fc2ブログ

中秋の名月

2012/09/30
わいわい楽しくしているうちに
きっと今年の中秋の名月はおわっているのかな。。。
と思ってましたが、なんと今夜だということです~

東京へ戻ったので現在こちらは
台風で豪雨中。
帰りの新幹線も欠航の便が多いらしく
なんとグリーン車まで満席の大混雑(汗)。
いつも、ピアノを連れての移動なので
一人の時はほんと大変気合いが要ります。

まだピアノが移動に慣れない頃は
カートに入れられて移動するのが
ピアノにとってはかなりの恐怖だったのか
東京駅につくと、いつも変な鳴き声をあげていました。
しかし、その鳴き声が。。。犬の鳴き声でなくて
「メエエ~~」って羊???だったり
「クワクワックワ~~」ってアヒル???だったり
極めつけは「カ~~~カ~~~~」ってカラスの時もありました!!!
大げさじゃなく、ほんとに羊、アヒル、カラスが
いるぞ!!っていぐらいリアルな鳴き声だったんですよ。
ピアノちゃん。。。犬ですよね???って
飼い主ながら確認したいほどでした(笑)。
最近は慣れたおかげで、変な鳴き声は
あげなくなったので、ちょっと物足りないです?!

東京タワーが大好きなYさんへ。
撮影してみました~

お友達の家からは今夜の中秋の名月が
よく見えているみたいです。
写真を送ってくれました↓(画像をおかりしました)
お互い「月」すきで、月ひとつでも
おしゃべりがつきないね♪


明日から嘘みたいだけど
確実に10月がスタートみたいですね。
10月も笑顔でがんばっていきましょう~。


スポンサーサイト



comment (2) @ 日々のつぶやき

今日の出逢い

2012/09/29
朝一番に、昨日おじゃました~みっちゃんのお母さんへ
キャピタルのカタログを送る。
早く届いて!!速達でだしたよ。
このカタログが、きっと新しい出逢いをうみだすよ。
カタログにこの包装紙似合うでしょ♪
出逢いはいいね。
出逢いがあるからこそ、人生が潤う。


今日朝には思いもしなかった
小さな物との出逢い。

こういうアンティーク、昔から大好き。
真鍮とガラスでなんとも品がよいこと。
ドールハウスにいれようかな?

夕飯は、また家族女子会。
(お友達~次回の女子会候補店みつけたよん)
少しお酒ものんだせいか
私が明日東京へ帰るからか?
トークがいつもより熱かった。
姉もいつもよりたくさん話していた。

このたびの帰省では
おもいもしない時間に出逢え
おもいもしない数々の思い出ができ
おもいもしない私に出逢え
おもいもしない友達からの愛を頂きました。

しばらくまたあちらで、不良主婦してきます(笑)。
秋がふかまり、女子つながりのさみしさが
襲って来ても多分大丈夫。
このたびの思い出が私をささえてくれます。
みんなのこといつもいつもおもっているよ。

出逢いに感謝して、、、。
comment (0) @ 日々のつぶやき

思うままに

2012/09/28
思い起ったが吉日。
この言葉大好き。

感覚派の私はそのように行動する。
岡山ではいつもの自分のまま行動できる。

午前中は、いまは亡きみっちゃんのお母様に
会いに母とでかけてきた。
どれだけ時間があこうと、
いつもふるさとにかえるような感覚で
私たちを笑顔で迎えてくださる。

すぐにお話おはなし~
積もる話がありすぎる!!

今日はキャピタルの服をみせたくて
着ていった~やっぱり米戸さんのおめがねにかない
ずいぶんほめていただいた。

お昼には、私が東京へ帰る日がちかいので
どっかいこう~と姉がまっているので
お昼過ぎには自宅にもどり
ランチへいくことになりました。
確実においしいあの店にしよう。
そうしよう~と、児島方面へ。
昨日見た瀬戸大橋を今日は反対側から
こんにちは^^。

お腹も満たし、どこかいきたい?ときいてくれたので
迷わずキャピタルへ!!
ここで、またよき出逢いのつながりがめばえました。
上手に結んで差し上げられるかは
また、秋がぐっと深まった頃にね。
約束してかえりました。
(私は一生物の服に出会えた♪)

帰り道、早々に顔をだした白いお月様を
ながめて、いまはもうすっかり夜がやってきました。
今日も良い一日をありがとう。

comment (0) @ 日々のつぶやき

2012/09/28
朝、めざめるともう一日が始まっている
今日も笑顔の一日を
きのうの気持ち
こんなにまだまだ
温かいよ
あなたにありがとう

(iphoneで更新していたつもりが
アップされていなくて再度パソコンからアップ)
comment (0) @ 日々のつぶやき

広い空、広い海、広い心

2012/09/27
広い空、広い海へ連れて行ってくださった。
岡山にこんなに素晴らしい場所があるとは~

すっかり都会の生活に慣れていた自分。
こんな広い空、広い海をみたのは
いつぶりだろう。心がすーっと解放される。

今日の出逢い。

ひとつひとつがこの貝殻のように
心の中にあつまったよ。
いろんな想い、優しさ、会話、笑顔、ぜんぶぜんぶ大切。

帰り道に、おいしいこんにゃくからあげを食べにも
つれていってくれた。
そこのお店の方と、Yさんとの会話を聞いていると
Yさんのことをもっともっとすきになった。
誰にでもやさしくて、とってもかわいい方だ。
こんなYさんとお友達というだけでうれしいよ。
本当に今日はありがとうございました。
しっかり!!余韻にひたります~。
comment (2) @ 日々のつぶやき

