リビアングラス
2011/01/17
リビアングラスです。

こんな不思議な石が手元にあるということ
じたいが不思議に満ちあふれています。
手に入るとしても、もっとずっと先のことと
思っていました。
この石は名前の由来でもある、エジプトリビアの国境であり
約2900万年も前の隕石の衝突により形成された
天然ガラス(テクタイト)です。
「モルダバイト」が1500万年前といわれていますので、
1400万年も古い起源になります。
ですが、その起源となった隕石(もしくは彗星)が落ちた場所、
時期などはまだ確定はされていないようです。
近年、人工衛星からの映像によりサハラ砂漠で発見された
「ケビラ・クレータ」と名づけられたクレーターが
その起源となった隕石の跡ではないかといわれているようです。
ね!石ひとつで、世界が広がるでしょ♪

こんな不思議な石が手元にあるということ
じたいが不思議に満ちあふれています。
手に入るとしても、もっとずっと先のことと
思っていました。
この石は名前の由来でもある、エジプトリビアの国境であり
約2900万年も前の隕石の衝突により形成された
天然ガラス(テクタイト)です。
「モルダバイト」が1500万年前といわれていますので、
1400万年も古い起源になります。
ですが、その起源となった隕石(もしくは彗星)が落ちた場所、
時期などはまだ確定はされていないようです。
近年、人工衛星からの映像によりサハラ砂漠で発見された
「ケビラ・クレータ」と名づけられたクレーターが
その起源となった隕石の跡ではないかといわれているようです。
ね!石ひとつで、世界が広がるでしょ♪
スポンサーサイト