fc2ブログ

新作

2012/01/31
いぇい~今年も早々に
確定申告が終わりました☆☆☆
これが終わると、ほんと
解放感~~それだけで嬉しいです♪

取手にかけるもので
袋状バージョンを
作りました。
ぬいぐるみや造花を入れたりすると
かわいいです。


色違いで3つ作りました。


今週も寒波が日本列島を襲います。
皆様どうぞきをつけておすごしください。

また、モタモへ頂いたメールのお返事は
必ず差し上げています。
メールのやり取りで、こちらからの
メールが届いているのか??な場合があります。
もし、モタモから返事が無い場合は
メールを再送して頂くか、ブログのコメント欄を
ご使用下さい。コメント欄にご記入頂いても
非公開でモタモへのみ内容は届きます。
宜しくお願いします。
スポンサーサイト



comment (0) @ 新作情報

イモ女

2012/01/30
年々、母を受け継ぎ
「イモ女」なわたし。

無農薬のレモンを見つけ
お店に入った所、いろいろと珍しい
商品があり、イモをいろいろかってきた。

帰ってから、焼きイモ食べて紫芋チップを食べた。
ジャガイモも最近だいすき~

まさに「イモ女」です。
黒人参は味がしっかりしていて
すごくおいしかったです。

comment (0) @ 日々のつぶやき

春はパールから/新作2点アップ

2012/01/28
新作を2点あっぷしました。

春といえば、まずパールから。

コーディネートしやすい
ロングネックレスです。
自分用も作りました♪


タッセルも仕上がりました。


comment (0) @ 新作情報

サンキャッチャーとタッセル

2012/01/27
エンジェルのサンキャッチャーと
タッセルを同時進行で制作中。
画像はまだ未完成です。
作りながら完成を探すので
いつ完成になるか??です。


作りたい物がいっぱいあっても
なかなか制作が進みません。
毎日すこしずつ。。。です。
comment (0) @ 新作情報

サロン・デュ・ショコラ

2012/01/25
今年はサロン・デュ・ショコラが
10周年だそうです。

初日の会場は、毎度ながらすごい混雑で
歩くだけでも大変。しかも
人気のお店はすごい行列です!

私のお目当ては、まずは
パッケージ。今回は珍しくたったひとつのみ
ゲットしましたが、並ぶこともなく
買えてとてもラッキーでした。

今年のマゼはこんなデザイン。
大人過ぎて今年は見送りました。



私が買ったのは、ジャン=ポールエヴァン氏のものです。
またご紹介します。

会場内では試食が出来るお店も多く
チョコ好きさんにはまさに
チョコレートの祭典です。


お買い物候補にはあがった
ピエールエルメ氏のパッケージ。


こちらはデザインがしゃれていました。
しかし早々に売り切れ。
デザインだけでなく美味しいのでしょう!


10回目を記念にこんな本も出ています。
comment (0) @ 日々のつぶやき

素材

2012/01/24
素敵な素材。

何作ろう?と思うより
飾っておきたい衝動の素材達。

素材ばっかり集まっていた頃は
いつか使おうじゃなく
使って(作品にして)こそ価値があると
自分を後押しして、素材を
使ってきたが、本当にそうだろうか。

こうやって好きな素材をみていると
何かになる前のこの姿が
すでに完成系の様にもおもえる。


こちらはドール服になるのを
意識しています。
comment (0) @ 制作と作品への想い

じんましん

2012/01/23
日曜日の深夜に、いちどじんましんが出て(第一波)
昼間は落ち着いていたので
安心していたら、夕方から(第二波)
どんどん症状が悪くなり、全身にひろがる
じんましんが出ました。
皮膚が一枚ふくらんだ感じ。

それでも朝まで我慢して病院へ行くつもりが
主人に半ば強制的に病院へ
連れていかれ、診察してもらうと
すぐに点滴をすることになった。

点滴をすると、うそのように症状は
良くなった。先生に丁寧な説明で
じんましんについて詳しくなりました。

なんでも我慢すればいいというものではないと
いうことを学んだ。

じんましんの原因の多くは
アレルギー検査をしてみても
特定しにくいそうですが
もし、いつもと違うすごいじんましんが出て
呼吸がしにくくなってると
感じた場合はすぐに病院へ!!
かゆみの症状のみでは、命に関わることは
ないそうですが、呼吸する体の内部に
じんましんが出たときがこわいそうです。



comment (2) @ 日々のつぶやき

赤枝真一氏の展覧会へ

2012/01/22
今日も寒い日でしたが
絵を観るにはいいかんじの日でした。

奥野ビル(1932年(昭和7年) 青山同潤会アパートを設計した
建築家 川元良一氏が設計したといわれる築80年の 貴重な建造物です。
ノルウェイの森でも撮影で使われました)で開催。

赤枝真一氏は、高校の同級生です。
同じ美工の同級生で、彼はずっと今現在に至るまでも
絵を描いてきた「画家」です。
久しぶりに赤枝氏の絵をみせてもらいました。

とにかく細かい描写と費やされた時間に
感動します。過去の作品もファイル等で
みることができました。とても欲しい作品は
すでに個人蔵となっており、また違う物は100号もあると
いう大きさです。赤枝氏にとっては
絵を描くことが大好きだからどんなに
大変でもずっと続けて来れたそうです。

好きなことを続けることは
簡単なようであり、実はとても難しいですよね。
その諦めない精神力というのは
すさまじいのだろうと私は感じました。

出かけられる方はぜひでかけてみてくださいね。
会期: 2012年1月19日(木)~24日(火)
     12:00~19:00 (最終日は、17:00まで)

会場: Gallery銀座一丁目
     〒104-0061 東京都中央区銀座1-9-8 奥野ビル4F
     TEL/FAX: 03-3535-0522
     ウェブサイト: http://www.ginza1.net


クラシックな建物が好きな方は
奥野ビルはかなり楽しめます。
アンティークショップ等も入っています。
comment (2) @ 日々のつぶやき

寒いですねー

2012/01/20
今日は雪も舞い、さむい一日でした。
ピアノも毛布にまるまってます。


一時期、フリースが冬の定番でしたが
今ではすっかりマイクロファイバー。

気がつけば周りはマイクロファイバーで
いっっぱい。

でもこれ以上に温かく
肌触りの良い物って今はないですから。

思えば、ケアベアブームも
マイクロファイバーフェチから
きたんですよね。

皆様も温かくお過ごし下さいね。


comment (0) @ トイプードル ピアノ

アクセサリーのクッションアップ

2012/01/19
新作2点をモタモネットへアップしました。

(※メルマガのお知らせは、書く所までいきましたが、2点のアップなので
今回は送信を遠慮しました。)

お気に入りのアクセサリーは
雑貨を飾るような感覚で
ディスプレィして楽しむのも素敵です。
クッションにネックレスや
ブローチ等をとめつけて下さい。

キャビネットの中のアイテムに加えると
とても素敵です。
comment (0) @ 新作情報