fc2ブログ

merry初トリミングデビューの日でした^^

2020/05/18
インテリアの洋書が大好きで、買ったままの本も
やっと眺める時間ができたり、
お気に入りの本は何度も何度も眺めたり。

まだまだSTAYHOME時間頑張っています。
IMG_5007.jpg

今はこれぐらい「大人」なインテリアが好き。
IMG_5005_20200518171821631.jpg
IMG_5006_20200518171822197.jpg



このページと同じカップを持っている(何度もご紹介しましたね)。
IMG_5008_20200518171825565.jpg






私のアマビエピードルはやっぱり2匹^^。
ナンバーは無しです。
IMG_4989_20200518171816d3e.jpg

この季節を迎えたスミレは茎も長い。そろそろシーズンを終えそうです。
IMG_4987.jpg

お気に入りのカンカンはたくさんたくさん集まって〜
IMG_4988_20200518171815ffa.jpg



merryちゃんのころんポーズ。
IMG_5002_20200518171819b70.jpg

merryに新しいゲージ。リボンとお揃いです。
IMG_4991.jpg


昨夜は2匹と日本橋散歩。
IMG_5015_202005181718279dc.jpg


今日はmerryの初トリミングでした。
IMG_5023_2020051817182817e.jpg
ドキドキしているのが見ててわかります。
ずっと見ててやりたいけど、コロナのこともあり
少し見守って、私は一旦帰宅。

約2時間半。

お迎えの時間です。


merryおかえりなさい。
IMG_5026.jpg
IMG_5027_20200518171831ade.jpg
IMG_5030.jpg

かわいい〜〜〜^^♪♪♪
きっと疲れたのね。抱っこして帰るうちでも、merryはウトウトしていました。


IMG_5036.jpg
り「がんばったんか?」
め「うん、がんばってきた」

IMG_5038.jpg
IMG_5041_202005181718374d8.jpg
次回からは、2匹一緒にトリミング〜になると思うからね。
今日はmerryひとりでよく頑張りました。

IMG_5045_2020051817183917d.jpg
IMG_5049.jpg
スポンサーサイト



comment (0) @ トイプードル リボン&merry

三度目の正直で?

2020/05/09
三度目の正直でした^^。
merry避妊手術にいきます。
IMG_4915_20200509120609748.jpg

昨日merryは避妊手術を無事に終えて今朝無事に帰ってきました。
避妊手術は獣医さんが一番多く行う手術で、
ベテランの先生に任せるだけでいいのに
やっぱり、やっぱり不安で・・・

4・2の手術予定が、眼瞼炎で3回目の手術予約日に
やっと手術が行えることに。
しかも世の中は、ロックダウンになるだとか、なんだのかんだの
コロナ騒動と並行して・・・不安は募るばかりでした。

前にも綴りましたが、避妊手術には最適な時期があり、
その時期を越えての手術はメリットがかなり薄れてしまうのです。
初代のピアノは高齢になり、卵巣嚢腫を患ってから
避妊手術を行いました。その前にも乳腺腫の手術を何度かおこなっていて、
乳腺腫の手術は発症を繰り返し何度も手術を繰り返したのです。

若犬が初潮を迎えるまでに(最適なのは生後5〜6ヶ月の間)
避妊手術を行えば、乳腺腫などにかかる率がかなり低く抑えることができる。
ピアノには、健康な体にメスをいれるのをどうしても決断できなくて
結果何度も手術をさせてしまった。もしかすると、命を持って行かれた
メラノーマも避妊手術をしなかったからかも・・・と、どこか思っていて
もし次に迎える子がきたら、最適な時期に避妊手術を受けさせると
このことは心に強く決めていました。


merryおかえり^^。merryが一晩いないだけで
本当に家の中が静かだったよ。本当によくがんばったね。
IMG_4927_2020050912062123f.jpg

ご心配頂いた皆様本当にありがとうございました。

昨日はそんなこんなで、何をするにも手につかず久しぶりに洋書を取り出して眺めました。
IMG_4918.jpg
IMG_4919_20200509120612152.jpg

