fc2ブログ

2008年ありがとう!

2008/12/31
終わり行く2008年よ。
試練の年だったけど、ありがとう。
試練やハードルがあってこそ
人間は向上できると信じています。

今日はやはりドールハウス制作は無理でした~~
しかし、今年最後に念願の自転車を
買ってもらいました~
近場に大活躍!!予定♪
自転車ひとつでも、なかなか気に入ったのがなくて
いまどき、かごは籐で!とか言っていたけど
ある程度で妥協しないといつまでたっても
我が家に自転車がやってきそうにありませんでした。
無ければけっこう不便でもありました。
新しい自転車はピアノカラーです。
もう少しでショッキングピンクの自転車になりそうでした(危ない危ない)。

今年は意識して思い出を作ることに
取り組みました。そのおかげで
いくつもの思い出が出来ました。
何よりの宝物です。

さ~2009年よ、やってこ~い。
試練でもなんでも受けてたつぞよ。

皆様に少しでも優しさや、癒しになる
お店として存続できるよう
来年も頑張ります。
どうぞ宜しくお願いします。

皆様よいお年をお迎え下さいね。

スポンサーサイト



comment (0) @ 日々のつぶやき

わ~い!新しい床だ

2008/12/31
今日はポーチドエッグとリカちゃんに
ミニモタモの改造途中をみてもらいました。
いかがですかー?

ここは現在ブルーの床になっているので
ミニモタモの床もブルーにする予定です。

キッチンの床は白なので、白を塗りました。
新しい家が出来たばかりの時のような
雰囲気が出ています。


これが西面の出窓です。朝見ると、もう少しイメージと違うので
また手をいれていきますが、いまはこんな感じ。
中からのほうが雰囲気出ています。
まだカーテンを取り付けたりしますよ。



外の通路は、板を貼りましたが
貼る予定が無いときにドアを作ってしまっているので
その部分は板を貼れず・・でも、こういう箇所もどうにか
つじつまはあうので大丈夫。

一階から取り出した家具などは
めちゃくちゃじょうたい・・・
でも、その乱雑さもかわいかったりします?!





comment (0) @ ドールハウス

出窓~

2008/12/30
すみません~夜中の更新なので画像は無しですが・・
年内で完成予定のミニモタモでしたが
明日は大晦日・・どうやっても無理です(涙)

屋根をどうしよ~と想いながら
西面を作ることに。
はじめは、写真撮影と
置き場所が出窓だったので、光をふさぎたくない理由から
西面の壁を作らない部分を多くしていました。
しかし、壁はあるほうが良いと判断。
ホコリよけ対策にもなるし、あとは日焼けよけにもなるし
なにより雰囲気が作りやすい。

土台が桐の木ですから細工がしやすい。
やはり木は素晴らしいです。

とりあえず、買っていた材料では壁にならないなーと
思って、陶芸小屋へ行くと、ちょうどよい木があったあった~
多分、父が置いている木材ですが
勝手に調達(父はきっともう忘れています)。
バオバブへ行けばいくらでも破木があるけど
すぐに間に合わないので、いちいちこっちでは材料を買わないと
いけないことが面倒。
モタモの西面といえば、出窓があるじゃないですか。
だから今日は出窓の制作。
まさか自分で出窓を作るなんて思ってもいませんでした。
しかし、やればなんとかなるもんです。
先日も言いましたが、いびつになってもペンキを
塗るとほんと、みちがえるほどいい感じに~
しかも今日はミニモタモの1階のフローリングも貼り、
通路の板も貼り~とかなり進行しました。
でも作れば作るほど完成が遠のくのがわかります。。。
気が付くと、それをどうやってごまかして
これでいいじゃん~と納得させようとしても
一応その場だけ。結局は納得しない性分なのですから。
(あ!いまドールハウス同好会メンバーの方から
ドールハウスメールが来ました♪)

