fc2ブログ

大荒れ天気の前の上野へ

2023/04/08
皆様おはようございます♪


親知らず左下抜歯無事にすみました
(事前に想像していた通りの痛さでした( ;  ; ))
左顔腫れてるけど
しばらくどうせ腫れるしで
その翌日上野へ~
上野の桜に逢うには遅かったけど


モダンアート展へ(先程間違えておりました)
染色家だった道広光子さんがこの展で
入選していたことをつい最近認識したのですが
そのタイミングも
ちょうど展示の会期が間近でした♪
作品の撮影は可能でしたが掲載許可は
それぞれの作家さんに取れていないので
ここには載せないようにしますね


ちょうど上野美術ではエゴンシーレの
展覧会も開催していて
駆け込みで観ることもできました








この言葉良いですね
大好きな作品にも逢えました




私は相変わらず
手を動かしています







楽しい♪



卵の木に続き
卵の生える鉢


これらは


これで


完成でもあり


ひとつのパーツでもある




それでは制作に戻りますね♪
皆様良い週末をお過ごしくださいませ
スポンサーサイト



comment (0) @ お問い合わせ

前髪爆発系の子のお話の続き

2023/03/20
東京も桜がいよいよ満開の様子


桜は大好きですが
そういえばこの時期は春の目眩がして💦


帰宅すると母から郵便物が届いていました
開けてみると?あれ?


母にもプレゼントした、ダイ○ーの
お人形が帰ってきたの?と思ったら
ちがいました



実は私こんな物も集めていて
シュライヒもたくさん持っていますが
これらは、ダイ○ーの動物フィギュア

その中でも仔象と白い馬を探してるのですが
とにかく出逢えません
それでもし岡山でダイ○ーに行ったら
探してみてねと母にお願いしていました


それらはそうそう簡単に見つかるわけないのですが・・・
その時にまたお人形をお迎えして
私にも送ってくれたそうなのです




しかも同じお人形なはずが
私の子は前髪爆発系
そうでない子もいるのなんて知らず
その前髪上品系を送ってくれました
今度はお洋服付き💛
↓左 うちの子前髪爆発系
↓右 新しくきた前髪上品系


それで母は
前髪爆発系に新しく、キュと被れるお帽子を
送ってくれたのですが
この有様・・・


前髪爆発系威力が凄すぎて
被っても、すぐ浮き上がる




仕方がないので収まる頭に収まるお帽子を収めて
四姉妹でパチリ




こちらは父慎治にそっくりさん♪
昔もこういうの流行った


だいたい次の日


だいたい次の日


だいたい次の日


こちらも頭髪爆発系に所属決定


それでは皆様
優しく笑顔で素敵な桜シーズンを
お過ごしくださいませ♪



comment (0) @ お問い合わせ

ガラスの植物お嫁入りさんも〜♪

2022/08/29
ガラスの植物屋さんのカイリカです(笑)

インスタにガラスの植物をアップすると
早々にいくつかお求めいただけてとても
嬉しかったです💛

↓sold ありがとうございます



↓以下販売中








どのこもかわいい。










ディスプレイも考えながら
ワインの木箱をアレンジしました。










私のことなので、ついつい植物100本めざそう!とかせめて、モタモの77本!とか
思っちゃってるのですが。



でも、ふと冷静にですね想ったのです。
私はこういうイメージが湧いたものを
「わ〜っ」と作ることがありますが
正直ですね、こういう作品って
どうやって販売したらいいのか??
価格も???
すごーく難しい作品だと思うのですね。
でもでも、モタモのお客さまの感性は
やはり素晴らしい!
私は改めてこの度お客さまの感性に感激しました。

若い時に、ある方が言いました。
「アーティストとは、忘れない人だ。」と。
しかし、人の記憶は曖昧なものですし
人は生きながらに記憶が薄れ
忘れながら生きていくもの。
それでもやっぱり、感謝の気持ちと
感動した気持ちは忘れずに
生きていきたいなと〜今日も忘れずに^^♪
comment (0) @ お問い合わせ

