fc2ブログ

石のマット

2011/01/27
石を飾るとき、こういうのが
あったらいいなと思い制作。

仏蘭西製の別珍布がとにかく素敵。
でもつい、レースとかリボンとか、いろいろと
かわいく付けたくなりますが
そこを「ぐっ!」と我慢。

メインの石の存在感がぼけてしまいます。
石は雑貨ではないから。。。

※石はブルーカルセドニー

それでもやっぱり、ちょこっとは
付けちゃいました(笑)。
イギリスで買っていた、天然石のビーズ。


こんな色のマットもあります。
マットは合計5色ぐらい作るつもりです。
スポンサーサイト



comment (0) @ 新作情報

かわいいビーズ

2011/01/27
天然石のようなビーズをみつけました(仏蘭西)。
すでにネックレスに仕上げています。
すごく好みの色合いです☆☆☆

天然石のビーズは、やはり重くて
ひやっとするのが難点。
このビーズは軽くてひやっとしません♪
春先に気軽に首からかけたいな。
comment (0) @ 新作情報

トワルドジョイ布

2011/01/25
以前にもモタモ作品に登場した
トワルドジョイ。
(15周年のノベルティキルトにも登場しました)

トワルドジュイは18世紀に、フランスで生まれました。
マリーアントワネットも愛したテキスタイルです。

今回このトワルドジョイを使った
作品を販売します。
今の所、スカートや斜めバッグも出来ました♪
生地もしっかりしていますので
長く愛用して頂けるとおもいます。

たくさんの色や柄はありますが
作品としてはやはり1点物ばかりですので
気になる方はお早めにご来店下さいね☆

comment (0) @ 新作情報

2月の営業日のお知らせ#6

2011/01/23
「&かけら」
かけら社produce/原点回帰

2月24日(木)12時~5時
2月25日(金)12時~5時
2月26日(土)12時~4時(営業時間注意)
2月27日(日)12時~4時(営業時間注意)
2月28日(月)12時~4時(営業時間注意)

※主な展示販売作品//かけら社アート作品。鉱石。ぽぽの新作。
モタモの新作お洋服やバッグ、アクセサリー。ドールハウス。
ドールハウス家具。などなどです。

今回も前回の営業が5日間でお客様に
喜ばれましたので気合いをいれて、5日間開催します。
ぜひ日曜日と月曜日にしかご都合の
付かない方も、遊びにいらしてくださいね!!

ノベルティも企画中です。
詳細は、随時こちらでお知らせしていきます。
また11月の営業で5250円以上お買い物を
して頂いた皆様には、直接DMを送らせて頂きます
(こちらの特典は毎回更新されます。皆様にお送りできず
ごめんなさい)。
comment (0) @ モタモについて

時間が足りない~~

2011/01/21
今年、多分やばいです。
またあの忙しさをぶり返す年となりそう。

すでに、一日の時間が短い!!状態になっています。
加えて、知りたいことばかりが加わって
いくつものことを同時進行。

明日に備えて、いまからカレー作ります。
私はやっぱりせっかちです。
今日も制作材料をカートで運んでいたのに
誰よりも早く歩いている自分にふとまた
おかしさがこみ上げてきましたよ。


次回のモタモ店頭営業を決めました。
2月末を予定しています。
また改めて詳細をお知らせ致します。

comment (0) @ 日々のつぶやき

こんな本ゲット

2011/01/20
本屋さんのセレクトというのは
本当に偏っている。
いろんな本屋へ出来るだけ足を
運びたいと改めておもった。
じゃ~ん。こんな本発見。
本の帯にもあるように
「石ころはおもしろい」
「石ころはうつくしい」のだ、本当に。
【送料無料】川原の石ころ図鑑

【送料無料】川原の石ころ図鑑
価格:1,470円(税込、送料別)

【送料無料】海辺の石ころ図鑑

【送料無料】海辺の石ころ図鑑
価格:1,575円(税込、送料別)




父のアウトドア好きの影響で
子供の頃からキャンプやら、川潜りやらして
遊んでいた。その間の楽しみと言えば
かわいい石を探し、海辺へいっては
ビーチグラスやら、貝やら石ころやら探す。
思い出してみれば、遠方へいったら
小瓶に砂やら石ころやら採取していつも
持って帰っていた子供だった。
こういう遊びをしているひとは
「鉱石」好きにならないわけがないそうです(笑)。
私が思うにモタモジェンヌは充分その素質ありますよね!?

次回の営業は原点回帰をテーマに
かけら社がプロデュースします。
久々のかけら社始動で、自分の「表現」の
根っこがくすぐられております。

この先の人生でたくさん、石ころ発見遊びを
していきたい。



comment (0) @ 鉱石・石・ビーチコーミング

ノルウェイの森

2011/01/19
ノルウェイの森。やっと観にいきました。
感想は難しい~。

きっとこの本に、いつ頃の精神年齢で
出逢ったかが問題。その頃の想像と
映像との感覚が重なるかどうかだと。
トラン・アン・ユン監督の映像美も
このたびは特には感じなかった。
最近3Dとかで、きっと脳がそういう刺激に
なれているからかもしれない。

どうやっても、あれから何年経っても、当たり前ですが
ストーリーはかわらない。
直子はやはり死を選ぶわけで
自分が大人になればなるほど、そのことが許せないし
悔しいお話になってしまう。

comment (0) @ 日々のつぶやき

菫青石(アイオライト)

2011/01/18
名前からまず惹かれる石があります。
菫青石
すみれのあおのいし。
これだけで、本当にぐっとくる。


石は基本的に、いろんな色味をみせてくれる。
でも菫青石は、光の加減やちょっとした角度でも
本当にいろんな色を含んでいる。
何枚か撮影してみても、全て色が違う。
一見すると、別にどうってことない石にも見える。
でも名前とともに、魅力をたくさん含んだ奥深い石。
大好き。

comment (0) @ 鉱石・石・ビーチコーミング

リビアングラス

2011/01/17
リビアングラスです。


こんな不思議な石が手元にあるということ
じたいが不思議に満ちあふれています。
手に入るとしても、もっとずっと先のことと
思っていました。

この石は名前の由来でもある、エジプトリビアの国境であり
約2900万年も前の隕石の衝突により形成された
天然ガラス(テクタイト)です。
「モルダバイト」が1500万年前といわれていますので、
1400万年も古い起源になります。
ですが、その起源となった隕石(もしくは彗星)が落ちた場所、
時期などはまだ確定はされていないようです。
近年、人工衛星からの映像によりサハラ砂漠で発見された
「ケビラ・クレータ」と名づけられたクレーターが
その起源となった隕石の跡ではないかといわれているようです。

ね!石ひとつで、世界が広がるでしょ♪


comment (0) @ 鉱石・石・ビーチコーミング

スカイプーデビューなのに?

2011/01/16
つい先日、ログ君がスカイプーの
設定をしてくれてデビューすることに。

はじめは、盛り上がって1時間ほど
家族とワイワイしていたら
話し終えて、すっごい激疲れ。。。
ログ君曰く「サービス精神がすぎるんだよ。」とのこと。
確かに~(笑)
画面の前でコレクションを披露したり
ムンク顔してみたり、忙しかったわ。

それからというもの、スカイプー
プチ恐怖症。
しかも正直言うと、電話が苦手なんですよ。。。
なのに、準備も無くかかってきて、顔が写る!
ありえない恐怖~~。
しかもあの、微妙な時差も結構ストレスですね。。。

それからというもの、スカイプーするにしても
すぐに切るという暗黙の了解で
家族とやり取りしています。

comment (0) @ 日々のつぶやき