久しぶりの姉の顔

2012/09/26
今日は皮膚科の再診。
再診の結果で、もう出かけていいのか
まだだめなのかがきまる。

先生は、今週いっぱいはまだ
お化粧しないようにいわれた。
でも、もうむり!!!
昼間はお化粧して、でかけるで~~~

よく家族でいく知る人ぞ知るカレー屋へ
レッツゴー。高速で一時間ちょっとかな?
ずーっと後部座席からしゃべっていて
お店に着くとお腹もぺこぺこ。
お店に入ると、予約もしていないのに
いつもの席がいつものように運良くあいていた。

このお店は、今は亡き
みっちゃんが教えてくれたお店。
それだけでも、このお店にいくのがうれしいのだ。

いつものエビカツカレー。
エビ大好きの私にはたまらん。

器が民芸のいろいろなのが毎回出てくるのも
楽しみのひとつ。民芸の器はほとんど
バオバブにいっているけど、我が家にも
相当あるよ。民芸の器は何を盛ってもはえるよね~と
カレーも器もあじわう。

このお店の店主は一切宣伝をしないそうだ。


民芸や、古食器なども
手頃な値段で揃っている。
隠し撮りみたいに撮影したので画像がめちゃくちゃ~
ごめんなさい。

横に居た姉が、突然涙ぐんだ。
「昨日なお風呂でないたんよ。。。。」
もう言葉につまっている。
「なぜ?。。。」

「リカがもし○○したらとおもうと。。。。。」
人目もはばからず、わーっと泣きそうなほど。
そこで、私はこういった。
「ゆきねえにも、秋が来たんじゃな。
泣ける時はついでに大泣きして、毒素だすんで。」
そういうと、姉は少し笑った。

ありがとうありがとう。
久しぶりに姉の人間らしい顔をみたよ。
その顔が「美人」という顔だよ。

一応、泣く姉の写真をはっておくぜ。

いひひ。

comment (0) @ 日々のつぶやき

ピアノ誕生日

2012/09/26



ピアノが今日で12歳になりました
我が家の犬では最高齢です
これからも元気でいてほしい
ただそれだけ願います

今日も笑顔の一日を
iphoneから送信

comment (6) @ トイプードル ピアノ

ミロのビーナス

2012/09/25
今日も家ですごす。

リビングの出窓をみると
高校の時に作ったミロのビーナス。
作った当初は、こうして
インテリアで活躍できるとは
思ってもいなかった。
今の家にはなぜか普通ににあっている。


側には、ノームの夫婦が仲良く手をつなぎ
ダンスしているオブジェ。
倉敷のお店の店主の手作りだといっていた。
ノームが大好きで、みつければあつめているけど
(コレクター歴13歳ぐらいから)
こんなに品よくきちんとノームになっているのは
珍しく貴重。とっても気に入っています。

comment (0) @ 日々のつぶやき

同じ気持ち

2012/09/24
今夜もiPhoneから更新~

今日も家ですごす
おもいもよらず天気が良いので
母の部屋のマットやカバーの
おお洗濯をした~

出かけられるない欲求不満と
一週間前の楽しさのあとから
みんなのことばかり考えて
まるでこれは恋煩いだ~
ことしの秋は深くなりそうで
それが嬉しくもありこわくもあるよ

みんな~!!!話し足りないよ!!!
もっと聞きたい聞いて欲しい~~~

モンモンとした気持ちをおさえるため
ココアヴァンシャネルを
もう一度観た

みんなのことばかり考えているよ.......
comment (0) @ 日々のつぶやき

修理

2012/09/23
壊れた器
小さなお雛のぐい呑だった

姪っ子の運動会から真っ赤に日焼けして
帰ってきた母が少し落ち着いてから
修理に取り掛かってくれた

金継ぎなど必要ないよ
新しく開けた接着剤でじゅうぶん

上手にあっというまに
つなぎ合わせてくれた

そっとキャビネットに収めれば
もう大丈夫だね

とても気に入っていたぐいのみ
でも母はもうひとつ残ったほうが
よっぽどかわいいと
わざわざいってくれた

起きたことはおきたこと
さっ~できる限りのことは
したのだからもう前をむくよ

壊れた器はもう食卓には登場しないけど
思い出が加わったね

このブログはiphoneで更新してみました
comment (0) @ 日々のつぶやき