「7月」と、「あめんぼう」

2022/07/27
ブログに向かうのがとても
久しぶりの気がするけど・・・?
そんなに日にちが経っていないことに驚く。



ずっとガラスに向かっていました。

その間色々なこともありましたが
相当気落ちすることも、結果、塞翁が馬🤗
心はまた晴れて。
友達にも助けられて本当に感謝です。
どんな心模様でもガラスに向かっていました。
少しは休憩を入れようとお茶に行っても
その場で眠りそうになるし、
じゃぁ〜サマーセールに行ってみるかと思っても
夏服を買う間には、ハンダを買い足したい・・・と思うし、
映画に行きたいが速攻で爆睡するかもしれないし
目の体力は制作に取っておきたいし。。。

結局息抜きも、ステンド作業。





7/3でした。↓このガラスから、むふふ💛と思い
パネル制作をスタート。


↓粒々苦手な人は見ないでねー。ごめんなさい。


試作もクリアして
ダルガラスを小さくしたイメージ
パネルを仕上げたい!!





この猛暑の中、焼きまくって。
しかもこれ普通のガラスでは無いのです。むふふ💛


気が遠くなりそうな写真ですよね。
見るだけで目もチカチカしますよね。
一つのパーツが小指の爪ほども無いので
とにかくコツコツコツコツ。




しかも並行して
他にも作りたいイメージの衝動が。
突然!!ガラスで描きたい!!




はい、しばらくの間、散歩もずっとサボってます。
制作のしすぎのせいではなく、暑さのせいで
散歩に出るとまっつぐ歩けません。
ステンドグラスに熱中しているので
本当の熱中症には気をつけてます。




無我夢中で仕上げました。
こちらの方が早く完成しちゃいました。

・タイトル「7月」
・制作者 カイリカ
・サイズ30✖️40センチ











くれぐれも皆様。。。
「あーステンドグラスって
そんなに早くできるんだ~」とは思わないでくださいね!
(ステンドグラスって、通常めっちゃ時間がかかります。
ステンドグラスの作業には省略出来る箇所は一切なく
全てが手作業でかなりの工程を費やします。
私のように根を詰める作業はあまり真似をしないでくださいね💛)




そして冒頭に登場したダルちゃん風?パネルも
先程完成🤗
・タイトル「あめんぼう」
・制作者 カイリカ
・サイズ23✖️32センチ






ある人はこれを見てこう言いました。
「いつも雨粒を眺めて暮らしたい気持ちが鎮まると感じました。」

透明ガラスだけでの作品はいつか作ろうと思っていました。
でもほんの少しだけ
薄ーい色が入ってるのです。
実は私、普通の人より、色数が多く見える目を
持っているからかはわかりませんが・・・
色味へのこだわりや仕掛けにとてもこだわります。
そのこだわりはきっと写真ではお伝えしきれません。
いつか実物をお披露目できる日が来ますように。




↓fbで自分の過去記事が出てきました。
この時に既に6年前。






そしてちょうど18歳とかその当時に
母からのオーダーで描いた絵も
見てくださいね♪(ちょうど、ある方に見て欲しくて探してもらいました)。


懐かしいのと、恥ずかしいのとで
涙と変な汗が出そう!