マザーリーフ、水につけていないのに
子を増やそうとする根っこを葉に見つけました。
IMG_4913.jpg


ブロッコリースプラウトも順調です。
IMG_4929_20200509120623b70.jpg

第二弾も時間差で栽培開始。
本当なら水耕栽培用のライトとか欲しいですが、場所もとるし〜ぐっと我慢。
IMG_4930_20200509120625662.jpg

お土産に頂いていた大好きなラベンダーの石鹸。
もったいなくて使えないけど、こんなに手を洗うばかりするので
少しでも良い気分で過ごしたくて使わせていただくことに^^。
IMG_4926_202005091206204e3.jpg


お迎えの準備に早起きしすぎて、キャビネットを少し整理して〜。
あー本当に昔からキャビネット好きで、いくつもキャビネットがあり
キャビネットに納めているお宝が本当にすごい数に・・・
IMG_4920_2020050912061417a.jpg
IMG_4921.jpg
IMG_4922_202005091206177be.jpg
IMG_4923_202005091206184a3.jpg


アマビエプードルちゃんは、ナンバー11がお嫁に行きます。
なんと作品のお嫁入りは今年初です💦ありがとうございます^^。
IMG_4899.jpg
comment (0) @ トイプードル リボン&merry

さぁ〜リボンと一緒に歩こう。歩こう。散歩は気持ちの浄化になる。

2020/04/11
おとといの夜は、オールフリーを飲みながら
ハーゲンダッツをお風呂に入りながら食べました^^。
家の中のこういう「不良」がたのしい。


おうち時間が増えているので普段なかなかできない箇所のお掃除も。
アンティークのカーテンも手洗いで丁寧に洗ったり。
IMG_4476_20200411080153b9b.jpg

ピアノちゃんも久しぶりに日光浴。
この子は以前ぬいぐるみのイベントで母が買ってくれたもの。
横浜の作家さんでした。
IMG_4477_20200411080154b7c.jpg


親友のバーミキュラちゃんも最近また良く大活躍。
IMG_4482_20200411080156633.jpg

毎度の煮豚や、野菜のスープは常備できるようたくさん作って。
IMG_4483_202004110801574c9.jpg



merryは症状がまだ快復しないのでおうちでお留守番をさせて
リボンだけゆうんぽへ。

おうちの玄関を出たら、どこにも触らない、人と話さない、
少し緊張しながらのお散歩です。
犬連れの方とお会いすると、いつもなら必ず犬同士の挨拶をさせたりして
少しお話しすることが多いのですが、今はそれもできないことが
心理的に遠慮があるのでしょう、みなさま目を合わさずに
黙々とお散歩している感じです。


昨日は銀座方面へ歩きました。
エルメスの横の期間限定公園も
誰一人いません。
IMG_4486_2020041108015985e.jpg
IMG_4489_20200411080200287.jpg

リボンと数寄屋橋交差点を見て。
IMG_4491_20200411080202baa.jpg
ふー。。。。。
また気がつけば心が沈みそうになる自分に気がつく。
そういう感情を抱いた自分に気がつくことが
実は大切だとテレビで言ってた。

さぁ〜リボンと一緒に歩こう。歩こう。散歩は気持ちの浄化になる。

普段見えない銀座の景色が見えた。
なんだか好きな写真が多く撮れました。
見てくださいね〜^^。
IMG_4492.jpg
IMG_4493.jpg
IMG_4494_20200411080206a8c.jpg
IMG_4495.jpg
IMG_4497_20200411080209d1a.jpg
IMG_4498_20200411080211850.jpg
IMG_4499.jpg
IMG_4500.jpg
IMG_4502.jpg
IMG_4503.jpg
IMG_4504.jpg
IMG_4505.jpg
IMG_4506.jpg
IMG_4507.jpg
IMG_4508_202004110802380e7.jpg

人のいない「街」は、また賑わいが戻るのを待っているのか
経験のない休養にためらっているのか
街の中にも小さな命が呼吸をしていて
私に何かを語りかけてくるようでした。

