fc2ブログ

シュワ~

2012/08/30
サイトで一目惚れして
お迎えにいく。

新しくオープンおめでとう♪

いたいた~♪
型ガラスだから、全部同じ形かな?と
思っていたら、みてみると
ひとつづつ形が違う。
フランスのセバスチャンという作家さんのハンドメイドだ。
顔の部分は型だそうだが、ひとつひとつ
吹いているそう。ガラスの色も
その時々ちがって、厚みや気泡の入り方も違う。
「顔」ものに弱いし、生活の物に上手に入り込んでいる
アート感がすき。


偶然マルシェも開催していて~
ついついどのお店でも買い物して
あっという間に大荷物。

さ~今日もおつかれさま。

アイスコーヒーでも、
ブラッドオレンジジュースでも、
ミルクでも、グラスにいれるもので
お顔が変わります。とってもたのしい!!

スポンサーサイト



comment (0) @ 日々のつぶやき

パーマ

2012/08/28
10日ほど前にパーマにいきました。
お誕生日にはクルクルヘアーでいたいなと
おもい、美容院嫌いの私が
えい!とでかけた。

そして昨日もまた美容院でパーマ。
なぜっていうと、まったくパーマがあたらないんです。
ここ一年ぐらい、とくにそういう症状で
パーマをあてても家に帰る頃には
ストレートになっていたり、家族にも
パーマあてた??うそ~~って
いわれるほど。ほんとうにとほほ。。。です。

そして、あ~あ~今回もむり。
すでにくせげ?ぐらいにしかパーマが無い。
美容師さんにもパーマがあたりにくいことを
告げて施術してもらうのに
全くだめです。もうどうしたらいいんだ~~
かなしい~~~
comment (0) @ 日々のつぶやき

蔦屋書店

2012/08/26
暑い暑い日中にでかけてきました。
代官山の蔦屋書店。

よくいろいろと紹介されています。
家からは「中目黒下車」にて歩くととても便利。
真夏の道路、セミの声、照りつける太陽。
間違いなく、夏のど真ん中。

偶然にもみあげれば飛行機雲。


今日の目的は、ミナペルホネンのステイショナリーフェアー。

かわいいノートなど♪こちらのノートは
お誕生日にお友達がプレゼントして下さった。

こちらは先日のマカロンクッション。
刺繍をずっと見ているだけでしあわせ。

包んでくれたこの紙も、大切。
大好きなちょうちょ柄。


ゆっくり本をみたいけど
この暑さの中、店内は大変込み合っています。
午前2時まで営業しているので
お近くの方はとてもいいですね。
カフェも隣接されていて、
偶然にバーニーズの2頭にもであいました。

暑さに耐えきれず、でかければお茶ばかりしてます~
ルコルドンブルーカフェにて。





comment (2) @ 日々のつぶやき

いつでも旅気分

2012/08/24
昨日はダウンして熱が出てしまった。
まだ家でいい子にしておこうかしらと
おもいつつ、なぜかでかけないと
もったいないよの声がざわめき
プレゼントを探しにでかける。
ここのところ、ちょっとした心のモヤモヤも
早く整理整頓したくてでかけた。

今日は自分へのプレゼント探し♪
(といいつつ、もうプレゼントは買ってすんでいる)
ログ君が気持ちをくれたので
それをにぎってでかけた。

どこにいこう?とおもいつつ
私と同じ誕生日のお店へ。
そしてそこからハシゴして
お店の前から、バスにのり移動。

昔からすごくバスが苦手。
これも母からの遺伝だ。
でも、都会のバスは田舎と違い
前払いなので、まだ料金がいくらいるだろう??
小銭はたりるのか??のドキドキがないから
まだらくだ。バスにあまり縁がなく
生きて来たので、バスに乗るだけで
なんだかすごい旅気分に簡単になれる。
しかし初めての経路は
ついどこで降りるか聞き逃しそうで
これまたドキドキしながらのっている。
次、わたし降りますのボタンを押すのも苦手。
(人って、他人から見ればなにそれ?っていうものが
苦手だったりしてほんとひとそれぞれですよね)
終点までのバスならとてもすきだけど
やはりバスに対しての苦手意識は強い。
そうこうしつつ、見覚えのある景色の場所で
ちゃんと降りることが出来た。


このお店にはじめてきたのは
母と一緒だった。
あれから何年たつのだろう~
なぜかすぐ側にはわたしのすきなお店がもうひとつあって
不思議すぎる。

ものすごく買い物するきまんまん!!の時こそ
あまりたくさんのいいものには
なぜか出逢えません。。。
今日はマカロンというクッションを連れてかえりました。
正直、まだ袋もあけていないので
画像もなくてごめんなさい。

帰り道には、アサイを取り扱う
フルッタフルッタのお店へ
よってみた。直営ということで
一度いきたかったが、わざわざ探して行くほどではないかな?
という印象でした~。というのが駅の中にある
ジュースを販売しているお店程度で私が勝手に
過剰に想像していたようです。
でもお味はまちがいなかったです。
私はバナナが苦手なので
食べたいとおもっていたメニューが食べれず
普通にアサイのドリンクを頂いてかえりました。