こういう制作っていうのは、改めて思うんです。
いついつまでとか期限がなく、気が向いたときに
集中して制作できる、そういうのが一番ベスト&幸せだな~と。
でも普段の私にはこういう時間ってほんと作れないんですよ・・
今回の改装は、おもいのほか時間がかかっていて
心のどこかでだんだん焦ってきました。。
本当に大掃除はしなくて良かったのかーとか、
新作制作予定はどうするんかーとか、
せめて大晦日ぐらいはゆっくりしたいものですが、
過去を振り返っても、大晦日であろうが元旦であろうが
いつも仕事にちなんだ制作などしていましたから
今年もこれで間違いないはず(笑)

深夜にあれこれいっても、画像もないので
また明日☆皆様おやすみなさい。

comment (0) @ ドールハウス

外壁完成

2008/12/30
ミニモタモの外壁が一応完成。


あとは窓枠に赤色を入れたりします。
いまこまっているのが屋根。
このままでいいのですが、
本来は壁と同じ様な仕組みになっています。
でも同じように表現すると
壁と屋根の感じがかぶっておもしろくない。
ドールハウスにはデフォルメも需要。


さ~どうしっかな。。
すでに形の作られたドールハウスの素材って言うのも
販売されていますが、いますぐには手に入りませんし
せっかちだから、アイデアでのりきります。

進行すればするほど、追求したくなってくる。

どうやら一度物を全て出さないといけない段階に来ました。

comment (0) @ ドールハウス

お飾り取り付け日

2008/12/30
今日はお飾りを取り付ける日でしたね。
今年はララの小屋にもつけてやりました(安物です)。

早速取り付けた後、みてみると
なんだかかじってる。。。

またまたすぐに取り付け場所変更~


ララにも良い年がやってきますように☆

★卸ネット良品★
comment (0) @ バーニーズマウンテンドッグ/ララ

ログ君わ~りんか~

2008/12/30
うちの居候です。
年末年始に家にいるそうです(正しくは家の外)。

ぽぽは、カメを預かるのを
大反対していたのに~
情が移ったらどうするん!って・・
ログ君も了解していたはずなのに~~

年末に会社から連れ帰った、カメ3匹。
そりゃ~年末年始に餌くれる人いないと
かわいそうじゃもんな~

でも、しらんでーぽぽに見つかったら
ログ君おこられるでー(笑)
comment (0) @ 日々のつぶやき

ララ注射の日

2008/12/28
今日は年に一度のララのワクチン注射の日。
ただでさえ、忙しい年末に外せない予定のひとつ。

ララの病院は、すぐ近くなので助かる(ピアノは遠い病院)。
今日は年末もあってか、いつもより
病院が混んでいて少し疲れた。
でも、せっかくララを車にのせたので
そのままドライブがてらランチへ~
ララを車に乗せるには、専用のシートを敷くなど
わりと大変なのである。しかも母不在の為
母の車を勝手に拝借。。すんまそ~。

予定していたお店はお客さんがまだいなくて
貸し切りで助かった。ララもよい子にしてくれたので
悪い子ならお茶で帰ろうと思ったけど
ランチも頂けた。ララありがとう。お店の方も
優しくてありがとう~。

綺麗な景色をみて、たそがれているララ。

時には~どあっぷ!!

おいしそうだな~。でもララには一口もあげません。
それが長生き&未病の秘訣。

私おりこうに出来ました☆
今日は、パパにママと私の素敵な写真をとって
もらえました。

おりこうだったから、また連れてきてもらえるかなぁ~~
ピアノちゃんは、このお店には数回きているそうです。。。

年末の忙しなさを忘れさせてくれる楽しい時間でした。
帰る頃には、次々お客様が来られて
今日は伺ったタイミングもよかったね、ララ。
またいこうね。

★卸ネット良品★
comment (0) @ バーニーズマウンテンドッグ/ララ

ミニモタモ外壁

2008/12/28
皆様お忙しい年末をおすごしでしょう!
私もそれなりに忙しいのですが
何かを省いて(手抜きとも言います)やりたいこと
優先の年末を過ごしています。