さぁ。
STAY HOME.の週末です。

comment (0) @ トイプードル リボン&merry

桜の開花宣言のゆうんぽ

2020/03/13
昨日からステンドグラスの制作はハンダ作業に入り
ついついコンを詰めてしまいます。

夕方、メリボン(merryとリボン)と散歩へ。

今日は大きくコースを変えてみました。
IMG_4051_20200313191238d2e.jpg
IMG_4062_2020031319124707d.jpg


そして今日は桜の開花宣言でしたね^^。
見上げても見上げても桜はまだ咲いていなかったのですが
なんと足元に桜を見つけました。
IMG_4052_20200313191240666.jpg

IMG_4054_202003131912415f2.jpg

夕焼けが本当に素晴らしくダイナミック。
どんなことも吹き飛ばしてくれそうな
美しい美しい色でした。

IMG_4056.jpg
先日も、寝ているのに泣いている自分に気がつきました。
そういう時って時々あるのですが
なぜか幽体離脱したような感覚で自分に向き合っていることがあるのです。
そして夢でなにか悲しいから泣いているのに
なんだか本当には悲しくはない。
むしろついでに少し泣いておこうかなぐらいに感じて、そのあと安堵してまたすーっと
眠りに落ちるのです。よくわからない話ですね、すみません。
IMG_4059_20200313191246635.jpg
いつまでもいつまでも、どこまでもどこまでも
歩いていけそうな。。。そんなゆうんぽ。



犬連れで出逢う人がみんな優しく
短い会話、犬とのふれあいが心地よくて。
本当にありがとう。

merryは、お散歩で犬に出逢うと嬉しくて嬉しくて
テンションマックスに〜。
まだまだ子犬の仕草でいっぱいです。
よく見えないけど、merryの着ている服はピアノの
おさがりです。今日も制作中にピアノのことを
思い出し、涙がこみ上げそうになりました。
ピアノが旅立ってから3年以上も経ったのにまだまだそういう日があるのですね。
IMG_4057_20200313191244528.jpg
最近はリボンもよく歩いてくれるようになり
リボンにもダイエットになったらいいね。


子宝草に、たくさんの子が付いていたので
空いていた鉢にそのままパラパラとしてみました。
全部育ったら大変なことになるけど〜
IMG_4030_202003131912363cb.jpg

アロマティカスもどんどん大きくなり
不要な枝をカットして生けてみました。
IMG_4029.jpg

日々、色々なニュースに振り回されて
多かれ少なかれ皆様も心が疲弊しているとおもうので
とにかくこういう時は無理をせずお過ごしくださいね。

会えなくても皆様のご無事をいつも祈っています。

comment (0) @ トイプードル リボン&merry

merryにとって初めてのことが続く日々

2020/01/16
merryにとって「初めての」ことが続いていました。

お家の中で、お散歩のリード装着の練習をしたり。
IMG_3088.jpg


ワクチンも終わり、いよいよ初お散歩デビューもしたり。
IMG_3093_202001160920576eb.jpg
IMG_3100.jpg


リボンはフルトリミングで、merryは身だしなみセットの初トリミングしたり。
IMG_3109.jpg
IMG_3121.jpg


リボンとmerryの2匹お散歩もデビューしたり。
IMG_3124.jpg


お家で初めてのお風呂も入ったし。
IMG_3133.jpg


私の高校時代のお友達の展覧会へ一緒にもいきました。
IMG_3153_20200116092109466.jpg

merry記念?に版画をお迎えしました。
merryはおとなしく良い子にできました。
IMG_3161.jpg

お友達の展覧会は開催中ですので、どうぞよろしくお願いいたします。
IMG_3163_20200116092112653.jpg
IMG_3164.jpg


新しいおもちゃもやってきました。
IMG_3183.jpg


リボンとmerry、2匹のやりとりや
2匹という可愛さに毎日わたしは笑ってばかり。
私にとって2匹はどんな芸人よりも「笑」を届けてくれる。
今までも私の飼っている犬と、母や姉の飼っている犬とのからみは
ありましたが、室内犬で多頭飼いは初めてのことで
2匹になった大変さはもちろんありますが
こんなにも賑やかさや、楽しさがあるとは〜^^。
IMG_3196_20200116092117dba.jpg
写真一枚でもストーリーを想像できて↑これ一枚でも
り「いうなよ」
め「わかった」って言ってると
想像するだけでなんどもなんども笑える自分がいます。

