皆様にご紹介します。
今日からモタモに新しい作家さんの
作品が並ぶことになりました。
お名前は、Y.(ワイ)。
編み物、小さい仕事が超得意な方です。
これ以上の作家さんのコメントは
秘密です♪
その作品は、ドールハウス物も
お願いしています。今日納品された
ドールハウス物は、なぜか???完売・・・
(モタモファミリー買い占め!!)


5本指の手袋、これ編まれたんですよ~~
ものすごく手が込んでいます。
ぜひご覧にいらしてね☆

スポンサーサイト
今日は1月の方の、ドールハウス
お渡し式でした☆☆☆
じゃじゃ~~ん!!
了解を頂いたのでお写真をアップさせて頂きます♪

「1月様コメント:一生の宝物です♪」
これからどんなインテリアになるのでしょうか?
す~~~~~~~~~~~~っごく楽しみですね☆
夢が広がりますね☆
(素敵な物作っていきましょうね~~~)
今日はお客様も、お一人のみでしたので
メンバーで貸し切り状態?!シルヴィを交えて
閉店までずーっと空想・妄想族は
ワイワイワイワイとドールハウス話で
盛り上がりました!!
今日もあまりにHOTなモタモでした。
今日のメンバーの談義で出た結論は
追求心は何より必要なこと!!だそうです。
私なりに日々努力していきます。
本当に偶然撮影していた
ポートベローマーケット(ロンドン)での
ドールハウスショップ画像。
こういうとお店の方に失礼!!ですが
このお店での取り扱い品は、これぞ~お宝☆
というほどのものはいっさいありません。
もっと究極にこだわったドールハウスショップが
ロンドンにはありましたが
悲しいかな、今は閉店しています。
追求すればするほど、奥深く・・
どのあたりで納得出来るかも重要課題なのかもしれません。
言葉にするとなんだか、難しいですが
好きを、素直に進めばそれで満点の楽しみ方だとおもいま~す。
明日は1月ご予約様の
ドールハウス引き渡し式(式???)があります。
期限ギリギリですが、楽しみにご来店くださいね。


開催日 2月14日(土)~2月16日(月)の3日間。
時間 12時~5時 モタモの屋根裏にて
※2/12(木)2/13(金)は臨時休業です。
もしも店主が風邪などひいた場合には
開催日が変更しますので、宜しくお願いします。
秘密の展覧会のディスプレィ的な
ネックレス(販売もします)。
このシリーズは以前も
2本ほど制作しました。
その時にお客様が
「ネックレスの番長」と言ってくださって
そのときから、このシリーズは
私の中でも「番長ネックレス」になっています(笑)。


以前ならこういう作品も
無理してすぐに作り上げましたが
今は3日ぐらいかけて作ります。
(疲れがたたって、夏にえらいめにあったので)
それでも肩コリは激しく
岩のようです。今日はカイロを背中に貼ってまーす。
秘密の展覧会、名前を考えようと
思っていたけど、ふっと出てきた
「秘密の展覧会」がぴったりのようで
それでいきま~す。秘密なので、
出展作品とかも出来るだけ秘密で・・・
小さな展覧会です。こっそり行います。
開催日 2月14日(土)~2月16日(月)の3日間。
時間 12時~5時 モタモの屋根裏にて
※2/12(木)2/13(金)は臨時休業です。
もしも店主が風邪などひいた場合には
開催日が変更しますので、宜しくお願いします。
初回のへぎ箱は100%完売(4個じゃん)♪
うちへ遊びに来た、シルヴィが(ゆきねえ)
自分用に作っていたミニへぎ箱に注目・・・
「これは販売しないの?」
自分用のはちょっといがんでしまったりもしたので
自分用に瓶箱にしていました。
今回は前回より小さく作って
色を塗ってみました。単純なことですが~
かわいい~~あるといいね☆アイテムです。
このミニ瓶達・・・ドールハウスをちょっと
移動するだけで全部倒れていたので
これからは大丈夫そうです~♪
2月の秘密の展覧会制作と
ドールハウス新作制作に励んでいます。


岡山市内は2/1よりゴミの回収が
有料になります。そこで以前もお知らせしましたが
「衛生センター」を再度お知らせします。
聞くところによると、岡山市内(一部まだ未回収の地域あり)は
回収可能とのこと!!
今後は、「雑紙」の回収は市も行ってくれますが
回収は毎週ではありません。
衛生センターは回収も毎週きてくれて、「雑紙」を
入れる袋は無料配布。
しかも空き缶・ペットボトルも回収してくれる。
雑誌や古新聞は、もちろん回収。
留守でもOKだし、少量でもいいんです。
小さなおこさんがいて、ゴミを出すのも一苦労と
いう方や、私のような雑貨屋さんなんかも
助かると思います。
モタモでチラシを配布していますし
気になる方は 0120-08-0185 衛生センターまで。
もちろん無料ですし、簡単にスタート出来ますよ。
岡山市内の方はぜひ!!
好きな言葉やことわざはいっぱい
ありすぎますが、今日はこれ。
「人は鏡」
自分が笑えば相手も笑う。
相手は自分。というような言葉です。
接客で心がけているのは「笑顔」です。
ひきつっていても(笑)
「笑顔」はやはり大切だとおもいます。
ただ、私めはけっこう「ツボ」にはまると
笑いすぎです!!みたいなのを気を付けます。
笑顔は笑顔を連れてくる。
今日も気が付くとこんな時間・・・
制作に入ると、区切りがつかず
気力の続く限りを頑張ってしまう。
制作は気力と時間を費やし
その積み重ねで、やっとひとつの世界観がうまれる。
たいしたことは、いつも創れた気がしない。
こんなに手を動かし続けても
いつかたどり着けるのだろうか・・・
たどり着くことがないまま、終わったりしないだろうか
なんだか不安になる。
いまは、昔とは違って
スピードもかなり落ちた。でも、自分の中での
効率は納得していて、これからも
もっともっと自分が納得する方向へ向かおうとおもう。
なんだかパリブログみたいですね(笑)
つい画像が出てくると
アップしたくなります。
家を建てるときに、内開きのフランス窓が
欲しかったのですが、こればかりは
建築業者さんが断固として反対。
日本の湿度の多い気候では
絶対にお勧めできないそうです。
だらかうちのフランス窓は全て外開きです。

この写真、なんだか我が家に似ています。
うちの外観は工事が進行しながら
仕様が変更していって、いまの形になってるので
偶然に写真とにているようです。
いまは駐車場にしている場所に
早くアイアンとレンガとか組み合わせた塀を
作りたいです。モタモが継続する限りは
駐車場確保が優先です(あるいみ涙)。

あ~いちいち素敵なパリのかけら。
いちいち素敵に暮らしたいですね。