夜には気分で過去作品も取り出して
改めて楽しんでます♪





アトリエも掃除して洗濯もして仕切り直し。
さ〜また次のイメージへ向かい手を動かします。
comment (0) @ お問い合わせ

2022年スタートですね

2022/01/02
あけましておめでとうございます


皆様にとってご健康で穏やかな
一年となりますように🤗
今年もどうぞ宜しくお願いいたします




私はメリボンと久しぶりに
紅白を通しで見て大晦日を過ごしました
地元のアーティスト藤井風さんが
出演するとのことで楽しみにしていました




元旦はお天気にも恵まれ
初散歩へ♪


近所にもいくつか神社があり
どこも行列でびっくり💦


でもここは誰もいなくて、、、
しかも秘密の?
ものすごいパワースポット神社なのですよ






おみくじのような
自分へのお言葉は
まさにいつもベストタイミングです






帰ってからクリスマスにいただいた
サブレミッシェルとお茶をしました💛
こちらのサブレ大人気でそれこそ
いつも行列してるそうですね♪
本当にありがとうございます




ログくんからは私達に
今年もお年玉をいただきました
メリーよりリボン🎀に金額が多く笑




お友達から我が家から株分け?した
パイナップルが実をつけたと
写真を送ってくれました🤗
お友達の優しい心が植物に通じたのが
見て取れます💛








翌年は咲かないと言われてた
我が家の蘭もまた花芽を伸ばしているのを
発見🤗






ちょこっとお持ち食べたり
小さなお飾り飾ったり
小さなお正月を
ゆっくり過ごしています


皆様もどうぞ良いお正月をお過ごし下さいませ
comment (0) @ お問い合わせ

メリボンも私も当選🎅

2021/12/24
皆様〜〜〜〜メリークリスマス🎄🎁🎅


クリスマス寒波が来るそうですが
よいクリスマスイブをお過ごし下さいませ💛




我が家に朝からお届け物が~
とても大きくて重いので???と
おもっているとなんとメリボン用の
フードやオヤツが当選していました🤗






ペットのコジマさんから~~~
#ペッツナビ #ペットの専門店コジマ







とにかくすごい数です♪
我が家は2匹だけどどの程度で消費するか?
私にも想像できません🤗




↓これはリボン🎀用かな😂最近良く食べて
ぽっちゃりしてきてる




メリボンにはタイミング的にも
クリスマスプレゼントの様で🎅
コジマさん本当にありがとうございました💛


ちなみに我が家がメリボンに用意してた
クリスマスプレゼントは・・・


おもちゃも服もたくさん持ってるから
2匹に一個💦






そして…
なんと私には今年3回目の
ファミペイ当選🎅♪♪♪






今年は街中のクリスマス写真を
あまり撮影できませんでしたが
よかったら少しご覧くださいね♪











年末年始のどこかで、もしかすると
甥っ子が岡山から車で上京するかも?と言われていたので
駐車情報を調べたり
なんだかまたソワソワして、
車で来るなら他の家族も誰か遊びにくる??とか
勝手に気を揉んでいました・・・
しかしあっさりと、都合がつかんくなったと昨日連絡があり
なんだか拍子抜け(笑)
私は今年も帰省せず、メリボンと東京で過ごしまーす


アトリエもずいぶん片付けました
掃除して何か飾り始めると


あっという間にこの状態で😂
でも今の気分にチェンジ♪




ヘアゴムのゴムも入れ換えて~
年末は細々と整えることが多いです
アンティークのボタンや
樹脂や陶器のお多福さん
ゴムを入れ換えればまだまだ活躍してくれるよ




スペースサンタ🎅さんからも
皆様にメリークリスマス🎄

comment (0) @ お問い合わせ

モタモ改造計画?!

2021/11/04
11月も、もう4日目・・・


まだ岡山での疲れが抜けず
気がかりを残したまま
気持ちの切り替えをというのが
とても苦手💦
とことん燃えて、やり尽くして、また次へと
進むのが私のスタイルなのだ、きっと・・・
とことんこの度の岡山でも燃えてきたのに、
倒れて寝込んでやっと
そういうスタイルはもうやめようと
反省を繰り返しながらやってきたが
ものすごく疲れていても、倒れていないから
まだやれる気がして・・・






大掃除、片付けモードのままなのでその勢いで
東京の家も早々に?大掃除をしてます。
この日は外窓も業者さんが来てくれて
ふいてくださってた~


飾っていたドライフラワーも
一旦全て捨てた。




この子達も埃を叩いて。






頭をぶつけるばかりしていた
シャンデリアも天井へ高さを上げて。
「雰囲気」を重視すれば、何かが使いにくい状態になる。
「機能」を重視すれば、たちまちインテリアのバランスが崩れる。






マザーリーフは徒長していた子をカットして
葉を整理してガラスの器に。


ベランダで咲いていた
名前のわからないお花も
1日限りの命でも飾ってあげて。









モタモのことも頭から離れない。
大きな模様替えどころか、塗り直ししたい箇所がたくさんあるし、
修理が必要な箇所も多々あるし、
一旦区切りを入れて、仕切り直したいこともたくさん。








