fc2ブログ

営業のお知らせ

2008/10/31
屋根裏のドール展フライヤーには
明記していますが
展覧会の都合により
11/13(木)~11/15(土)の店頭営業は
展覧会準備の為、お休みさせて頂きます。
どうぞ宜しくお願いします。

なお、展覧会後の週の営業は
展覧会中に燃え尽きてしまったら・・・
もしかするとお休みするかもしれません。
いずれにせよこちらでお知らせいたしますので
併せて宜しくお願いします。

それから、これは言い訳ですが
フライヤーの宛名は、今回
母に半分ぐらい書いてもらいましたが
私が書いた文字もあります。しかし、あまりに
「子供っぽい字」で、申し訳ございません・・・
普段ものすごい達筆なのですが(ウソです)
球根植えすぎて手が痛くて(これも半分ウソです)
読めなかったらごめんなさい・・・

ええ、小学生から字が変わっていないんです、私。
ええ、絵もある意味上達していないんです、私。
スポンサーサイト



comment (0) @ モタモについて

レディア取材

2008/10/31
今日はレディアの取材がありました。
ライターの方もカメラマンの方も
優しく素敵な方で良かったです☆
12月のはじめあたりに掲載してくださるそうです。
山陽新聞の方はぜひご覧下さいね。

取材もあったので、今週からモタモはクリスマス仕様になりました。
一番喜んで楽しんでいるのは
モタモファミリーかも(笑)
とにかく!!クリスマス大好き。
冬が大好き。
オーナメントがおよめにいっちゃって
少しさみしいツリーになりましたが
モタモの2008年ツリーはこんなかんじです。




こちらは、ぽぽ作のオーナメント。
まだ増加予定です♪


今日は去年の「Art de vivre」の展覧会に
お越し頂いた方で、抽選にご応募頂いた方には
フライヤーを送付させて頂きました。
ドキドキワクワクが、皆様の中でもスタート
してくださりますように☆

連日の暗いニュース。
こんないまだからこそ、夢見る気持ちを
ワクワクやドキドキを大切にしたいモタモで在ります。
comment (0) @ モタモについて

お楽しみ袋♪

2008/10/31
おはようございます。

お陰様でクリスマスのお楽しみ袋は
あと2つ!!です~

宜しくお願いします。

comment (0) @ その他

NOTEBOOK

2008/10/30
昔から、文房具が大好きです。
使うとも使わざるとも「好き」。

パソコンに出逢った頃
どうしてイラストがパソコンの中に入るのか
わかりませんでした。
いとも簡単にパソコンを扱うログ君をみたとき
本気で魔術師だとおもった。ログ君の横で
見よう見まねで覚えたデーター製作。
一番うれしかったのはやはり「複製」の感覚だとおもう。

いまでもパソコンで、シールやら封筒やら
ノートを作るのが大好きだ。

時間がきちんと確保できれば
いくつも描ける絵がある。

心模様を描く。
空想を描く。

スキャナーしてパソコンに
絵が入った、あの瞬間が大好きだ。

紙を折って、大きなホッチキスで
バッチン!!と留めて、透明な袋へ入れる。
モタモオリジナルのノート、完成。
いくつもいくつも作っては、これからも
きっと作っていくのだろう。

いつか作ってみたい紙物。
包装紙&ショッパー。コレばっかりは
モタモの資本では無理難題(笑)



※イラストの著作権は、カイリカ本人にありますので
無断転用使用はお断りします。
comment (0) @ ブライス/カスタム/ドール

クリスマス仕様になりました

2008/10/29
明日の営業からモタモはクリスマス仕様になります。

毎年悩むのがクリスマスの飾り付け・・
生モミの木の年もあったし、白ツリーの年もあったし、
ファイバーツリーの年もあった。
さてさて~今年は~去年から探していた念願のツリーをゲット!!
できたんです。こっそり??自宅にもちこまず、モタモへ(笑)
飾ることにしました。

それでも今年は「テーマ」が自宅のツリーも
お店のツリーも決まらず・・・いましたが
なんと!モタモのオーナメントは自分で作りました☆
販売していないツリーって、やっぱり
雑貨屋さんとしてはつまらないよね・・と、せっせと、制作。



ツリーの飾り付けのポイントは、
欲張らずシンプルにテーマを絞ることだそうです。
色を決めるとか、モチーフをあわせるとか。
しかし、私は欲張りに飾り付けるため
自宅のツリーは一言で「激しい」。なので
今年は自宅のツリーもテーマを絞りましたよ♪
今年は出番無しのオーナメントもありますが
またの再会を楽しみにしておくのもいいと思います。