それでは今日もドールハウス話スタート~~
皆様のお疲れが癒されますように。。

ずっとまずは取りかかりたかったのが
ミニモタモの外壁です。
一度、漆喰を塗りましたが
モタモの外壁は鎧板です。
わざわざ、鎧板の建物にしたくて
モタモを建てたぐらいですから、本来は
そこは重要で省けない箇所であります。
しかし、ミニモタモがとりあえず完成した当時は
それだけで充分満足~~していたので
特に手をいれるとか、気にしませんでした。
しかし、最近は私の好みもかなり変化してきて
あっさりからこってりに好みがかわってくると
ミニモタモの、のぺーっとした外壁じゃ物足りなくなりました。
昨日はまず、外壁をはることに。
この工程はモタモの建設時とまさしく同じ作業で
大きさにかかわらず、工程は同じというのがおかしいですね。

↑これがつい最近のミニモタモの外壁。

↑漆喰をざざっと削り、下から順番に板を合わせて
カット&貼るのくり返し。
窓やドアの部分は角木を貼ります。あとでこれは色を塗ります。
進行しながら、問題にぶつかるとそれをクリアしていく
性分です。でもあまり頭を硬く考えず進める方が
あとあとそれがいい味になります。材料がもし足らなくなっても
代用してみたりのアイデアがでてきます。そして、最後は
ペンキを塗るので、少々のいびつは本当に目立ちません。

↑さて、板貼り完成。ちょっと上手に出来すぎたかもです。
もう少し板を下手くそにはるほうが
塗装したときに雰囲気が出ます。そのことにあとで気が付いたので
塗装後にわざと傷を入れたりもして、再塗装。


↑窓のサンもいれました。
撮影時に邪魔かなと?省いていましたが
あるものはちゃんと作り込むほうが
リアルになります。


ミニモタモの北面も壁貼り完了。

あとは西面などの外壁を残す所で
これが終わると、とりあえず外壁は完成。
まだ手すりとか、内装とか作り込み箇所は果てしなくあります。
comment (0) @ ドールハウス

近況です

2008/12/27
ポーチです。

ミニモタモのオーナーは、早速改造に取りかかりました。
口をとがらせて、本気モードです。
14時ぐらいからとりかかり、
ずーっと作業のまま・・8時間没頭。
(その間、アイスを2個半食べているのを見ましたよ)
なぜあんなにとりとめない人なんでしょう?
さっき、スイッチがきれた~~ってぼやいていました。


僕たちの家は、いままでより
ずっとずっとモタモらしくなってきました~
撮影もしているので
またご紹介しますね♪~~
comment (0) @ ドールハウス

僕がポーチです

2008/12/27
皆様こんにちは♪
僕がポーチです。ミニモタモの住人です。
エッグと僕とで、ポーチドエッグです。よろしくね。

こんにちは~~

でも、僕たちは実は子供なんです。
だからミニモタモに対しても僕たちは小さいんです。
だからこんな感じで、実はドアから顔が覗きません。


エッグがやってきました。
「なにしてんの?」
「・・・・・、みられちゃった。」


先日新調した犬小屋には
ダルメシアンを飼うことになりました。
ララは、ミニモタモでは家飼いです。


ミニモタモの横にもガーデンコーナーがあります。
この植木鉢、すごいでしょ~
グッとくる出来映えです。


先日OXO缶に反応を頂いたお客様がいらしたので
こんなのもあるんですよ~っとアップしました。


今日はミニモタモの南側の窓から
家の中を覗いてみました。
あ、リカちゃんがいます。


昨夜、ミニモタモの持ち主さんは
何を思い立ってか、jigsaw puzzleに奮闘&完成させていました。
大掃除やら、僕たちの家の改造やら
バタバタ忙しくしています。
大掃除は半ば諦めて、僕たちの家を改造してくれるそうです。
いよいよです~

comment (0) @ ドールハウス