自宅のキャビネットには
一つ一つが大切な出逢い、思い出いっぱいの子達が
たくさんたくさんたくさん。
これらを「モタモコレクション」なんて
タグつけして投稿したりしてみる(笑)。
これらの子も、次なる人生のために?
引き継ぎをしたり、新しい出会いを考えている。


博物館クラスも、作家物も
ごちゃ混ぜコレクション(笑)。
ゴーリーの絵本の初版もあるよ。




今日も最後の一枚はメリボンです💛
11月も張り切って頑張りま〜す。

comment (0) @ お問い合わせ

シークレットやってきた㊙️

2021/04/12
じゃーん♪




まさかーの、シークレット㊙️
「幸運の白鹿だるま」
日本まめ郷土玩具シリーズガチャ。
近くに行くと、回数を決めて参戦。
シークレットもまだあるしコンプリートを
目指すなら?!楽しみはまだまだ続きます。






メリボンカートの春夏カバーを作りました。


だいたいを測って、型紙も不要。


巾着仕様のヒモは
懐かしいピアノ柄🎹
これ実は靴ひもなのです。






この日は近所に器屋さんを見つけて。
はんぱもの販売の屋外テーブルです。
器もたくさんあるのについお店を覗きたくなる。根っからの買い物好き笑。







剪定してコップにいけていた
ベビーサンローズが花を咲かせて
生命力に感動。






少し前に咲いてくれた
複隆鷲鳳玉ちゃん♪
真上から見ると⭐️の形でこの子も大好き💕




先日偶然銀座で、お友達にばったり逢えて
少しだけお話しできました。
なんと約2年ぶり。とても嬉しかった~。






制作はコツコツコツコツ進めています。
ステンドグラスのフクロウ🦉
この子もオーナメントです。




久しぶりに小さなおうちも作れました。
この「お家」が生まれた日は
少し興奮して寝つけませんでした。








いっぱいいっぱいパーツを整えて
心のままに手を動かし
バランスを見つけて。




少し肌寒い日が続きますが、
健康に気をつけて楽しい春を過ごせますように。



comment (0) @ お問い合わせ

テスト

2020/10/09
テスト投稿です
comment (0) @ お問い合わせ

秋を感じて

2016/11/17
疲れが抜けないのに
朝が来るとやっぱり元気に
1日をスタートしようという
元気だけはある。


秋色に囲まれたモタモ。

金色が美しい吉備津神社の鯉。

銀杏と吉備津神社。


銀杏とピアノ。



ここからはバオバブ。
バオバブの銀杏とララ。



たんぽぽの綿毛は大好きすぎる。

子供の頃は、柿も柿の木も大嫌いでした。
東京にあるお洒落なコンビニ
ナチュラルローソンで
綺麗にカットされた柿が
カットフルーツ200円で売られてるのを
見て、柿のイメージが変わった(≧∇≦)
美容にもいいし、柿の味も最近は大好き。

でも柿の木の景色だけは...

今日は初めてつるし柿のお手伝いも
してきました。

葉っぱから覗いたほうずき。

落ち葉の道を歩くのが大好き。
秋の音が心を落ち着かせてくれる。

心にはたくさんたくさんの
想いが溢れてるけど
心は隠すことができて
本当に良かった。
心の言葉が全部見えたり
隠せなかったら本当に
大変なことになるよ。

心が全部見えたら、自分が
探してる人をすぐに
見つけることはできるかな。

それでもやっぱり心は
隠れているほうがいい。

スズラン大好きなのに
こんなに可愛い実がつくなんて
知らなかった

バオバブの紫陽花を
贅沢にいっぱい切ってもらった。
アトリエの観葉植物コーナーに
こんもりと飾りたいのだ

かたずけをしてたら見つけたもの。
ピアノのうつったマグカップ。
大切にしすぎてしまいこんでた。

私が作ったピアノの絵付けをした
器も出てきた。

ピアノの脚にも腫瘍が出来てるのを
見つけた。(トイプードル16歳メラノーマ
と闘病中)日に日に歩き方が
弱々しくなっている。
でもピアノとできるだけの時間を
一緒に過ごしている。



#トイプードル #犬 #いぬ #メラノーマ #高齢犬 #16歳 #悪性黒色腫 #歯肉悪性黒色腫
comment (0) @ お問い合わせ