そして、クリスマスの飾り付けにどうぞ~の
お楽しみ袋まで作ってしまいました☆☆☆
5,564円以上~6,824円ぐらい相当のお品が入っていて
価格は迷いましたが、モタモらしく1.777円です。
しかも限定7袋です♪明日から店頭販売~です。
どうぞ宜しくお願いします。




クリスマス物の新作や北欧のアンティーククロスなども
販売します。もちろん1点物です☆
comment (0) @ 新作情報

ピアノの手術

2008/10/28
長い一日でした。
今日はピアノの手術でした。
無事に終えて、入院はしないことにして
帰ってきました。
麻酔も無事にいき、心配していたことが
乗り越えれたかんじです。

乳腺腫瘍の手術は2回目。
今回は手術前に肺への転移の確認で
レントゲンも撮りましたが
転移はありませんでした。よかったー。

きにかけてくださった方へ。
本当にありがとうございました。
そして心配をかけました。

また元気になったピアノにあいにいらしてくださいね。
comment (0) @ トイプードル ピアノ

お客様から画像を

2008/10/27
先日のテラスイベントの
ビスコンテさんの作品を飾ってくださった
写真画像をお客様がおくってくださりました。

ビーチグラスをこんな感じで飾るのもかわいい~~

フライヤーなどと交えてかわいい空間が
出来上がっていますね☆
Iさん、ありがとうございました!!

モタモのお客様は、まめな方が多いのです♪
私も負けないよう、まめまめ~がんばろ~
comment (0) @ 日々のつぶやき

春を待ちわびる

2008/10/27
今日は猛烈に行動的な一日だった・・・
ちょっと調子がいいと、あまりに激しい私。
遅れを取り戻すかのごとく。

ものすっごく家事を頑張って
昼から花屋へ。
球根を買いたかった。
花屋へいくと、球根が私はいかが~?
私も買って~~と言ってくる・・・
はいはい、どれも植えようじゃないですか!
ものすごい数の球根を買ってきた♪
ルンルンと植え始めるが・・・
我が家の庭って、すでにスペースがない。
あまりに植物を植えすぎているーーーがーーん。
帰ってから気が付く。張り切って冬に花、ビオラやパンジーも
買ってきたのに・・・どうすんの、これ。

(お店の駐車場スペースをつぶして前のように庭にしたい・・・)

しかし!強行突破じゃ。
とにかく植えた。密集しても植えた!

これで~春にはルンルンといっぱいの花が咲くわよ☆

ヒヤシンスの室内栽培もするで~

明らかに、チボリに影響された私であった・・・
しかし、まだ「蚊」が庭にいるのよ、どういうこと!
comment (0) @ 日々のつぶやき

チボリ公園

2008/10/27
夕方からやっとONな日。
何年ぶりかに倉敷のチボリ公園へ行きました。
(12/31をもって閉園します)
チボリ公園はとにかくお花がすごい!
なぜか今までも今回も夜しか行ったことがないのですが
夜はよりいっそう幻想的にかんじるんじゃないでしょうか。
ただ、閉園のなんとなくわびしさは感じました。
昨日はジェットコースターにものりました!
恐すぎずちょうどよいかんじ。
一番こわいとされる、後ろの席を確保して
ぎゃーぎゃーと・・・

それにしてもいちいちかわいい園内。
私だったら再活用はどうするかな。。と考えてみました。
まず作家さんなどのアーティストのアトリエと
住まいとショップを兼ねた街にします。もちろん園内フリーに。
チボリ限定のグッズがある郵便局を作り
ドッグカフェも作ります。B&Bを作って旅行客にも利用してもらいます。
花屋、パンやはもちろん作ります。
オリジナルの靴屋さんも作ります。
池のボートは、もう少し夢のある形のものに変更して
お土産やさんは、イオンにもあるようなものは
一切撤去して、1点ものメインの工芸品をおく。
そしてモロゾフの馬のイラストのお菓子は
紙箱じゃなく、缶にします。
妄想ははてしなく続く夜の散歩でした~~




一番好きだったポスター↓
comment (0) @ 日々のつぶやき

花火~

2008/10/25
吉備津神社奉祝まつりの花火~です。
4日間、夜8時に家から鑑賞。
こんな経験も貴重です。



土曜日には吉備津神社参拝をかねて
モタモへも久しぶりに足を運んでくださった方が
いらしたりしてとてもありがたかったです。

吉備津神社の一番の思い出は
夏休みの宿題を姉と一緒に描きにいったとき
絵が完成する頃に、母が神社のすぐそばで
ご褒美として、かわいい小物入れをプレゼントしてくれたこと。
その時のご褒美経験がうれしくて
いまにつながっている気がします。
comment (2) @ 日々のつぶやき