皆様もお疲れがでるころです。
どうぞお体ご自愛下さいね。



comment (0) @ 日々のつぶやき

フライヤー

2012/08/22
今日はフライヤー制作をしていました~
プリンターと、パソコンとが
今日は調子があわなくて
もう!!ほんとに作業が進まず
やっと進んだとおもったら
微妙な誤差で、プリントがうまくできない~
何度諦めようかと思ったことか、、、

しかし、どうにか形にはなりました。
今日はここまで~~頭痛がしてきました。
ピアノを散歩へ連れて行きます。
気分転換気分転換。

近いうちにフライヤーを送付しますので
宜しくお願いします。
前回の営業で5250円以上お買い物を
してくださった方にお送りしています。

皆様にお送りできなくてごめんなさい。

え~?いまブログ更新しようとしたら
いつもはならない様なことにもなりました。。。
今日はとことんスムーズに行かない日みたいです~とほほ~。
発送前に画像はのせないのですが
今日の功績として先にのせちゃいます。


comment (0) @ モタモについて

メダリストパレード

2012/08/20
いや~私の誕生日に
こんなにお祝いに駆けつけてくれて
皆様ありがとう!!
っっって???ちがうちがう!!

今日は銀座でメダリスト達の
パレードが開催されました。
私もいってきました~♪

なんと50万人という人出。
ものすごい迫力です。これこそまさに
人の寿司づめじょうたい。
人の熱気でその場の温度が上がってる。
こんなに人が多いのも初めての経験~

選手が登場するとみんなが
手をあげてカメラを構えるもんだから
余計にみえずらくなり
今までで一番背伸びと首を延ばした~~~
たいした写真も撮れなかったですが
ごらんください。一応写真にはナデシコの皆さんが写っています。

私がいた場所側が運がよくて、おかげさまで北島選手、室伏選手、
澤さんをはじめナデシコのみなさん~卓球のあいちゃん~などなど
拝見できました♪選手のみなさん
とってもいい笑顔でした~よかった~~

偶然にBDにそこらじゅうで
おめでとーおめでとーとの声が
うれしく、そして画像にも8-20の文字が写っているのでした(笑)。

後ろのあたりにいたおばあちゃんが
全くみえなかった~って言われていたのが
可哀想でした、、、。私が抱っこしてあげるわけにもいかず、、、。
集まった人々は、人ごみに慣れているのか?
みんなマナーもよくこれならぜひ!!8年後のオリンピックは
東京へ!!と感じました。なんとなく
そういう波がきているようにかんじますよね。
そうなると楽しみがまた増えますね~

新しい歳のはじまりです。
歳を重ねるということは
考え方や、仕事、生活そのものが
シンプルになっていくきがします。
物がないとかいうシンプルじゃなく
迷いが減ったり、自分にとって必要なこと、心地よいことが
よくわかっていけるようになる。
まだまだ初めてのことがいっぱい残っている。
なんでも楽しみ、出逢いを大切にして
一日一日を楽しみたいとおもいます。
いろんな経験を積み重ね、人の気持ちも
もっとよくわかる人になっていきたい。
とにかく笑顔でいきます^^。


comment (2) @ 日々のつぶやき

暑すぎて、、、

2012/08/19
今日は月二回の、骨董市。
暑くても、寒くても、いつも外で行われます。
しかし、夏はものすごく暑く、
冬はものすごく寒い会場。

寒いのはまだどうにか対処できますが
暑いのは、、、無理~~
日傘さしても頭の上から直射日光ガンガン
降り注ぎ、心地よいはずの木陰も
全然だめ。まぶしくて仕方が無いし~
今日は早々に退散してきました。

素敵なお店もたくさんあったのが
残念です、、、。
でも、暑すぎてさすがの物欲もどこへやら~~~。
comment (0) @ 日々のつぶやき

頂きました☆

2012/08/19
BDプレゼント、贈ってくださり
本当にありがとう~~^^。
私のすきな、キャピタル、ナタリーレテ、お月様
そして~ボンニュイ!!完璧です♪
いつも本当にありがとうございます。
またお便りいたしますね☆


comment (0) @ 日々のつぶやき

Contrexおまけ

2012/08/18
Contrexのおまけに
LAURA ASHLEYのマルチケースが
ついていました♪
最近かわいいおまけに出逢えていなかったので
とってもうれしい~。
あ、ほしい!と思った方は
お早めにコンビニへ~GO!!

6種類もあるみたいですよ☆

私は2つゲットして
すきなようにボディとフタをつけかえました。
comment (0) @ おすすめ

終戦記念日

2012/08/15
今日は終戦記念日でした。

亡くなった祖父は、よく
戦争の話を、というか
その頃の強い記憶に支配されるように
話を始める時がありました。

しかし、祖母からは一度も
戦争の話を聞いたことがありません。
話すのもつらいとか、ききずらいとか
いうのも確かにあると思うのですが
そういう話を向き合って一度も交わしたことが無いことに
なんだかものすごく焦りを感じてしまいます。
戦争を体験してこられたお年寄りの言葉、
テレビや新聞などであっても
その言葉は、自分の祖父母の言葉と
置き換えてでも耳を傾けきちんと聞かなければとおもいます。

平和な毎日が送れることを
本当に感謝して、笑顔ですごさなければと
心からおもいます。

comment (0) @ 日々のつぶやき