fc2ブログ

ペリドットと大晦日

2010/12/31
「石」と遊んでいる中、
いつの間にやら大晦日です。
こんなに年末気分じゃない年も、珍しいです。

写真のペリドットは、私の誕生石です。

「石」を持つなら、誕生石からと
いうのもいいかもしれません。

ちなみに皆様よくご存知とはおもいますが
1月はガーネット。2月はアメシスト。
3月はアクアマリン。4月はダイヤモンド。
5月はエメラルド。6月はムーンストーン。
7月はルビー。8月はペリドット。
9月はサファイア。10月はオパール。
11月はトパーズ。12月はトルコ石です。

誕生日別ごとの石というのもあります。

不思議なことに私の元にきた、このペリドットは
石屋さんで、私がなにもこの石に対して、興味をしめしたり、
言葉にしていないのに、しかもお買い物も済んで帰ろうとしていたとき
「このペリドットは、ぜひもっておいたほうがいいですよ。
なかなか出逢えない代物です。」と薦められました。
つい、「実は、、、私の誕生石です。」と
口にしてしまい、半ばひっこみつかない状態に(言い訳かも)。
でも、ちょっと高価で迷う物って、そういう一押しが
あってこそゲット出来るチャンスでもあるので
つれて帰りました。なんといっても誕生石ですから
いつかいいのが欲しかったし、この石がうちへ来たがったのかもしれません。

今年一年は、出来るかな?と
不安に思っていたことを丁寧に形にすることが出来たし、
何より、12月はここでも綴りきれていない
いろんな不思議や出逢いに恵まれました。
日々テンションが高めなのもそのせいです。
一年かけて、いろんなことが去年より
納まりをみせ、来年はそれらを糧に
もっと飛躍したいとおもう、いまの心境です。

モタモについての存在感とか、役割に
ついてもふかく悩むことは少なくなりました。
ときどき、私の元へ送って下さる
お客様からの思いや、メッセージに本当に
心救われ、自分としての役割を再認識する
一年でもありました。
本当に今年もいろいろとありがとうございました。
2011年は卯年です。モタモのウサギ、モタモちゃんも
しっかり頑張ります。どうぞ皆様よい年をお迎え下さい。


スポンサーサイト



comment (0) @ 鉱石・石・ビーチコーミング

ダヴィンチと

2010/12/29
今日は楽しみにしていた
ダヴィンチ展へ行ってきました。
会場に入るとなんと、いま旬な「石」の話から始まりました。

あの有名なラピスラズリ(正式名は青金石)は
モナリザの風景部分にも使われているそうです。

↓以前にもアップした画像ですが、ラピスはこんな石です。


ダヴィンチが残したいろんな発明とともに
言葉も紹介されていました。天才と同じというには
おこがましいですが、同じような想いを持っていたことをしり
嬉しくなりました。

帰ってから、ラピスの画像をブログで探していたら。。。
なんとラピスと出逢った日に、ダヴィンチの本とも
出逢っていました。これは偶然???
こういう偶然ひとつでも、不思議で嬉しくなる性格なので
最近テンションが上がっています。
http://blog.motamot.net/?day=20090104

comment (0) @ 鉱石・石・ビーチコーミング

イギリスのフローライト

2010/12/28
イギリス産のフローライト(蛍石)は
紫外線をあびると
碧く光ります。その色たるやほんと素敵。
この子はイギリス産♪

フローライトは比較的よくとれる石。
鉄鋼やアルミニウムの溶剤として(沸点を下げる)
よく使われていたため(現在も)
石としての存在価値を高めるとは
思われていなかったそうです。しかし
いろんな色味があるため、いまでは
人気の石だそうです。

