fc2ブログ

階段出来た~

2009/05/14
今日は姉と私の二人でガーデニング。

数日前から手がけていた、階段が
とりあえず完成。姉も階段は今回初仕事。
デザインを考えながら、何を使って作るかが
繰り返されます。それはそれはクリエイティブで
やはり楽しい~~

私の庭のテーマは、やはりアールドゥヴィーブル☆&
シークレットガーデン。ガーデナーはやはり
秘密の花園に憧れるもの♪
そして、朽ちた魅力の王宮テイスト。
ん~難しい~~ですが。。
私の庭はこういう方向へ向かうというのが
なんとなく、なんとなく見えてきた。

今日は石のテーブルで、姉にカレーを食べてもらった。
一番頑張ってくれてる人が一番乗り~☆です。
ゆきねえ、毎日ありがとう。

最近、小鳥の餌入れをモタモのテラスから
お庭に移した。今日、スズメちゃんが餌を食べにきてくれているのを
ズバリ目撃。モタモで毎年、スズメが雛をかえします。
(以前のブログで紹介した、ララが発見して
助けてあげたスズメちゃんだったりして~)
ありふれた鳥には間違いないですが
私はスズメちゃんも大好きです☆

明日からしばらくはメールのやりとりなどできませんが
どうぞ宜しくお願いします。

バレリーナも咲きました。
あとは大好きなブルースターもさきはじめています。





小石のストックで遊んでみました。
園芸用の土や石の袋って、なんて「ダサイ」のでしょう・・

スポンサーサイト



comment (0) @ インテリア・ガーデニング

このやろ~級の重さと対決×4人

2009/05/13
今日もガーデニング。
午前中からはりきって、せっせと
石や土を運ぶ。父がまた急にかえり
なんと、今日は石のテーブル&イスを運ぶことに・・・

このテーブル&イスは、広島で出逢い、
家族で持ち帰ったもの。お庭の家具には
アイアンの物とか木の物とかいろいろと
つかってきたけど、耐久性で「石」に勝る物はやはりない。
いつか欲しいと探していた念願の石の家具。
そして、「重さ」もしかり。
広島から持ち帰るときも
車のブレーキが利かないほどで、2台で運んだ。
車から降ろすとき(降ろすときはログ君もいたけど)
、死んだと思った。とにかくヘビー。
あの時も、なぜかおとん、おかん、あね、とわたし。
今日も、おとん、おかん、あね、とわたし。
男手のあるときにしてくれ~~~~って
心の中では叫んでみたが無駄だった。

4人で力を合わせて、どうにかなった。。。
こんな重い「石」。みんな今日はかなりこたえていた。
なのに、少し休むと今度は鉄のアーチの移動が
誰からのかけ声となく始まった。モタモファミリーって一体なにもの?
最近、とにかく重すぎるんですけど・・・
筋肉女になれそうなこの夏です。

夜にはみんな帰ってしまった。母も今日はバオバブに。
ピアノだけ私の側にいてくれた。ピアノと二人で
石のテーブルでキャンドルナイトカフェした。
石のテーブルにグラスを置くときの音がした。
一瞬で石に恋したようだ。すごく素敵な音がした。
comment (2) @ インテリア・ガーデニング

お知らせ

2009/05/13
5月15日ぐらいから、数日間
メールの受信が出来ません。
復旧しましたら、またこちらで
お知らせします。ご迷惑をおかけしますが
どうぞ宜しくお願いします。


昨日は髪を切りました~&パーマ。
以前とそうかわりません。
もっともっとこのたびは伸ばすつもりでしたが断念。
久しぶりに、ドールハウス空想・妄想族の
メンバーの方にお逢いできて、お母様の笑顔にも
癒されてきました☆

毎日、モタモ3姉妹で、土と戯れていると
日々がなんて穏やかなんだろうとおもいます。
家にいるだけで、いろんな発見や発想があります。
最近はまた「雨」が大好きです。
雨が降ると景色がいろっぽい~
comment (0) @ モタモについて

ゆきねえ頑張っています

2009/05/11
暑くなってきました。皆様お元気ですか?

今朝、母がお庭の薔薇が終わり頃になってきたから
ばっさりきったよ、楽しんでねと薔薇の花束をくれました。

部屋の中が、薔薇の香りでいっぱいに♪
薔薇の手入れの基本は、かなりの水やりと
思い切った剪定、そして日当たりです。
虫が付いたり病気になれば思い切って剪定。
もしくは害虫散布も・・

そして、今日は「カクテル」を発見~
最近お気に入りのちょっと車を走らせて、ドライブ感覚で
買い物にいく、小さな市場で出逢いました。
前の家(今は姉の家)ではカクテルもどきを植えていて
今咲き誇るように見頃を迎えています。
ここ最近は、トゲのないもっこう薔薇などが人気のようですが
「カクテル」には個人的におもいいれがあり、
最近は販売していなくて~とてもうれしかったです。
つる薔薇でいえば、もうすぐバレリーナも咲きそうです。