インスタでは2匹の動画もご覧になれます。
インスタID motamot777  よろしくお願いします♪


犬のことばかりでなく、制作もコツコツ頑張っています^^。
IMG_3146.jpg
とにかく手を動かして、丁寧な仕事、作品を生み出したい。

comment (0) @ トイプードル リボン&merry

今年の制作スタート♪

2020/01/10
二年目?を迎えたシャコバサボテンが
美しい花の時期を迎えています。
手のかからない植物だとはおもいますが
自分で育てている子が見事に花を咲かせると
本当にうれしいものです。
写真は葉水をした直後です。
IMG_2955.jpg


頂いていた年賀状にお返事を書いたり
(転送届の関係などで、タイミングが合わずお返事できていない方も
いらっしゃいます、失礼をお許しくださいませ)
今年も東京都美術館で開催される
日本ステンドグラス作家協会展に
応募する作品の書類を作ったり
リボンとmerryの様子を見守ったり躾をしたりしていると
今年の制作スタートが今日になってしまいました。

いくらでも、手を動かすことはあるので
何から進めたらいいか・・・
その日にスイッチが入ったことと
炉のスケジュールを考えながら手を動かしてゆこうと思います。

「ステンドグラスのオーナメントでいっぱいの
クリスマスツリーを作りたい」
一度口にしたことは有言実行しないとかっこ悪い。
今年はオーナメントもたくさん作ろう^^。
IMG_3085_20200110175159c75.jpg
IMG_3084.jpg


リボンは散歩でなかなか歩いてくれないことが続きましたが
首輪をハーネスに戻してみたら
問題なく歩いてくれるようになりました^^♪
IMG_3074.jpg
IMG_3077.jpg
本当にもうすぐ、2匹を連れてお散歩になります。


犬同士は犬同士でしかわからない
遊びやコミュニケーションがあるのだなぁ。
2匹を見てると本当にそうおもいます。
IMG_3082.jpg
IMG_3031.jpg

リボンのゲージに居座るmerry(笑)
IMG_3017.jpg

引っ張りっ子遊びも上手にできる仲になりました。
IMG_3048.jpg


お友達が↓のDVDをおすすめしてくださる機会がありました。
素敵なお洋服もインテリアも本当にうっとり❤️
IMG_3050.jpg
ドリスが「1年でもワンシーズンでもいいから
お休みをしてみたい」と言っていた気持ちが本当によくわかります。
頑張りたい気持ちと、休んでみてじーっくりと
いろんなことを味わい丁寧に過ごしたい。
テレビもなく、世の中のニュースも舞い込まず
イベントごとにゾワゾワしなくてもよい時間を過ごしてみたい。


年明け恒例の洋書との出逢いは
今年は2冊に絞りました^^。
IMG_3051.jpg

都会にいると次々にイベントや展覧会が開催され誘惑も多いけど
冬は「篭る」日を多く持ちきちんと
手を動かして行かないといけない季節なので
とにかく励みます。いろいろなことをできるだけ励みます。
comment (0) @ トイプードル リボン&merry

リボン繋がりの面白いエピソード

2017/10/30
吉備津の家は夜が好き。

あかりが我が家にはたくさんたくさん・・・

アンティークのあかり。
シャンデリアのあかり。
ガラスのあかり。
ステンドグラスのあかり。
そして私が20年も前に作ったビーズとワイヤーのあかり。
(埃は見逃してね💦)
IMG_4451.jpg


先日おもしろいことがありました。
新調した、愛犬リボンを入れて持ち歩くバッグから
リボンは顔だけ出して散歩していると・・・
工事中の道路整備をしているおじさんが
こちらをじっと凝視していて
近づいてやっと「犬」だと確認できたようで
「あぁ〜わんちゃんだったのかぁ〜。カバンに大きな
リボンでも付いてるのかとおもったでぇ。」って。
私は笑いながら
「あはははは、この子の名前はリボンていうんですよ〜。」
おじさんと私は「リボン」偶然に大笑い。笑笑笑。
IMG_4468.jpg
リボンもテラスにはどうぞ♪してくれたカフェで。
ゲインスブールがテーブルにいました。
インテリアの感じが昔のモタモチック男性版?
IMG_4467.jpg
フランスかぶれというのかな?
若い頃はまさにそれだったなぁ。
ん?今でもやっぱり、フランスかぶれ継続中だわ〜。