石についての不思議な不思議なエピソードが
続いています。またお話しますね☆

comment (0) @ 鉱石・石・ビーチコーミング

私の「蛍石」

2010/12/26
博物館から帰りました。

知識を深めたくて行ったのですが
行ったはいったで今度は
いくつもの疑問や、宇宙のパワーやら感じて
余計に気持ちが混乱した状態です(笑)。

指先に乗るほどの大きさで生まれた「宇宙」。
いまでも膨張し続けている宇宙。

鉱物も、人も宇宙に繋がっている。

石との出逢いは、やはり一期一会。
同じ種類でくくれても
そのものは宇宙にひとつなのだ。
今日私の元にきてくれた蛍石。
こんな美しい石を眺めて、手の中で
転がすだけですごく幸せ。

comment (0) @ 鉱石・石・ビーチコーミング

蛍石

2010/12/26



ひときわ輝いているのは
蛍石です。すごくきれいで
今日はひとつゲットできそう♪
comment (0) @ 鉱石・石・ビーチコーミング

綺麗な昆虫

2010/12/26

作ったみたいな昆虫だ。かわいいです♪

comment (0) @ 日々のつぶやき

チャガシラフウキンチョウ

2010/12/26

コキン鳥に似てるけど、ホオジロ科だそうです。

comment (0) @ 日々のつぶやき

鉱物

2010/12/26
定期的に鉱物への感心が巡ってきます。
何度目かのブームがつい先日到来。

この石かわいい~とか奇麗~とかで、
少しずつコレクションを増やして
楽しむつもりにでしたが
やはりこれも「ひとつのチャンス到来」!!なのだと
知識をこの機会に深めようとおもいます。

気がつけば手元にはたくさんの鉱物がやってきて
本も買いました。本はすごく楽しい。
鉱物から、地球や宇宙へと世界観が
広がります。やっぱり、自分の好きな世界へ
繋がっている。

今日はひとりなので、博物館へいってきます。
やばい大人かしら?
いや、大人だからこそ、ちゃんと見て触れて知っておきたいのです。

【送料無料】天然石と宝石の図鑑

【送料無料】天然石と宝石の図鑑
価格:1,785円(税込、送料別)


【送料無料】鉱物の不思議がわかる本

【送料無料】鉱物の不思議がわかる本
価格:1,470円(税込、送料別)

【送料無料】徹底図解鉱物・宝石のしくみ

【送料無料】徹底図解鉱物・宝石のしくみ
価格:1,470円(税込、送料別)




comment (2) @ 鉱石・石・ビーチコーミング

2010モタモのクリプレ

2010/12/25
♪メリークリスマス♪

私のクリスマスは、仕事柄もあり?
とても早くからやってきます。
クリスマス大好きなのでとっても嬉しいことです。
しかし、、、きのうのイブ当日。
自分の家のクリスマス準備が整っていない~~ことに
気がつき、慌てて街へ出かけてきました。
一度にたいしたことは出来ないことがよくわかりました。
せっかくのクリスマス。クリスマスシーズンに
入ると、少しずつ楽しまないと当日はあっというまに
終わっちゃう。。。来年はもっとそのことを意識して
クリスマスを迎えたいなーとおもいました。

皆様は素敵なイブでしたか?
今日は2010年のモタモのクリプレを
ご紹介します。
毎度ながら、、、いい写真が撮れていない。
いつも撮影と梱包を同時にしちゃうのが問題。。。
いいわけですが、写真より届いた方が
開けてくれた瞬間の方が素敵なはずなので(汗)
そのほうがいいですね。

今年は、お申し込み頂いた皆様が
クリスマス前に開封されていたみたいでした~。
クリスマス当日より、一人時間にゆっくりとのほうが
いいかもしれないとおもいます。お申し込み
頂きました皆様今年も本当にありがとうございました!!


モタモのウサギと来年の卯年を意識して?
今回はウサギがテーマでした。



貴重なウサギ柄が刺繍されたテキスタイルは
セット数ギリギリたりました!二度と作れません。


イメージのセットが作れると
ドキドキワクワクと胸が高鳴ります。
このドキドキワクワクを共有させて
頂いた皆様に心からお礼を申し上げます。


来年もモタモのクリプレ企画はもちろんですが
ずっと思うままできなかった企画を
実現出来たらとおもいます。



comment (2) @ 制作と作品への想い

☆クリスマスイブ☆

2010/12/24
今日はクリスマスイブですね♪

いろいろと忙しい中ですが
皆様に素敵なクリスマスがやってきますように。

今日は、たくさんの空想と、たくさんの楽しいことを
考えてまたひとつづつ形にしていこうっとおもいます。

comment (0) @ 日々のつぶやき