もクリスマスをかたずけはじめていたよ。
今日は夜通しかたずけをされるんでしょうね。
お疲れさまです。

クリスマスだから、もう販売していない??と
思ったけどありました~。シュトーレン。
昨日アフターヌーンティで頂いた時の
お味の衝撃で、クリスマスの日に
シュトーレンを買いました。


一人でいつものサロンでお茶。
名残惜しい2012年なので
何度も何度もお茶をして
いろんな想いに浸りたいなと思います。


今日も、今年のクリスマスも暮れて行きます。
東海道にて。。。
comment (0) @ 日々のつぶやき

ガラスのキャンドル

2012/12/25
またまたうれしいプレゼントを
いただきました~♪
あの時の!あの作品!
本当にうれしい~。私の元へと
この作品を届けて下さった。
ぽってりとおもくて、ガラスだけど
温かいそんな作品です。

クッションも、りかりん☆のR!!
自分のイニシャルってやっぱり好きなので
とてもうれしいです。私の名前は、おばあちゃんが
つけてくれましたが、母はイニシャルでいうなら
Rがつくのがいいなと思っていたそうです。
Y様本当にありがとうございました!!

ぽぽからもクリプレを頂いていますが
小さなもので、またいつか、、、ご紹介しますね。
comment (0) @ 日々のつぶやき

クリスマス

2012/12/25
きのうのイブは、ここ近年にないほど
ゆっくり過ごすことが出来ました。
ポイントがわかったのですが
スケジュールをシンプルに!!ということですね。

体調もあって、ディナーは無理~だし、、、
そうだ!アフターヌーンティをと思いつきました。
リッツがいいな~♪とおもっていましたが
家から少し遠いのもあって
急遽マンダリンオリエンタル 東京へ。


本当に行き届いた、優しい接客が素晴らしく
スタッフの皆様に感謝の気持ちで一杯でした。
またスィーツなどのお味まで抜群すぎて
そんなに素晴らしいもてなしをされたら
やみつきになります。

comment (0) @ 日々のつぶやき

イブのアフターヌーンティ

2012/12/24



皆様にメリークリスマス☆
マンダリンにてディナーといいたいですが、
体調に合わせてアフタヌーンティの延長中です~^^。

iphoneから送信
comment (0) @ 日々のつぶやき