雨ばかり続きましたが、ララに会いにバオバブへ。
雨だし、父もやはりどこかへ出かけていていませんでしたが・・・
リボンは道中でお馬さんにも会えて
IMG_4477.jpg

ララにも会えて(カヌレにも会えて)
IMG_4479.jpg

先日はルーブルにも会えて
IMG_4447.jpg


今しか収穫でき無い?紫陽花も少し頂いて
帰りました。
IMG_4483.jpg

岡山滞在も終了時間が間近です💦
私は薬ばかり飲んで過ごし、昨日もまた「おいわさん」になりそうに。
副作用で喉は痛いし、常にぼーっとするし、
体調がすぐれ無いというのは本当につらいです。
やりたい事のほとんどができ無い岡山滞在でした(泣)

吉備津の家でのリボンの居場所です。
IMG_4453.jpg
なぜか、亡きピアノがお気に入りだったソファーが
リボンの居場所に・・・不思議です。
comment (0) @ トイプードル リボン&merry

リボン🎀お誕生日♪

2017/10/26
今日は愛犬トイプードルリボンの1歳の誕生日です。
朝から記念撮影。
家族の誰よりも、リボンとすごす時間が長いです。
リボン、生まれてきてくれて本当にありがとう❤️
IMG_4418.jpg
IMG_4406.jpg

せっかくのお誕生日なので
どこかへ行こうと思っていたら・・・
あれ?あれれ?
ドンドン私の体調が悪くなり
酷いアレルギーで呼吸もしづらくなり
薬を飲んで休みました・・・
リボン、せっかくのお誕生日にごめんね。
お祝いはまた後日ね・・・


小さい頃のリボンの写真は今のスマホ時代のおかげで
たくさんたくさんあります♪
IMG_4380.jpg
IMG_4384.jpg
IMG_4385.jpg


きのう、モタモの片付けをしていると
自宅からそのまま運んでいた
制作材料の棚の奥から、なんと亡きピアノの乳歯が見つかりました!
ちゃんと保管しておこうと思いながら
きっと忘れていてそのままになっていたのね。
びっくり〜〜17年も前のものですよっ。
リボンの乳歯は、リモージュのすばらしい小物入れに
ribbon2016・10・26と明記までしてもらった物に
保管しています。
ピアノの乳歯も、私が買い付けの際に求めていた
キャビネットの中のリモージュにいれてやることに。

↓このリモージュは指ぬきが中に入ったタイプ。
卵形大好きな私にはぴったり♪の出逢いだった子。
IMG_4438.jpg
IMG_4439.jpg



きのうはドッグランにも行きました♪
ドロドロの地面で一瞬やめようかと思ったけど
せっかく来たので、そのまま遊ばせて
帰宅してからお風呂にいれました。
IMG_4366.jpg
IMG_4363.jpg
ドッグランの金額もここは90分400円〜
私は30分ほどしかいませんが、やっぱり
東京に比べると安いなぁ・・・
ちなみに東京豊洲のドッグランは平日30分500円
休日なら30分700円です💦
なぜかわざわざ高いほうでは延長して遊ぶ事が多いかな?笑。

ここは、お花屋、ドッグラン、特産品市場などもある場所です。
岡山の特産品を買って帰りました。
お野菜もおいしく、さすが果物王国の
シャインマスカットはやっぱり最高〜♪
IMG_4371.jpg