紹介します!女職人ゆきねえです。
カスタムのような繊細な制作もこなし、
重労働の庭作りもこなします。素晴らしい女。

モタモの「もんぺっ!」で大活躍。
母は下手間と孫守り。私は下手間とお茶がかり。
最近は、モタモセットに~昇格?的な
新メニュー作って、家族の疲れを癒しています☆


新しい門扉のレンガ部分。
この黒レンガは10年も以上前からずっと好きでしたが
当時はたくさん欲しくても2個買うのがようよう~でした。
今回は在庫分を買い占めることに。
憧れが10年かけて我が家へやってきました。
一つのレンガが石のように重い・・・
いまはまだ目地のならしをしています。目地が落ち着けば
レンガの表情が出てきます。庭作りには
いくつもの工程があり、そして時間がかかります。
やっとはびこってきた、庭にもう一度手をいれて
壊して植え替えて・・・というのもかなり
勇気がいります。植物ちゃん達ごめんね・・・
また新しい場所で今度はずっと居座る覚悟でまた
元気になってね。
これからは暑さと勝負になりますが
我が家のガーデニングは延長線になりそうです。

おまけのララ。小柄のため、いまだ
バーニーズの子供に間違われます。
comment (2) @ インテリア・ガーデニング

結局は・・・

2009/05/07
雨の日は休もうと言いながら
雨降らず、結局重労働。

今日は雨降っても、父バオバブから
急に帰り、軽トラ一杯分の「石」運ぶ。

はい・・相当お疲れです。
疲れすぎて、目が二重どころか三重状態(笑)。

comment (0) @ インテリア・ガーデニング

雨の日はお休み

2009/05/05
今日はレンガ職人(ゆきねえ)も登場してくれて
やっと門扉のあたりのレンガがひかれることになった。
門扉第1号のあたりのレンガをひいてくれたのも姉。
今回も姉。お礼は、モタモの雑貨現物支給です
(商品があるかぎりは、姉にレンガひいてもらえそうです~笑)。
今日は下手間に精を出しましたが
塗装やなんかより、レンガ作業が一番きつい・・
今日はさすがにヘトヘトです。

父もバオバブから帰り、大工仕事の最後を行ってくれました。
ずっとずっとの力仕事で、なんとなくみんな
今日はイライラ。疲れがたまってきてるのよね。。。
本当にありがとう。
私の思いつきや、長年の夢を一緒に形にしてくれて。
家族とはいえ、労力提供は本当に感謝しています。

昼間も少し雨が降りましたが
明日も雨かな?雨の日はしっかり体を休めるべく
しばし、肉体労働もお休みしましょうね。

ララの小屋も今回カスタマイズしました。
ララもガーデンを眺めて過ごせる環境です。
comment (0) @ インテリア・ガーデニング

毎日健康~

2009/05/04
皆様こんばんは。
GW楽しんでますかー?

私は今年が今まで生きてきた中で
一番楽しいGWの気がしています。
毎年のように、ペンキ塗りやらガーデニングやら~
家族で重労働なのはあまりかわりませんが
モタモを休ませて頂いている分、作業に「没頭」出来ています。
やはり、お店を営業するという重圧は
計り知れない、、こんなことを言うと誤解されますかね。。
いまは、肩の荷がない状態での毎日。
石運びで疲れても、土運びで疲れても、ペンキ塗りで疲れても
いつもとは全く違う心地よい疲れです。
早寝早起きも必然と。なので、心も体も元気~~。

以前もお話しましたが、自分にとって生活とモタモは
切り離せない存在です。生活を刻みながら
「あ、こういうの欲しい~つくろ~。」という
物作りの引き出しも、また増加しているところです。
一度引き出しを空っぽにしてしまったので
時間をかけて、また引き出しを増やしていこうとおもいます。
時間をかけてといえばですが、やはり
人に「感動」を与えてくれるものは「時間がかかって出来上がっていること」だと
改めて感じます。良いものをつくるのは時間がかかるし
正直、お金とか資本とか材料費とかもかかります。
即席のものや安物はやはりそれなりのものにしかならないんです。

時間をかけるということが、実は一番の贅沢です。
時間をかけていると、周りがドンドン先に進んで
自分ばかり置いてけぼりの気持ちにもなります。
でも、それが気にならなくなったときこそ、本物を
生み出せるチャンスじゃないかと私は最近思っています。

我が家のレンガ職人は、作業に出遅れ中・・・
明日は来てくれるかな~~
comment (0) @ 日々のつぶやき

5月様☆のドールハウスです

2009/05/01
今日は5月様のドールハウスのご紹介です。
了解を得て、アップさせて頂いています。
5月様、お手数をおかけしました☆

まずは5月様☆とドールハウスの2ショット。
なんとご自宅で撮影してくださりました~
かわいいお部屋にお嫁にいったドールハウスは
幸せものです♪

ちなみに5月様☆は私と同じ歳です。
遠距離の為、モタモを通じて出逢いを頂きましたが
もし、おなじ学校に5月様☆のような子が
いたら、私の学生生活も楽しかったのでは?と
勝手におもっています。いつも、孤立感を感じる学生時代でしたからー、私。

それではドールハウスの画像です。
モタモの作品を飾って頂いています。
ぽぽ作のうさぎさんや、シャンデリアなど~
とーっても嬉しいです!!

赤ずきんをかぶったこの子が、ドールハウスの住人さんのようです。
5月様☆に似ている気がします。

全体像はこちら↓

このドールハウスは、あかりがつくので
やはり「夜」が格別に雰囲気がありますね!
5月様は、ドールハウスの小窓から部屋の中を
のぞきどんなに素敵な笑顔をしているか、手に取るように
伝わってきます。ドールハウスライフ、しっかり楽しんでくださいね~。
一番長く完成をお待たせしました、5月様☆も
本当にこのたびもありがとうございました。
これからも空想・妄想族の一員として
どうぞ宜しくお願いします。
comment (6) @ ドールハウス