次の営業へ向けて、モタモのことを精一杯頑張りながら〜
お庭に❤️の石を並べたり
IMG_4331.jpg

ドアに買ったままのプレートを取り付けたり〜
IMG_4329.jpg

自宅に持ち帰っている?モタモのアンティークプードルの居場所を
作ってやったり〜
IMG_4435.jpg

とにかく、モタモと自宅内でも行くところ行くところで
整える仕事にきりがありません。
頑張るのみ〜とにかくがんばるのみ〜

↓私の背より大きな鏡も移動させました。
鏡は空間をがらりとかえてくれる優れた家具です。
IMG_4372.jpg


↓こちらは最近手に入れた作家さんの
フュージングガラスです。
キッチンの出窓において、たのしんでます。
IMG_4348.jpg

comment (0) @ トイプードル リボン&merry

私とリボンの三連休

2017/09/19
土曜日。
松島智里さんの展覧会へ〜
リボンの病院があったのでそのまま
カートに乗せて一緒に行きました。
すごく好きな作品がありました。
その作品は、松島さんが新しく技法を生み出した物だと
fbで綴られていました。
IMG_3766.jpg
帰り道にリボンとランチ。
以前も行った、フランス料理店のテラスです。

足を伸ばしてブリックスクエアにも。
やっぱりここの公園大好き。
IMG_3771.jpg
リボンはお散歩で急に歩かなくなるので
カートがあるとお散歩のときとても便利です。


帰り道に亡きピアノにお花を買って帰りました。
くびながさ〜ん。
IMG_3752.jpg

やっぱりバラさ〜ん。
IMG_3751.jpg

そしてゆりさ〜ん。
IMG_3753.jpg

包み紙に落ちたお花。
IMG_3754.jpg


次回のモタモ営業で販売予定の物たち↓
東京の展覧会で見つけた貴重なドールハウス小物です。
IMG_3759.jpg


三井美術館で開催の展覧会のチケットを頂いたので
感性も磨いてきました。渋くて美しい物ばかり。
ここの美術館は作品数もちょうど良い数で私には相性がいいです。
IMG_3780.jpg


リボンとは台風一過の秋晴れの中
ドッグランへ。
IMG_3785.jpg
IMG_3798.jpg
IMG_3808.jpg
ここのランは高低差もあり、有料ですが
その分綺麗に保たれているので安心なドッグランです。

三連休明けには
ゆりさ〜んも咲きました。
IMG_3812.jpg


また新しい時間と季節がやってきましたね。
気持ちを入れ替えてがんばるぞっ♪
comment (0) @ トイプードル リボン&merry

幸せのお菓子

2017/05/24
5月23日、なぜかこの日は岡山からの
お客様と過ごすことが多いです。
昨日もそうでした〜。
お客様のリクエストで、ドレッシングがおいしいあのお店へ。
IMG_2411.jpg
(画像はおかりしました)
しかしこのお店も・・・6月いっぱいで閉店だそう( ; ; )
「常連様にはお伝えしていってるんです・・・」って。
私、数回しか行ったことないのにお店の方には常連さんに
認定されていました。

IMG_2401.jpg

Tさんが毎日使ってくださってるモタモのポーチは
愛されている様子が伝わってきました。
色合いも風合いも変化して、クタッとしてきてるけど
愛されきっている。本当にうれしかったです。

銀座シックスを少し案内して〜
IMG_2410.jpg
(こちらの画像もおかりしました)
お客様は、夕方から同窓会なので早めにさようならをして
私は三越で色々とお買い物して帰りました。
晴雨傘も新調。美味しそうなお弁当。甘い物いろいろ。
そして、こちらのお菓子は大好きでよくお土産に・・・
このお菓子のサブネームは「幸せのお菓子」というんです。
かわいいでしょ♪うふふ。
やっとピアノと自分用に買えました(笑)
リボンにも一粒、二粒・・・とあげちゃった。
IMG_2413.jpg


朝から、心温まるプレゼントが届きました。
アンティークの素敵なフレームと
リボンの写真がぴったりです。
一生大切にします^^❤️
IMG_2398.jpg
リボンよかったね!
IMG_2343.jpg
IMG_2344.jpg
IMG_2399.jpg



FBでは、私の最初の展覧会で絵を二枚も
船に飾るとお迎え頂いた方の、船内写真を
見つけました(こちらもお写真をおかりしました)。
もう20年も前のことですが、あの時の嬉しさが
蘇ってきました。
IMG_2412.jpg

comment (0) @ トイプードル リボン&merry